2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
土曜日、コンペに逝って参りました。ず~っとハンデ戦でやってるんですけど。最近は大分ハンデもこなれてきまして、爆発的なアンダーで優勝するなんて事もなく。皆さん自己ベストを更新すれば優勝みたいな感じで面白くなっております。因みにあたしのハンデは6。個人的には少々厳しいと思いますが、、、仕方ありませんね。とにかく6つしか落とせませんからビッグイニングは厳禁。静かにスタートして大人しくゴルフが出来れば後半チャンスも、、、って作戦で臨みました。1番ホールのティーショットからドライバーを5cmほど短く握り、大怪我しない様に。4番までは作戦も順調に遂行されておりましたが、、、5番パー4で事件発生。ティーショットが爪先上がりのラフに、、、2ndはダフってグリーン左のラフに。3オンしたものの1stパットは大きく曲がって残り1m。嫌な予感が的中、、、ボギーパットはカップに蹴られて3パットのダボ。8番パー4はFLI-HI 21°でティーショットしたもののフェアウェイを突き抜けて左のラフに。2ndでグリーン脇まで行ったものの寄せきれずボギー。9番パー3は6Iのショットが薄くてショート。ここもアプローチを寄せられずボギー。って事で前半は40回。5番の素ダボは少々痛いですが、、、一応想定の範囲内と言いますか、まだ若干のチャンスも残されながら後半へ。後半は1番から6番まで連続パーの快進撃。残り3ホール、、、ボギー2つでいければハンデ通りでイーブン。上手くすればアンダーで回れるかも、、、なんて事が頭をよぎった矢先事件発生。7番パー4。左ドッグで左サイドは林、、、それまで調子が良かったのにこのホールだけドライバーがチーピン、、、んで林の中に。大人しく脱出するはずが、、、フェースが返ってしまい当たらなくて良い木に見事命中、、、更に深く林の中に(爆)そこから何とか脱出し、4打目でも乗らず、5オン2パットでトリ(涙)このトリは効きましたねぇ。頑張ってた気持ちがプッツリと途切れてしまったと言いますか、、、一生懸命やってたんですよ、その後も。でもなんか、、、気持ちを繋げる事が出来ませんでしたねぇ。情けない、、、、結局、8番でボギー、9番でダボを打ちまして呆気なく42回。ホント落とす時は簡単に落としますねぇ。反省材料です。コンペの成績は+4で3位。因みに優勝はハンデ28氏が101回で上がって+1で優勝。そう思うと返す返すもあのトリさえ無ければ、、、なんて思っちゃいますが、まぁこれが今の実力って事で。HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1344442○---- 2543552○--1- 3330442○---- 4180332○---- 5397463-----勿体ない、、、6405442○---- 7489552○○-1- 8290452----- 9164342----- IN314236401966.7%14.3%020とりあえず頑張りましたよ10340442○○--- 11513551-○--- 12330441-○--- 13144332○---- 14541552○---- 15309441----- 16343472-----林から脱出出来ず、、、17163342-----思ったよりあげてて届かず18357462-----意気消沈で、、、OUT304036421533.3%42.9%000最後で気持ちが続かずTotal618272823450%28.6%020スコア的には満足ですが、、、それで、、、日曜日はノンビリと、、、って思ってたんですが。お客さんに誘われまして、、、急遽参戦。日曜日の成績はまた後程って事で。
2007/09/24
コメント(18)
今週土曜日は分不相応なハンデを頂いてるコンペです。組合せも昨日届きまして。今回は3組と若干寂しい人数となっておりました。この時期ですからね、皆さんお忙しいんでしょう。よく見てみるとハイハンデの方が少ないんですよね。一番下は1年前に優勝したおじちゃんで4、次があたしで6、一番上が28で2人。って事は、、、極端なアンダーで優勝ってのは無さそうかも。それならあたしにもちょっとだけチャンスがあるんじゃないかと。とは言えかなり頑張らないと厳しそうですが^^;とにかく前半でゲームを終了させない様に、、、ビッグイニングだけは避けてボギーを取りに。後半は様子を見ながら攻めて行ければと、勝手に作戦をたてております。コースは去年のこのコンペで回って以来。基本的に距離は無くちょっとトリッキーな感じ。まぁ あたしの場合はコース云々じゃなく常に自分との戦いですからね。昨日は悪友K君と久しぶりに一杯。あいつも相変わらず忙しそうで、、、他愛もない話に終始しましたが。5年後にはあたし達を取り巻く環境は大きく変わってるだろうってのが一致した意見。その変わった環境の中であたし達はどのポジションに居るんだろう、、、みたいな。っつうか、、、突然5年後が来る訳でもないし、毎日の積み重ねですからね。そう言った意味ではとりあえず日々一生懸命やっていくより無いんですが。そんなこんなつまらない話をしてる最中にマッチさんからメールがありまして。いろいろ事情があってBLOGを削除したようで。って、大した事情でも無いようなんですけどね^^;震災やら何やらでとりあえず忙しいみたいですし。マッチさんとのゴルフがあたし的にも一番楽しいんで、、、ちょっと寂しいですが。まぁ これで一緒にゴルフできなくなる訳でもありませんし。そのうちほとぼりが冷めた頃復活して頂けるんじゃないかと、、、勝手に思ってますが。早く帰ってきてね、、、マッチさん。
2007/09/20
コメント(10)
って事で日曜日。金曜日コンペの最中にお客さんから電話がありまして、日曜日付き合ってくれって事で。あたしも断る理由もありませんので急遽参戦決定。雨も心配したんですが逆に爽やかな天気の中プレーする事が出来ました。爽やかなのは天気だけで連日の疲労でなかなか体がシャキッとしませんで。1番から3番までパー、パー、ボギーだったんですが。数字以上の大暴れ、、、暫定級打ちまくりでした(爆)先が思い遣られるとは思ってた矢先。4番でティーショットを左の林に入れてとりあえず脱出。奥から速いのは知ってましたから手前目の良い位置に3オン。ところがそこから何故か4パットでトリ(涙)6番はティーショットがちょっとラフに。これがポッコリと浮いてるんですよね。嫌な予感が的中して球の下を抜けて大ショート。3打目のアプローチはシャンク。結局4オン2パットでダボ。7番ではティーショットOBでトリ。9番も残り50ヤードから緩んでトップしちゃうし。結局良い所が無いまま46回で前半終了。。。とにかくポロポロと簡単に落としちゃうんですよね。一生懸命やってるんですよ、でもなんかフワフワしてるって言うか、半分自分じゃないみたいな感じで。やっぱり3連荘はシンドイなぁと思いながらも気を取り直して後半へ。10番はティーショットを崖の下に落としてボギー。12番はパーオンしたものの3パットでボギー。15番もパーオンしたものの3パットでボギー。。。16番のパー5はティーショットがそこそこ飛んで残り200ヤードのラフ。いろいろ悩んだんですが、、、握りの都合上、攻めないと先が無い状況だったんで、、、無理を承知で狙ってOB(爆)打ち直して、、、寄せて、、、入れて、、、OBバーディでボギー。って事は端から刻めば良かった訳で、、、17番、18番とパーで後半は40回。3パットボギーが2つにOBが1つですから丁度辻褄があうのね(爆)トータル46-40で86回でございました。って事で怒濤の3連荘も無事終了致しました。疲れたけど、、、あちこち痛いし、、、今週の土曜日にも予定が入ってますんで。あたしの中ではこっちがメインなんでちょっと頑張ろうと思ってるんですが。体が言う事を聞いてくれません(爆)
2007/09/19
コメント(12)
って事で土曜日。二日酔いでフラフラしながらも6時に起床、当然朝飯なんて食べる余裕もなく6時半には出発。一応無事にゴルフ場まで辿り着きまして。この日は朝から暑いなぁ~と思ってたんですが。台風11号の影響によるフェーン現象であたしがゴルフしてた場所で36℃を記録したそうで。二日酔いのあたしには非常に厳しい条件だった訳ですが、、、そんな状態にもかかわらず、、、出だしの1番、2番と連続バーディ(驚)出だしから連続バーディなんて記憶にありませんから、間違いなく人生初体験。その後も体調不良の為、舞い上がる事すら出来ず淡々とプレー^^;6番でダボを打ったものの、前半はなんと36回のパープレイ。ハーフ自己ベストタイ記録!後半も10番でボギーを打ったものの11番、12番とパー。このまま行けば自己ベスト76を更新かと、、、若干勘違いした辺りから雲行きが怪しくなりまして。ってか、、、当たり前ですよね、あんな体調であれだけの暑さの中、18ホールもつ筈がありませんから。13番ではパーセーブ出来そうな位置から痛恨の3パットでダボ。14番はパーで凌いだものの15番でボギー、16番のパー5では2ndで痛恨のOBを打ってトリ。17番も意気消沈の末、ボギー、、、18番はパーセーブしたものの後半は44回。残念ながら70台達成はなりませんでした(涙)13番のダボが結構堪えましたねぇ。ボギーで収めてればねぇ、、、まだ踏ん張れたかもしれまんせんが、ガッカリ感と暑さで気持ちがプッツリと。トドメは16番の2ndのOB。これは完全にクラブ選択を間違えましたねぇ、、、ラフから無理して狙わなくても良いのに。。。。もっと謙虚に安全に攻めていこうって気持ちが大切だと、、、終わってからなら何とでも言えるんですが(爆)それでもベスグロと飛賞とニアピン1個にドラコン1個頂きまして。賞品の商品券は全てかみさんのもとへ^^;んで、、、日曜日に続くんですが、、、それもまた後程って事で。。。
2007/09/18
コメント(12)
金曜日、土曜日とコンペだったんですけど。お客さんに誘われるがままに日曜日も参戦。気持ちが向かないなんて言いながらゴルフ三昧でございました(爆)んで金曜日の成績から。ってか、かみさんがあたしの心境を理解してくれたのか、スコアカードを洗濯してくれまして詳しいスタッツは不明なんですが(爆)とにかく、、、難しかったんですよね。ピンが悉く難しい位置に切ってありまして。ってのは言い訳ですが、、、OB打つのにピンの位置なんて関係ありませんもんね^^;1番からトリ、トリ、ボギー、ダボ、ダボ、、、と来て5ホールで11落とし(爆)ほんと、どうなるかと思いましたよ、、、久々の100叩きかと、、、んでも、その後はバーディ1個のボギーが1個で前半はなんとか47回で、、、後半もなかなかパーがとれず、、、ダボ、ボギー、パー、ダボ、、、後全部ボギー、、、で46回。結局、47-46で93回でした、、、ちなみにOB4発(苦笑)お山のゴルフ場で芝目がきつい上に、更に傾斜にピンが切ってある事が多く。ですからピンの位置に対してグリーンに乗せる場所を見極めないと難しいラインが残るんですね。そう言う意味では常にねらい所を定めて打たないといけないゴルフで楽しかったんですけどね。チャレンジのし甲斐があるって言うか。ただ、、、当然毎回狙った所になんて行くはずもなく、、、どちらかと言うと難しいラインが残る場所に行っちゃう訳です。その辺りがまだまだと言いますか、若干情けないと言いますか、、、^^;そんなこんなで。表彰式兼懇親会では怖いおじさま方に日本酒でたっぷり可愛がって頂きまして(爆)お陰様で土曜日は二日酔いでフラフラになりながら片道2時間かけてコンペの会場まで向かったんですが。とりあえず土曜日の事はまたのちほど。。。
2007/09/17
コメント(8)
今日はなんかとっても疲れたので業務終了にします、、、良いのかなぁ、、、本当に(爆)まぁ 今日出来る事は明日も出来る訳だから^^;って事で何かと落ち着かない日々を過ごしておりますが。これ以上書くと愚痴満載になってしまいますのでこの辺で(苦笑)一応、金曜日、土曜日とコンペなんですけどね。何となく気持ちが向かないんですよね。パターのグリップも大分劣化してきてるんで、、、交換でもしようかな。出来るのならついでにバランスも重くして貰えればと思ってるんですが。とにかく35インチを持て余して、勢いで2インチ切っちゃったんで。バランスが全然出てないんですよね。そんな事してれば、きっと気持ちも向いて来ると思うんだけど、、、どうでしょう!?とりあえず今日は帰ります。
2007/09/11
コメント(12)
昨日は上の娘の小学校の行事、地引網。なかなかそう言った行事に参加してあげられないんであたしも楽しみにしてたんですが。結局台風の影響で波が高く中止に。それでも半日海辺で遊んで子供達もそれはそれで楽しかったようです。帰ってきて昼寝して。どっちを見るか迷った挙げ句女子の方を選択。飯島茜選手、強かったですねぇ。スイング的にもあたしの好みのスイングですし。今後何勝するか楽しみですね。かたや横峯選手も今回は残念でしたが。常にあの位置でプレー出来る実力がある訳ですから賞金女王の可能性もまだまだ捨てきれません。やっぱり何かと女子ツアーの方が面白い、、、それにしても4日間競技だと実力者が上位に来ますねぇ。少々嫌味っぽく言ってるんですが。。。何が言いたいかって言うと。男子ツアー、あっさり54ホールに短縮して良いのかって事なんです。そりゃ~台風なり気象条件もありますし、スポンサーなりTV放映の都合なりいろいろあるんでしょうが。歴史あるサントリーオープンの最後の大会が54ホールで終了じゃ寂しいと思うのはあたしだけじゃないと思うけど。谷原選手がどうこうって訳じゃないですよ。彼の小気味良いプレーはあたしも大好きですし。でも2週連続で54ホールでの優勝じゃねぇ、、、逆に彼が可哀想かと、、、ってか。USツアーなんてよっぽどじゃないと54ホールに短縮しない訳で。あっちみたいに月曜日やれば良いんですよ。予備日だってとってあるんでしょ。それでもダメなら54ホールでも仕方ないと思いますけどね。まぁ あたしだけの考えかもしれませんけど。それにしてもタイガー、強いね。。。
2007/09/10
コメント(6)
どうにも仕事が忙しくコメントのレスもままなりません。また皆さんの所にお邪魔しても読み逃げが続いておりますが。ご勘弁下さいまし。それにしてもなんか間の悪い台風ですねぇ。お陰様で段取りが大きく変わって明日もお仕事になっちゃいましたよ。ってか。関東方面の方々、直撃だったようですが、、、大丈夫ですか。そんな台風で世間様が大騒ぎしている今日、、、不肖あたくし誕生日を迎えまして。。。そんな日にも係わらず、、、お客さんと飲みに行かなきゃいけない事になってしまいました。せっかく仙台から来てくれるのにむげに断る訳にもいかず、、、かみさんに叱られるかなぁ、、、はたまた仕事熱心と評価して貰えるだろうか、、、不惑まで後2年です。。。
2007/09/07
コメント(4)
どうも仕事が忙しすぎていろんな意味で余裕の無い生活を送っておりますが。日曜日の反省を踏まえてあたしなりに色々考えましたよ。スイング的にどこが悪いのかって言うと。正確に言えば悪いトコだらけって話になるんですけどね、、、それはそれとして。ダウンからインパクトにかけて体が飛球線方向に流れるんですよね。狭いホールとかでコンパクトに振ろうとして合わせに行っちゃう訳。そうすると捕まらずヘナチョコスライス。技術的にも未熟なのは承知の上ですが、それ以前に気持ちで負けてるって言うか、、、弱いよねぇ。ってか、、、やっぱり下半身なんだなぁって思いますねぇ。テークバックから加速しつつインパクトに向かうそのスピードを受けとめないといけない訳ですから。そこできちんと受けとめられればインパクトからフォローにかけて更に加速していけるはずなんでしょうが。元々球が外に出やすいアドレスなんですよね。ですからやり過ぎると体が飛球線方向に流れちゃうわけ。もう少し壁を意識した方が良いみたいですね。仕事ではおもいっきり壁にぶち当たってるんですけどね(爆)とりあえずやることやってから練習します、、、
2007/09/05
コメント(8)
昨日のコンペ。結論から言いますと見事に討ち死にして参りました。どうやって書こうかと思案したんですが。いろいろ書くのはやめておきます。頑張らないなんて言いながら結局頑張っちゃいまして気合いの空回り(爆)3番、4番でたて続けにティーショットをOB。その前の2番のショートではお先のパットを外して2オン3パットでダボ打ってるし。4番終わった時点で既に7つ落とし、、、この時点でかなりシンドイ状況になってしまいました。それでもめげずに一生懸命やろうと思っては居たんですが。パットがことごとくカップに蹴られ続け、、、クルンクルンと。これがまたボディーブローの様に堪える訳です。ゴルフとはかくも切ない競技だったのかと、、、自分で言うのも何ですがストロークも読みも全然悪く無い筈なんです。2番でお先を外したのは論外ですが、それ以外は良いパッティングだったと思うんです。junさんじゃありませんが運がなかったんですかねぇ。気持ちを切り替えて臨んだ後半も12番でフェアウェイから少し外れたラフに行ったティーショットがロストになっちゃうし。隣のホールの人達がウロチョロしてたんで多分打たれちゃったんだと思うんですが。無けりゃロストはロストなんで。そんなこんなもあり。結局48-44で92回でございました。改めて思いますけど、、、弱いですねぇ。精神的にも技術的にもまだまだって感じです。今になって昨日のスイングの悪い所に気付いたりしてるんですが。とりあえず次の目標は22日のコンペ。それまでじっくり修正、、、してる暇無いかな(爆)
2007/09/03
コメント(10)
さて。いよいよ明日は本番です。予想通り仕事が忙しく準備もろくに出来なかったのが残念ですが。後はね、もうやるだけですから。健康にゴルフが出来る事に感謝しながら、ピンチもチャンスも楽しめれば良いなと。せっかくやるんだから楽しく^^天気も心配してたほど悪くもなさそうですし。今回もテーマは「頑張らず一生懸命やる」後はNIMA隊長の教えを守り「必死でボギー作戦」楽しく一生懸命ラウンドして結果まで良ければ最高ですけどね。どうなりますか!?
2007/09/01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1