水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Favorite Blog

アオスジアゲハの New! jiqさん

昨晩から早朝まで雨… New! カーク船長4761さん

『水彩 風景を描く… New! Mドングリさん

庭の花(サザンカ) yhiro8888さん

俳句「立冬」 風鈴文楽さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2009/09/07
XML
テーマ: 旅の写真(3471)
カテゴリ: 水彩画紀行
SANY9539.JPG


長い間、一度、小説を書いてみたいと思っていた。

そして井上光晴の「小説入門」を読んだ

彼は、全国、数ヶ所に「文学伝習所」なるものを設け小説を指導。


さまざまな職業の人々に、たとえば「血」とか「市場」とか言うモチーフで、

50枚の小説の書き出しを書けと課題を出し、その作品を討議し添削した。


夜は酒場で文学を語りあうと言うユニークなかたちで小説を教えていた。



炭鉱の鉱夫などが書いた作品が、とても生々しくどれも素晴らしかった。

小説は,深い実体験に裏打ちされることが必要と痛感した。

まず、私の脳の中身が小説を書くに値するかを吟味せざるをえない。


さて小説の名文として心に残っている文章がふたつある。

ひとつは、三浦哲郎が芥川賞をとった「忍ぶ川」の名文。


恋人志乃を生まれ故郷の北国へ連れて帰り、家族に紹介したあと、

初夜を迎えるときの妖しく美しいたった一行。


「志乃は精巧にできた人形で、私は拙い人形使いだった。」


どんな長い表現より、この一行の方が、より多くのことを物語っている。


最近の若い人も、うまい描写をすると感心したのが石田衣良の「娼年」。


この夏、この小説を読みながら竹芝桟橋から南の海へ絵を描きにいった。


今回の式根島には、深夜出発して、明け方、島に到着する。

出航直後、お台場の夜景が美しかった。

さて、川端康成が越後湯沢で書いたと言う名文は、


「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。」



今回の式根島の旅を、それに習って表現すると


「甲板で長い夜をあかすと、そこは南国であった。

海の底が深く透明だった。桟橋に船が止まった。」


遠い光のきらめき


昼は海辺で「 Mid blue」という若者グループとバーベキューし、

夜は、みんなで海辺の広大な露天風呂や花火を楽しんだ。

夏の海の楽しい思い出を裸婦で表現すると、こんな絵になった。

夏の思い出



たくさんの深く碧い入り江があり、透明な碧い海を描いた。





デザイン・アート部門のプログランキング参加中。
クリックして応援してくださいね。


プログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/26 09:46:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[水彩画紀行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
ピカさん65  さん
なかなか名文ですね。名文とは、言葉が少なければ少ないほどいいと聞きました。川端さんの長いトンネルは、私も大好きな一行です。
この行は、トンネルの色、寒さ、是から見える希望、不安、展開が好きです。

式根島思い切って大胆に描いていますね。岩肌が同じ色が気になります。とても気持ちが弾んでいる様がわかります。 (2009/09/08 08:24:18 AM)

Re:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
吟味していたら ずうっと書けません。
頭でなく心の叫びを‥出してくれぇ~、出してくれぇ~という叫びを、
紙に現わしてあげてはいかがでしょうか。
作品、お待ちしています。


(2009/09/08 09:38:27 AM)

Re:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
jiq  さん
世界を歩き、これまでの体験・人との繋がり・さらに深く鋭い眼をお持ちなんですから、闘牛の牛や式根の入り江、はたまたトップのブランコのように、タッチを駆使しての文章表現にも期待します! (2009/09/08 04:51:03 PM)

Re[1]:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
ピカさん65さん
>なかなか名文ですね。名文とは、言葉が少なければ少ないほどいいと聞きました。川端さんの長いトンネルは、私も大好きな一行です。
>この行は、トンネルの色、寒さ、是から見える希望、不安、展開が好きです。

>式根島思い切って大胆に描いていますね。岩肌が同じ色が気になります。とても気持ちが弾んでいる様がわかります。

  描く時に狙ったのは、透明な海の底にある岩や
  海草を、自然に表現することでした。
  実際の色合いを変えることによってようやく、
  満足する透明感がでたように思います。

(2009/09/10 10:09:21 PM)

Re[1]:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
rimin(リミン)さん
>吟味していたら ずうっと書けません。
>頭でなく心の叫びを‥出してくれぇ~、出してくれぇ~という叫びを、
>紙に現わしてあげてはいかがでしょうか。
>作品、お待ちしています。

  倉本聡さんは、誰かに書かされている気がすると
  言ってたけど、たしかに絵もひたすら没頭してる
  と、思いがけないところに達することがあり、2
  度と描けない絵が生まれることがありますね。
  ひたすら、とりあえず、書いてみることですね。
(2009/09/10 10:14:26 PM)

Re[1]:小説入門と南国スケッチ紀行(09/07)  
jiqさん
>世界を歩き、これまでの体験・人との繋がり・さらに深く鋭い眼をお持ちなんですから、闘牛の牛や式根の入り江、はたまたトップのブランコのように、タッチを駆使しての文章表現にも期待します!

  角川句会楽しそうですね。俳句のように短い
  文章は経験あるのですが、長文は未知の世界。
  試みてみます。
(2009/09/10 10:41:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: