旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年03月09日
XML
​1月下旬、前泊で たざわ湖スキー場 に乗り込んだものの、あいにくの に遭遇してしまったスキーツアー。前回ご紹介した通り、一旦山を下りて、「山のはちみつ屋」でソフトクリームを食べてきました。

そんで、再度、高原エリアにあるスキー場まで車で登ってきましたが…





やっぱり、天候は回復しておらず。
目の前にあるはず ぎんれいクワッドの乗り場駅舎さえ、見えるか見えないか という濃霧。
巨大な「スキーセンターレラ」も写っています分からないでしょう。
バスの後方にぼんやり写っている黒い物体がスキーセンターです(苦笑)
本当に、苦笑するしかないな。号泣しょんぼり

バスがたくさん停まっていますが、この日は7校だか8校だか小中学校のスキー教室が来ていました。





スキーセンターレラのゲレンデ側に来てみましたが…
やーやー、この中で滑走は危険だな。
ぎんクワの2本目以降の支柱が見えないよ。





(たざわ湖のコースをご存じの方)これどこを写しているかわかりますか?

黒森山コース 方向を写しました。
目の前に急斜面が聳えているはずなのですが、 な~んも見えんしょんぼり
なお、平日は午前のみ運転される黒森山リフトは、健気にも運転されていました。
風はないからね。
ただ、この状態で急斜面&コブ斜面の黒森山を滑るのはかなり怖いと思う。おそらく、雲の中に突っ込む感覚でしょう。


しかし、山の天気は変わり易し。 いい意味で変わり易し





濃霧が急速に晴れました
逆の急変は怖いけど、良くなる急変は嬉しいことです

ちなみにこの斜面「 ​黒森山コース​ 」​は「 ​黒森モーグルコース​ 」という名称もあり、 ​​FIS フリースタイルスキーワールドカップ が今年も開催される予定でしたが、コロナのため中止となりました。​
ゲレンデ下部中央にデンと建つ建物が、モーグル競技用に建てられたジャッジハウスです。
※FIS=Fédération Internationale de Ski(国際スキー連盟)





幻のワールドカップ秋田たざわ湖大会…
まあ、オリンピックと違ってここ数年毎年開催しているので、中止の決断は速かったようです。





ちなみに、今季、スキーセンターレラの一部が改装され、「 ラウンジ黒森 」というお店ができました。
スキー・スノボのブーツを脱いで寛ぐスタイル のラウンジです。
まだ浸透していないのか、お値段設定がお高いと思われているのか(一般のゲレ食よりは少しリッチ)、空きまくりでしたよ。





ゲレンデ方面の眺めも良し!
たざわ湖スキー場のゲレンデは黒森山を除き、西向き斜面となっているので、午後から陽が当たり、綺麗に見えるでしょう。





まだ晴れないと思って注文したピザが届いたころにはだいぶ晴れてきました。
上の方(第3)はまだガスの中ですが、間もなく全山晴れ渡りました







食べているうちに、 天気はみるみる良くなりました
さあ、山へ繰り出しましょう


以下、 次 回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月09日 02時20分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: