にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

生口島 その3 New! ぴんく はあとさん

6月17日(月)の… New! kusomitutaさん

置き去りにしたもう… New! walkman2007さん

主人とのお出かけ…続… New! おおだまchikoさん

臨時収入の訳 New! 沙絵子さん

エアコンのフィルタ… New! 夢 みるこさん

定期考査終わってカ… New! ゆみねー★さん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.02
XML
カテゴリ: 日々のあれこれ

今日は、先々週から通ってる鍼灸院へ行ってきました

先週の鍼灸院の翌日に皮膚科に行って、乾癬のお薬を塗り出したので、
だいぶ患部の乾燥も落ち着き、皮膚もなめらかになってきて、
それを見た鍼の先生も「いいじゃん♪いいじゃん♪」とご満悦(*'▽'*)

でも、相変わらず腰も肩も首も痛みはあるので、「はい、全部やってくよ!」と、
腰から背中、頭のてっぺんまで鍼をポツポツ刺してもらってきました。

腰と腕は矯正してもらい、肩甲骨もグイグイ剥がして、もれなく絶叫w
まあでも、スッキリするのでありたがいですぽっ


スッキリした身体で、帰りには桜パトロール





いよいよソメイヨシノが本気を出して咲いてきましたよ〜
やっぱり桜といえば、ソメイヨシノ♪ ピンクの花びらが可愛い



こちらはオオシマザクラ…だと思いますぽっ桜餅の葉っぱね。


下のオオシマザクラは、もともと花と葉が同時期なんだけど、
今年のご近所のソメイヨシノも、花と同時に葉もでてきてるんですよね。

このところの暖かすぎる気温のせいなのか、
一度、枝を剪定されたところから新しく伸びた枝だからなのか…。
ちょっと気になるところです。

ここ数年、敷地内が改修工事中で、樹木もだいぶ整理されたので残念なんですが、
それももう少しで終わりそうなので、来年の春は、もっと桜が楽しめるかな〜♪


明日から雨の予報なので、少し散ってしまうかもしれないけど、
今年は、入学式にちょうど花を添えることになりそうです

この時期、ベランダからは桜越しに集団登校の様子が見れて、
息子が小学校に入学したばかりの頃は、毎日、手を振って見送りました。

だから、桜って、綺麗だけど、ちょっと切ないイメージもあるですよね。
子どもの成長は嬉しいけど、ちょっと寂しい親心みたいな感じ?o(TヘTo)

今後、同じような思いをするのは、実家を出る予定の2年後かな…予定ねw


桜の他にも、いろいろなお花が咲いてましたよ♪


右下の黄色い花を見た時、「なにこれ〜」と思わず声に出してしまいました♪
ナルキッスス・ブルボコディウムっていう水仙らしいんですが、可愛くないですか?

別名:ペチコートスイセンなので、ペチコートの形?

50年生きてて初見なんですが、びっくりすることにその辺に咲いてるんですよねw
知らなかったというか、見てなかった、見る余裕もなかったと思うと、
今の状況はありがたいな♪と思うし、感謝しないと!ってあらためて思いますねぽっ


桜が満開になった後は、それが桜吹雪になって舞い散ります
綺麗だけど、ベランダ掃除も大変なのよ…w

みなさんの地域は、桜どうですか〜


花よりお菓子?
​​ ​​ ​​

桜の下でチェアリングもいいね〜ぽっ
​​ ​​ ​​




は、こちらのインスタにも載せてます♪
ダッシュ&こめさんもいるよ〜




*YUSAKOのInstagram*



YUSAKODA
こちらのインスタからもアクセスできますので、
よかったら遊びに来てくださいねウィンク



*YUSAKODAのInstagram*


はてなブログでは、こちらとはまた違った視点で、
パニック障害や、カウンセラーの活動について書いてます
yusakoda's life



★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.02 16:50:06
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: