320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.12.28
XML
カテゴリ: 衣服・服飾・化粧
愛用の本革バッグを、洗濯しました。

~これまでの話~
2018.08.16「 バッグは、7個。
2019.01.21「 新しく買うこと、修理すること。
2019.05.30「 ワーママの通勤バッグと、鞄の中身。
2019.07.24「 バッグは6つ?ワーママ通勤バッグと、鞄の中身。

秋冬になると、こっくりした革の鞄が使いたくなる。
私が持っている革の鞄は、かれこれ8、9年ほど愛用している MOTHERHOUSE のもの。
ショルダーと斜め掛けの2way。
鞄自体が革で重いし、A4は斜めにしないと入らないし、肩紐が細くて食い込んで痛い。
でも、なんか好き。
私っぽいなあ、と思う。

いろんなところに、これで行った。
旅先で、土の上に寝るとき、枕にしたこともあった。
思い出が詰まって、壊滅的にだめになるまで、捨てられないと思う。

最近また我慢して使っていたら、妹から「その鞄、汚いね」と言われました。

金具のスレや皮脂やなんかで、全体的に黒ずんでいる。
また、そのタイミングで鞄の中にコーヒーを零した。

よし、水で丸洗いしよう!

思い立ったが吉日。
お風呂で洗いました。


ええ、存じ上げておりますとも。

しかしこの鞄、すでに何回も水洗いしてきています。
きっかけは、購入当初。折しも季節は初夏。
雨も汗もあり、そのたびに着色の色落ちが激しく、白いTシャツが何枚も茶色く染まりました。

…革の鞄ってこんなもの???

商品としての欠陥なのか、使い方の問題なのか分からず。
(防水スプレーとかしたら良かったのかな)
絶えきれず、あえて色落ちさせるために水洗いを複数回。
それでようやく、服に色が付かなくなりました。
(水濡れにより、革の表面が一部、染みのようになりましたが。)

外は革、中はコットン。
いつも、石鹸で洗ってザブザブ流して、3日~干しておきます。

今回は、
動物の皮膚だから、ボディーソープでいけるんじゃね?
ということで、ビオレUをチョイス。
結果、ガッサガサになりました。
ビオレの脱脂力はんぱない。

よく乾いたところで、古布にワセリンを取り、鞄に擦り込んで皮膜を作る。
ついでに手持ちの革製品にも塗り塗り。



つるぴか。
黒ずみは薄くなり、ワントーン明るくなりました。

しかし、やっぱりヌメ革が、色落ちもせず、経年変化を楽しめて良いなあ。

水筒にお弁当、分厚い手帳(年末なので二冊持ち)、ハードカバー2冊。
武器になるくらい重い、私の鞄。
できればもっと軽い、革じゃないのが良いんだけど。

良いんだよねえ、革。育てる楽しみ。
合皮だとボロボロになって汚くなっていくけど、本革だと味が出てくる。

MOTHERHOUSEの、リュックになるショルダーバッグ、狙ってます。
鞄だけで、1キロくらいあるけど。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「みたよ」のクリック、いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.28 06:33:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: