ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

--< Cord Cafe >--日… New! いわどん0193さん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

#京成電鉄 💐母の日… New! 鉄人騎士。さん

霊に委ねなさい New! Beloved-mariaさん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.11.08
XML
カテゴリ: SLの旅
【11月2日】

この日は久々に遠出で岩手県の釜石線を走る「SL銀河」に乗ってきました。

SL銀河は宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」にちなんだ愛称で、車両も宮沢賢治の世界のような内装になっています。
冬を除く土日中心に運転され、だいたい土曜は花巻発釜石行き、日曜は釜石発花巻行きと、1日片道1本なので要注意です。
JR東日本の全車普通車座席指定の快速なので、JRみどりの窓口や指定席券売機などで大人840円(他に乗車券が必要)で発売しています。

JR東日本盛岡支社のサイト


SLはC58に、客車4両の編成


花巻駅では伝統芸能の鹿踊りで見送ってくれた。



運転5周年とのことで記念のマークも付けられた。



機関車に牽引される客車は実はキハ141系という気動車(ディーゼルカー)
運転台がありエンジンがかかり自走も出来る。
勾配がある釜石線のSLの補機の役割もしている。








車体側面には銀河にちなみ、星座が描かれている。
青を基調とした客車だが色合いが車両ごとに違う。


次駅表示は手書き風なのがユニーク。


ボックスシートだが重厚感がある。


車端部には宮沢賢治にちなんだギャラリーがあり、宮沢賢治の世界に入れる。


宮沢賢治の作品「雨にも負けず」にちなみ、各自の負けたくないことを記入することができる。
ちなみに僕は「自分に負けない」と書いた^^


宮沢賢治に関する書籍もあり、座席で読むことができる。


洋館の応接間にいるようだ。


売店もあり、グッズや飲食物など購入できる。





SL銀河弁当も車内で売られていて、ウニ、ホタテ、鮭などの海の幸が満載だった。


プラネタリウムもあり、銀河鉄道の夜にちなんだ上映が行われている。
1回10分の定員制で、車内で時間を予約する。




途中の遠野では1時間ちょっと停車し、SLの整備も行われる。
停車時間を利用して街歩きも楽しめる。


遠野の伝説にちなみ河童もいた


駅周辺はレトロな街並みもある。




遠野駅での整備は機関車を一旦切り離して行われていた。


約4時間半の乗車で終着の釜石に到着。
駅から見える製鉄所が釜石を物語っているようだ。




「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.08 21:04:29
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:釜石線SL銀河の旅(11/08)  
コメント有難うございました(^0^)
客車が気動車なら後ろに機関車を連結する必要が無くて見た目がスッキリしますね(^0^)/
内装も車窓も歴史&文学も?楽しめそうですね(^0^) (2019.11.09 01:25:16)

Re:釜石線SL銀河の旅(11/08)  
ベン0504 さん
おはようございます。^^
自分に負けず!いいですね。^^
雨に勝っても自分に負けたらどうしようもないですよね。
昔、花巻に遊びに行きました。宮沢賢治強いものがあります。
一生の思い出になりますね。
遠野のレトロな通りをのんびり歩きたいです。^^ (2019.11.09 08:48:00)

Re:釜石線SL銀河の旅(11/08)  
鉄乗り復活  さん
客車を気動車にするとはコロンブスの卵のような発想ですね。
JR北海道では客車から気動車に改造された形式だから、なお面白いですね。
乗りに行きたい列車です。 (2019.11.11 19:19:25)

Re:釜石線SL銀河の旅(11/08)  
東郷P  さん
こんばんは。

北海道で走っていたディーゼルカーを客車にするとは、面白いですね。明るいブルーが素敵です。

あっ、プラネタリウム…?ハイレールよりも前にSL銀河からあったんですね。でも愛称からしたらあっても不思議じゃないことに気付きました(笑) (2019.11.12 22:52:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: