にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

流石に大物っぷりを… New! 夢 みるこさん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

お疲れさまです。。☆… New! pAOさん

モヤモヤ送別会 New! おおだまchikoさん

半額の幸せ New! 沙絵子さん

やっぱり青空はいい New! かもみ-るさん

6月22日(土)の… New! kusomitutaさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.26
XML
カテゴリ: 不調の症状
最近はPMSと思われる症状が軽くなったと喜んでいたら、
生理以降、以前のように慢性的なちょこちょこ不調が再開です

前回の記事を書いた前日に、自転車で出かけて、途中で不調を感じて帰宅。
久しぶりの軽いパニック症状に焦ったんですが、家でしばらく横になっていたら回復。

その日は天気も良かったし、軽い熱中症かと思ったんですが
あれから、日によって頭痛があったり、吐き気があったり、
しばらくなかった首こりというか、痛みがあったりして、
毎日、どこかしらが、ランダムで不調という状態です。

急に暑くなって、でも夜には寒いくらい涼しくなる日もあって、
気候のせいなのか、梅雨の低気圧で気象痛なのか、いつもの不調なのか・・・。



そんな状態で、先日も旦那の用事で役所に行って、着いた時点で嫌な予感。
とりあえず用事は済ませたんですが、外に出られなくて、
乗ってきた自転車を置かせてもらい、タクシーで帰ってきました。

なんなら、行きもタクシー使って、旦那に請求すればよかったと思ったけど、
ちょっと前の成功体験から、行けると思ってしまったんだろうなぁ。

暑さに慣れてないからか、暑さ自体が異常なのか、私の体力が異常なのか・・・。
過信しているつもりはさらさらないんですが、失敗しました
自転車取りに行かないといけないし・・・泣




婦人科的には、「黄体期〜黄体後期」なので、PMSと言えばPMSなのかな。

この時期は、2つの女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の分泌比が
切り替わる時期で、プロゲステロンが多く分泌されます。

以前、婦人科の先生が、プロゲステロンが悪さしてるみたいなことを言ってた気が・・。

だったら、それを減らせないんですか?って聞いたら、
逆にエストロゲンを増やしてバランスをとるみたいなことを言ってたような言ってないようなw

気になるので、検索、検索・・・

こちら のサイトがわかりやすかったです

そもそも更年期になると、エストロゲンの分泌量が減っていくんだけど、
それが緩やかに減っていくわけでなく、波があって、それに影響を受けるみたい。

波があってランダムだから、偶然バランスが取れてる時もあれば、
無茶無茶バランスの悪い時もある。

だから、月によって調子が良かったり、悪かったりするんだなぁと納得。




そうすると、やっぱりエストロゲンの補充をして、バランスを取りやすくしたほうがいいのね。

日々の食事で、納豆とか豆腐とか、大豆食品を摂ることを意識したり、
サプリがあるので、そういうもので補っていって軽減されることを期待しています。



検査キットもあるので、一度調べてみたいと思ってます。



にほんブログ村 健康ブログへ

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.26 17:39:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: