旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年12月19日
XML
前回( こちら )ご紹介した 羽後本荘駅 に行った理由が コレ です





由利高原鉄道  忘年会列車
毎年恒例のイベント列車で、酒飲みしながら羽後本荘~矢島間を1往復します。
一昨年にも参加しまして、昨年は参加できませんでしたが、今年もお誘いをいただき参加してきました
(そのために、夕暮れ時の羽後本荘駅に行ったのであります)





使用車両はこちら、由利高原鉄道最新鋭の YR-3000型
2両編成で、定期列車に併結しての運転のため、矢島方の1両は一般客、羽後本荘方のこの車両が「忘年会列車」(貸切)です。中でも、今回忘年会列車車両に充当された YR-3003(青色) は、2014年に製造された、 由利鉄で最も新しい車両 です。
一方、矢島方の一般客向け車両は、YR-3000型の初号車である2012年製造のYR-3001(緑色)が務めました。ほかに、YR-3002(赤色)も在籍しています。


由利高原鉄道殿向け YR-3000形気動車 (日本車輌 公式ホームページ)


いままでは、由利鉄のイベント列車はオールロングシートにテーブルを設置して宴会場のような室内レイアウトにでき、カラオケもついている 「YR-2002」(エボルタ号)が 使用されてきましたが、 故障 のため、YR-3000の出番となりました。





前回もご紹介した通り、羽後本荘駅は絶賛改築工事中。
そのため、 JR・由利鉄とも各ホームの停車位置が通常と異なっております
由利鉄が発着する4番線は、所定ならば3両編成が十分停車できるのですが、秋田方(車止め設置)が工事現場となっているため、停車位置が全体的に矢島方にずれ、1両分だけがホームにかかるように停車するようになっています。

ちなみに、 JRの3番線の停車位置 は、こ線橋の階段を降りてから なんと100m先!
改札から100m ではなく 長い仮設通路を通って跨線橋を渡り、階段を下りてから100m ですから、健脚の方でも5分前には改札を通過しておきたいところですね。





発車の時刻となりました
あいにく、募集定員いっぱいとはならなかったようですが、3人だと1ボックスを占有できたので逆に良かったかもしれません。
発車前から生ビールが配られまして、発車とともに列車アテンダントさんの音頭で乾杯~
およそ2時間弱、飲みっぱなしの旅がスタートです(笑)


以下、 次回!



~鳥海山麓~
由利本荘市の名産!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冷凍便発送】 高山食品甘えびの塩辛
価格:600円(税込、送料別) (2019/12/19時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天寿 純米大吟醸鳥海山使用「魅惑の大吟醸ケーキ」
価格:1620円(税込、送料別) (2019/12/19時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月22日 23時01分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: