笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.09.16
XML
カテゴリ: SUZUKI GSX750E4
GSXのトップブリッジカバーにETCのアンテナを移設したのだが、ハンドルを切るとケーブルも共に動く事と、移設場所がどうも気にいらない。他の場所を探してみたら、スクリーン下のカウルのビスが利用できそうである。ただビスの場所は凹んでいるので、アンテナステーを凹みに合わせて細く短く削らなければならない。
凹みをノギスで測って、ステーに印を付けてグラインダーで両端を削って行くのだが、ステーにアンテナを付けたままだと削る時の熱でアンテナが壊れる事を心配して、ステーから取り外して作業を行おうと思ったのだが、車両用強力両面テープを貼っていたお蔭で、アンテナが壊れるほど引っ張っても剥がれない。仕方がないのでカッターの刃を入れてテープを切り離した。次ぎに取り付け穴を合わせるために、ステーを短くカット。角度を調節して仮留めをしてみる。
ハンドルを切ってメーターケースに当たらないか確認する。ギリギリセーフだ。後はステーにブラックスプレーを吹いて乾燥後両面テープでアンテナを貼りつけて完了である。
今度はカウルに装着したので、ハンドルを切ってもアンテナが動く事はない。ETCの電波はスクリーン越しに受信する事になるが問題はないだろう。
次はインジケーターだ。メーターケースに両面テープで付けていたのだが、カウルを付けた為に視認性が悪くなったので、トップブリッジカバーに移設した。
P1020352.JPG
カウルに移設したETCのアンテナ
P1020415.JPG
赤丸で光るインジケーター/カードを入れると緑色になる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.16 06:41:05
コメント(4) | コメントを書く
[SUZUKI GSX750E4] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: