全28件 (28件中 1-28件目)
1
とうとう今年も最後の日になりました。まだ何も書き込まれていないまっさらなカレンダーを壁に掛けるときは、来年はどんな年になるかしら、と少しの不安と、頑張ろう、という気持ちとが混じり合います。健康に過ごしたいです。左は、橋本不二子さんのカレンダー。息子が買ってきてくれました。右は、BANDAIのベアーシリーズ。娘の家のトイレに掛かっていて、可愛いね、と気に入っていたら、いつの間にか、ちゃんと買ってくれていました。私もトイレに掛けました。 毎年恒例のカニが届きました。ズワイガニが四杯、毛ガニにホタテと、海の幸がいっぱいです。これはパパ(娘の夫)からのお歳暮です。感謝感謝。こうして箱から出して放置しておくと、明日お正月の朝には自然解凍され、パパが、上手に捌いて食べやすく仕上げてくれますよ。こうして、変わらず来年を迎えられそうで、有りがたいなと思います。皆さまのところにも、良いお正月がやってきますように。この一年、沢山の方に来て頂き、お礼の言葉もありません。また来年もよろしくお付き合いくださいませ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.31
コメント(4)
ロウバイ。 お隣のロウバイはすでに満開なのに、うちのはまだツボミ。風の吹き抜ける場所なので、寒すぎるのかもしれません。ロウバイの枝を切り、お正月用に花を活けましょう。菊は買ってきました。庭の南天を合わせて。ここは玄関左手、下駄箱の上です。玄関正面は、お飾りと一緒に、余った菊で一鉢。今日は、暖かなとってもいい天気。娘一家が来るので、竿と廊下をいっぱいにして、布団と毛布を干しています。干せて良かったです。お節料理は、一応揃えるのですが、若い人にはそれはおかずにはなりませんよね。大晦日の夜とかお正月の夜とか、料理は何を作ろうかな。どこか一日はすき焼きにしよう、と言っています。あとは、考えても、いつも作るものしか思い浮かびません。何か違った料理は無いかな、と考えるのですが、違った料理ではなく、いつものが一番いいんだよ、と娘たちは言うのですが。簡単、おいしい、美しい、そんな料理教えてください~。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.30
コメント(4)
そぼ降る雨の中、ニホンスイセンが開花しています。種類の多い水仙の中では、早い時期に咲きます。昔なじみのような懐かしいホッとするような感じがします。昨日、庭に居たら、例のひと声ずつ区切るようなあの鳴き声。ジョウビタキです!胸のオレンジ色が、とっても鮮やかです。じつは最近は、ジョウビタキを撮りたいがために、庭に出るときは、エプロンのポケットにデジカメを常に入れています。逃げられてしまうので、その場を動かず、遠くから撮ってみました。昨日は、キンカンの木に、緑色のメジロが来ていました。これも撮りたいな。昨夜から息子が来ています。お昼作るよ、とチャーハンと具だくさんのスープを作ってくれました。チャーハンは、バターとオイスターソースでコクが出してあります。見栄えはあまりよくないけれど(笑)、とても美味しかったです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.29
コメント(10)
藪柑子(ヤブコウジ)。別名「十両」ともいいますよ。地味~~なんですが、このごろは万両や、千両より十両に惹かれています。年令とともに、地味なもの、目立たないものに魅力を感じるんですよ。こんなふうに、土の中で根を伸ばして芽を出します。少し離れたこんな場所でも芽を出しています。来年には、白い花をつけ、冬には赤い実を付けてくれるでしょうか。携帯電話からの間違い電話が4回目。「フミエちゃん?」と言います。どこへかけていますか、と番号を聞いてみると、一文字違いだと分かりました。すみません、と言って切ったあと、またかかってきます。明らかにお年寄りなので、詳しく聞いてみました。「フミエちゃんは、娘さん?」「いいえ、親戚です」アハハ、見ず知らずの私たちが何の話をしているのでしょうね~どうやら、携帯電話に登録されている番号が、うちの番号になっているようです。フミエちゃんの番号は覚えているのですが、携帯のかけ方が分からないみたい。登録されている番号が消せない、と言うのです。消さなくていいから、普通に固定電話でかけるときのように、番号を順番に押していけば大丈夫ですよ、と助言します。ちょっと待ってください、と私との電話を切らないで、携帯の番号を押したみたいで、いきなり切れました。それからフミエちゃんにかかったどうか、うちの固定電話は沈黙しています。ここまでは、まあ親切ですよね~(笑)。まだこれから続きます(笑)そのうちまたかかってきて、かからないんです、と言います。番号を正しく押せたとしても、最後の送信操作が分からないかも、と心配していたとおりでした。そして「親切」はここから「お節介」に変わりました。私がフミエちゃんに電話したのです。事情を話したら、すみません~、すぐにかけてみます、ということでした。個人情報もなにもあったものではありませんね~(笑)アハハ、ちょっと面白い時間でした。私の番号を変えておいてね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.28
コメント(8)
チェッカーベリー。赤い実が可愛いですね~ベリーと名が付くからには、食べられるのかな、と思いますが、調べてみたら、これは賛否両論。そんなものは食べないでおくほうがいいですよね。寄せ植えに使われることが多いチェッカーベリーですが、私は、単独で、藤の木の枝にぶら下げています。クロッカスや、水仙や、地面を覗き見ることが多いので、目線が上にあるのもいいかな、と思って。娘の家で、クリスマスを楽しんできました。クリスマスが終わってしまい、いまさらなのですが、来年のときの参考になるので、記録として載せますね。クリスマスにふさわしくない料理かもしれませんが、どうしても「いかめし」が作りたくなって、家で作って娘の家へ持っていきました。どうかな~、と思ったけれど、好評でした~(笑)突然ですが、主人は料理好きでした。家族の間では、おとうさんのあれ美味しかったね、と話題になる料理がいくつかあります。そのうちの一つが、セロリ入りガーリックチャーハン。チキンの付け合わせにしよう、と娘がセロリを刻みながら、「お父さんは、もっと細かく細かく刻んでいたよね」と言います。食べる人だった私は、そんなことは覚えていなくて「そうだっけ?」亡き人は、違った形で、それぞれの記憶に生きているな、と思いました。ビーフシチューの上にあるのは、アボカドとエビのグラタンです。私が選んだケーキはこれ。美味しかった! 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.27
コメント(4)
春、清楚な釣り鐘状の白い花をつけて、楽しませてくれた鈴蘭。そのスズランの今の姿です。枯れた葉が見苦しいと思えば、刈り取ったりしますが、スズランに関しては、あまり手を入れず、このままにしておくのがいいようです。スズランの赤い実を見つけました。この一画は、スズランがいっぱいですが、実を付けているのはこの一本だけ。スズランは根を伸ばして増えていき、実生だとすごく時間がかかるそうです。だから、実を付ける意味があまりないのかな、と勝手に解釈しています。可憐な姿に似ず、茎にも葉にも花にも毒を持っている毒草です。小鳥たちもきっと敬遠するのでしょうね~毒草だからといっても、口に入れなければ、触るのは大丈夫です。もちろん、花のころは、花瓶に活けたりしますよ。お客さんから、仙台土産の笹かまぼこと、チョコレートを頂きました。それだけでも恐縮なのに、「野菜を持って来ようと思ったのに、今は畑に寄れなかったから、あとで畑帰りに玄関に置いておくから、気づいたらしまって」と言われました。夕方、いつの間にか、たくさんの野菜が玄関に置いてありました。縮れホウレンソウのおいしそうなこと。本当に、皆さんに良くしていただいて、感謝の日々です。午後から、娘の家へ二泊で遊びに行ってきます。その間のブログお休みします。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.23
コメント(4)
カリンがごろり。今年は、この二個が収穫のすべてです。写真の奥に、カリンの木の幹が見えてますでしょう?幹がこんなに太いんですよ。あまりに大きくなりすぎて、半分くらいに切ってもらいました。その結果、今年は花もあまり咲かなかったし、実もなりませんでした。貴重な二個を使って、ハチミツ漬けを作りましょう。カリンには、喉の炎症に効く成分が含まれていて、咳に効きますよ。種は取り除くほうが、良いらしいですが、種からも成分が出るので、飲むときに濾そうかな、とずぼらに輪切りで大胆に漬けてみました。一ヶ月先くらいから飲めると思います。薄めて飲みますよ。カリンの蜂蜜漬けの写真を撮っていたら、目の前にシジュウカラが来ました。食べてる、食べてる。ピーナッツリースを作ってから、一週間以上が経っています。庭には来ているのに、リースにはなかなか来ようとはしませんでした。この子が、仲間に「大丈夫だよ」と知らせてくれるのでしょうから、これからは、次々に来ると思います。美しいジョウビタキは、特徴のある鳴き方で、あっ来てる、とすぐに分かるのですが、まだ一度も撮影に成功していません(笑)。虫が食料なので、木の枝を突いていることが多くて、カメラを持って、近づきますが、逃げられてしまいます。撮りたいなあ~ 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.22
コメント(6)
今日は、とっても暖かで、久しぶりに庭に長くいます。枯枝を切ったり、枯葉を集めたり、せっせと庭仕事をしていたら、万年青の葉の下に赤い実を見つけました。そこで、葉の上へ引っ張り出してあげました。この万年青(おもと)は、鉢に植わっていたのですが、何年たっても実をつけず、嫌になって捨てようとしたのですが、捨てるのも可哀想で、庭の端っこの目立たない場所に地植えしておきました。そしたら、いつの間にか実が付いていたのです! あら、嬉しい。今日の「天声人語」は、日記について書かれていました。85才の女性が、三冊目の十年日記が終わり、四冊目の十年日記を買い求めるかどうか思案している、ということが例題にあげられていました。S子さんが、八十代後半で施設に入られて、慣れない暮らしに四苦八苦のころ、三年日記をプレゼントしました。三年経ち、二回目の三年日記もプレゼントしました。一日も欠かさず、その日の出来事を綴っておられます。つぎは三回目の三年日記ということになりますが、どうして初めから十年日記にしなかったかな、と少し後悔しています。三回目は、どうしようかな。今まで通り三年日記かな。それとも、十年日記にしてびっくりさせるかな。どうしましょう。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.21
コメント(8)
朝は、霜にやられているけれど、昼頃になるとシャンと立ち直っています。綺麗な葉っぱを摘んでサラダにしましょう。お昼はトマトパスタを食べよう、とパスタを茹でていたら、友人が、焼き立てパンを持って来てくれました。ライ麦を入れ、自然酵母で作るほんとうに美味しいパン!まだ温かい! これは今、食べるしかありません!パスタは、急遽、パスタサラダに変更。野菜とポーチドエッグとパスタのサラダ。パスタには白菜の葉が入っています。大好きなシチューも作りました。人参、玉ねぎ、白菜の茎などが入っています。美味しい美味しい幸せレシピで~す。ごちそうさま、感謝です。今日は朝から、お客様、お客様、電話、電話、と大忙しです。たまには、長々と書くのを止めて、この辺で簡単に失礼します。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.20
コメント(4)
毎冬、絶対に買う花はヒヤシンス。今年は赤紫色を買いました。ツボミが膨らんでいく様子や、咲いた花を楽しんだ後は、庭へ植えます。庭のあちこちに植えるので、これが去年のかどうかは忘れましたが、外のヒヤシンスも、ここまで芽を出しています。もっと暖かな場所のヒヤシンスは、はや蕾が見えています。隣ではクロッカスたちも、小さな芽を出していて、冬には冬なりの楽しみがあるものですね。今日の朝日新聞の朝刊に、「青い地球」のカラー画像が。十月に打ち上げられた気象衛星「ひまわり8号」が撮影したものです。地球は真ん丸で、青いガラスのビー玉のようです。何て美しいのでしょうか! こんなに美しいものを、人間の欲望で汚してはいけないな、と祈りのようなものを感じました。私は信者ではありませんが、聖書の創世記が好きです。創世記六章。エホバは、人の悪が地にあふれるのをご覧になり、地に人を造ったことを後悔し、その心に痛みを覚えられました。自分が創造したすべてを、地の表からぬぐい去ろう、と決心されます。そして四十日におよぶ雨を降らせ、大洪水が地球を襲います。再び「ノアの箱舟」にならないように、子や孫の未来のために、どうぞ地球の青さが守られますように。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.19
コメント(10)
この写真は、11/16のブログに載せたものです。知人から頂いた多肉植物を、おっかなびっくりお菓子の空き缶に植えました。多肉植物は、初めて育てます。少し前に、直売所に行ったとき、この真っ赤な多肉を買いました。一個百円で、転がっていたのです。名前も付いていませんでした。空いた場所に、埋め込んでみました。ウフフ、何だか可愛いな。一枚目の写真からちょうど一ヶ月経ち、手前の多肉に花芽が伸びています。写真ではうまく見えていませんが、先が黄色くなって、黄色の花かしら。毎日毎日覗き込んで、観察しています。こうして、多肉初心者は、この子たちにはまっていく予感がしています。昨日は、市内の施設の傾聴ボランティアでした。年内最後となります。訪問するのは、二か所の施設を、月二回ずつなので、私としては、月四回出ていることになるのですが、待っていて下さる人からすると、隔週で一回、しかお目にかかれません。話したくて、せめて毎週会えるといいのだけれど、とおっしゃいます。私はこれ以上は増やすことが出来ないので、もう少し傾聴して下さる人数が増えればいいな、と願っています。そんなこんなを考えたとき、ボランティアではなく、友人として月一回訪問しているS子さんは、すごいなあ、と思うのですよ。週一回、部屋の掃除があって、そのときは、係の人が掃除し易いように、全員が部屋の外へ出て、終わるのを待っていなければならないそうです。お互いに会話もなく、部屋の前でぼーっと立っているのが惨めっぽくて、耐えられなくなり、そのフロアーのテーブルがある場所で、お茶飲み会を提案したんです。お煎餅でもなんでもあるものを持ち寄り、S子さんは、コーヒーを入れます。ブルックスのコーヒーを、私が頼まれて半年分を取り寄せています。認知症の人が半分で、ありがとうも言わないし、手伝いもしないけれど、それでもいいので、続けていたら、そのうち施設長が加わるようになり、話が弾むようになり、いまでは、コーヒー代とお茶菓子代を施設が出してくれています。凄いと思いませんか。94才の方が、ちゃんと雰囲気を変えて見せたのです。昨日、お邪魔した施設でも、S子さんほどでなくても、入所者同士が、話せるようなことになれば、もっと日々が楽しいのに、と思いましたが、どうも、ほとんど会話は無いようです。認知症の人の割合が多いのかもしれません。こんな余計なことを書くつもりはなかったのに、またまた長々と書いてしまいました~。読んで下さってありがとうございます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.18
コメント(12)
キルタンサスを株分けして持って来てくれた人がいるので、私は、寒アヤメを抜いて、分けてあげました。右がキルタンサス、左が寒あやめです。これが寒アヤメ。これがキルタンサスです。冬咲きです。球根で増えるので、地植えでもいいそうですが、今年はこのまま鉢で育て、来春に地植えにしようかな、と思います。80才のご主人が、交通違反者講習を受けたそうです。免許返納を勧められたそうですが、ご本人は通院に困るから、とさらさらその気はありません。奥さんは、運転しないので、助手席に乗っているのですが、とにかく脇見が多くて、はらはらしどうしだそうです。なんとか、免許を返したいのだけれど、と、悩んでいます。強制的に運転をやめさせることは、法的には出来ないんですよね。息子さんに来てもらって、よく話し合ってもらうしかないのでは、などと話しあいました。高齢化社会を迎えている今、いつ免許を返納するか、考えさせられました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.17
コメント(6)
西洋シャクナゲの木の下、クリスマスローズに囲まれている「万両」です。違う角度から撮っても、ね、クリスマスローズに囲まれていますよ。結構寒さに弱いので、腐葉土のお布団をいっぱい被っています。小鳥から隠れるように、赤い実は葉の下に垂れます。「万両」がお正月の飾り物として縁起がいいのは、赤い実が長く付いているから。ちなみに、「千両」は葉の上に赤い実がなりますね。ほかには「百両」も「十両」もありますよ。山の方の施設へ傾聴ボランティアに行くときは、一台の車で、四人一組で出かけます。二人の男性が交代で、いつも車を出してくださっていて、申し訳ないと思っています。ボランティアの一環であり、お礼は無用という慣習になっています。今年最後でもあり、そんなこんなのお礼をこめて、残っていた小さなキーウィたちを集めて再びジャムを作りました。 これなら、手作りということで、お金もかかっていないし、いいかも。 福祉センターへ会員十名くらいが集まり、それぞれの施設へ分散し、帰りにまた集合して、一時間の反省会と勉強会をして解散するのがいつもです。好みがあるので、欲しい人だけ貰ってもらえればいいかな、と、でも、数だけは大小はありますが揃えて持っていきました。全員が欲しいと言ってくれたのにはビックリしました。自分で毎日食べていて、美味しいな、と思っているので、自信作。皆さんにも美味しいな、と思って貰えれば、こんなに嬉しいことはありません。一つも持ち帰ることがなくて良かったわ! 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.16
コメント(6)
今日も青空、寒いけれど、陽の光が射すだけで暖かく感じてしまいます。雪に悩まされている地方の方には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。上の写真は、薔薇のアーチの脚の部分、ここもビオラの定位置です。ウサギの耳のような、というキャッチフレーズのあるビオラです。ピンと立っている花弁が可愛いです。びっくりするほどの花数になるということですので、今にこんもりするでしょう。 お客の〇〇さんから、搗き立てのお餅を頂きました。自家製の黄粉と辛み大根も付いています。お餅大好き! 好き過ぎて、家にあると際限なく食べるので逆に、買わない、というほどに。辛み大根のおいしいこと! 三個食べました~〇〇さんは、手が少しご不自由なので、お直しは勿論のこと、ほころびとかつぎ当てとか、なんでも持ってきます。自分ちのミシンと思っているそうです(笑)~こういう場合、値段の設定に本当に悩みます。頂き物もあるし・・・。でも仕事ですから、シビアに計算して貰うようにはしていますが。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.15
コメント(8)
鳥のためのリースには、昨日のピーナッツリースのほかに、ローズヒップリースもある、と知りました。リースを作るほどのローズヒップが残っていないので、小鳥の水場に置いておくだけにしますね。なんだか可愛い風景だな~、と心が和みます。でも、庭には、まだピラカンサや、南天や、名前は分かりませんが、こんな実など、赤い実がいっぱいあるので、小さな水飲み場のローズヒップには興味は示さないと思いますが。インフルエンザの予防注射を受けてきました。歩いて五分もかからない近くにある医院です。主人を家で看ていたときは、往診して頂いていたので、最後のほうは、毎日のようにお目にかかっていました。おかげさまで、私はいまのところは病気をしないので、こういう時にしか、お目にかかりません。あっ、そういえば、春に蜂に刺されて注射してもらったっけ。いつも、忘れられているかな、と思います。「お久しぶりです」と言ったら、「まだ縫い物しているの?」ですって(笑)(私は、洋服のお直しの仕事をしています)一応、うちの主治医と思っているので、忘れられないように、こういう機会があるのも、いいな、と思いました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.14
コメント(4)
昨日は、アクセス数のことでアタフタして、皆さまに不安を訴えてしまいました。お優しいコメントを入れて頂き、そういうこともあるさ、ということで、気にしないことにしました。ちなみに、昨日のアクセス数は1527で、まだ多いですが、気にしない!(笑)冬になると、庭へ小鳥に来てもらうために、ピーナッツリースを作ります。友人が、今年は自分も作りたいので、百円のを見つけたから買ってきたよ、とピーナッツを持って来てくれました。自家製の白菜漬けもいっしょにね。めっちゃおいしかった!さっそく作りましょう~。ハサミでピーナッツの両端を切ります。穴が大きすぎると中身が出てしまうので、鳥のくちばしがちょっと入る大きさが適当です。真ん中に目打ちで穴を開け、そこへワイヤーを通します。こんなふうにきっちりと詰めて通していきます。出来上がりです。ツルバラのアーチにくくりつけます。私がいつもいる居間から真正面に見える位置です。さて、どれくらいの日数で小鳥は来てくれるでしょうか。殻の中身がすべてが空っぽになるまで、完全に食べつくしますよ。大空から、あの小さな目でこれを見つけたとしても、殻を被った状態なのに、なぜ、どうして、大好物のピーナッツだと分かるのでしょうね~毎年、不思議でなりません。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.13
コメント(10)
竜の玉。 庭の縁取りとかに昔から使われていて竜の髭、または蛇の髭ともいいますが、春には白い花が咲いて、いまは、こんな深いブルーの綺麗な実ができます。地面にぶつけると、ボンボンと弾むので、はずみ玉とも言われています。こちらは、名前は知らないのですが、竜の髭の葉をもっと太く長くしたような植物の実。真っ黒です。地面を覗き込んで観察していると、不思議にいっぱい出会えます。最近の一日の私のブログへのアクセス数です。 12/6 830 12/7 1043 12/8 1298 12/9 1461 12/10 1221 12/11 2784昨日のアクセス数が、有り得ない異常な増え方をしています。これは、どう好意的に考えてもおかしいと思います。もしかして何かに巻き込まれたのかしら、と怖くなり、「アクセス数異常に増える」で検索しました。原因はいろいろと書いてありましたが、事件ではないようです。そのいろいろの原因も思い当たらないし、ちょっと続くようだと不安です。こんな経験をお持ちでしたら、ご意見を教えてくださいませ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.12
コメント(14)
冬咲きクレマチス。ツボミがこんなに大きく膨らんできました。冬咲きの植物を見ると、いつも、なんで~?ととっても不思議な感じ。私は寒いのは苦手だけれど、冬が大好きな人もいるのだから、冬が得意な植物もいていいわけですけれど。寒さの中でも、人を喜ばせてくれようとする神さまのお考えなんですよね。昨日お会いした94歳のY先生のお話をします。お話を聞いていて、可笑しくて笑ってしまったのですが、他人ごとではありません。「老人と海」ならぬ「老婦人と羊羹」とでも名付けましょうか。背中に小さなリュックを背負い、電車やタクシーを利用して、どこへでも一人で出かけられます。先日、デパートへ行き、S子さんと私と自分用に、四本の羊羹を買ったそうです。羊羹は重いけれど、四本くらいの重さは、気にも留めていなかったそうです。ところが、デパートの売り場からタクシー乗り場までの、ほんの短い距離が、リュックは背中に重いし、羊羹四本分の入った手提げ袋が、こんなに辛いとは、と思うくらい、重かったそうです。今まで、平気で出来たことがある日、出来なくなる、これこそ老い、本当に老いを実感したわ、って。94才に老いを感じる、と言われても(笑)・・・、ね、すごいでしょう?かくいう私もね、Y先生よりはだいぶ若いですが(笑、秘密!)今年初めてストーブを出したとき、定位置に運ぶのに、去年までは両手で持ち上げて運んでいたのに、今年は持ち上がらなくて、仕方なくズルズル引きずって運びましたよ。そのときに、こうして一年一年老いていくのね、と思ったのを思い出しました。こんな話、若い人には分からないでしょうね~そんな大変な思いをした羊羹を頂きましたよ。感謝。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.11
コメント(12)
いよいよ、クリスマスローズの季節が始まります。うちの庭には、値段の高い品種は無くて、普通のクリローばかりです。コボレタネで芽生えたものも、全部育てているので、50株以上はあるでしょう。その中で、一番に花色が目立ち始めたのがこれです。5、6個の花芽が立ち上がっています。可愛いね~次に花色が見えていたのがこれ。 優しい色だな、と分かります。今年こそ、たまには、値段の高い素晴らしい品種を買おうかな、と思うのですが、何しろ地植え派なので、地植して枯らしたら勿体ないな、と。それは鉢のまま育てればいいのでしょうが、それもまた枯らしそうな気がして。 これから、Y先生とご一緒に、施設のS子さんを訪問します。毎月一回、果物や甘いものやお煎餅などをお土産に持っていきますが、そのほかに、S子さんの部屋でお昼を食べるのが習慣になってしまいました。主食は、Y先生が買って下さるので、私はおかずを作っていきます。大根の煮物。キュウリと大根のピクルス。煮玉子。ナゲットのキャベツ添え。そしてキーウィ。お二人ともがとっくに90才を越えた高齢ですから、これが最後になるかも、とはっきりとは意識しなくても、いつも、どこか頭の片隅にあるのですが、そう言いながら六年も続いています。仕方がないことですが、誰が欠けても寂しいことには違いありません。それは考えないことにして、今日の一時を楽しく過ごしてきます。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.10
コメント(6)
普通の菊は、もちろん終わってしまい、今咲いているのは寒菊でしょうか。蜜源の少ない冬、蜂たちにとっては、有難い花のようです。いっぱいの蜂が飛び交っていて、ブンブン音がしています。こちらは、二匹が一つの花に留まり、夢中になって蜜を吸っています。風も無いのに、花がゆらゆらと揺れているほどです。寒菊を活けたいのですが、花はとっても綺麗なのに、寒さにやられていて、葉っぱがとても傷んで汚い感じです。それで、花だけを使うことにしました。スポンジがないので、剣山でアレンジメント風に活けてみました。茎を短くすると、花の寿命は延びますよね。まして菊は保ちますから、一週間以上は、綺麗に飾れると思います。 昨日頂いた数種類の花は、全部庭に植えました。ジキタリスは背が高くなるので、庭の奥のほうがいいのですが昨夜は霜が降りて、奥のほうは凍ったりしています。これでは、だめになるかも、どうしよう、どこがいいかな、とKさん(近所です)来ないかな~、相談できるのに、と思っていたら、来ましたよ~(笑)以心伝心!もっともKさんは、自分の作ったハンギングの様子を見に来たのですが。二人で、ここがいい、あそこがいい、と植え場所を決めていきます。余っているレンガで囲み、腐葉土を被せ、防寒対策をしました。来春が楽しみ! そんな小さなことでも、先に喜びがあるのはいいことですよね。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.09
コメント(6)
友人のОさんと、そのお姉さんが、庭を見に来てくれました。お二人とも、お花大好きで、話は尽きません。今日は、もうすぐ傾聴ボランティアで出かける旨を、最初に伝えたので、急いでくれて、尽きぬ話も早口になってしまい、慌ただしく、お茶も出せず、本当に申し訳なかったです。お姉さんが種を蒔いて育て鉢あげした花を、持って来てくれました。ちゃんと名札を立ててくれています。後ろ左から二鉢は、黄色のボタンのような丸い花が咲くという「ペンツィア」。右側は、セリンセ。前列左二鉢は、ジキタリスアプリコット。右側二鉢は、ピンク多年草のリクリスフロスククリ。説明を受けながら、メモも取りましたよ。うちには、無いものばかりです。そしたらね、私のブログを見ていて下さって、うちには無いな、と思う花を、選んで持って来てくれたそうです。まあ!優しいね~、感謝です。地植えで大丈夫、というので、成長した姿を想像しながら、植えるのが、明日の楽しみです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.08
コメント(12)
ハンギングを作ってくれた友人の庭へ顔を出したら、手水鉢にピンクの椿が。ウフフ、いい感じ!さすが~。家の庭には、真っ白な綿毛を付けたシュウメイギクが、風に揺れています。花の後、丸い実が出来て、それが弾けると綿毛が飛びだします。美しい、と思われませんか~黒い小さなゴマ粒のような種は、白い綿毛にくるまれて旅立っていきます。裏から見ると、ゴマ粒のような種の様子がよく分かりますね。風に吹かれて千切れて千切れて、飛んでいきますよ。行ってらっしゃい。いつも職場帰りに二人いっしょに見える若いお客さん。秋ごろから、庭を見せて欲しいと言ってくれていましたが、仕事が終わってから来るので、あっという間に暗くなってしまい、実現していません。昨日、三時に電話があって、今からちょっと行っていいですか。もう冬枯れで、たいした花はありませんが、それで良ければどうぞ。それなりに見どころはある小道を歩いてもらいます。春は素敵でしょうね~。そうですね、ぜひ、春にこそ見に来てね。三人でお茶タイム。二人が名刺をくれました。話の端々で、介護の仕事だろうな、と想像していましたが、やはり、認知症専門のグループホームにお勤めでした。いろんな話をして、楽しく時間を過ごしましたが、帰り際に、「今日は、いい時間をありがとうございました」と言ってくれました。いい時間か~、いい言葉だな、と思いました。こちらこそ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.07
コメント(15)
原種デージー「アルムの空」です。寄せ植えのビオラを買うときに、これを見つけて、迷いなく買いました。原種っぽい地味な空色と、「アルムの空」という名前が良かったから。「アルプスの少女ハイジ」で、ハイジが預けられるのが、アルムのオンジと呼ばれる、アルプスの山中に住む祖父です。そんなことを思い出しました。冷涼な地域では、雑草のように丈夫だそうですが、ここ群馬の夏では、夏越しが難しいそうです。一応木の下に植えてみましたが。でも、寒さには強く、五月ころまで次々に花が咲くそうです。楽しみ~デージーといえば、私にとってはイングリッシュデージー。暑さ寒さに強く、一年中緑色して、こぼれたねで庭中に散らばっています。今日見たらツボミをつけていますよ。「空色のアルム」も夏を越えて、こぼれたねで増えてくれればな~野菜を使わなくっちゃ、と昨日の夜は野菜シチュー。大根、人参をいっぱい入れて、二日分くらいを作りました。小麦粉を振り入れて、牛乳で煮る、という簡単シチューです。今朝の朝食はクルミ入りロールパン。もらい物のレタス、ルッコラを添えて。今朝のバラは「ヘリテージ」だよ。もちろん、昨夜のシチューも添えてね。このシチューは夜もまた食べます。大根のシチュー、これいいかも。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.06
コメント(6)
ハンギングの先生? (友人なのですが講習を受けたし、センスもいいの)がやってきて、私のハンギングを視察(笑)。ううん・・・、とちょっと苦笑。カルーナがもったいない使い方をされている、って言うの。そうね、両脇にはみ出して「カニ」みたいね、何か変、とは思っていたの。カルーナは一番下に使われているので、これだけを抜くわけにはいきません。やり直してくれる? と聞いたら、良くなるとは限らないけれどやってみるって。よほど可笑しかったんだね。全部抜いて、はじめからやり直してもらいます。これなら、はじめからお願いすれば良かったね。なるべく自分でできることは自分でやろうとしたんだよ、と言い訳しながら大笑い。まず初めから違っていました。一つの株を丁寧に土を落として細くしています。そうだ、去年もそうだった、横で見てたよね。細くした株を丁寧にスリットを滑らせて、一番下へ。一段目が終わると土を入れて箸で突きながら、土をいきわたらせます。二段目も同じようにして、残りの花を一番上に仮り置きして検討中。ああしよう、こうしよう、いや、この方がいいとか、いろいろ。やっぱり葉牡丹は真ん中。両脇にカルーナを立たせて。庭からクローバーやプミラを持って来て、垂らしてみます。私は、横から口だけ出して、写真を撮っていますよ。わあ~、出来てきた! 私の作ったのと全然違うよ、立体感があるね~見て見て! 友人作で~す。すごく気に入りました。一番上の写真の私の作品と比べると、違いが分かりますよ。私のは隙間だらけで、何んとなくバランスが悪いのです。カルーナは 上へ立たせて良かったわ。嬉しいです。今日も感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.05
コメント(10)
寒アヤメ。 12月から2月ころまで咲く冬のアヤメです。根茎でどんどん増えて、広がっていきます。隣り合っているほかの植物が迷惑しているので、半分くらいに減らそうかな、と思っていたら、欲しいという人が二人いて、お嫁に行きました。ほっ!軽トラでやってきた若いお客さん、荷台に野菜がいっぱい積んであります。今、畑から採ってきたばかり、好きな野菜を好きなだけ取って、と言ってくださいます。その親切な顔を見て、「ありますから」とは言えませんよね~。なにしろ一人暮らしですから、頑張ってはいるのですが、野菜は有り余っています。大根は干してみよう、という心づもりで、大きなのを頂いておきました。なんとか上手に、無駄にせず利用しよう、と思ってはいますが。お気持ちに感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.04
コメント(12)
今日は、ハンギングを作りたいと思います。去年作ったハンギングは、五月まで楽しめましたよ。その古い容器がまだ使えるので、それを再利用します。カルーナ2株とビオラ1株を、スリットを伝って一番下へ持ってきます。去年は、ハンギングの講習を受けた友達が作ってくれたので、それを思い出しながら、真剣です。下から二段目を3株のビオラで埋めていきます。中断したくないので、誰も来ないで、と思っていましたが、午前中にお客さん二人、友人一人が来ましたよ。そこで、仕方なく(笑)中断。お茶はいくらあっても困らないでしょう、とお茶を持って来てくれました。とってもおっとりとした苦労を知らないように見えるタイプの人ですが、「これで、考え過ぎて落ち込むことはしょっちゅうよ」といいます。園芸でも、読書でも、スポーツでもなんでもいいから好きなものがあることは幸せ。居場所がある幸せが一つでもあれば、あとはどうにもならないことは、なるようにしかならない、と割り切りましょう、と話し合います。キーウィジャムいる?と聞いて、いる、というので差し上げました。要らない人に差し上げても勿体ないので、必ず聞くことにしています。何度も中断しながら、出来上がりました。全部で12株で出来上がるはずが、14株入ってしまいました。なんだからバランス悪いですね~。先生役の友人が見たら笑われそうです。置き場所は、去年とおなじ、ここがいいかなあ。一ヶ月くらいしたら、こんもりとして、馴染んでくると思います。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.03
コメント(10)
去年、初めてのハンギングを作り、長期間を楽しませてもらいました。今年も、作りましょう、と伊勢旅行に行く前にビオラを買ったのに、いまだ、箱に入ったまま、手をつけていません。うちのハンギングの容器には12株が必要です。今日こそ、作ろう、と思っていたのに、二人のお客様。裾直しのような簡単なものならいいのですが、着て頂いて、鏡の前で、ここがちょっと、とか、話し合っていると、時間がかかります。あっという間に、午前中が終わり、午後からは傾聴ボラに出かけます。仕事場のテーブルで、頂いたタコ煎餅と玄米茶でお茶タイム。 お客さんとの会話。「先週の土曜日に来たんだけれど、お留守でしたね。どこかへ?」「あら~、すみません。ちょっとお伊勢さんへ」「いいですね。私は明日、娘と東京まで二泊で」「スカイツリーですか」「ううん、コンサート」「誰の?」「エグザイル」「え~、チケット取れるんですか」「結構取れるんですよ」コンサートか~、いいなあ~。 コンサートではないけれど、来春は、新設なった歌舞伎座に行きたいな、と、妹と話しています。早めにチケット取らなきゃね。この前、妹と歌舞伎座に行ったのは2012年2月、平成中村座だったね。まだ中村勘三郎さんがご健在だったわ。ちょっと先の予定があるって、楽しくて心が喜んでいます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.02
コメント(6)
冬桜の枝を頂きました。近くに置いて、何回も眺めています。仄かなピンク色をした八重の花です。同じ桜で、春爛漫の象徴となるものもあれば、冬に咲くのもあり、不思議です。頂いたパンに、たっぷりのバターを落とし、昨日作ったキーウィジャムを塗ります。あ~、美味しい!先日、〇〇さんが来て、少し話がある、と言います。何事かと思ったら、ご主人のことでした。昔、ご主人と亡き夫とは、仲良くさせてもらっていて、夫婦二組で、東北の銀山温泉へ出かけたり、近くの山や川で、バーベキューをしたりのお仲間でした。さばさばした気性の人だったのに、信じられないほど人が変わったというのです。対外的には、例えば私に対しても愛想よくしゃべるので、年を取って、弱ってきているな、とは感じていましたが、そこまでは分かりませんでした。突発的に怒りだし、何も言ってないし、していないのに、出ていけ、出ていけ、と出ていくまで追い詰めるのですって。春から数えてもう五回、追い出されたというのです。足が弱ってフラフラしているのに、そういうときは、すごい力で押すので、暴力を振るわれても怖いので、出て行くのですって。どれくらい経てば冷静になるの?と聞いたら、娘に連絡して来てもらい、一緒に帰るとおとなしくなるらしい。出てきても、行くところがないから、近くの幼馴染の家へ行くらしいです。この前は、夜更けだったので、情けなくて泣きながらふらふらしていたって。うちへ来たのは、私の言葉を待っているのでしょう。期待通りに「そういう時は、娘さんが来るまでうちへ来て」と言いました。有難う、迷惑かけたくないから、そうしないように努力するけれど、そう言ってもらえると、気が楽になる、って。ケアーマネさんも、マッサージ師さんも入っているけれど、その人たちともトラブルになっているらしいです。私は、人格が変わること、怒りっぽくなること、これって、もしかして認知症の始まりでは? と思いました。たまに、老夫婦の殺傷事件があるので、とても不安になりました。家の中という密室では、他人には分からないことが起きているんですね。奥さんを泊めたとしても、ご主人には追いかけて家へくるほどの、足の力は残っていないと思うので、少し安心です。冷たいようだけれど、私も巻き込まれたら怖いですもの・・・。重くて長い話を聞いて下さってありがとうございます。ストレス解消しました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.12.01
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1