2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
突然ですが。新年早々関東襲撃いたします。って、ただのコンペなんですけどね(笑)因みに場所はここ。当然あたしは行ったことも無けりゃ聞いたことも無いトコでございまして。行ったことある方、いらっしゃいます?HPから察すると、かなりバブリーな印象ですが。どんなコースなんでしょうねぇ?例年ですとこの時期は完全にオフですから、練習にも身が入らないんですが。お蔭様で今年はモチベーションの高い状態を維持できそうです。結構大きいコンペですからね。年末年始は一生懸命練習します。
2007/12/26
コメント(12)
我が家のわがまま娘達にも一応、サンタさんが来てくれたようで。今朝は出勤前だと言うのに大騒ぎ(笑)でもね。あたしの所には来てくれないんですよね、サンタさん。え~っと。フックしない16°か17°のバフィーが良いの。ちょっと低重心で易しいのが良いかな。サンタさんへ。今からでも遅くありません、残業してでも来て下さい。
2007/12/25
コメント(12)
今週に入ってから何故かかなりストレスフルな状態でして。日曜日が最近に無く楽しいラウンドだったんで、そのギャップに少々参っております。なんて言えば良いんですかねぇ。簡単に言ってしまえば、いろんな部分でバランスを崩してるって事になるんでしょうが、、、とってもとっても精神的によろしくない状態ですわ。参ったねぇ。どうしましょうか。。。こんな時にストレス解消!なんて言って飲みに行っても面白くないでしょうし。とりあえずお家でおとなしくしてますかね。生きてりゃこんな時もあるか。。。
2007/12/13
コメント(16)
100ヤードから3回、、、ってのを今後のテーマに練習しなきゃと思ってるんですが。何て事はない、先日のラウンドで100ヤードから5回も打って素ダボになったりしてたんで。今回はその素ダボを検証してみようと。妙義カントリークラブ、7番367ヤード、パー4。左サイドはずっとOBで2nd地点からやや左ドッグレッグしてるホール。特別狭い訳でもなくどこのコースにもある様なごくごく普通の、と言いますかありがちなホールです。当日は風は左からのかなり強いアゲインスト、ピンはグリーンのやや左の奥でした。状況的にはこんな感じね。第1打、ティーショットはドライバー。理由は、、、あまり深い理由もないんですけど^^;強いてあげれば左サイドはOBだけど風も左からだし、、、基本的にアゲてるんで刻んで2ndで距離が残り過ぎても嫌だし。そもそもドライバーの調子も悪くなかったんで。結果は右サイドのフェアウェイに。左ドッグに対して右サイドのフェアウェイですからね、飛距離も出てましたし100点でした。第2打はグリーンセンターまで90ヤード、ピンまでおおよそ100ヤード。結果から言うと、PWでちょっと吹かしちゃって、グリーン左手前のラフに外してしまいました。打つ直前まで9Iにするか迷ったんですが。結局何を持ってどれ位打つかちゃんと決めないまま打ってしまったんですね。精神的に中途半端な状態で打ったもんだから、なおさら吹けちゃった感じで。実際、思ったよりアゲインストがきつかったんで吹けたのを割り引いてもPWだとちょっと足りかったと思います。今思えば9Iで120ヤード位飛ばすつもりで3/4ショットが正解でしたね。それでも3打目をグリーン周りから打てる訳ですからまだパーのチャンスはありますよね。ところが、、、3打目はラフから、と言ってもこの時期のラフですからペタッとしてて非常に危険な状態な訳です。幸いピンが奥ですし、足を使えますから9Iで転がすことにしました。これがショット的には上手に打てたにもかかわらず少々強めに入ったんですね。結果的にはピンを通過してグリーン奥のカラーまで行ってしまいまい、3オンも成らず、、、パターか、PWか、9Iか、、、迷ったんですよね。でもこの場合、状況判断的には間違いなかったと思うんですが、、、単に距離感が悪かったと言うより、ペタッとしたライがプレッシャーになったと言うか、、、そう言う意味ではパターって言う選択が一番プレッシャーを感じなかったのかも知れません。って事で奥のカラーから4打目になるんですが。下りの6m位なんですけど、1.5mショートしてしまいまして。結構下ってる様に見えたんですけど、、、案外そんな事も無かった様でして。同じ距離を残すならオーバーして上りを残すのが筋なんでしょうが、そこまで打てませんでした、、、その1.5mのボギーパット。これが曲がるか曲がらないか微妙なとこでして、、、曲がるなら左に曲がるんですが。カップの右縁、ちょうど上を通過する位を狙って、、、その通り打てて、、、思ったよりちょっと切れて左カップの縁を通過、、、今思えば風の影響もあったのかも知れませんが、、、ストローク自体は100点だけど入らなきゃ0点な訳で。ということで、見事素ダボに至った次第です。さて、重要なのはここから。何でダボになったのかって事なんですが。直接的には5打目の1.5mのボギーパットを外したからって事になるんですけど。もしかしたらカラーからパターで打った4打目で寄せきれなかったのが原因かもしれないし。3打目のアプローチがオーバーしたのが原因だと言われればそれも間違いじゃないですし。ただね。個人的にはやっぱり2ndショットかなと思うんですよね。それもショットの正非より中途半端な気持ちのまま打ってしまった事に問題があったんだろうと。実はこれって、あたしの場合ですが、結構あったりするんですよね。迷った挙句、迷ったまま打っちゃうの。なんか、とっても初歩的な部分かと思われますが。ちゃんと決めてから打つ!こんな事からはじめないといけないんでしょうな。。。初心者かっ!
2007/12/12
コメント(12)
昨日は楽しみにしていた群馬決戦2でした。マッチさんと5時にIC待合せ、7時前にはゴルフ場に到着。レストランで朝食後下に降りたら、丁度練習場からjunさんとアマトリさんが上がって来まして久しぶりの再会。10ヶ月ぶりの再会にも関わらず、こうやってお会いすると一瞬で時間が埋まるんですね。不思議な感じです。さてゴルフの方はと言うと。。。途中よく思い出せないホールが何箇所かございますが(爆)こんな感じ。HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1530572--1--2ndでOB(爆)2187331----- 3376472-----林でトラブル4387452----1ティーショットで1ペナ5380451----- 6160342----- 7367462----- 8477541○---- 9385462----1ティーショットで池ポチャIN324936471511.1%0%102 10358452----- 11379442○---- 12487562----- 13182343○---- 14419441----- 15359452----- 16170352----- 17375441----- 18548592-----ティーショットでチョロ、、、OUT327736461722.2%0%000 Total652672933216.7%0%102何と言って良いのやら、、、ドライバーとパターはまあまあ。アイアンはいまいち。アプローチは赤点。実際、グリーン周りでだいぶスコアを落としてしまいました。それと、グリーン周りに限らず状況判断が間違ってる事が多かった気がしますね。アプローチのクラブ選択とか、、、ティーインググラウンドの立ち方とか、、、ティーショットのクラブ選択とか、、、風の読みとか、、、言い出せばキリがありませんし、「タラレバ」も無いのは分かってるんですが。この辺りはもう少しシビアにやらないとね。唯一良かったのはパッティング。入る入らないは別にして思った所に思った距離感で打つ事が出来ました。当然、毎回ではありませんけど(爆)これは自分の中では収穫ですね、、、次回の自信になるって言うか。とにかく課題はアプローチ、、、って言うかどうやって100ヤード以内から3回であがるか。この辺りは上級者の皆さんからのアドバイスを頂きたい部分ですねぇ、、、皆さん宜しくお願いします。そんなこんなで楽しい楽しい群馬決戦2は終了したわけですが。あたし的皆さんの感想を少々。アマトリさんは、前回より安定感が増した様な気がします。ミスしてもミスの幅が少なくなったと言うか。本人は進歩してない、なんて仰ってますが全然そんなことないと思いますよ。ゴルフが大人なんですよね、あたしと違って。見習わなきゃいけない点がいっぱいありました。Junhiroさんは。前回も思いましたが、アドレスからトップの位置、形は凄く良いと思います。何故後半の様な事が起きてしまうのか不思議なくらい。あたしも含めてみんな「何て声を掛けよう、、、」と思ってたんですよ。そんな中、「この重たい空気を何とかしましょうね」と逆に明るく声を掛けてくれる辺りがjunさんの優しさですね。大好きです(笑)マッチさんは。。。もう手の届かない存在になってしまいましたね。以前の様な荒っぽさは全くなくなりましたし、アプローチもパッティングも上手になってるし。もはやあたしの付け入る隙は一切ありません。ですから、、、次からハンデ頂戴ね、ハーフ4枚で良いですから。皆さんとご一緒させて頂くって事が凄く刺激になるんですよね。来春、是非群馬決戦3を実現させましょうね。今年はこれで打ち止めかなぁ、、、
2007/12/10
コメント(10)
今日は娘1号の誕生日です。もう7才ですって、、、どうりであたしも年とる訳だわ(爆)一応ね、かみさんの友達の旦那さんがやってるイタ飯屋さんでお食事の予定。あたしが言うのもなんですが、良い子ですよ。ってか、7才で特別悪い子も居ませんよね^^;とりあえずこのまま健康で無事に大きくなって頂ければと思います。そんなこんなで。今日は午後から一勝負の予定、、、って勿論仕事の話ですが。ちょっと頑張ってきます。
2007/12/07
コメント(10)
土曜日の反省を踏まえた上で日曜日に向けてあれこれと作戦をたててるんですけど。いろいろ考えた結果、あたしレベルのゴルフは結局ティーショット次第かなと。土曜日だってティーショットのトラブルがそのまま大叩きに繋がってる訳ですから。あとは状況にもよりますけど何回か寄せワンが出来ればそんなにビッグスコアにはならないんじゃないかと。なんて頭の中で考えた通りに出来れば誰も苦労しないんでしょうけどね(苦笑)って事で、、、どげんかせんといかん、、、と思いつつも。雪がチラチラして来まして、、、とうとう冬になってしまいました。う~ん、、、本当にタイミング良くあたしのやる気をへし折ってくれること(爆)まぁ逆に言えばね、冬型が強くなれば関東方面のお天気が良くなるわけですから。当然群馬決戦も良い天気って事になるんですが。それでも、、、行く???雪が降ってる中、練習にでも行けばね、あたしも大したもんだと思いますが。まさかねぇ、、、これだけ降られると。。。行かんわね、さすがに(爆)
2007/12/04
コメント(12)
土曜日のコンペ。場所は来年女子の大きな大会が開催されるらしい某コース。初めて行きましたが久しぶりにゴルフ場に行くのに緊張しましたよ。、やっぱり名門ですからね、、、敷居が高いって感じで。コース自体もビシッと整備されていて流石って感じでした。ちゃんと打ってから臨むつもりが結局ぶっつけ本番になっちゃったんですが。こんな事ならちゃんと練習してしっかりしたゴルフが出来る状態の方が楽しめたかも知れません(爆)って事で。結果から言いますと、45-46で91回。なんか最近はこれくらいの数字が多いですねぇ。出だしからボギー、パー、パー、ボギーとそれなりのペースだったんですけど。5番でトラブル。ティーショットを左の林に入れ、横に出したら飛びすぎて右の池に入り、池の手前から打ったら左のバンカーに入り、結局3パット。さ~て何回だ?、、、答え8(苦笑)後半もトリを3回もうっちゃいまして。因みにダボは1回も無かったんですよ、ボギーかトリな訳(爆)この辺りがあたしの持ち味と言ってしまえばそれまでなんですが、、、日曜日に向けて不安な材料しかございません。皆様、お手柔らかにお願いします。本当はそんなんでしたから昨日も練習しようと思ったんですが。午前中は土曜日の分のお仕事をして。午後からは何故か義父夫妻が我が家に来まして。結局、日本シリーズを見ながら2人で麦酒を飲んじゃったもんですから練習にも行けず。更にうちの子が焼肉が食べたいなんて言うもんですから夕飯は焼肉屋さんに。麦酒飲んで、焼酎飲んで、肉食って、、、まるでダイエットしてるのが嘘の様な晩御飯(爆)お蔭様で体重計に乗るのを忘れるくらい良い気分になっちゃいまして、、、昨日は計測不能。ってか、、、今週は本気でやらないと日曜日に間に合いませんよね。練習しますよ。
2007/12/03
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1