全11件 (11件中 1-11件目)
1

それにしてもよく降ります。前日が夏日の晴天だったのに、6月28日の日曜はまたまた雨。梅雨なのはわかるけど、たまに晴れてもいいじゃない・・・ 中央通りのアニメイト秋葉原は、昨日全館リニューアルオープンしました。それを記念して店頭でうちわを無料で配っていました。 絵柄は3種類で「うみねこのなく頃に」、「うたわれるもの」、「プリンセスラバー!」です。「プリンセスラバー!」はソフマップアミューズメント館の大看板にもアニメの広告が大きく表示されていました。7月5日よりチバテレビ他で放送が開始されます。 今週は三月兎号店でワンダー“Tシャツ”フェスティバルを開催していました。毎回斬新なTシャツが販売されるので、気になるイベントです。私もこの日はここで買ったTシャツを着ていました。 こういうのは「どこで着るのか」を考えてはいけません。「イメージで買う!」が正解です。(それにしても「石破Tシャツ」はだれが着るんだろ?) 以前「大富野展」をやっていたまんだらけコンプレックスが、今回は「大庵野展」を行ってます。庵野秀明監督作品の関連商品を各階で展開中。1Fディスプレイには代表作「エヴァンゲリオン」「トップをねらえ」などの関連書籍、フィギュアなどが展示されてます。 ちょうど昨日「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」が公開されましたね。 本日も途中から「LIVE PARK in AKIBA」にお邪魔しました。出演アーティストを順番に紹介していきます。 ウクレレユニットのスイング&マックスです。大きなちょうちんをバックにおなじみの曲をウクレレアレンジで聞かせてくれます。7月19日に四谷天窓に出演します。 毎回すてきな歌声を聞かせてくれる響貴永幸さん。この日のライブは「LIVE PARK in AKIBA」のMCとしてもおなじみの大塚さとさんとの「歌と語りのコラボレーション」を見せてくれました。今回で2回目の企画です。この日の夜には池袋3-TRIでライブがありました。 3人組のユニットhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)です。歌とダンスで楽しませてくれます。7月4日に上野BRASHと六本木morph-tokyoでライブがあります。「Always Full Voice」はアニソンをアカペラで聞かせてくれるユニットです。おなじみの曲でもアカペラで聴くと違った印象になって面白いです。 ここ「LIVE PARK in AKIBA」では主に平日に出演しているAZUKIさんです。ギター1本の弾き語りでライブしてます。5月13日にデビューシングルが発売されました。7月18日に六本木morphに出演します。 そしてこの日のシメのステージは「復活!ミニスカポリス」。この日は11人全員集合です。(左より)安藤あいかポリス、川奈栞ポリス、斉藤まやポリス一ノ瀬優里ポリス、蜂須賀ゆきこポリス、はづきポリス井上結華ポリス、芝田翔生子ポリス、高瀬有紗ポリスそして藤井梨花ポリスです。毎回お楽しみの「今週の水着ポリス」は滝ありさポリスでした。さらに来週からポリスに加わる新メンバー、香島アヤポリスも紹介されました。「今週のピックアップポリス」で登場したのは二人。川奈栞ポリスはピンクのニャンコで歌ってます。そしてプロレスでも活躍している安藤あいかポリスは“エアーレスリング”を披露。“エアー”と言いながら、見事なキャメルクラッチを決めてます。ホンキで痛そうです。 来週からはこの12人となるミニスカポリス。そして次回は新曲の初披露もあるそうです。毎回なにかしらやってくれるので、来週もお楽しみに。 これで天気さえよければ文句ないんだけど、こればかりはねぇ。
2009/06/28
コメント(0)

先週末に「調子の悪いPCをリニューアルするぞ大作戦!」を決行しました。マザーボードとCPU、メモリー、グラフィックボードを秋葉原で買い換えてWindowsをクリーンインストール。 ・・・しようとしたら、なぜかPC起動後1分ぐらいで勝手にシャットダウン。接続環境を変更して何度もチャレンジするとエラーメッセージが表示されておしまい。 そんなわけで、現在はケースを開けてすぐ横に旧システムを接続。こんなゴチャゴチャな状態です。 早いところ新システムに移行したいので、また今週末にチャレンジします。(どなたか詳しい方いませんか?) むし暑い日が続きます。こんな夜は、縁側にテレビを置いてうちわ片手に夏の新作アニメを楽しみましょう。(そんな優雅な家がいまどきあるか?) 今回は当ブログ四半期に一度の吉例行事『夏の新作アニメはどんなのがあるの? 2009』をお送りします。新作アニメを見るための参考にご利用下さい。 なお放送局、放送日時のデータは東京の局を基準にしているので、詳しくは各サイトでチェックをお願いします。『懺・さよなら絶望先生』 7月5日(日) 23:30~ チバテレ他UHF局まさかの3度目のアニメ化。ネガティブ教師、糸色望が今回も世の中に絶望しまくるシュールアニメ。『プリンセスラバー』 7月5日(日) 24:30~ チバテレ他UHF局PCゲームが原作。大富豪の祖父に引き取られる事になった少年。突然社交界デビューする少年に良家の少女との出会いが。『かなめも』 7月5日(日) 25:30~ テレビ東京祖母を亡くし一人ぼっちになったかなは、新聞専売所に住み込みで働く事になる。個性的なメンバーとのふれあいを描いたアニメ。『CANAAN(カナン)』 7月6日(月) 26:10~ チバテレ他UHF局奈須きのこ原案のWiiのアドベンチャーゲームが原作。犯罪組織を追い香港に来た少女は、そこで親友と再会する。『宙のまにまに』 7月7日(火) 25:00~ チバテレ他UHF局子供の頃過ごした街に帰ってきた少年。“天敵”とする少女に強引に廃部寸前の天文部に引き込まれる『化物語』 7月7日(火) 26:30~ チバテレ他UHF局西尾維新の原作を新房昭之監督&シャフトでアニメ化。クラスメイトの女の子の意外な秘密を知ってしまった主人公は彼女に協力を申し出る。『うみねこのなく頃に』 7月1日(水) 25:30~ チバテレ他UHF局竜騎士07の同人ゲームが原作。台風で孤立した島で連続殺人事件が起こるミステリー作品。『GA 芸術科アートデザインクラス』 7月8日(水) 26:30~ チバテレ他UHF局原作は「まんがタイムきららCarat」の4コマ漫画。高校の美術科に通う女の子の日常を描くストーリー。『東京マグニチュード8.0』 7月9日(木) 24:45~ フジテレビ弟と夏休みのお台場に来ていた中1の少女。そこでマグニチュード8.0の大地震に襲われる。『狼と香辛料II』 7月9日(木) 25:00~ チバテレ他UHF局旅の行商人と賢狼ホロの旅の続きを描きます。ファンタジーと行商という組み合わせが面白い佳作。『大正野球娘。』 7月2日(木) 25:59~ TBS大正14年、良家の子女が通う女学園で、なにも分からないまま野球を始める事になった女の子の話。『うみものがたり』 6月26日(金) 26:25~ TBSパチンコでおなじみ「海物語」がアニメ化。『ARIA』シリーズの佐藤順一監督が海を舞台にしたファンタジーにしました。『よくわかる現代魔法』 7月11日(土) 24:00~ BS11魔法学校の入学案内を見つけた少女は、現代魔法最強の使い手の女性から魔法を習う事になる。 春のアニメでは『けいおん!』が圧倒的な支持を集めました。先週発売されたキャラソンがオリコンウィークリーで2・3位になるなど話題も豊富。夏のアニメでそれ以上のパワーのある作品が出てくるか、期待してます。
2009/06/25
コメント(0)

今日6月21日は夏至。昼の長さが一年で一番長い日です。でも昨日は晴天だったのに一転、雨の一日となってしまい、太陽は見れませんでした。 再来週は七夕。短冊に願い事を書けば願いが叶うとかなんとかの日ですね。 ラジオ会館の海洋堂では店頭に短冊が置かれ、隣の笹に願い事を下げることができます。 さすが秋葉原だけあって「○○はオレの嫁」というのがけっこうあります。 中には「売れるエロ漫画家になれますように」というイラスト入りとか、「親に見放されませんように」という家庭事情が心配な書き込みまでありました。 この日は今週からAT-Xで始まるアニメ『ファイト一発!充電ちゃん!!』の宣伝トラックが頻繁に走ってました。屋台村の上にも看板があります。 とても気になるアニメですが、AT-X見れないんです・・・ 夏の新作アニメについては近々取り上げる予定です。まんだらけコンプレックスのディスプレイにあったこのフィギュアは、YMOの『増殖』のジャケットです。 YMOの3人の他に伊武雅刀、小林克也、桑原茂一がコントで参加するという異色の作品で、このジャケットはTVCMにも使われました。 中央通りのアソビットゲームシティ店頭では、先日試合中に亡くなったプロレスラー、三沢光晴さんのDVDを流していました。 「エルボーよ永遠に・・・・」というコメントの書かれたモニターの前では、熱心に観戦する人が多くいました。46歳とはあまりにも早すぎます。 この日も「LIVE PARK in AKIBA」に夕方からお邪魔しました。 この時間より前にトークライブと撮影会があったんですが、“おとなの事情”により取材はいたしませんでした。“おとな”になってから参加したいと思います(お察し下さいませ) この日見たのは、おなじみ「アキバの一服の清涼剤」「復活!ミニスカポリス」です。この日は芝田翔生子ポリスは欠席で、10人のメンバーで登場しました。(左より)はづきポリス、藤井梨花ポリス、斉藤まやポリス蜂須賀ゆきこポリス、川奈栞ポリス、井上結華ポリス 滝ありさポリス。 そして毎週お楽しみ「今週の水着ポリス」は高瀬有紗ポリス、安藤あいかポリス、一ノ瀬優里ポリスでした。ごちそうさまでした。「ピックアップポリス」では藤井梨花ポリスがドラマで使われた歌を披露してます。 またこの日は一ノ瀬優里ポリスが21歳の誕生日でした。メンバーからケーキと花束をプレゼントされて感激しきりです。7月24日には「ミニスカポリス」のDVDが発売され、26日には発売記念のイベントがあります。 しばらくはジメジメした日が続きそうですが、気分だけでも明るく過ごしたいですね。来週も元気に秋葉原!
2009/06/21
コメント(0)

先日インストールに苦労した画像管理ソフト「ACDSee」ですが、「setup.exe」を実行すると「World of Warcraft」というゲームソフトをインストールする英語表記の画面が表示されるという症状が出ます。 このソフトに関連したウィルス情報もあるためウィルススキャンしたけど、検出されませんでした。 使っていたソフトが古いバージョンのためこの現象が起こるのかと思い、最新バージョンを購入してインストール。が、ここでも同じメッセージが表示されます。 どうやらレジストリを書き換えられてしまったようです。 しかたなくCD-ROMのインストール用実行ファイルを直接起動して無事インストール完了。 最近では、いきなりPCが落ちて「BIOSが無いよ」のメッセージが出たりと不調続き。5年落ちのPCもそろそろヤバそうなので、週末に秋葉原でパーツを購入してリニューアルします。 初夏の花も見頃です。梅雨の中休みにはどこかに出掛けたくなりますね。 今回の「公園散歩シリーズ」では清澄庭園に行ってきました。 場所は半蔵門線、大江戸線の清澄白河駅からすぐ近くです。 元は紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられている、昭和7年に開園された歴史ある回遊式庭園は、春にはツツジの植えられた「つつじ山」が有名です。 この季節は園内の奥の花菖蒲田でハナショウブが見られます。このハナショウブを目当てに来る人もけっこういました。 園内は広い池に三つの島を配して、そこに数奇屋造りの建物があります。その中の一つ、涼亭ではモデルの撮影会が行われてました。浴衣の撮影にはちょうどいいロケーションです。 園内のあちこちに各地から集められた名石が置かれてます。 松尾芭蕉の有名な「古池や かはづ飛び込む 水の音」の句碑があるのもここです。元は隅田川の岸辺にあったものをここに移築したものです。 池を渡る飛び石の真ん中に、アオサギがデンと構えてました。人に遠慮するわけでもなく、池をのぞいて魚をねらってます。 体長は90cmぐらい。こんな近くで見るのは初めてで、かなりデカくて堂々としたヤツです。サギってこんなに人になれた鳥なのかな? 梅雨はまだ続きますが、晴れ間を見てまた出かけようと思います。(その前にPCを組みなおさないと)
2009/06/18
コメント(0)

