全6件 (6件中 1-6件目)
1
今月始めから、夫の実家の風呂場・トイレの改装が始まっています。それに加えて、来週からは、台所全体の改装に入るそうです。台所のシンクを交換するくらいかな…と私は思っていましたが床の張替え、壁のタイルの張替え、システムキッチンへの総入れ替え。これで、2~3週間は全く料理や洗い物が出来ない状態になるそうです…。まさか、臨時の簡易な洗い場くらいは用意してもらえると思うのですが…。義妹曰く、『買ってきた惣菜とかをレンジで温めることになる』と、言っていました。いくら便利な惣菜でも、栄養面や味の面で充分な食事にはならないでしょう…。義母は、この 改修が始まってからは月曜日から土曜日までデイサービスへ行っています。昼食は、しっかりデイサービスで食べることができるので、いいのですが、問題は、夕食です。味気ない スーパーの惣菜が続くのは心苦しいので平日、夫を職場へ送った後、迂回して夫の実家へ 食事を届けようと思います。午前9時半頃に、義母がデイサービスへ出かける前には、届けることが出来るので毎日は無理ですが、出来るだけ義母の好物を届けたいと思います。
2008.09.27
コメント(2)

今日は、娘の遠足。なので、久しぶりの親子弁当です。南の方にある、鍾乳洞のあるテーマパークへ行くそうです。お弁当のリクエストはもちろん、お友だちと一緒に食べたいからと、お友だちの分のデザート(ぶどう)もしっかりリュックに詰め込んで…。鍾乳洞探険やハブの水泳大会?などとても楽しみにしていました。親子弁当…今日の天気は 快晴!
2008.09.26
コメント(1)

ちょっと中途半端な感じの休日。娘は学校や塾の宿題に追われて、楽しくない休日。私は、食事のメニューに行き詰って…ワンパターンを脱するために、料理のサイトを覗いたり…。でも、のんびり過ごす休日です。先週金曜日の夫の弁当…黒米雑穀玄米(はちみつ梅)、ささみのチーズ巻きフライ、卵焼き、ポテトサラダ、からし菜ツナ炒め、フルーツトマト、味噌汁。月曜日の弁当…黒米雑穀玄米(はちみつ梅)、卵焼き、スパム、鶏レバーとニラ、人参、インゲンの炒め煮、ぶどう、大根の味噌汁。
2008.09.23
コメント(1)
『グレムリン2』のDVDをまた家族で観ました。前回よりもパワーアップしたグレムリンたち…。相変わらず ギズモ は可愛かったです。観終わってからもしばらくは興奮冷めやらぬ様子で、あそこが面白かった!ここはドキドキした!など…思いきっり 家族のコミュニケーションがとれました。それぞれ毎日を忙しく過ごす中休みの日の時間の過ごし方は、とても大切だと感じました。o(・`ω´-+) ---☆Wink
2008.09.21
コメント(2)
昨日の夜『グレムリン』のDVDを家族で観ました。(^ー^) きっかけは、私の携帯電話のガードフィルムの、“ギズモ”です。 娘には、ネコみたいな変なもの…に見えたらしい。(^_^; 映画のストーリーを話すと、 「観たぁ~い」 と、いうことでレンタルビデオ店で探すと、在庫がたった1本しかない 新作に圧倒される様に、探し辛い棚の隅っこに在りました。 娘に、宿題を全部終わらせからDVDを家族で観ようネ(o^_^o) と、約束したら、文句も言わずに、黙々と、集中して、あっという間に宿題を終わらせました。 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ 家で家族揃ってDVDを観たのは、初めてです。夫は、ほとんどテレビを見ない人なので…。 残念ながら、映画は、字幕だったので、着いて来れない娘の為に夫が説明してあげました。(^ー^) とても懐かしい映画で、家族揃って楽しい時間を過ごしました。
2008.09.16
コメント(5)

今朝は、娘の登校時の荷物がすごかったです。ランドセル・水筒・靴袋・道具セット・夏休みの宿題。重たそうに抱えながら、でも、表情はニコニコ嬉しそうに登校していきました。夏休み期間中に、腰まであった長い髪をばっさり!ショートボブにカットした娘。クラスのみんなや担任の先生の反応が楽しみな様子でした。午前中に買い物を済ませて、これからゆっくり珈琲タイムです。今日の弁当…黒米雑穀玄米(はちみつ梅)、卵焼き、鶏手羽元、鶏もも肉のから揚げ、皮付きフライドポテト、キンピラゴボウ、かぼちゃの煮物、ぶどう、春雨とわかめのスープ。
2008.09.01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1