旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月19日
XML
カテゴリ: 勝手に観光案内
湘南新宿ラインを大宮で降りたからには、行き先は さいたまスーパーアリーナ
・・・ではなく、もちろん 鉄道博物館

これまでの探索記
お江戸探索記 <序> 「こまち」で上京
お江戸探索記 <1> 湘南新宿グリーン車に乗る
(<序>から順番に読みたい方は、読み終わったら「 次へ>> 」をクリック
 携帯の方はリンクしません)


大宮駅のエキナカ「Dila大宮」も凄いですね。
改札の中にデパチカがある…。このインパクトは東京駅グランスタよりも凄いと思いました。
P1001513
P1001513 posted by (C)Traveler Kazu

P1001514
P1001514 posted by (C)Traveler Kazu


最初は、歩いていこうと思いました。道なりに行けば、大宮総合車両センターの何かが見えるというので。
でもその順路に行く順路が分からず、結局ニューシャトル(埼玉新都市交通)に乗車しました。
「鉄道博物館(大成)」まで1駅、180円。
ニューシャトルは、ゆりかもめと同じゴムタイヤ式。
新交通って、鉄軌道では無理な線形とってもOKなので、遊園地ののりものに乗って町の中を走っているようで楽しい
大宮総合車両センターを見下ろしながら走ること5分くらい。

DSC_0248
DSC_0248 posted by (C)Traveler Kazu

「鉄道博物館(大成)」駅に到着しました。
この画像は一旦駅の外に出て撮っています。鉄道博物館へは駅から出ることなく改札を抜けたら直進、そこはもう博物館のエントランス。

DSC_0252
DSC_0252 posted by (C)Traveler Kazu

床面には、東北本線・新幹線の歴代の時刻表がデザインされています。
そうそう、初めは、盛岡発やまびこの始発の時間は遅かった。
途中仙台・大宮のみ停車の「スーパーやまびこ」が走っていた時代もありましたネ。
通路の両脇には、蒸気機関車の動輪や台車、D51のカットモデルが置いてあって、入館までに時間を費やしそうです。
通路の奥では、評論家・作家の種村直樹氏らしきおじ様が腕を組んで仁王立ちしていらっしゃいました。さて?

DSC_0253
DSC_0253 posted by (C)Traveler Kazu

このD51カットモデルは万世橋から引っ越してきたおなじみの物件ですね。
お子様達の格好の記念写真ポイントですな。
(画質を落としてあります)

DSC_0254
DSC_0254 posted by (C)Traveler Kazu

モバイルSuicaで入館料金を支払って、いざ入館

ワクワク

DSC_0256
DSC_0256 posted by (C)Traveler Kazu

腹が減っては戦は出来ぬ
…というわけで、入館見学場所1ヶ所目…というか、一目散に向かったのが「
実は、昼食はここにしようと決めていました。

DSC_0255
DSC_0255 posted by (C)Traveler Kazu

1日目の昼食が、これ「 ハチクマライス 第6弾 」。
うちでも作ってみようかな、食堂車の賄いだっただけあって、かなりお手軽メニューですよこれ。
千切りキャベツにコーンを散らして、カツのせて、ソースとマヨネーズをかけて半熟卵をドン。

DSC_0257
DSC_0257 posted by (C)Traveler Kazu

列車を見れる特等席をゲットしました~
ちょうど、りんかい線車両の埼京線が通りかかりました。
ビール飲んだら最高ですが、まだ見学の「け」の字もしていないので自重…

腹ごしらえを済ませて、見学へ出発!
以下次回。

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月01日 12時52分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[勝手に観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: