日本秘湯を守る会完全制覇!?(番外編)

PR

プロフィール

スパマルちゃん

スパマルちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

日本さくら名所100選&etc,

(49)

日本秘湯を守る会完全制覇!?

(39)

日本秘湯を守る会完全制覇!?岩手編

(14)

日本秘湯を守る会完全制覇!?秋田編

(11)

日本秘湯を守る会完全制覇!?山形編

(24)

日本秘湯を守る会完全制覇!?宮城編

(25)

日本秘湯を守る会完全制覇!?福島編

(28)

日本秘湯を守る会完全制覇⁉ 栃木編

(14)

日本秘湯を守る会完全制覇!?新潟編

(22)

日本秘湯を守る会完全制覇!?長野編

(31)

日本秘湯を守る会完全制覇!?静岡編

(21)

東北の温泉宿

(15)

関東の温泉宿

(18)

新潟県の温泉宿

(16)

長野県の旅館

(106)

静岡県の温泉宿

(37)

東海三県の温泉旅館

(22)

北陸の温泉宿

(22)

関西の温泉宿

(15)

和歌山の温泉宿

(10)

中国・四国の温泉宿

(44)

オーベルジュに泊まる

(29)

蟹の宿

(23)

料理の再現!?

(33)

共同浴場のある景色

(47)

蛍の舞う景色

(20)

旅先で見つけた美味いもの

(41)

餃子が好き

(34)

朝からラーメン

(16)

今日のモーニング

(25)

ちょっとコーヒーブレイク

(8)

昼もラーメン

(31)

カツ丼食べ歩き

(14)

全国そば食べ歩き

(51)

焼きそば食べ歩き

(9)

カレーな誘惑

(14)

フレンチ&イタリアン

(22)

洋食の店

(9)

日本百名山の旅

(9)

日本の滝100選&ETC.

(9)

旅先の絶景

(4)

花のある景色

(15)

紅葉の景色

(19)

うどん食べ歩き

(12)

関西グルメ

(19)

海鮮料理食べ歩き

(20)

旅館の朝飯

(81)

九州の温泉宿

(7)

コメント新着

株式会社アーキトリップ@ Re:赤湯温泉好山荘(09/28) 突然のご連絡失礼致します。 私、株式会社…
☆あっぷるまんごー☆ @ おいしそうですね! 初めましてこんにちは。自分が死ぬまで行…
富久道義 @ Re:星羅四万十の夕食(12/02) 四万十川…。四国も幾度か訪れましたが、時…
araiguma321 @ Re:大平温泉滝見屋(10/04) はじめまして 秘湯の宿の様子をこちらで楽…
匿名希望@ Re:夕日が浦温泉佳松苑はなれ風香(09/21) 夕日ヶ浦温泉佳松苑はなれ風香が公開され…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.01
XML
カテゴリ: 料理の再現!?
渋温泉の空想旅の途中ですが、ちょっと現実に戻ると、世の中は緊急事態宣言中で、ゴールデンウイークなのに、外出もままなりません。外呑みなどは厳禁で、飲んべにはつらい・・・。そこで、さかえやの料理を再現して、家呑みを楽しむことにしました。とはいえ、予算も限られているので、ありふれた素材で再現してみました。
 さかえやのオリジナル料理は、昨日投稿しました。

まずは、前菜は、こんな風に再現してみました。


 さかえやはお盆の上に盛られていたのですが、皿の上に盛り付けてみました。さかえやは、おくらのごまあえだったのですが、おくらがなかったので、野沢菜の胡麻和えにしてみました。
 枝豆のゆり根絞りは、ゆり根がないので、ジャガイモの茶巾に枝豆を混ぜてみました。
 冷ややっこ。さかえやは、茗荷を使っていますが、うちでは、茗荷が食卓に上らないので、同じように癖があるパクチーを使ってみました。しかし、乾燥パクチーだったので、あまり味の癖がでず、単なる冷ややっこになってしまいました。それはそれでおいしいのですが・・・。
 傘は、つまようじと折り紙で手作り・・・。

 ありふれた素材で作ったのですが、それなりにうまい・・・。

 これを肴に酒を飲み始めました。酒は、​​宿では天領、水尾、縁喜の3種の利き酒セットを頼んだのですが、一つに絞るとなると、渋温泉の至るところで看板をみかける縁喜が縁起がいいかな・・・。

縁喜(えんぎ) 木島平村産 金紋錦純米大吟醸 720ml瓶 玉村本店

次は、里芋六方蕎麦米餡と初夏野菜のジュレ掛け。里芋六方蕎麦米餡は、こんな感じにしてみました。

蕎麦米がないので、胚芽麦にしてみました。

初夏野菜のジュレ掛けはこんな感じ。


鍋物  信州産ブランド豚

        深雪ポーク鍋 地場野菜は、こんな感じにしてみました。


 深雪ポークが手に入らないので、普通の生姜焼き用豚肉を使いました。
 これも、なかなかうまい。酒が進みます。

 さかえや名物丸茄子の炒り煮は、こんな感じで再現してみました。

 茄子の煮浸しに、鰹節を一面にかけて、さかえやの雰囲気を出してみました。これもいける。

 鮎の塩焼きや天ぷらは、省略しました。刺身は、川魚の代わりにマグロやタイを買ってきて食べました。
 旅館気分を味わいながら、酒が進みます・・・。

 ごはんを食べた後で、
 デザートは、妻に作ってもらいました。


 信州味噌プリン。
 デザートまでおいしくいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.02 08:04:56
コメント(0) | コメントを書く
[料理の再現!?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: