全6件 (6件中 1-6件目)
1
サンタさんから、DVDをプレゼントしてもらった娘。さっそく、塾の宿題そっちのけで DVD鑑賞会。クリスマスイブに ケーキとシャンメリーで大満足した娘。『シャンパンまだ残ってる?』と、シャンパングラスを傾けながら…カウチでの~~んびり。雰囲気に酔っていました。クリスマス。我が家では、娘だけのために存在しています。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
2008.12.25
コメント(1)

昨日の夜にスポンジケーキを焼いて、今日の夕方に、娘とデコレーションしました。
2008.12.24
コメント(0)

娘は、サンタさんへのお願いを変更する!と、言い出したその後『やっぱり、サンタさんからはコナンのDVDをもらって、デビーラビットの人形は ママに作ってもらおう』ということになり…いきなりぬいぐるみ作りがスタートしました。材料をそろえて、やっと昨日の夜に完成。この1週間ほど、毎日一日に何回も、娘に『いつ作るのぉ~? 今日はどこを作るのぉ~? 頭から作ってねぇ~。』『どこまで出来たのぉ~? クリスマスに間に合う??』と、言われ続け…( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・やっと、解放されて ホッとひと息。『サンタさん、プレゼントを持ってきてくれるかなぁ~』と、ちょっと心配になっている様子。私が 『わがままを言ったから、サンタさん来ないかもねぇ~。』と、言ったからです。わがままな娘にちょっとお灸をすえてみましたぁ~。(〃^∇^)o彡☆あははははっ
2008.12.24
コメント(2)

娘が通うカトリック系の小学校では、毎年この時期にイエスキリストの聖誕劇を行います。3年生全員で劇、楽器演奏、ナレーションを行います。娘の役は、羊飼い その3でした。セリフは少なかったのですが、急に体調を崩した羊飼いの役の子のセリフも急遽娘が言うことになり、ハラハラドキドキの観劇でした。劇終了後、教頭先生のお話があり『本当のクリスマスの意味を今一度考えていただきたい』と、言われて、ハッとしました。クリスチャンではないので、世間一般的なお祭り騒ぎのクリスマスしかイメージできずにいましたから…。今日は、生誕劇の前に ミサも執り行われて改めて、娘が通う小学校の精神を感じることが出来ました。
2008.12.20
コメント(2)
娘のサンタさんへのプレゼントのリクエストは『名探偵コナン』の映画のDVDでした。ところが、今日になって「サンタさんへお願いするのは、DVDじゃなくてマスコット人形にする!」と、言い出したのです。(´・ω・`;A) アセアセサンタさんは、いつも嫌々ながらでも学校の宿題や塾の勉強を頑張っている娘に、ご褒美として大奮発娘が希望していたDVDを何本か購入して用意済み。そろそろラッピングの用意をしなきゃ。と、考えていた矢先のこと。私「いきなり今頃になって変更なんてしたら、サンタさんは用意できないから 無理だと思うよ~」娘「え~~っ嫌だぁ~」私「どうしても別の物というのなら、もう今年はサンタさんはプレゼントを 届けてくれないかもねぇ~」娘「ママの意地悪いいもん!お手紙書くから!」私「・・・・・」その後、娘は欲しいマスコットの絵を描いてこれを下さい。と、手紙を書きました。さあ困ったさてさて、いったいサンタはどうするのでしょうかサンタさん、大ピンチであります。
2008.12.15
コメント(2)

水曜日の夜に、娘のリクエストでにんじんケーキを焼きました。すりおろしたにんじんとオレンジピールを使ったレシピ ←にんじんケーキ 娘には、不評。『なんでぇオレンジの皮をいれたのぉ~』そこで負けず嫌いの私に火がつきました。(`^´)フン!『美味しいお母様、ありがとう。』と、言わせて見せる。と、木曜日の夜に、別のレシピで にんじんケーキを焼きました。←にんじんケーキ その1今朝、さっそく一切れを食べた娘。まぁ満足した様子でした。(=´σー`)エヘヘ
2008.12.12
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
