にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

流石に大物っぷりを… New! 夢 みるこさん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

お疲れさまです。。☆… New! pAOさん

モヤモヤ送別会 New! おおだまchikoさん

半額の幸せ New! 沙絵子さん

やっぱり青空はいい New! かもみ-るさん

6月22日(土)の… New! kusomitutaさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.04
XML
カテゴリ: 不調の症状
先月初めに、家族3人が次々にコロナに感染した我が家。

●我が家のコロナ療養記録 ①/ 40代旦那と10代大学生の息子の場合。●
●我が家のコロナ療養記録 ②/ 50代の私の場合。●

3人とも熱や喉の痛みは比較的早くおさまり、
たまに痰が絡むような違和感から咳が出る程度。

感染前から咳の酷かった旦那も、ここ数日は落ち着いてきているようです。


私は、コロナ自体は最後に発症したものの、一番早く回復し、
意外と免疫力があるんじゃん!と喜んだのも束の間、喉の違和感が復活しょんぼり

●今度は耳鼻科。徹底的に不安を排除。●

喉の痛みとは違って、締め付けられるようで息苦しい感じがひどく、
コロナ発症前に耳鼻科でもらった漢方薬を飲むけど、なかなか改善しません。

​​

他にも、熱はないんだけど熱っぽい・・・熱がこもった感じがしたり、
鼻と喉のあいだが詰まってる感じ(鼻水は一切出ないんだけど)がするので、
コロナ後遺症の原因と言われる上咽頭炎の可能性も考え、土曜日に、再び耳鼻科を受診しました。


前回のゆっくりじっくり話を聞いてくれる女医さんがよかったんだけど、
今回は、矢継ぎ早に処置&話をする男の先生でした。混んでるからしょうがないよね〜w

喉の詰まり感には、漢方薬をもう少し効き目の強い「紫朴湯」に変えてくれ、
「当帰芍薬散」も引き続き処方してもらいました。

鼻の奥の違和感も、一応、見た感じは特に異常はなく、
上咽頭だとカメラ入れないとわからないけど、
とりあえずは、アレルギーのお薬で様子見になりました。


柴朴湯は「半夏厚朴湯」と「小柴胡湯(しょうさいことう)」を合わせた漢方薬で、
楽天ではあまり取扱いないですね。​市販されてないのかな?  ●ツムラHP●

【第2類医薬品】松浦薬業 柴朴湯(小柴胡合半夏厚朴湯)エキス 細粒(さいぼくとう) 2.0g×300包

「紫朴湯」を飲みはじめて、かなり喉の違和感は軽減されました。

いや〜これ、耳鼻科に行かなかったら、ずっと「半夏厚朴湯」飲んでたところだったので、
今回は、あの早送りの男の先生に感謝ですw 



でも、やっぱり鼻と喉の間の詰まった感じが気になるので、
市販薬ですが人生初の 鼻うがい をすることにしました。

鼻うがい初心者なので、選んだのはこちら。



こっちの方がしっかりタイプで効きそうだけど、初心者なので徐々にねw


最初は恐る恐るでしたが、慣れたら癖になるw それに痛くない!
劇的に改善するわけじゃないけど、しばらくはスーッとした感じで気にはならなくなるかな。


あとは、コロナ感染中から続けている龍角散舐めたり、
アズノールでうがいしたり、地道にいろいろ試してます。

​​ ​​ ​​

​​ ​​ ​​

一気に涼しくなって、朝晩は肌寒い時もあるし、乾燥もしてますよね。
インフルエンザも流行ってるから、家族にも勧めて感染予防しないとですねウィンク













こちらでもブログを始めました。 yusakoda's life
ウィンク


★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.04 12:26:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: