全8件 (8件中 1-8件目)
1
東野圭吾さんの 『時生』を読みました。ハラハラ・ドキドキそしてウルウル。しばらくは、このまま東野圭吾ワールドに浸りそうです。
2008.10.30
コメント(2)
娘の通っている英語塾の学習発表会がありました。塾オリジナルのショートストーリーを暗誦しました。夫が特訓した甲斐もあって、無事に終了。かなり緊張していましたが、集中して出来たそうです。娘の小学校の運動会は来月の中旬。今月、娘が通う小学校で九州地区の小学校の研究会が行われて200名近くの先生方がいらしていました。その準備と運営のために、文化祭も中止になり、バザーのみ。運動会は来月に順延されています。★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..夫の実家の改修工事もほぼ終了。門囲いと門扉だけになりました。完了した風呂場やキッチンなど、薄ピンクや白を基調にしていて、とても明るくなっていました。居間から勝手口や門までの出入り口など、車椅子で出入りしやすいようにスロープになっています。義母さんが生活しやすくなって本当に良かったです。
2008.10.26
コメント(1)
東野圭吾さんの『流星の絆』を読みました。面白かったです。ドラマ化されていますが、脚本家によりラストが変わっているらしいので本だけにしておこうと思います。今は、「時生」を読んでいます。しばらくは、東野圭吾さんの本ばかりを読むことになりそうです。
2008.10.23
コメント(0)
今日は、娘の9歳の誕生日です。夫の誕生日に合同でお祝いの食事会をしたのですがやはり、娘の誕生日当日に ケーキを焼いてお祝いして欲しいとの、娘のリクエストに応えて頑張ってバースデイケーキを作りました。デコレーションは娘自身がやりたい と言っていたので学校が終わってから、すぐに 取り掛かれるように午前中に スポンジケーキを焼いておきました。下校する時に、「今日がお誕生日だと先生に話したら、みんなでハッピーバースデイを歌いましょう! って、みんなで歌ってくれたよぉ~」と、とても嬉しそうでした。今日は、夫も早めに帰宅して 娘の誕生日を祝いました。バースデイプレゼントに、「ちゃお」という少女雑誌をリクエストしていた娘。ちゃっかり日曜日には買ってもらい、大満足。ケーキのデコレーション。わぁ~わぁ~きゃぁ~きゃぁ~大興奮。夕食の後に切り分けていただきました。夫は、1/4 をペロリ妊娠中毒症になってしまい、妊娠33週で 帝王切開。未熟児で生まれて新生児仮死で人工呼吸器に繋がれて保育器の中。あんなに小さかったのに…元気に9歳の誕生日を迎えられて、感謝です。
2008.10.21
コメント(4)
切れた私。土曜日、いつものように夫の実家へ行った帰り道3車線の道の左側を走行していると、いきなり!前を走っていた タクシー が ハザードランプを点滅させて、お客を乗車させるために急ハンドルで路側帯寄りに急停車私は、ブレーキを踏みながら隣の車線を見ると、並んで走る車あり。なので、路側帯のタクシーの傍を ぎりぎりで通過するしかありませんでした。接触するほどではなかったし、ちゃんと通り過ぎることが出来る幅がありました。ところが、後部座席の夫が『何してるっ!ちゃんと前を見てろよっ!』切れた私。『前のタクシーが急にハンドルを切って、停まったのよ!私が悪いんじゃない!』後ろの席で娘と話をしていて、前の状況を見ていないし、また、運転席からの視点と後部座席からの視点が違うので夫には、タクシーに接触するように見えたらしいです。でも、物は言い様です。私が無謀運転をしているかのような言い方に、 カチンときました。それで、あまり口を利きたくないので必要以外は、会話しませんでした。午後の2時間、夫が娘の宿題の監視役。私は、ウォークマンで曲を聴きながら夫のワイシャツ8枚のアイロンかけ。夕方から、夫と娘の誕生日の合同食事会。洋食のお店で食事。家に帰ってから、娘のバースデイケーキを食べて、私は、私の母へ食事を届けて、その後頼まれた買い物をスーパーで。その間に夫と娘はお風呂に入り、娘はビデオを観たり運動会のダンスで使う フラフープの練習をしたり…せっかくの誕生日の食事も味気なかったです。私が臍を曲げただけなのですがね…普段同じ事を言われても、気にならなかったりすることがいろんな感情が入り乱れて、無性に腹が立ったり…言葉にしないことが、言葉に出来ないことがあるせいかも知れません…娘のバースデイケーキ、生クリームのフルーツケーキでとても美味しかったです。明日は、娘と一緒にティータイムにたっぷり食べまぁ~す。単純な私。きっとこれで ご機嫌になるでしょう。
2008.10.12
コメント(1)
いったい何が来たかというと… 『架空請求』のメールです。 携帯電話に、午前10時頃に着信しました。 このメールを受け取ってから、NTT宛に迷惑メールの情報提供の メール転送を行うまでの間、とても嫌な気分でした。 苦情(*・`Д´・)φ,,,,,,,,カキカキ 私の携帯は、パケット定額では無いので、ほとんどiモードは使用しません。緊急連絡を受けるためだけの携帯電話ですから…。 メールも、姪っ子たちとのやり取りだけだし…。 全く心当たりが無いから、架空請求だと言い切れるのですが もし、パケット定額で、iモードを頻繁に利用していたなら… 「もしかしたらあれかな?」 なんて思って、慌てて 連絡をしていたかも知れません。 ニュースやワイドショーなどで、この架空請求の手口や対処方法を 放送していたので、あ~~これなんだぁ~! って、冷静でいられました。 架空請求のメールの内容は下記の通りです。 《この度、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。 本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。 調査完了後は、御自宅やお勤め先へ回収業者による料金回収、又は裁判による少額訴訟を行う可能性があります。 退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。 営業時間9:30~19:00迄 マイルドリサーチ 受付TEL03xxxxxxxx 代表TEL03xxxxxxxx 尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。》 皆さん、架空請求に騙されないように注意しましょうね。
2008.10.10
コメント(0)
いつものように土曜日に夫の実家へ行くと、義妹の左足首が腫れていました。 蜂窩織炎(蜂巣炎)だそうです。台所の改装が始まるので、食器類などを大量に移動させてかなり無理をしたようです。洗い物も調理も全く出来ない状態で、使い捨ての紙皿や紙コップなどを買いに行けなかったとかで、持ってきて欲しいと頼まれました。それに、ご飯も炊けないので、ご飯も持ってきて欲しいと…。もちろんご飯だけじゃなく、おかずも!と、言うことで、今朝、夫を職場へ送った後迂回して届けました。義母さんは、デイサービスへ出かける準備をして車椅子に座っていました。義妹は、仕度をしていて義母の傍には居ませんでした。すかさず、『あら!どうしたの?また○○に(義妹)電話で来るようにって呼ばれたの?』と、私に気を使っていました。実は、土曜日に行った時に義妹が介護の疲れや足の痛みなどでイライラが募り感情を吐き出していたのです。「家が改装して綺麗になったところで、介護しやすくなるからって、誰も手伝おうとしない介護が無くなるわけでもないし、私は、何のために生きてるの?毎日こればかり考える!生きている意味が無い!母は、私のことなんか何とも思っていないし、足が腫れても、”身体が弱いね”としか言わない!」この言葉を義母の傍で言ったのです。普段、義母に聞かせたくないから。と、どんなに小さな声でも話題にすると「今、この話をしないで!」と、きつくいう義妹があきらかに義母にも聞こえる大きさの声で言いました。不満をぶちまける相手がいないからというのも解りますが疲労が溜まって、つい、言葉が過ぎたのだということも解りますが。この様子では、普段、どんなきつい言葉を言っているのかと、気になりました。
2008.10.06
コメント(2)
以前テレビで放送されていた『ガリレオ』のシリーズ。毎週欠かさず見ていました。福山雅治さん、かっこいいですねぇ柴咲コウさん、可愛いですね今度、映画化される『容疑者Xの献身』原作を読みました。是非、映画も観たいと思います。
2008.10.02
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
