旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年05月28日
XML
テーマ: 鉄道(22124)
昨日(前回)ご紹介したHB-E300系(新「リゾートしらかみ橅編成」)の甲種輸送を待つ間にも、次々と列車が通過しました。特段珍しいものはないですが、練習を兼ねて撮影

撮影場所は、 羽越本線  新屋~羽後牛島間にある「雄物川橋りょう」の羽後牛島側。秋田市近辺では比較的メジャーな撮影地です。鉄橋の下は河川敷と自転車道になっているので、鉄橋の下を通って線路の左右を行き来できます。
また、車は秋田大橋の近くから河川敷に下り、舗装道を通って鉄橋の真下まで乗り入れできます(芝生には乗り入れないで下さい)。鉄橋の下に停めても、よほどの広角レンズを使わない限り、写りません。
ただし、現地は膝上の高さまで草ぼうぼうでした(刈られていることが多いが…)。
花粉症の方は完全防備で


さて、
12時過ぎ頃から待機。

雄物川橋りょう 16-05-27 12-12
雄物川橋りょう 16-05-27 12-12 posted by (C)Traveler Kazu

信号が青になって、3つのライトが見えたので早速甲種かと思ったら(時刻も早いなとは思った)速度が速く、コンテナを連ねていた。
4061レ(大阪貨物ターミナル発 札幌貨物ターミナル行)とみられる貨物列車。およそ30分遅れて来ました。機関車は青後藤トップ。

この場所は目の前に下りの信号があるので、列警を聞けなくてもかなり目安になります。


その4分後…


雄物川橋りょう 16-05-27 12-16
雄物川橋りょう 16-05-27 12-16 posted by (C)Traveler Kazu

背後から踏切の音が聞こえたので振り返ると、701系の普通列車。
4061レ(?)の絡みでちょっとだけ遅れて来ました。羽後牛島で待っていたのでしょう。

さらに4分後…


雄物川橋りょう 16-05-27 12-20
雄物川橋りょう 16-05-27 12-20 posted by (C)Traveler Kazu

とっくに行ったはずの 2001M「いなほ1号」 が通過。
秋田着12:04所定で、その秋田駅はもう一駅先ですから、20分は遅れている計算になります。
今春話題のヘッドマークがついています。
常磐線から新潟に転属後は無地のままでしたが、順次、いなほと夕日をあしらったマークが入っているようです。


…やきもきしながら待つこと15分

リゾートしらかみ橅編成 甲種輸送 16-05-27 12-36
リゾートしらかみ橅編成 甲種輸送 16-05-27 12-36 posted by (C)Traveler Kazu
(再掲) 

本命の甲種輸送(8561レ)が、やっと通過。
こちらも20分くらいの遅れ。


雄物川橋りょう 16-05-27 12-42
雄物川橋りょう 16-05-27 12-42 posted by (C)Traveler Kazu

車に戻って一息ついたら、下り貨物が轟音を轟かせて通過。急いで撮影したのでちょっと傾いています。
4075レ(百済貨物ターミナル発 東青森行)だとしたらほぼ所定時刻です。
このアングルも、足回りは隠れますが、なかなかいいですね。


甲種輸送は無事ゲットしましたが、 目を真っ赤に鼻水垂らし放題の重症 で何とか運転して帰宅しました(笑)
今までで最悪の花粉症発症だったかもしれない





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月28日 13時55分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: