全32件 (32件中 1-32件目)
1
薔薇ジプシーボーイの実。薔薇の実を総称してローズヒップといいますが、どの種類の薔薇でも、ローズヒップティーになるのかな。こちらは、小輪蔓バラ系のローズヒップ。ハーブティーを買うときは、ローズヒップを選びます。さっぱりとしたあの酸味が好きです。可愛い、赤い実は魅力的。一度自分で加工して、ティーを飲んでみたいと思います。本当に飲めるかどうか分からないので、最少でやってみます。さて、収穫したものを茎から外し、ハサミで二つに切り、種を取りだします。小さな実から、小さな種を取りだす地味な作業は、まあ大変な手間。私のような暇人じゃないと出来ませんね~(笑)種のまわりの細かな毛が、実にもついているので、洗い流します。そして、これを乾燥させれば出来上がり。ホントにティーになるかしら。トースターで乾かしました。市販のに近づいていますね。ポットに入れ、熱湯をそそぎ、三分間蒸らして、待ちます。期待感いっぱい、わくわく。ウフフ、自家製ローズヒップティーだ~~色はとてもいい出来上がり。問題は「味」です! まったく酸味がありません。山の水を沸かした白湯という感じ。軟らかな口あたりだけれど、無味!なんで?味は無いけれど、栄養素は変らないでしょうから、飲みましたけれど、もうこんな手間をかけて作ることはしません!(笑)一度作って見たかったので、これでも満足。ローズヒップティーは市販のほうがいいです~今から、娘の家へ二泊の予定で出かけてきます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.31
コメント(12)
昨日に続き、小菊の小道パート2です~(笑)中心に少し白が入ったこの小菊も可愛いですよ。左へ伸びた小道にはオレンジ色の小菊が満開です。爽やかな甘い菊の香りが漂っていますよ。届いてくれるといいのだけれど。友人の友人が、ご主人が菊の盆栽をしておられて、見に来て、と誘われているので、一緒に行こう、と電話がありました。風なく穏やかな秋晴れ。歩いて30分ほどなので、ぶらぶらと歩いて行きました。この棚にあるものは全部、明日の文化祭に出品するものばかりだそうです。鉢に、筆で艶出しを塗っておられます。こんなふうに鉢にもお化粧をするのをはじめて知りました。四人で人気投票をしたら、全員が指差したのがこれ。いろいろと説明して下さいましたが、一年を通じての管理が大変。いいもの見せて貰ってありがとうございました。お茶と羊羹と白菜の漬物を出してくださいました。ミカンは自家製。そして、二杯目のお茶とともに、大根の煮物。田舎は、御茶うけに漬物とか、煮ものとかが出ますよ。とっても美味しくて、お土産に大根を頂いてきました。家に帰ったら、玄関に小松菜がどっさり。走り書きのメモがありました。ありがとうございます。野菜が乱れ飛ぶこの時期です(笑)。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.31
コメント(8)
小菊の小道。なんて可愛いんでしょう。着物の小紋みたいです。その先には、マーガレットコスモスが何か月も咲き続けています。そのまた先は、サーモンピンクの小菊。一番のお気に入りの小菊です。明日は、別の、菊の小道を見てくださいね。一人目のお客さん、二人目のお客さんとホウレンソウを頂く。田舎は野菜に不自由しなくて、本当に有難いのですが、どこも収穫時期が一緒なので、次々に頂き、料理に工夫が必要です。ほうれん草のクリームパスタ。超簡単です。ほうれん草をバターで炒め、小麦粉を振りかけほうれん草に絡める。火にかけたまま牛乳を少しずつ入れて、ホワイトクリームの出来上がり。パスタを少しの茹で汁とともに、クリームの中に投入し、絡めたら出来上がり。感謝しながら、美味しく頂きました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.30
コメント(4)
群馬県伊勢崎市の「赤堀小菊の里」が見ごろです。清々しい秋空の広がる朝、出かけてみました。毎年行ってますが、今年は特に素晴らしい出来栄えに感動しました。一番下から、斜面を見上げた全景です。白、黄、赤、ピンクなどの玉菊が朝日に輝いて生き生きとしています。約二万株というから驚きです。丘の一番上から、下を見下ろした全景です。いや全景とはいえませんね。写真左の通路を挟んで向こうにもあります。地元のボランティアの方が作っておられて、入場無料ですよ。一見の価値あり。お近くのかたはぜひどうぞ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.29
コメント(10)
ヒマラヤユキノシタ。冬の花すが、寒さに誘われて咲き始めています。今日は風がとても強くて、花が揺れて揺れて、ちっとも写真が撮れません。そこで、風の影響を受けずに、ドンと地面近くに咲いているこの子にしました。多分、あまり人気は無い花なのでしょうが、可憐な小花の集まりが、結構可愛いです。団扇のような大きな葉が特徴です。風に煽られながら、右に左に揺れる小菊。白と黄色の風景、着物の模様みたいで、なんだか素敵だなあ、と撮ってみました。今日見えたお客さんから、サツマイモを頂きました。すぐに、スィートポテトを作ろう、と思いました。レンジでチンして、マッシュして、バター、砂糖、塩を加え、焼くだけ。誰かお茶飲みにお出で下さい。今日のお茶菓子は、スィートポテトだよ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.28
コメント(12)
咲き乱れる野菊。ノコンギクなのか、嫁菜の種類なのか名前は調べてもよく分かりません。庭に植えるものではないかもしれませんが、なんだか好きなんです。今日から読書週間が始まります。野菊を見ると、伊藤左千夫作「野菊の墓」を思い出します。「野菊のごとき君なりき」という題名で、映画化されたこともあります。今考えれば古い内容ですが、語呂の響きの美しさで、記憶に残っています。ヒロインの民さんが摘んだ野菊は、どんな野菊だったでしょう。近所の奥さんが、菜っ葉を胸に抱えて持って来てくれました。「サントウサイ」というそうです。サントウ菜とも。白菜の若採りをして、商品として市場に出回っているそうですね。お浸し、煮つけ、とても柔らかくて美味しいよ、とのこと。さっそく茹でてみましょう。癖がなくて、筋がなく、ホント柔らかくてとても美味しいです。今日のお昼は、親子丼。サントウ菜のお浸しと、カブと柿のサラダ。薔薇は、ホットココア。今日は、ブログを開いてびっくりです。一昨日の一日アクセス数が833になり、それでもびっくりしていたのに、昨日は、1009、と千を超しました。最高記録です。どうしよう、いいのかな。 とりあえず、皆さまにお礼を申します。ご訪問下さってありがとうございます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.27
コメント(6)
黄色の菊が咲き始めました。まだ咲いているストロベリーフィールズとプレイリーセージが、赤と青のアクセントになって素敵な秋風景になっています。大輪の菊は、それはそれでとっても魅力的だけれど、咲き乱れるという形容がぴったりの小菊が好きです。昨日の夕方見えたお客さんから、ホウレン草とカブを頂きました。庭を見せてほしかったのに、遅くなってしまって、と。もう外は暗くなっています。一週間後、お直しを取りに来るときは、早い時間に来るので、とおっしゃるので、どうぞどうぞと約束しました。十種類くらいの菊がありますが、そのころはきっと咲き揃っているでしょう。日曜日の朝、八時から一時間の道普請がありました。春、秋の二回、隣近所が集まって、道に砂利を敷いたり、草を取ったりします。毎年、その畑のそばを通ると、持っていきなさい、と言ってくれる人から、今年もカキナの苗を頂きました。より軟らかいものを残しては、種を蒔くので、うちのは美味しい、とご自慢の苗です。ボキッと折って収穫すると、またそこから生えてきて、冬中収穫できる優れものです。一人暮らしなので、十本も植えておけば、野菜に困ることはありません。今日の昼食。いただいた野菜を使いましょう。カブの即席漬け。ほうれん草の胡麻和え。鮭。柿。ワカメの味噌汁。薔薇はヘリテージ。本当に美味しかった!感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.26
コメント(4)
今年は山茶花の咲くのが、すごく早い気がしますが、どうでしょうか。ピンクの山茶花も、すでに半分以上が開花しています。ちょっと俯きかげんの山茶花が、下を見ています。足元には、サルビア・エレガンス・ゴールデンデリシャスとツワブキが。十二月まで咲き続けるサルビア・エレガンス・ゴールデンデリシャス。満開でしょう? ライム色の葉も素敵だし、とてもお気に入りの植物です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.25
コメント(10)
ウインターコスモス。花の付き方が似ているだけで、コスモスとは関係ないらしいですよ。花の少なくなる寒い季節に、丈夫で、明るい黄色が元気をくれます。右下の方に、薄い黄色のウインターコスモスの姿も見えています。名前の通り、寒さには強いのですが、群馬ではやはり防寒が必要です。防寒といっても、腐葉土の布団をたっぷりかけてあげるだけですが。今日は、午前中はヨガ教室だったので、出かけていて、帰ってきたら、電話が鳴っています。大急ぎで家へ飛び込んで、電話を取ったら、お客さんでした。何回か電話をしたのですって。今から行くのでよろしく、とのこと。留守にしたことをお詫びし、お直しを受け取り、四方山話。スリッパを履こうとして、滑ってしまい、ひっくり返って、頭をしたたかに打ったのだ、というのです。なんだか脳が動くような感じがして、気味が悪いので、昨日は、頭部を冷やしながら寝ていた、とのこと。え~! 病院へ行って検査しておいた方がいいのでは?う~ん、吐き気がするわけではないから、ちょっと様子を見るわ。こんな会話があったとき、昔なら、ちゃんと覚えていて、次にお会いしたときに、その後大丈夫でしたか、と聞きました。でもね、このごろは、忘れちゃうんですよ。お客さんは、一週間後には、出来上がったものを取りに見えます。そのときに、忘れていないように、お客さんカードに書いておきます。「転んで頭、打つ」 ウフフ、これが記憶力の無くなった私の接客術。術、というのもおこがましい当たり前のことですね~ 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.24
コメント(10)
寒いですね~。雨が止んだので、庭に出てマユミの実を撮りました。もう少し寒さが進んだら、ピンクの実がパチッと弾けて、中から可愛い赤い実が飛び出してぶら下がりますよ。それは美しい晩秋の風物詩です。ぶら下がる様子が可愛いです。振ってみると、鈴のような音がしそうね。昨日は、感情のままに長い文章を書いてしまい、すみませんでした。昨日のアクセス数は726。 これだけの方が、私の愚痴に付き合って下さったと思うと恥ずかしいです。お蔭さまで、私は書くことでストレスが解消されるので、今日は、早や立ち直り、経験を一つ積んだな、と思っています。傾聴のお仲間で、唯一ブログを見てくれているSさんからも電話を頂きました。同じ立場なので、なにもかもよく分かってくれていて、冷静沈着な心からのアドバイスも、沢山してくれました。ありがとうね。仕事も忙しくて、毎日少しでも手をつけないと大変なので、どうしても「やらなければならない」ことがある、というのも、とても心を早く立ち直らせてくれます。皆さまに、仕事に、植物に、すべてに感謝です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.23
コメント(14)
今日は雨。昨日、撮影しておいたツワブキです。大きな葉と、まっすぐ立つ太い茎と、てっぺんに咲く黄色の花は、庭をぐっと引き締めてくれます。庭に一つは欲しい植物ですね。別の場所にあるツワブキはまだ蕾です。スイスチャード、というカラフルな野菜です。サラダにして生で食べれるし、火を通しても色は鮮やかなままなんですって。レタスやキュウリの上に乗せたら、綺麗だろうな、と植えてみました。昨日頂いた豆腐に、スイスチャードドレッシングを乗せてみました。オリーブオイル、酢、昆布茶とスイスチャードのみじん切りをよく混ぜました。頂いたレタスも早く使ってしまわなくては。そこでレタスと厚切りベーコンのパスタ。柿は庭のですよ。二週間に一度、ある施設へ傾聴ボラに伺っています。もう一年、会うたびに親しくなり、いろんな話を聴かせて頂きました。最近、昔の甲状腺手術の跡が悪化していて、酸素吸入をするようになりました。でも、行くと吸入器を外して起き上がり、話してくださいます。前々回のとき、アンパンが食べたいなあ、というので、本当はいけないことなのですが、内緒で持っていってあげました。その後、伺ったときは、酸素吸入をしたまま、横になっていて、相当弱っていることが分かりました。二人介添えがいないと、起き上がれないので、ゴメンね、といいます。しんどいなら、帰りましょうか、と言ったら、居て欲しいといいます。寝たままで、私はベッドの横でお話をしました。この前のアンパンおいしかった、といたずらっ子のように笑うので、私も、しっー、内緒だよ、といい、クツクツ笑いました。じつは、この日もアンパンは鞄に入っていたのですが・・・。最後に、なんだかダメな気がする、と言ったのが気になって気になって、施設の担当職員さんに電話をしてみました。「Kさんの様子は如何ですか」「あの・・・、退所されました」「うん? 退所・・・。入院された、ということですか?」「いえ、退所、という形で・・・」「どういうことですか。言えないということですか」問い詰めると、「あの・・・じつは、〇日に亡くなられまして」「え~!」が~~ん!私たちなりの友情というか、繋がりが出来ていて、ずっと気にかけているのに。「プライバシーの問題があるのは分かりますが、私にだけは教えてくれてもいいじゃないですか」と、思わず言いました。ここだけの付き合いなのですから、死に顔が見たかったとか、亡くなった日に知らせて欲しかったとか、そこまで要求しているのではなくて、電話して様子をうかがった時にも、まだ言わないで、退所したって何!今度行ったときに、じつは、というつもりなのかしら。あのアンパン、最後のアンパンだったのね。いつも来てくれてありがとう、と言った顔を思い出して、やるせないです。どうしているかしら、とずっと気にかけていたのに、亡くなっていたなんて。なんだか悔しくてやるせなくて、担当職員さんに傾聴しばらく休みます、と捨て台詞。しばらくして落ち着いて考えてみたら、担当職員さんは若い男性。この人が、二人の関係の親しさとか、そこまでは気が付かないよね。傾聴のおばさんに、知らせよう、なんて思いもつかないよね。「退所」という言葉も、対外的には「死亡」を、そういうふうに言うことに決まっているんだね、きっと。捨て台詞を言ったこと、今度会ったら謝ろう。Kさん、大変な人生でしたね。お疲れ様。ご冥福を祈ります。寂しいよ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.22
コメント(10)
イソギク。キク科です。とにかく丈夫で、根を伸ばして増えていきます。増えすぎたのは、乱暴に引っこ抜いても、少々のことにはへこたれません。葉が美しいですね。周りに白い縁取りがあるのが特徴です。常緑なので、冬も葉はこのまま残ります。もう一つの大きな特徴は、いわゆる大きな花びらがありません~小さなピッとしたものが出ていますが、これで開花した状態です。存在感があるので、一つくらいはあってもいい植物ですね。今朝見えたお客さんからレタスを頂きました。ところどころに土のついた、採れたてのレタス、おいしそうです。一週間の食材として、豚肉、鶏肉、ベーコン、牛乳などはコープに注文していますが、野菜は貰うことを考慮に入れているので(笑)、余らないように、いっさい注文しないことにしています。だから、頂くと本当に助かります。昨日は、車でここらを回って販売しているお豆腐屋さんが、お直しを持ってみえて、お直しの入った袋と一緒に、もう一つの袋が。お豆腐と油揚げを頂きました。一週間後には、出来上がったものを取りにみえるので、今度は、美味しい山の水で作ったお豆腐、買ってみようかな、と思っています。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.21
コメント(4)
白い孔雀草。孔雀アスターともいいます。羽を広げた孔雀、のイメージから名付けられたとか。そう見えないこともないですね。青い孔雀草はどこ? あったはず。すっかり忘れていて、百日草の下敷きになっていました。夏の暑さに蒸れたのでしょう、一つも花芽を付けていません。可哀想に、私に一度も思い出してもらえず、救助もしてもらえませんでした。ランドセル俳人、と言われる小林凛くん、今は13才かな。いじめられ不登校になった時の凛くん11才の俳句、 いじめられ 行きたし行けぬ 春の雨本当に衝撃的な素晴らしい感性のある俳句で、この17文字に詰まる気持ちが愛しくて、涙が出ます。 病には 笑顔で向かえ 鰯雲 ブーメラン 帰らず蝶と なりにけり 冬の蜘蛛 助けていつか 銀の糸もう感心ばかりしています。素晴らしいわ~昔々のことですが、半年ほど、句会などに出たことがあります。友人の会社の社長さんが先生で、手ほどきをしてくれました。もう亡くなられましたが。いつも、俳句は省略の美、ということを繰り返し云っておられました。凛くんの影響を受け、昔を思い出して、私も一句と思いますが、まるで浮かびません。悲しいわ~、こんなに頭が固く、感性も無くなっているのね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.20
コメント(12)
ポリゴナム。和名はヒメツルソバです。金平糖のような花が可愛いですね~。色もいいわ~。耐寒性はありますが、うちでは、外廊下の下に植わっています。ツルのように伸びて行き、根が出て、広がっていくので、グランドカバーに最適です。なんだかバージョンアップしたらパソコンが変!ここまでで、一応公開してみます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.19
コメント(6)
朝の光の中で、ピンクの菊があんまり綺麗なので、見てやってくださいね。後ろの白い千日紅と重なって、寄せ植えに見えませんか~千日紅は鉢に植わっていますが、ピンクの菊は地植え。ちょうどいい場所に根を伸ばしてきて、まるで寄せ植えされているように咲きました。なんだか面白いな、と思ってアップしてみました。菊づくりの上手な人の菊は、栄養たっぷりで、まっすぐに伸びていますが、うちのは添え木がないと、曲がってしまいます。長くまっすぐに活けられないので、今日は、花瓶ではなく剣山で活けてみました。 (追伸) 夕方、会社帰りのお客さんが、お友達を連れてお直しを持ってみえました。段ボールの箱にいっぱいのお直し。一つ一つ着て頂くので時間がかかりました。一センチここの膨らみが気になる、とか、おしゃれな方のようでした。細かくてすみません、とおっしゃいます。とんでもございません、仕事ですから。玄関の生け花を褒めてくれて、三人でこれは百日草、これはイソギク、とか花談義です。その方も宿根草を多く植えているとかで、今日はもう真っ暗なので、来週の日曜日に、お直しを取りに来たときに、庭を見せて下さい、ということでした。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.18
コメント(6)
秋晴れの今日、戦場ヶ原へハイキングに行ってきました~戦場ヶ原の中を流れる湯川は、青い空を写し、水は澄み切っています。落葉松の黄葉が真っ盛りです。でも、落葉松の落ち葉もいっぱい落ちていて、盛りはすぐにも過ぎようとしています。しっかりと厚着をして防寒対策をしていきましたが、歩くと汗ばみました。幅広の木道がしっかりと整備されているので、とっても歩きやすいですよ。戦場ヶ原は標高1400m。左側に見えているのが男体山。いつもはるかに見上げている山がすぐ近くに。草紅葉は、だいぶ前に終わっているのは知っていましたが、枯葉の原っぱが、陽光に照らされて、黄金色に輝いていました。山の天気は変わり易い。向こうの山の上が霧状になったと思ったら、虹が出ました。実際は右半分も、肉眼では見えたのですが、写真にはうまく撮れませんでしたね。赤沼駐車場から、湯川に沿ってゆっくり歩き二時間、湯滝です。青空と紅葉と真っ白な水。とても美しい景色でした。木のテーブルとベンチがある休憩場。ここで昼食。秋の陽をポカポカ背中に受けて、男体山と湯川の流れを見乍ら、最高の気分です。午後三時。夕方の中禅寺湖。帰りは、予想だにしなかったいろは坂の渋滞にはまりました。駐車場も、ものすごい混みようというのではないのに、どうして渋滞するのかな。明日、明後日の、土、日は秋晴れとか。どっと観光客が繰り出して、きっと、もっと渋滞するかもしれませんね。いらっしゃる方は、お気をつけてくださいね。参考までに、夕方の赤沼駐車場。ここからすぐに戦場ヶ原へ入れますよ。後ろは男体山。頂上が間近に見える場所まで車で行けるのですもの、便利ですよね~ 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.17
コメント(11)
ギョリュウ梅が、なぜか咲き始めました。普通は、十一月か十二月だと思うのですが、今年は早い開花です。あまり注目されない地味な花ですが、アップにすると薔薇みたい、と思いました。足元には、リンドウが地味に花開いています。冬は、地上部は枯れてしまい、何も無くなってしまうので、忘れてしまいます。来年も、芽を出させて開花してもらうためには、ここが大切なポイントのようですよ。つまり、冬でも時々思い出して、水をあげるのがいいのです。忘れないように、名札を立てておきましょう。先日から、おしゃれな名札を作ろう、とずっと考えているのですが、なにしろセンスがないので、うまくいきません~(笑)。百円ショップにいいのがあるかもね。天然酵母にこだわってパンを作っている友人が、またパンを届けてくれました。新しい産地の小麦粉を使ってみたそうです。昨日の夕方頂いて、まだ温かかったので、早速食べてみたら、美味しくて美味しくて、バターも何もつけず、ちょっと食べるつもりがムシャムシャ。夜ごはんが食べれなくなってしまいました。今朝は、軽く焼いて皮をパリパリ音させて食べました。美味しかった!感謝です。 今、電話があって、中禅寺湖、戦場ヶ原ハイキングコース、快晴とのこと。なので、明日は、ちょっと出かけてきます。歯医者さんの予約とヨガ教室、急遽キャンセルの電話を入れました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.16
コメント(4)
コキアが紅葉を始めました。ホウキグサともいわれ、昔は本当にホウキにしていましたよ。紅葉が終わると、枯れ始めますが、その乾燥したものを束ねて箒にするのです。私も作りますので、また見てくださいね。反対側から見たコキア。ツルバキアがまだ健在ですね~。 カスピ海ヨーグルトを、もう何年も作り続けています。もとの種をくれた人も、種を分けてあげた人も、みんなが挫折している中で、なぜ私だけが、続いているのか不思議です。コープで食材を取っているので、週一度必ず牛乳が届く、という要因が大きいかな。 最近、どうも濃度がゆるくて、もったりした出来上がりになりません。牛乳パック一リットルに元のヨーグルトを足しては、作っていくのですが、種が弱っているのかもしれないな、じゃあ、増やしてみよう、と勝手に解釈して、どんどん元のヨーグルトの量を多くしたのですが、改善しません。あっ、そうだ! パソコンさんに聞いてみよう!「カスピ海ヨーグルトを固くするには?」、 衝撃的な答えが返ってきました。「元のヨーグルトの量は、牛乳の一割まで。入れすぎるとゆるくなる」なんとなんと、まったく反対のことをしていました。近頃は、年齢と共に何に対しても思い込みが多いのですが、まただ~、と反省です。さて、無事にまた再生して、もったり、つやつやのヨーグルトが出来ました。トッピングは、庭のブルーベリーを冷凍にしてありますが、それがとっても合うんです。あ~、おいしい!感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.15
コメント(4)
チョコレートコスモスが満開になりました。冬は、地上部が無くなってしまいますが、腐葉土を被せて根を保温、保護します。寒さに強くはないので、家の軒下近くに植えています。大切にしているので、春に芽が出るまで、生きているのかな、と心配になります。だんだん大株になってきたので、春に株分けしよう、と思いつつ、失敗したらイヤだなと勇気が出ず、今年もそのままになってしまいました。ちなみに、チョコレートコスモスは、種をつけません。花びらツヤツヤ! この暗い色! 魅力的ですよね~チョコレートコスモスの背景に、ベゴニアが写っています。軒下にあるエアコン室外機のそば、という条件下で育っていますが、地植えのまま、冬もこの状態で、生き残ります。私は手を加えていないのに、暖かな場所を探して、コボレタネで一列に育っていますよ。植物たちは、ひと手間の力を加えてあげなければ冬を越せないものもいるし、条件が合えば、自力で冬を越すものもあり、千差万別ですね~ みんなの予定や都合を考えあわせて、明日水曜日に山行きが決まっていました。台風一過、素晴らしい秋晴れにも恵まれると思っていましたが、明日も強い風が吹くらしい、ということと、コース上に倒木がある、というので、延期です。一度延期になると、また予定を合わせるのがけっこう大変で(私はどうにでもなるのですが)実現できなければ、近くにでも、紅葉狩りには行こうね、と話しています。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.14
コメント(8)
今年もピラカンサが沢山の赤い実をつけました。実の付いていない徒長枝がビョンビョンと伸びていたので、剪定しました。ここは出窓になっているので、出窓の棚の部分に乗っかって、家の中からの剪定です。部屋の中から見たらこんな感じです。窓の網戸を傷めてしまうので、こちらへ向かっている枝はすべて切りました。とっても鋭いトゲがありますからね。だから、こちらからは幹が丸見えになってしまいますが、ここはカーテンを閉めていることが多いので、外からの景観を優先しました。春、幾百の真っ白な花の母さんから生まれた真っ赤な幾百の子供たち。ここにも人生の縮図があるね~雨が降ってきました。さっき剪定した枝は窓の下にそのまま落っこちています。明日も雨でしょうから、お掃除が少し後になりますね。仕方ないです。台風の被害が少ないことを祈りつつ、今日はこの辺で。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.13
コメント(6)
シュウメイギクが真っ盛りです。逆の方向から見るとこんな感じです。もう散り始めたのもありますね~季節は日々進み、ヒガンバナは、今はこんな状態です。「花は葉を見ず、葉は花を見ず」の言葉のとおり、花の無くなった後から葉が出てきます。百本以上も咲いた赤い彼岸花に比べて、三本だけ咲いた白い彼岸花でしたが、お~、びっくり、10本以上に増えています。来年これが全部咲いてくれたら嬉しいのですが。その隣、というか周辺は、コボレタネからの三つ葉が所構わず芽を出しています。一部を残して、抜き取りました。食べちゃおう~あるものだけで作る節約料理って、楽しい!三つ葉料理三品。 〇高野豆腐と三つ葉の煮もの 〇人参、ヒジキ、紅ショウガ、玉子、三つ葉のバラ寿司 〇かき卵と三つ葉の味噌汁薔薇は、ホットココアです。 たくさん出来たので、夜も同じ献立になりそうです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.12
コメント(4)
ライム色の葉が珍しいな、と思い、三月ころ購入して窓下に植えておきました。サルビア・エレガンス・ゴールデンデリシャスといいます。じつをいいますと、春以降まったく咲かなかったので、関心を持っていませんでした。ところが、ここ10日ほどで、花穂が伸び出して、花が咲き始めました。何で今頃から? と改めて、ラベルを探し出して読んでみると、九月から十二月までが花期なんですって。お~、そうなんだ~。急に嬉しくなりました。これから咲き続けるんですものね。ツボミは余計に紅の色が濃くて、ライムグリーンの葉と映えあって、とても美しい。いまさらですが、耐寒性はどうなのかしらと調べたら、半耐寒性で、冬は鉢あげして室内に、と書いてありました。私が植物を選ぶ基準は、まず耐寒性があるか、ということが一番なんですよ。それは鉢あげなど面倒なことは苦手だから。なのに、なぜこれを選んで、植えたのかな~せっかく気に入ったのに、残念!でもね、半耐寒性でも、軒下近く植えたものは腐葉土などを被せて防寒すれば生き残れるかも。多分、そんなふうに思って、窓下に植えたのかもしれません。(思い出せないんですよ~、怖っ!)どうしても鉢あげしない気ですね~(笑) 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.11
コメント(6)
今日は、ヨガ教室の日。その帰り道、Sさんちの畑へ寄らせてもらいました。百日草がたくさんあるから、いつでも切り花に持って行ってね、と言われていましたが、うちにもあるし、飾るのにも間に合っているので、そのままになっていました。いつも一緒にヨガへ行く友人に話したら、ぜひ寄ってみたいといいます。それでちょっとだけ、と思って寄ってみたら、すぐに畑へ連れて行ってくれました。まあまあ、びっくり! 百日草、百日草、百日草だらけ。小輪あり、大輪あり、色もとりどりにとっても綺麗でした。ハサミを渡され、良さそうなのを自分で切ってねって。取り放題です。なんでも、群生しているのって、本当に綺麗ですね~もう種も採取してあって、これが小輪ね、これが大輪ね、と2袋ずつ頂いて帰ってきました。そうそう、最近掘ったという山芋も頂いてきましたよ。まだまだ生き生きとしていて、百日草って、本当に百日咲くのね、と思いました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.10
コメント(6)
うちの庭には、数種類の菊が植わっていますが、まず最初に咲くのがこれです。平凡な菊ですが、切り花にするには、水揚げもいいし、長持ちするし、最高です。これから一ヶ月ほどは、違う種類がつぎつぎに咲きだして、しばしば菊が登場することになると思います。タカサゴユリ、いいえ、赤い線がないから鉄砲百合でいいのでしょうか。これがまたツボミ(写真奥のがツボミです)を付け、秋だというのに開花しているのもあります。手前の大きな袋状のものは、花のあとの姿で、もう少しすると、茶色くなってパチッと弾け、中にはすごい数の種が入っています。なんだかね、一株に蕾と花と種のついた姿を見ると、人の一生のような気がしますよ。足元には、トレニアが所狭しと咲いています。この子たちも、幾百もの種を落とし、次の春に命を繫げようとしています。花たちが小さな芽を出すときは、ガンバレガンバレと思うけれど、本当は、人間が、その黙々とした営みに心癒され、励まされているんですよね~ 昨日の皆既月食は、ここ群馬では曇り空で、見ることは出来ませんでした。テレビでの鑑賞でした。太陽の光が地球に当たり、その地球の影の中を月が通り過ぎる。理屈では分かっていますが、なんと壮大な宇宙の話なんでしょうね~ 今読んでいる本は、伊藤到雄作「鎌倉繚乱-神の血脈」といいますが、その中に、「夕日はなぜ大きいのだろう」という質問に、1、赤という色がものを大きく見せる性質がある、2、山際などに対比して大きく見える、3、頭上にある時よりは低い地平にある時のほうが遠いはず、と思う、以上の三つを答える箇所があります。要するに、大きさは同じなのに錯覚しているのだと。そうかなあ。昔、坂の上から商店街のはずれに出ていた真っ赤な夕日は、巨大で忘れられないよ。皆既月食から、話は夕日へと逸れてしまいました。宇宙の話は、私の頭では理解できませんが、なぜかワクワクします。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.09
コメント(12)
ローズマリーの白い花が咲き始めました。うちにもありますが、普通は青系の花が多いので、白い花は少し珍しいかな。何故か、向かって右側の枝だけが先に咲いています。拡大してみると、唇の形系のこんな花ですよ。シソ科というから、納得ですね。向かって左側の枝にも、可愛いツボミがびっしりと付いています。これが開花してから、全体に花が付いたところをアップできればいいのですが、そのころは、右側の花は萎んで汚くなっているでしょう。うまくいきませんね。 掃除機かけて、玄関の花を活け替えて、あ~いい気持ち!花は、マリーゴールド、百日草、シュウメイギク。花を活け替えると、お客様が来る、これって私のジンクス。ぴんぽ~ん。ほら、お客様。息子さんのお直しを持って、友人のОさんが久しぶりに見えました。二人で、庭を見て、お茶して、おしゃべりして。近くの知人、友人にはブログのことは、話していないので、私のブログの存在を知ってくれていて、読んでくれている数少ない一人です。だから、私の近況や、庭の花など、なんでも知っていて、大笑いです。三か月ぶりくらいでお会いしましたが、そんな気が全然しないね、って。 あとから、もう一人見えたお客様は、最近とんとご無沙汰でした。息子さんが結婚して、お嫁さんが洋裁が得意で、裾直しなどはやってくれるのですって。そんなことを話して、だからちっとも持ってこなくてゴメンね、ですって。そんな、そんな、結構なことじゃありませんか、と笑ってしまいます。でも、今日持ってきたのは、そんな難しいのはイヤです、と断られたって(笑)そんなものもないと、私が困りますよ、と笑います。花と仕事と遊びと少しのボランティア、小さな輪を繫げながら、生活しています。この生活、いつまでも続くといいけれど。 昨日のアクセス数は、774 で、今までの最高記録でした。有難うございます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.08
コメント(2)
あらら、昨日の風で百日草も倒れてしまいました。 もう終わりだから踏ん切りついて良かったわ。と、いいながら、でもね、まだこんなに元気で、ツボミもたくさんあります。生け花にしてもよく日持ちするし、もう少し、もう少し、と夏の名残を捨てれません。その一方で、左奥のラベンダーは、穂を伸ばし始めて、秋を演出しています。これから、ラベンダーの穂がいっぱいに立ち上がり、百日草と、マリーゴールドを抜いてしまえば、一気に秋景色になります。綺麗な色ですね~これは美しいドライフラワーになりますよ。去年作ったこのラベンダーのドライフラワーです。 昨日、お客さんから新生姜の佃煮を頂いたのですが、それが美味しくて。ネットで作り方を調べたら、いっぱい載っていましたが、頂いたこれとはピッタリの感じのが見つかりませんでした。あまり美味しくて、ご飯は軽く一杯の私が、思わず二杯目を食べました。一週間後には、また品物を取りに見えるので、直接作り方を聞いてみようと思います。 今日は、午後から傾聴ボランティアの日です。行きたくないな、とも思わず、元気に行けることに感謝です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.07
コメント(8)
台風の影響の雨が降り続いていましたが、一瞬の止み間。庭に出ると、アメジストセージが風にあおられて、倒れかかっています。明日には、もう整理しなくてはね。足元には、まるでアメジストセージが風に千切れて落ちたように、同じような色して、友禅菊が咲いています。昨夜からの台風情報で、不安な私の気持ちのように、心もとなげな表情にみえます。わっ! 柿の落ち葉がびっしり! 明日の掃除が大変です。柿の葉からの雨の雫を体に受けながら、良さそうな柿を収穫していきます。柿は、固いのでなければ柿ではない、という人もいますが、私は柔らかく熟したのが好き!毎朝、木の下で、熟したのを手で皮を剥いて、ズルズルとかぶりつくのです。ワイルドだろう?絶対に、人に見せられない光景です。気持ち悪いですか(笑)また雨が降ってきたので、家に引き上げました。これ以上、風が強くならなければいいのですが。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.06
コメント(12)
西洋カマツカの赤い実。細いしなやかな枝に、春には可愛い白い花をつけます。花も好きだけれど、赤い実の付いた景色も好きです。ね、なんかいいでしょう~?雨が降っています。台風が近づいています。もうもう、日本のどこにも、被害が出て欲しくないですね。雨に濡れているムラサキツユクサ。いつから咲いているかしら。長い長い花期です。 来週後半の紅葉のころ、山へ行こうという話になっていましたが、御嶽山以来、ちょっと山が怖くなりました。毎日見上げている赤城山はカルデラ湖をもつ火山だし、まったく活動はしていませんが、今回行こうとしている男体山も火山だし。何の動きが無くても、あの御嶽山の衝撃的な噴火の仕方を見ていると、日本の地下では、マグマがすべて繋がっていて、どこで噴火してもおかしく無いような恐怖を感じます。幸せな気持ちの一瞬後の悲劇、お気の毒でなりません。山をただ美しい、と見れなくなったことも悲しいです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.05
コメント(10)
昨日、農産物直売所で買った白いホトトギスです。真っ白で、とっても綺麗です。普通の園芸店ではなかなか売っていないので、出会えて良かった、という感じです。普通のホトトギスもまだまだ健在。白いホトトギスも、来年にはこれくらいに繁殖してくれると嬉しいな。 久しぶりに朝の散歩に出たら、畑にいた人からカボチャを頂いた。帰ってきて、すぐに煮物にしましたよ。とても食べきれないので、半分はお隣におすそ分けしました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.04
コメント(8)
白やピンクの一重のシュウメイギクに遅れること二週間、八重ピンクのシュウメイギクが咲き始めました。庭作りを始めた最初のころは、この種類ばかりでした。それがイヤで、抜いているうちに、最近はすっかり少なくなって、急に大事にしています。今年は、あちこちに顔を出すようになって、だいぶ数を回復してきましたよ。ピンク一重のシュウメイギクもまだまだ元気。白の一重もね。葉は同じなので、どれがどれだか分からなくなるので、大体のエリアを決めています。 今日はヨガの日でした。終わった帰り道、農産物直売所へ寄ろうということになりました。白いホトトギスが安く売っていたので、買ってきました。今日は、久しぶりに暑い日、夕方涼しくなってから、植えるつもりです。もう、本当に植える場所がないんですよ~と、言いながら、なぜ、また買ってしまうのでしょうか。どこへ植えようかな~ 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.03
コメント(2)
十五夜のお月さまに供えるのは、いつも間に合わないで、今ごろになって穂を出しているうちのススキです。ススキの間からチラッと見えている黄色は、マーガレットコスモス。何か月も咲き続けていて、まだまだこんなに元気。ホームセンターで、使い道も考えず買ってしまったウッドフレーム。マーガレッコスモスの上にぶら下げてみたら、隣の薔薇ジプシーボーイのローズヒップを背景に、いい感じの秋風景です。ススキを使って、シュウメイギクと百日草を合わせて玄関に活けました。間もなく、ぴんぽ~んとお直しのお客様。玄関に花を活けるのは、商売繁盛とか家内安全とか、なんかいいことある気がして、なるべく生け花を絶やさないようにしています。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.02
コメント(6)
コキアの今の姿です。緑一色の中に、赤い茎が美しいです。紅葉するまでには、あと一息ですね。紅葉した後、たくさんの実が落ちますが、これが「畑のキャビア」といわれる「トンブリ」で、食用になります。頂いて食べたことはありますが、自分で作ったことはありません。茹でて、水にさらして、皮を剥いて、と手間がかかるようですよ。 昨日は娘の家へ行きましたが、目的の一つは薬膳料理でした。娘の家の近くに、自宅の一部をカフェにして、薬膳料理を提供するお店があります。広くはないので、人数が限られていて、評判になるにつれて、なかなか予約が取れなかったのですが、やっと昨日行けたのです。二人で薬膳ランチです。野菜たっぷりスープ。お惣菜盛り合わせ。 カブのピクルス。ピーマンのつくね。カボチャポタージュ。インゲンの胡麻和え。賀茂ナスの味噌焼き。きんぴらサラダ。リンゴジャムの春巻き。二人のお皿が違うのが素敵で、二皿載せてみましたが、あまり分かりませんね。玄米ご飯と鶏なべ。栗茶巾絞り。隣の席の方が、玄米ご飯の代わりに天然酵母パンだったので、チラッと見てしまったら、どうぞ写真を撮っていいですよ、ですって~(笑)そういう積りじゃなかったのですが、折角なのでパチリ。これだけの料理を、奥さんがお一人で作るのですもの、大変だなあ、と思いました。二階は、ご主人の陶芸のギャラリーになっています。ジンジャーエールと梅サワー。これで一人前1,500円。決して高くはないですよね。翌日になっても、美味しかったね、また行きたいね、と話せるくらい満足でした。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.10.01
コメント(6)
全32件 (32件中 1-32件目)
1