いっぽいっぽ

いっぽいっぽ

2014年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

CA3H0017.JPG
ご無沙汰しています。
梅雨が明けちゃう、から秋になっちゃった
ですね。
なんとうれしいことに
元気になって参りました。
梅雨が明けた後の蒸し暑い夏の間も、
日陰コースを選び 早朝・夕方を選び
ウォーキングを続けた結果、
じわりじわりと元気になってきた実感を持てるように
なりました
そして、不思議なことに
今までまったく出来なくて劣等感の塊だった「THE 片付け」
狭い家に増える荷物・・・
それを忙しいのを言い訳に、子どもの学校時代のものとか
手をつけられずにいたのですが。
お盆くらいに何かが降りてきまして・・・
坂上忍が失神する家から
眉間にしわを寄せる家へと
ただいま変化を遂げたところでございます。
今まで本当にできなくて(片づけが)
そういう自分がいやでいやでたまらなかったんです。
一度にやらない
やっても半日
くじけず 次に続ける
を、実践していたら
約1ヶ月でなんとか人を呼べる家になったのでした。
おおげさですが
まじで
今死んでも悔いがないくらい
うれすぃのです。
私はこんなに混沌とした中で
ずっと生活してきたんだなと
そんな中で息子たちのこととか
いろんなこと 大変だったねと
ねぎらいたい気持ちなのです。
さあ
あとはおまけの人生だとしたら
山あり谷ありでも
なんとかやっていけそうな そんな気がするのでした。
大げさですから
コメントはなくていいですw
楽団も9月から復帰。
長男もあさって6日より
週5日職業訓練センターへ通うことになりました 号泣
長かったなあ・・・ここまでくるのに。
スーツを着て、一日5時間ほど
ITに特化した訓練センターへ通います。
就労までまだたくさん壁がありそうですが、
見通し そう
出口への光は 差し込んでいるように感じています。
自信を失っているときって
こんなにつらいんだなと
今回よくわかりましたし、
長男にも少しずつ自信を持てるよう
そんな接し方ができたらいいなと・・・
思ったりしています。
更年期障害は
とりあえず治療中。
メンタルの方は
薬が一種類減りました^^
そんなこんなで
元気になったご報告です。
ブログを定期的に更新するかどうかは
まだわからないけれど
コメント欄もどしました。
ことしも結局スカスカだったゴーヤのカーテン。
フウセンカズラはそれなりに茂りました。 
ただいまハートの種を貯金中です
ゴーヤ、ひとつ収穫できましたよ ♪
CA3H0022.JPG
あら ちょっとピンボケ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月04日 18時32分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: