パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

横浜中華街をぶらぶ… New! Belgische_Pralinesさん

今日から5月です New! よっけ3さん

清水から☆道端の花と… ヴェルデ0205さん

秋田の桜と街と列車… Traveler Kazuさん

薬師堂お参りコース… マキ816さん

桜旅 月の卵1030さん

春の夕立一過 2025.4 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2009/03/21
XML
カテゴリ: 自然観察
桜の開花が聞かれるようになり、 国府台城 跡(里見公園)の様子を見に行って来ました。

里見公園では、今日から桜まつりが始まったのですが、桜はまだまだでした。
特設されたステージで開会のイベントがありましたが、集まっていたのは大会関係者のみでした。
里見公園は今月末くらいが見頃でしょうか。


里見公園がまだならば、あっちはどうだろうかと、今度は同じ市川市にある弘法寺に行きました。
弘法寺は行基菩薩によって開山され、1,200年以上の歴史を持つ古刹です。


その弘法寺境内には、「伏姫桜」と名付けられたしだれ桜があります。
IMGP0612.JPG
伏姫桜。
まだ3分咲きといったところでしょうか。

伏姫の名前の由来は、おそらく南総里見八犬伝の伏姫だと思われます。
(確か伏姫は安房から出たことがなく、下総とは縁がなかったはず…)

それでも八犬士の生みの親ににして悲劇の姫を思うと、この桜も何となく可憐に見えてきます。

伏姫関連の日記
富山(千葉)→ こちら 、八犬士誕生の伏姫籠穴
滝田城→ こちら 、伏姫誕生の城





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/21 07:20:01 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: