320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.11.07
XML
テーマ: 読書(8290)

本のタイトル・作者



書くだけでラクになる 自分を動かす手帳術 [ 主婦の友社 ]

本の目次・あらすじ


■PART1 憧れのあの人にインタビュー! 心を満たす暮らしと手帳
・柳沢小実さん(エッセイスト)
・mizutamaさん(イラストレーター)
・甲斐みのりさん(文筆家)
・佐藤ねじさん(アートディレクター)
・ヤミーさん(料理研究家)
・山本ふみこさん(随筆家)


・ねこねこさん(クリエイター)
・ 島野真希さん(カリグラファー)
・なかむら真朱さん(クリエイター)
・miyuさん(手帳プランナー)
・佐々木かをりさん(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)
・ 人気インスタグラマー11名

■PART3 「書くことの先にある大事なこと」とは?
・高橋拓也さん(「毎日、文房具。」編集長)

感想


2022年287冊目
★★★

手帳本が読みたくなる季節(=日経Womanに手帳特集が出る季節)。
似たり寄ったりの既視感ばりばり手帳本が多い中、この本も構成は型どおりなのだけど、手帳の使い手のチョイスにセンスを感じた。

・柳沢小実さん(エッセイスト)
・ライプランナー良い。

・執筆計画、勉強スケジュール、家事タスクなどA4ルーズリーフ?のシートで分けて作成。
 必要な部分だけ手帳に転記しているそう。
 テーマごとに紙にまとめたほうが見やすいよねえ。
・ただの丸シール(カラーシール)を色分けで用事別に貼るの、分かりやすくていい。

・mizutamaさん(イラストレーター)
・かわいい。私も好きなものを集めて貼り貼りした「すきなものノート」を作りたい。

・甲斐みのりさん(文筆家)

・「マイブック」(文庫本サイズで毎年発売される日付が入った1日1p手帳)の20年ユーザー。ずらりと並んだマイブックが素敵。うっとり。
・鉛筆でさっと書くだけ。かっこいい。
 私も英語ノートを鉛筆(シャープペンシル)で書くようになって、改めて黒鉛の良さを感じてる。

・佐藤ねじさん(アートディレクター)
・ピンクはアイディア、緑はタスク、青はポイントの色分け。
・カレンダーに★印をつけてその日のGOOD/BADを記録

・ヤミーさん(料理研究家)
・無印良品の文庫本ノート、いいよね。今はトラベラーズノートをご使用。

・山本ふみこさん(随筆家)
・リング式の無印良品の卓上カレンダー(外出時は持ち歩き)で予定管理。
 +何でもノートを携帯。私もこの方法にしたいなあ。
・ちびちびになった鉛筆!素敵。
・絵を描く時は化粧品の眉墨(グレー)を使うのだそう。へえええ。

びっしりと作り込まれたバレットジャーナルもいいけど、私はちょっと息苦しく感じる。
そこまで出来る時間と精神の余裕が自分にないから。
既製品をざくざく使っている人の手帳が見たい。
真っ白や方眼のノートに書き殴られた大らかな文字や絵が好き。
自由であること。

前は使っていたほぼ日手帳。その後作っていたバレットジャーナル。
しかしその熱もすっかり冷めた。

私の2022年は、SeriaのA5週間バーチカル+A4コピー用紙。
(2022.03.06「 A4ジャーナルで to do 管理 」)
プライベートの日記等は、ミスドの福袋に入っていたスケジュールン(ポケモン)を使用。
仕事のメモは、Seriaの368pノートにしている。
英語学習のノートも同じノート。
(2020.12.20「 英語用に、セリア368ページB6フリーノート。 」)
(2022.03.07「 英語学習の話&ラジオ英会話ノートのつくりかた。 」)

基本1冊にすべてまとまっているのが好きなんだけど、1年間やってみて、この分冊・役割分担方式が非常に快適でした。

2023年もちょっと違う同じSeriaのA5週間バーチカル。
(2022.10.03「 2023年はセリアの週間バーチカル手帳(A5セミサイズ) 」)
週間バーチカルページを使いこなせないので、今A4用紙に書き出しているTODOを、ここに書こうか。
タイムライン(時間軸)をTODO代わりに使う計画。

スケジュール帳に貼り貼りすると、メモページがすぐになくなってしまうので、専用のコラージュノートを作りたい。
Seriaの368pノートかな…(安くてたっぷりページ数があってクラフト触感でだいすき)。

日記はまたミスドのスケジュールンにするか、同じく368pノートにしたい。
手帳会議たのしすなー。

これまでの関連レビュー


ほぼ日手帳公式ガイドブック2020 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]
ほぼ日手帳公式ガイドブック2021 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]
ほぼ日手帳公式ガイドブック2022 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]

ジブン手帳公式ガイドブック2021 [ 佐久間英彰 ]
ジブン手帳公式ガイドブック2022 [ 佐久間英彰 ]

開くたびにワクワクする和気文具の手帳アイデア [ 今田里美 ]  その1
開くたびにワクワクする和気文具の手帳アイデア [ 今田里美 ]  その2
かんたん&かわいい!和気文具の手描き文字レッスン [ 今田里美 ]
楽しい&ときめく和気文具の手帳の作り方レッスン [ 今田里美 ]

幸せも実現したいことも引き寄せる手帳術 [ 大山春樹 ]
13歳からの手帳活用術 [ 小澤淳 ]
書くだけで心、もの、お金が整う 私のノート、手帳術 [ 主婦の友社 ]
手帳・ノート レシピBOOK [ SE編集部 ]
続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート [ Emi ]
毎日がもっと輝くみんなの手帳術 [ 日本能率協会マネジメントセンター ]

文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200! カワイイ手帳の作り方 [ KADOKAWA ]
ノート・日記・手帳が楽しくなる ゆるスケッチ[ corekiyo ]
ノート・手帳・メモが変わる「絵文字」の技術 [ 永田豊志 ]
かんたん、かわいい!ボールペン手帳イラストレッスン帖 [ 竹永絵里 ]
眺めるだけでワクワクできる 彩る手帳アレンジ [ KADOKAWAライフスタイル編集部 ]




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.03 23:22:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: