旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年06月10日
XML
カテゴリ: 勝手に温泉案内
花巻マルカンデパート惜別ツアー最終回。北上を出て帰途につきましたが、途中温泉に寄るべということで、西和賀町(旧湯田町)の 錦秋湖温泉 穴ゆっこ に立ち寄りました。


穴ゆっこ1
穴ゆっこ1 posted by (C)Traveler Kazu

湯田ダムのダム湖である「錦秋湖」のほとりにたたずむ、小さな日帰り専用温泉です。
1980年代終わり頃~1990年代初めだったと思いますが、旧湯田町があちこちで温泉を掘削して掘り当てた温泉のひとつです。他には、駅舎に日帰り温泉が併設され、駅名も温泉施設と同じ駅名に改称された有名な「 ほっとゆだ 」をはじめ、この辺では珍しい砂蒸し風呂が楽しめる「 砂ゆっこ 」、高速道路のサービスエリアに併設された「 峠山温泉 」、巣郷温泉「 峠の湯 」、これ以外にも 民間の温泉旅館が旧湯田町には多数(湯本温泉、湯川温泉など) あり、温泉天国です


穴ゆっこ2
穴ゆっこ2 posted by (C)Traveler Kazu

このように、すぐ裏手が錦秋湖の湖面となっております。

お風呂の方は、現在は内湯岩風呂のみの営業でした。
本当ならば、近郷に多数点在していた鉱山の坑道をイメージした装飾の「洞窟風呂」と、錦秋湖を望む露天風呂がこの温泉の目玉で、「穴ゆっこ」の名称の由来でもあったのですが、源泉の湧出量が減少して、内湯の岩風呂1つを満水にするのがやっとになってしまっているそうです。大地震の影響かと思いましたが、地震以前から量は減っていたということです(係員氏に聞き取り)。


錦秋湖温泉 穴ゆっこ
岩手県和賀郡西和賀町耳取49地割
あさ8時~よる9時 第二月曜日休業(休日のときは翌日)

お車でのアクセス
国道107号線西和賀町川尻から北上方面へ5分ほど走行すると、「穴ゆっこ」入口の看板があり、その先に錦秋湖を渡る長い橋があります(川尻運動公園を過ぎると、ここまで目立った分岐路はありません)。
橋を渡って1~2分進むと耳取(陸中大石)の集落があり、その中にあります。


列車でのアクセス
JR北上線「 ゆだ錦秋湖駅 」下車し、駅を出ると正面に見えます。

逆方向、温泉から駅を見た写真がこちらこの近さです。

穴ゆっこから見た「ゆだ錦秋湖駅」
穴ゆっこから見た「ゆだ錦秋湖駅」 posted by (C)Traveler Kazu




西和賀町は温泉天国
「湯本温泉」へは
ほっとゆだ駅 から、岩手県交通バス「さわうち病院ゆき」「貝沢ゆき」で12分ほど。
「湯川温泉」へは
ほっとゆだ駅 から、岩手県交通バス「湯川温泉ゆき」で10~15分です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月10日 13時27分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: