旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年08月01日
XML
先日、甥っ子王子と姪っ子王女(まだ乳児ですが)が遊びに来たので、秋田県潟上市にある秋田市民・潟上市民に人気の海水浴場「 出戸浜海水浴場 」に連れて行ってきました

私自身、夏の海水浴場に、海の家に行くのは20数年振りです


出戸浜海水浴場 1
出戸浜海水浴場 1 posted by (C)Traveler Kazu

最盛期よりは少なくなってしまったが、海の家が立ち並ぶ光景は健在です。
「ひまわり」さんもよさげですが、今回はそのお隣の「 でとはま荘 」さんにお邪魔しました。
お父さんとお母さんふたりでやっている海の家でした。


出戸浜海水浴場 2
出戸浜海水浴場 2 posted by (C)Traveler Kazu

「でとはま荘」さんの店内は昭和の空気感そのまま、イノベーションなどとは無縁の空間が広がっていました。
何もかも、20数年前のまま。
オシャレなビーチのカフェやビアホールも良いですが、ゴザ敷きちゃぶ台の「海の家」こそ、日本の浜辺!


出戸浜海水浴場 6
出戸浜海水浴場 6 posted by (C)Traveler Kazu

そして、 座席料は本当に20年前のまま
連名の海水浴場、浜田浜は未確認ですが、他の浜は健在です。
宮沢(男鹿市)は水質がとびきり良いことで有名、下浜(秋田市)は県内随一のナンパスポットもちろん、昼間は健全です(夜は知らん…)。

車で行くのが主流の秋田の海水浴ですが、列車で行くなら、列車を降りて5分で遊泳可能?な下浜海水浴場が良いでしょう。真夏の夕方、列車が下浜駅に停まると、車を使えない学生のグループが乗り込んでくる光景が見られます。

話を出戸浜のことに戻します・・・

出戸浜海水浴場 5
出戸浜海水浴場 5 posted by (C)Traveler Kazu

全国的に酷暑だったこの日ですが、涼しい浜風が通り抜けてとっても心地よい~~
子供のころ、 海の家から波打ち際までかなりの距離 があって、 灼熱 の砂浜をアジイアジイ言いながら歩いたものですが、成長して大人になって距離感が変わって・・・いや実際のところ、海流が変わったようで 砂が削られてしまい 、海の家から波打ち際まではすぐです。昔は、一番遠くで泳いでいる人のあたりまで「浜」だったはずなんだけど。


出戸浜海水浴場 3
出戸浜海水浴場 3 posted by (C)Traveler Kazu

出戸浜海水浴場 4
出戸浜海水浴場 4 posted by (C)Traveler Kazu

海の家といったら、ラーメンでしょう
流行りのなんとか系ラーメンとか、そういうものでは全くないのですが、「海の家ではラーメン」「スキー場ではカレー」という固定観念が出来上がっちゃっています。


今回は王子の相手(王女はまだ入水できないから)でひざ下までを濡らしただけでしたが、久々の海遊び楽しかったです
今年はもう1回くらい行きそうだなあ・・・


出戸浜(でとはま)海水浴場
秋田県潟上市天王字下浜山

…各種情報(シーズン中の情報)
・海の家 11軒(潟上市HPの情報)
・駐車場 約700台分 1台400円
・公衆トイレ、仮設トイレあり(仮設はきれいでした)
・シャワーは各海の家にて
・コンビニ 駐車場入口脇に「ローソン」あり

交通アクセス【自動車】  目印は「ローソン」
・秋田市土崎港より、県道56号を男鹿方面へ15分ほど
・秋田自動車道「昭和男鹿半島インターチェンジ」からは、国道101号を通り、県道56号に突き当たる交差点を秋田市方向へ左折、道なりに進む。3つ目の信号を右折。ICよりトータル10分少々。

交通アクセス【鉄道】
JR男鹿線の「出戸浜駅」下車。
駅前正面の道を真っ直ぐ、徒歩10分少々で到着します。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月01日 20時33分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: