コメント有難うございました(^‐^)
首都圏は多くの鉄道会社が相互乗り入れをしているので、便利ですね(^‐^)
ただ・・自分のように田舎からポンと出てきたら~「どれに乗ったらいいの?」とパニックになりそうです(^‐^;

「ミュースカイ」は早朝の2本だけの運行です(^‐^)
先月のダイヤ改正で休日の特急運行が廃止になったので、広見線での特急車両は「ミュースカイ」のみとなりました(T-T; (2023.04.29 08:42:16)

ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

--< 朝日町防災倉庫 … New! いわどん0193さん

#京王電鉄「乃木坂46… New! 鉄人騎士。さん

【鉄博アワー】鉄道… New! Tabitotetsukitiさん

内的悟り New! Beloved-mariaさん

見え方・聞こえ方・… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.28
XML
カテゴリ: 東京の旅
4月29日は 「昭和の日」(昭和天皇の誕生日) ですが、東京の九段下には 「昭和館」 があり、戦時中を中心とした昭和に関する展示がされています。

昭和館のサイト


九段下駅は、東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線が乗り入れている。
そのうち、東京メトロ半蔵門線押上・東武線方面と、都営新宿線新宿・京王線方面は同じホームを使っている。
東京メトロと都営地下鉄がホームを共用している例は他に、白金高輪~目黒(東京メトロ南北線と都営三田線)くらいで珍しいパターンだ。


紫ライン(半蔵門線ラインカラー)の駅名標の奥に、黄緑色(都営新宿線のラインカラー)の電車が見える。


番線表示も会社ごとに違う。
元々は壁で仕切られたのを撤去した感じだ。


京王(左)の隣に東急車両が停車中。






昭和館は九段下駅の4番出口を出てすぐのところにある。


ちょっと特徴的な建物だ。
6階と7階が常設展示室で入館料大人300円が必要。
常設展示室では戦前ら戦後にかけての写真や展示物がメインになる。
館内の写真撮影は出来ないが、戦時中の出征や疎開、焼け跡から復興までの様子が展示され、改めてこの様な戦争は起きてほしくないと実感する。

※東京メトロや都営交通では様々な1日乗車券が発売されていて、きっぷの呈示で昭和館の入館料が安くなるものもある。(ちかトク)


ちかトクのサイト

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^



この日は3階特別企画展会場では昭和初期の女性ファッションが展示されていた。時代とともに移り変わったが、海外からのファッションも影響し、現在に至っているようだ。
2階の広場では戦時中や終戦直後の子供たちの写真が展示されていた。
今とはまるっきり違う環境で生まれ育ったわけで、どの様な気持ちで生活していたか気になるところだ。


昭和館に隣接して牛ヶ淵のお堀がある。


都心のど真ん中だが緑が多い。



田安門をくぐり、日本武道館や北の丸公園に行ける。


北の丸公園の中に日本武道館があり、コンサートや8月の24時間テレビの時は賑わいそうだ。
屋根の上の擬宝珠が玉ねぎに似ているとのことで、武道館を舞台にした爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」の歌が出来たそうだ。


CD BAKUFU-SLUMP BEST HIT アルバム DQCL-2127 DQCL2127 爆風スランプ Runner ランナー大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い リゾ・ラバ 涙2 月光 無理だ ! さよなら文明 14曲収録 バンド ヒット曲 音楽 歌 ロック カラオケ サンプラザ中野 名曲 CM曲 CMソング [メール便]


大きな玉ねぎの下で [ サンプラザ中野くん ]





園内も緑が多く、吉田茂の像もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.28 23:14:24
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:九段下駅と昭和館・北の丸公園(04/28)  

Re:九段下駅と昭和館・北の丸公園(04/28)  
鉄乗り復活  さん
東京には見所が多いことを記事を見て改めて実感しました。九段の昭和館は近くは何度も通っているのに、気がつきませんでした。いつか訪問したいと思います。 (2023.04.29 12:52:12)

Re:九段下駅と昭和館・北の丸公園(04/28)  
こんにちは😀昭和館、落ち込んだ時なんかいってみたら現代の平和に
感謝してまた頑張れたりできるかもしれないですね。そして
帰りに北の丸公園の緑を味わえばスッキリできますね。
東京にはいろんないい場所があったのに、あの頃は働くことにばかり目がいって
余裕がなかったなと、ざんねんです。せめてナカさんのブログで
行った気分にさせてもらいます。😄 (2023.04.29 17:21:50)

Re:九段下駅と昭和館・北の丸公園(04/28)  
jiyma21  さん
こんばんは。久しぶりのブログ復活です。
「大きな玉ねぎの下で」の曲ですが、東西線九段下駅の発車メロディになっています。 (2023.04.29 22:16:20)

Re:九段下駅と昭和館・北の丸公園(04/28)  
東郷P  さん
こんにちは。

九段下駅って前は中間改札があったのですがある時からなくなったんですよね。確かに、都営から東京メトロへそのまま乗り換えられる駅ってないですね(笑)

緑の多い場所は落ち着きます〜。吉田茂さんとは何か縁があるのでしょうか。 (2023.05.02 17:58:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: