旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月19日
XML
テーマ: たわごと(26630)
 今年も受験シーズン本番です。
 今日と明日は大学入試センター試験ですね。受験生の皆さん頑張ってください。

 テレビで映像が流れていましたが、会場の風景は、私が受験生だった十数年前と変わりませんね。あの時も雪模様でした。秋田県内の会場が増えたのはここ数年のことで、当時はまだ県立大学もなく、秋田県内の会場は秋田大学1ヶ所だけでした。
 鉱山学部(いまの工学資源学部)の小さい教室で受けたことだけを覚えています。あと、そうそう、「国語」の大問2は例年「 小説 」でしたが、作品がまさかの「 吉本ばなな TSUGUMI 」で、教室内がざわめいたっけ。

吉本ばなな自選選集(4)
…「TSUGUMI つぐみ」収録

 結局、「つぐみ」は読解できたものの、試験全科目トータルの結果は散々なものでした。
 全く、高校3年の春(=受験勉強スタート)に戻りたい・・・と思う今日この頃です。
 「過去に戻れるとしたら、何時に戻りたい?」と訊ねられたならば、絶対にこの時に戻りたいと言うでしょう。



banner_02.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 12時10分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: