全31件 (31件中 1-31件目)
1
先週だったか、駅中に懐かしいケーキ屋さんが開店し、以前、従姉が住んでいた駅前にあるケーキ屋さんだったので、そういえば、もう手術も終わった頃かとメールを入れてそのケーキ屋さんの焼き菓子を送ったんです。すると、手術を終えたばかりでまた入院中でもかなり元気そうだったので一安心。懐かしいケーキ屋さんは生前、伯父や伯母が散歩がてらにコーヒーを飲むのに立ち寄った喫茶室だったとのこと。「早く食べれるように頑張って退院するわね。」との返事。不思議なきっかけで焼き菓子を送るチャンスができたことにも感謝でしたね。^^;トリアノン高円寺本店..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.31
コメント(11)
これからリハビリが始めるので、義母の障害認定の再判定を地域の事業所へ依頼の電話を入れると、トントン拍子で早々と病院に区役所の職員から様子窺いの連絡があったとのこと。実際に面会はできないとは表向きで何か病院が必要とした場合は面会ができるようで、早速に義母のリハビリの様子を伝えてくれたんです。「サークルでゆっくりと歩けていますよ」そして病院の担当のケースワーカーの方には、「趣味がないので、できたら家族に代わって話し相手になって欲しい。」とお願いしておいたら、今日は小一時間会話をしてくれたようです。「これから毎日、一時間程度、会話の時間を設けますね。」と伝えてきて本当によく診て頂いていて義母のメンタル面も前向きになっているようで、ゆっくりでも少しずつ、頑張って欲しいです。昨日は、仕事帰り、長男の寮へ、除湿剤などを交換しに寄ると、居室の脇に手作りの表札が掛けてあったんです。余暇の時間を利用して色々なイベントも取り入れて下さっているようでこちらにも感謝ですね。(*^_^*)未来へ..(^_^)/♥にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.30
コメント(10)
昨日は義母がリハビリ病院に転院する日。夫は私に来なくてもいいと言っていたけど、その後仕事に戻らなくてはいけないのに、終わる時間が読めなかったようなので一緒に同行することに。早めに品川に着いて、時間合わせのブランチを懐かしのアンナミラーズで。ここはOL時代から変わらずに営業していてパイも絶品。お気に入りのチョコパイを注文、至福のひと時でしたね。その足で、義母の入院先へと歩き、退院手続きに一時間。漸く準備ができた義母を乗せたストレッチャーを病院の裏手で待つワゴン車に乗せる所でやっと夫も2か月ぶりに母親と再会。「俺、誰だか分かるかい」と問いかけると名前を呼んでくれて夫も大喜び。私はここでお別れするつもりでいたら、一緒にワゴン車に乗っても良いと言われたので、義母の頭側の補助席に座ると、今までにない笑みを浮かべて、私に話しかけてきたんです。「●。●ちゃんいつも苦労をかけてごめんね」と夫(息子)の不甲斐なさを謝ってきたんです。急にそんな風に母親の表情が和やかになり、夫もびっくりしたようで、私が同行して良かったと感じたようです。目黒川の桜がちょうど満開の中、ワゴン車はまるで花見でもするように脇道を潜り抜け、リハビリ病院の前に早々と到着。もうそこでお別れだったので、写真を撮らせて貰ったら手を振ってくれましたよ。今までのかかりつけの病院は街中の古びた病院だったけど、転院先に系列のリハビリ病院は、新築でまるで介護付きマンションのように素敵で受け入れ側の説明を聞きながら父がリハビリ病院にいた頃を思い出していましたね。ここでも面会はできないので、予約を入れれば予約番号を送ってタブレットでZOOM面会ができるとのこと。しっかりとメンテナンスされた施設、これから厳しいリハビリが始まるけど、「逃げられないから頑張る・・。」と義母も肝に銘じているようです。これから介護認定の再認定など、経過を見ながら退院後の生活について話が進むようで、細かい打ち合わせをして夫は仕事に、私は家路に着きましたね。義母はまだ車椅子にも座れず、 ベッドの上で座っても前に倒れてしまう状況とのこと。これからまずは車椅子に座り、立ち上がり、歩くことから始まるようです。当たり前のことが本当は大変、奇跡なんでしょうね。(^.^)キセキ..♫にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.29
コメント(9)
先日往復葉書で応募していた春休み一回切りの大人の障害者向けのリトミック教室。幸い参加できることになり、昨日がその日。朝カラを一時間で切り上げて夫と出向いた長男です。既に行き慣れた場所、そして関わってくれる教師陣も同じで、参加者も幼い子がいないだけでいつも参加している方が殆どだったとのこと。流れもしっかり理解している長男に、先生も何かと難しい部分は振ってくれてここでのリトミックの時間は長男にとって、日頃のストレス発散になっているような感じでありがたいです。また新年度も企画があるようで、今から楽しみにしているようです。午後は散発してさっぱり。そして帰りは、お気に入りの散歩コースでお花見を楽しんできましたよ。^_^;今日から明日は..(^^)/♫にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.28
コメント(12)
三学期最後に3年生の他のクラスでNHKの取材が入り、番組作りをしていました。放送は、4月1日のようでも、既にその動画がYou-Tubeに上がっているのでここで紹介します。放送は4月1日の午後15:24~のようです。色々な取り組みに協力しているモデル校だけに、こういう番組も実現するんでしょうね。Sちゃんと同じく、1年生からずっと見守っている学年なので、感慨深いです。(^^)/♥最後までお別れできなったので、Sちゃんに葉書を書いて送ろうと思います。唯一、暑中見舞いを貰っていて住所が分かる子なのでね。また、いつかどこかで遭える日を楽しみに。(^_-)-☆NHK じぶんかくどかわる..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.27
コメント(5)
ずっとリハビリ病院のベッドの空き待ちをして義母ですが、漸く週明けにも転院が決まったようです。なので、昨日は、今までの病院の支払いを保険会社に依頼して精算して貰い、持病薬の分だけ夫が払ったようです。転院先でも、面会はできないようでも、異動する病院のワゴン車の中で同乗して良いと許可が下りたようで、何を話そうかと、なんだか子どものように喜んでいる夫です。無論、親子なので子どもには変わりないんだけど、やはり幾つになっても子どもはコドモですね。義母の状態を尋ねても、担当医は「重い認知症ですね。」と言い、看護士は「耳は遠いけど、聞こえたことにはちゃんと反応していますよ。」との応答。果たして、義母は夫を認識できるのかもう嫁の私のことはきっと分からないでしょうね。夫も、「私には来なくていい。」と申しています。(^_^メ)まるで子供のように..(^^)/♥にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.26
コメント(13)
なんどか勤務校から電話が入っているけど、大人気なく電話に出られないでいます。何を言われるのか、何を言われても現状が変わらないならただの慰めにしかならないし、前向きに気持ちはなっているとはいえ、不意の一言でまた泣いてしまいそうでね。ただ自分一人で今はあまり感傷的な部分は露わにせず、過ぎてゆく日を消化していくことで精いっぱい。なんども転校しては生活をリセットしてきた自分にとってその度毎に辛い試練を乗り越えてきたけどこういう思いって恐らく経験しないと分からないでしょうね。複雑な人間関係を断ち切るには有意義なリセットでも、やはり慣れ親しんだ日々との別れは言葉にできないほどに寂しかったので、私はそういう意味では別れには人一番敏感かも・・。今は、ただそっとしていて欲しい。そんな気持ちかな?^_^;ひとりぼっち..('_')にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.25
コメント(12)
3年生の社会科で読み聞かせの材料となった絵本の紹介です。へいわとせんそうとてもシンプルな絵本でも左側にへいわ、右側にせんそうと対照的な絵を並べて読む側の年代で更に深く考えさせられる作品です。3年生でも最後のページにはちょっと戸惑ったようでも、教師の「あかちゃんに敵に、味方はないよね。」で、なにかひらめいたようです。谷川俊太郎さんの作品、お勧めです。(^'^)こどもたちとお別れの日。いつもと変わりなく、下校を見守り、家路に着きました。お別れしなくても、またいつかどこかで遭えると信じて、敢えて余韻を残してきましたよ。(*^^)vにほんブログ村にほんブログ村
2022.03.24
コメント(11)
つい先週にお会いしたばかりのO先生と、建て替える前の喫茶室を惜しむかのように待ち合わせた午後の昼下がり。開口一番、「母が亡くなりました。今日が初七日です。」先週お会いした時にもう危ないとは聞いていたけど、あれから数日後に朝お越しに行ったら、既に息を引き取られていたようです。苦しまずに、スッと亡くなり、安らかな寝顔だったとか。それなのに、わざわざ会いに来て下さり、O先生の律義さに感服でしたね。葬儀も既に週末に終えられていたようで私がお土産に持って行ったチョコはお供えと化しました。新任校へ挨拶に行ったことを報告し、「また落ち着いたら会いましょう」と30分余りでお別れしましたよ。毎日が新たな一日。そう思い知らされた昼下がりでしたね。(;_:)星を仰ぐ..☆彡にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.23
コメント(11)
昼過ぎから、新任校へ管理職と顔合わせ。着任の挨拶に仕事の内容なと細々としたこと、打ち合わせしたんです。そして、友人が上京していたので、雨の中、一旦帰宅してから大宮へ。しばらくぶりの遠出でしたね。ルミネで北海道展、沖縄展のお買いものして、久しぶりに夜は牛角で焼肉を堪能したんです。早めの時間に入ったのに、既にかなり混んでいて、やはり皆考えることは同じなんでしょうね。90分の時間制限ぎりぎりまでおしゃべりにお食事にあっという間に時は流れていましたね。不意だったけど、少し落ち込んでいたので、ありがたい再会でしたよ。(^_^.)いつかこの涙が...。o○にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.22
コメント(11)
先週は、急きょO先生と都合が合い、午後からお茶室で会うことに。閉店が決まっているので名残惜しむ客でお店は満席。しかも連休の中日の日曜日でしたからね。辿り着くと既にO先生がウェィティングリストに記入して並んで下さっていましたよ。間もなく、窓際の席に案内され、近況報告など始めて私が異動と伝えるとやはりびっくりされていましたね。ただ、そんな中でも、「あの学校には、ほら、前任校で一緒だったK先生も異動しているよ。」と励まされて、ちょっと塞ぎ込んでいた気持ちがすっきり。心配なのは、ご高齢のO先生のお母様。97歳でかなり弱っているとのこと。なんとかこの変わりやすい陽気、乗り越えて頂きたいです。話は尽きないので、来週も、ここでもう1回。と約束してお店を後にしましたよ。(^^)/✌灰色と青..♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.21
コメント(9)
長男、今週も元気に帰宅しています。連休中は、朝カラで午前中は外出し、今日は午後に買い物がてら、春さがしのお散歩に。朝カラでは最近、母校の時の同級生のお兄さんが1人で現れ、夫にあれこれと話しかけてくるようなんです。その同級生は女の子で長男と同じラグビー部でマネジャーを培っていた優秀で利発な生徒だったけど、まさかそのお兄さんが自閉症だったとは・・。ただ、自閉症でも個人差があるもので、そのお兄さんは、本屋さんでお仕事もしていてものごとをよく理解されているけどその場の空気が読めずに直ぐに話しかけてくるタイプのようで、昨日も、後からやってきて開店前に並んでいたら「先に並んでもいいですか」と厚かましい部分もあり、夫もさすがに疎ましく感じているようです。そして、長男は自閉症でも人と殆ど関わらないタイプなので、子どもの頃はこまねずみで大変だったけど、大人となった今となっては助かっている・・。とも。本当は関わることで助けられているはずだけど、成人しても時々は保護者が一緒に外出をしてどういう言動をしているか確かめていくことも大事なんでしょうね。ちなみに、同級生のKちゃんは、卒業後にD先生と結婚して今は3人のお子さんのママとか・・。時の流れを感じますね。(^'^)冷たくしないでよ..('_')にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.20
コメント(11)
実は気になっていたこと。それはRちゃんと交わしていた約束。「卒業するまで見守っているからね。」それが叶わぬことになってしまい、最近でも、登校中にお父さんと歩きながら泣きべそをかくRちゃんの姿を何回となく遠巻きに見ていたので昨日は、この5年間Rちゃんに寄り添ってくれていた若手の教員にその旨伝えて頼んできたんです。傍には居られないけど、これからも遠くから応援していくつもりでね。そして、今日は新たな配属校の場所を確認に行ってきたんです。昔、私が帰国して1年あまり通った中学の近くで、これもまた何かのご縁ですね。心置きなく、前向きに進めそうです。(*^^)v春風..(^_^)/♫にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.19
コメント(12)
最後の出勤日。今日でお別れだと思うと、授業中も何気ないことで涙が流れて、それも花粉症、と誤魔化しながら子どもたちと和やかな時間を過ごす。思うに、身体障害を持ったYくんを私一人に請け負わせていたことが今となってはとんでもないことだったような印象を受けています。何か感染症が起きたら、災害で逃げないといけなくなったら全てが私の責任になっていたかもしれない、そんなことを今の担任が管理職に直談判してくれたことで、やっと気づきを得たような感じで、では、距離を取って貰って、というような成り行きには逆にあまりにも悲しいものを感じましたね。でもそれが現実。実際、Yくんのお母様が耳鼻科でPCR検査をしたらコロナ感染が判明し、昨日は副校長がYくんを家まで送って行く始末。重症化しやすい児童の受け入れにはそれこそ管理職が細心の注意を払い危機管理を行うのが最優先ということ、すっかり見落としていたようです。そういう意味では今の担任の発信には感謝です。「そんなに給料貰っていないんだから、必要以上のことすることないんだから・・。」ほんと、そうですね。色々と勉強になった一年となりました。日々精進ですね。最後に校長室に挨拶に行くも校長は姿を現さず、副校長も特に何も言わず、菓子折りを置いて家路に着きましたよ・・。最後に一言、労いの言葉、欲しかったけど、それもできないほど、今までの身の程知らずの日々に何も対応できなかったのでしょう。それをまた受け入れてしまう自分。やるせなくて、涙が止まらない雨降りの午後でしたよ。(;_:)おつかれさまのうた..♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.18
コメント(9)
一年の締めくくりとしてクラス毎のお楽しみ会。2年生はクイズや各種の芸にビンゴ、3年生は外に出てドッジボールとみなそれぞれにプログラムを組んで楽しんでいましたよ。これも一種の送別会のようなもの。私も遠巻きに楽しませて貰いましたね。色々あっても私は現場の子供たちと触れ合うのが好き。大人の世界のドロドロした部分は極力避けてはいるものの、どうしても関われずに居られない人々絡みで思いもよらぬ弊害を被ってしまうのもまた必然なんでしょうね。そんなこんな5年間の想いを巡らせながら心の安息地を見出す時間となりましたね。無邪気な子どもたちには沢山に元気を貰ってそれこそが他の何にも代えがたい最高のプレゼントです。(^^)/□素晴らしき日常..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.17
コメント(10)
3年生の社会科の時間での読み聞かせ絵本の紹介です。いわたくんちのおばあちゃん原爆を恐ろしさを通して、平和な未来の作り方を考える絵本で、高学年の教科書の材料にもなっています。 戦争をはじめるのは“政府”。戦争で死ぬのは“国民”。実際に今ウクライナで起きている戦争も、こういう材料を通して留めを刺して欲しいものですね。^_^;にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.16
コメント(7)
今年度最後の保護者によるおはなし会です。これもかなり長いイギリス昔話でも、すべて暗唱されて、リズミカルにお話しされるので、どんどんと映像が頭に浮かんでくるかのようです。かしこいモリ―モリ―はかしこいばかりではなく、運が良かったり、その時々の敏速な判断が鋭く的確。そんな風になれたらいいな。と最後は、そんなこんな感想を述べていましたよ。(^・^)にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.15
コメント(11)
朝の職員室。何かざわついていると思ったら、若手の男性の先生から、クッキーの小袋を渡されたんです。「あの、これ男性陣からです。僕からではないですよ~。」と、なんとも照れくさそう。バレンタインには敢えて何もしていなかったので、ちょっと戸惑ったけど、きっと若手の先生がこういう役割を割り当てられてんでしょう。ありがたく頂きましたよ。( ^^) _旦~~White Days..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.14
コメント(11)
今週も長男、元気に帰宅しています。作業所ではまたコロナ感染者が1人出たようでも、濃厚接触者はいなく、平常通り開所しています。陽が長くなってきたので、週末どちらかの午後はお散歩に。今日も夕方から出掛けて1時間余りで帰宅しましたよ。普段は室内での作業の連続なので、週末はなるべくなら外出して自然に多く触れる時間を持たせたいものです。(#^.^#)春の歌..♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.13
コメント(9)
昨日は次男から、職域の3回目の集団接種でモデルナのワクチンを打ったとのライン。1回目、2回目とも特に副反応もなく来ているので3回目も大丈夫かな・・。幼い皮膚が弱くて病弱だったけど、今では殆ど体調も崩すこともなくなり、ホッとしています。前の職場でご一緒したO先生と時折、お茶をしていた喫茶室が劣化で3年掛けての改装閉店になると知り、今月中に一度お会いしたいと思っています。コロナ禍でも少しずつ人と会うことも増やせそうですね。(*^_^*)少しずつ春..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.12
コメント(11)
早速に昨日は特別支援課より、新天地の通勤通知表が送られてきたんです。通勤方法、まずは交通費の申告ですが、私は今後も自転車通勤なので、一か月一律料金です。あれから色々と考えてRちゃんを来年卒業まで見守りたいとも思ったけど、それもただの私の独りよがりで私が留まることが彼女にとって良いかどうかはまた別問題。6年生になる前にしっかりと今の成長を確認し、現場の先生方にお任せするのが一番いいのかと思い直しましたね。ということで、私の今の学校での勤務も残り一週間。悔いの無いよう、最後まで努め切りたいです。最後まで..(^^)/✌にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.11
コメント(13)
3・11を前に避難訓練。地震想定で机の下に隠れた後、全校生徒で校庭へ避難。いつもと変わりない訓練だったけど、最近お手伝いに来ているボランティアの女子大生、実は登校の卒業生で、ちょうど震災を下校時に体験していたようで、「やっぱり訓練でもしておいて良かったです。」と避難訓練に意味があると話していましたね。年月を越えて指導を受ける立場から指導を見守る立場になる。11年という年月の重みを改めて感じた出来事でしたよ。(*^^)v生きてる生きてく..♪にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.10
コメント(13)
義母ですが、事故から一か月、漸くリハビリを始めていてすっかり落ちてしまった足の筋肉を鍛えるべく、車椅子から立って棒に捕まっての歩行訓練をしているようです。そして看護師から言われたことは部屋では冷蔵庫もテレビもあるけど、昼夜逆転していて夜中に起きていることが多いとのこと。ただ、夫が渡している手紙は息子からだと認識しているようで精神的にも落ち着いているのが何よりの安心材料です。近々、近隣の系列のリハビリテーション病院へ転院させていいかとも聞かれたようで、どこまで回復できるかはまだ分からないけど、長くて3ヶ月掛けてゆっくりと日々リハビリに挑むことになります。父も一時期、蒲田のリハビリテーション病院に入院していたけど、周りが若い方ばかりで、どんどん元気になっていく中で、話し相手がいなかったことが辛かったようなので、夫には足繁く通って貰い、リハビリの様子を励まして欲しいと思っていますよ。(^_^メ)あとひとつ..(^^)/♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.09
コメント(12)
今日は放課後に低学年の保護者会。来年度の3年生は、クラス編成なしで持ち上がりとのこと。1年生は今は5クラスだけど、4クラスに編成し直して進級と事細かな新年度への申し送りが・・。そして、帰宅して間もなくして特別支援課より直に電話が入り、こんな時期に押し迫ってのお願い事。区内の別の小学校で支援員が足りないので、●●小学校へ異動はできないか。とのこと。既に現行継続で書類提出していたので、ちょっとびっくり。少し考えさせて貰おうかとも思ったけど、今の職場も丸5年を迎えるのでこれもまた何かの節目、Yくんの為には精いっぱいのことは努めてきたので後は現場にお任せして新たな世界に飛び込むのもいいかと思い、快諾しましたよ。ちょっと駅からは離れるけど、通勤は今よりは近くなるし、来年度80周年を迎える伝統あるユネスコスクール加盟校。支援学級はないけど、帰国子女や外国のお子さんも多い環境のようで新たな気持ちで挑めそうです。新たな試みへの挑戦が始まります。(^^)/✌それから..♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.08
コメント(12)
ユニークな絵本の紹介です。ボクはおかあさん人が入れ替わるというドラマも最近流行っているけど思いがけず、お母さんと入れ替わったら、なんとも大変なことの連続。お母さんの大変さを思い知らされる、緊張溢れるドギマギの絵本。まだまだ子供のままでいたい、と思えたり、お母さんの存在に改めて感謝できる一冊です。(^_^;)にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.07
コメント(11)
長男、今週も元気に帰宅しています。たまたま、昨日次男からラインが入り、新宿のホテルで一足早いホワイトデーディナーの映像。すてきなレストランで高価な中華料理に舌鼓み。「いいな・・。」と呟いた一言で、夫も重い腰を上げてでは・・、と半年ぶりにいつのもお蕎麦屋さんへ。長男は、なんと鰻重とカレーライスを注文、お店がお酒の提供は止めていたので夫も親子丼、末っ子は牛丼、私は卵とじうどん、と、それぞれ思い思いの物を食べて、大満足でしたね。思わぬつぶやきが功を奏したできごとでしたよ。(^.^)想い出に話しかけてみた..(^^)/♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.06
コメント(10)
ヨシタケしんすけさんの絵本、もう一冊紹介します。にげて さがして自我に目覚めて、周りが見えてくると、悩みも増えてくるもの。そんな時の支えとなる一冊です。優しく唱えてくれて、大人でも癒されますね。(^'^)にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.05
コメント(9)
教師による推薦図書の紹介です。ふまんがあります 成長とともに、大人に不満がつのるもの。それをとても愉しく描いています。ヨシタケシンスケさんの絵本シリーズは子供たちに大人気です。きっと自分の想いと重なる部分が多いのでしょうね。(#^.^#)にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.04
コメント(11)
先週から年度末最後の保護者会が学年ごとに放課後に開催されています。一年の締めくくりと来年度へ向けてのお知らせなど何かと慌ただしい時期の中、子供たちは最後のお楽しみ会に向けて自分たちで学級会で提案してゲームや遊びなどみんなで参加できる方法を工夫していますよ。最近の中休みの遊びを見ていると男の子は、机の上でものさしや消しゴムをおはじきのように弾いて遊んだり、なんと、となりのクラスははないちもんめを男子だけでやっていて、それにもまたびっくりです。女の子は割と折り紙や読書など静かに過ごす傾向があり、コロナ禍で多くで遊ぶよりはグループで少人数で分かれて遊ぶ方法もそれぞれ工夫しているようです。今年度も残りわずか。楽しい思い出を沢山作って欲しいです。(*^^)vはないちもんめ..(^_^)/✌にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.03
コメント(11)
読み聞かせ絵本の紹介です。あめふりうります..1あめふりうります..2雨が少なった年末年始と今年に入ってからも空気がすっかり乾燥していて火事が多くなりましたね。雨乞いはいつの時代もあったようですね。Sちゃんの担任、今年に入ってから体調を崩して休んでいたんけど、今月から復帰されても担任を外れて高学年の算数を担当とのこと。その間、担任を務めていた主幹の先生がそのまま年度末まで続けるようで職員室はなんともピリピリモード。でも、辞めて行かれる先生が多い中、また戻って来られる勇気にエールを送りたいです。(^_^)/♬にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.02
コメント(12)
今日は早くも6年生を送る会。3年生は花道を作って卒業生を体育館に迎え入れる大役でも、やっと前日になり全体でリハーサルができた次第でなかなか落ち着かないまでも、なんとか本番は成功。世界で一つだけの花の歌を流して男女に分かれてダンスを披露。そして今年のメインイベントは、東大王の松丸君が放送室に訪れ全校生徒に呼びかけ、事前に教師が各所に貼った謎解きクイズを縦割り班で回って解いてゆくという初めての試みに、みんな大興奮。40問近くあるクイズを密を避けながら正解数の多い班が入賞となる流れ。大張り切りでも入選できなかった子のためにも松丸君は全校生徒のためにサイン入りの更なるクイズ用紙を配って帰りましたね。さすが東大王でしたね(^_^;)謎解きで脳トレ..にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1