一日遅れの更新となりましたが、6月14日の秋葉原の模様です。 秋葉原の老舗の喫茶店『古炉奈』がこの日で閉店となりました。 1966年から営業している正統派の喫茶店でしたが、7月下旬に欧風ギルドレストラン『グランヴァニア』としてリニューアルします。 秋葉原で純粋な(メイドさんではない)喫茶店も数少なくなりました。 私の知っている限りではパーツ街の「PLACE」や「伊万里」ぐらいです。こういった落ちついた店は残っていてもらいたいものです。 秋葉原のネコカフェ「ねこ・JaLaLa」の前を通ったら、表のガラス窓にネコがグデッと寝てました。よっぽどこの場所が気に入ってるんでしょうね。この喫茶店も入った事がないので、気になります。 この日は芳林公園のフェンス越しにもグデッとしたネコがいました。思わずナデナデ。気持ちよく寝てるところをジャマして悪かったね。 この日も「アキバの活力の源」「LIVE PARK in AKIBA」にお邪魔しましたので、途中からですがステージを紹介していきます。 最初はチェックの制服3人組hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)です。歌だけじゃなくダンスでも見せてくれます。6月21日に赤坂L@Nでライブがあります。 続いてこちらも3人で登場のぷらねっと☆αです。本来は4人組ですがこの日は3人でした。7月19日に六本木 aliveに出演します。 「感情系小説ロックバンド」ヱンデヰストピアです。ボーカルが印象的な、かなり本格的なロックを聞かせてくれます。6月19日に大塚DEEPAでライブがあります。 毎回コスチュームで楽しませてくれる虎子虎子(coscos)です。20日に六本木でライブがある予定です。 最後は日曜日恒例の「復活!ミニスカポリス」が登場しました。有料イベントなのに毎回スゴイ数のギャラリーです。 おなじみの曲を全員で歌うほか、各ポリスの撮影タイムもあります。 また恒例となった「だれかが水着で登場コーナー」では芝田翔生子ポリスと蜂須賀ゆきこポリスが登場しました。すごい数のストロボが焚かれたのは言うまでもありません。 「一芸披露コーナー」では、書道五段の滝ありさポリスが色紙を書いてギャラリーにプレゼントしました。 また「ピックアップポリスのコーナー」では高瀬有紗ポリスと一ノ瀬優里ポリスがピンクレディーの「ペッパー警部」を歌って盛り上がりました。 次回もなにかありそうなので、お楽しみに。(はぁぁっ、やっと更新終わった・・・)
2009/06/15
コメント(1)
いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 さて、日曜の夜の私の現状をご説明しますと、・秋葉原より帰宅。「今日のアキバの様子を更新するぞ」とPC起動。・普段利用している画像管理ソフト「ACDSee」が起動せず。・一度アンインストール後、再インストール。・インストール失敗。PC再起動後にインストール。・さらに失敗。ネットで原因を調べるも特定できず。・しかたなくフリーの画像管理ソフト「Vix」をDLしインストール。・インストール成功。が、使い方が分からず。・われ泣きぬれてカニとたわむる・・・・(←今ここ) という事で、今晩の更新ができない状況になりました。申し訳ございません(;´`) 新しいソフトを購入し、明日の夜には更新する予定なので、ご了承くださいませ。 また余計な出費が・・・・
2009/06/14
コメント(0)

この季節の花を求めて江東区まで自転車で走ってきました。 「ネコはいなかったけど、満足満足。」と帰ろうとしたとき、ふとお台場に『連邦の白いヤツ』がいることを思い出し、お台場まで足を伸ばしました。 湾岸沿いを走り、お台場海浜公園に到着。 お、あの水上バスは松本零士氏デザインの『ヒミコ』だ。かっこイイなぁ。乗りたいなぁ。 さらに浜辺沿いを奥に進み、潮風公園の広場に入ると、 いたっ! 1/1スケール、等身大のガンダムです。こうやって見ると合成写真のように見えますが、ちゃんと二足で立ってます。 これは「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環としてで建設されたものです。”緑あふれる都市東京の再生”と2016年のオリンピックをその環境都市・東京で開催する”というメッセージを込めたそうです。 モデルとなったのは「RX-78-2ガンダム」。アニメの設定と同じ全長18mです。 頭部が稼動する他、両眼・両肩警告ライト・両膝警告ライトなど約50ヶ所が発光します。また両胸スリット・足首・背中のバーニアなどからミスト噴射ができ、夜間はライトアップされます。 今はまだ建設中で、下はフェンスで囲まれてます。 近くで見ると細部までよく再現されていて、ガンプラをそのまま大きくしたようなイメージ。各パーツのジョイント部分まで細かく作りこまれていて、いい出来です。 後姿にも手抜きはなし。リアルなバーニア(姿勢制御エンジン)に製作者のこだわりが感じられます。 さすがにこれだけのものが立ってるので注目度も高く、多くのギャラリーが訪れてました。 正式な公開は7月11日からの予定なので、ガンダムに興味のない人でもお台場に行ったときにのぞいて見ると大きさが実感できますよ。 さて、来年はお台場に「1/1 エヴァンゲリオン」が登場するか?興味シンシン。(身長40~200m?)
2009/06/13
コメント(0)

今月に入ってから、NHK「ニュースウォッチ9」の気象情報コーナーで「春ちゃん」の姿を見かけません。「夏ちゃん」も姿を見せず、NHKもついにキャラクター戦略に見切りをつけてしまったんでしょうか。 ガンバレ、NHK! 視聴者のために! そんな心配をよそに、気象庁は10日に関東地方も「梅雨入りしたと見られる」と自信無げに発表しました。梅雨前線の活動は前半は活発でないようなので、本格的な雨は来月からのようです。 この季節に似合う花といえばアジサイですね。雨に濡れるアジサイは梅雨のジメジメしたイメージをやわらげてくれる貴重な癒しアイテムです。 今回訪問したのは、桜の名所としても知られる北区の飛鳥山公園。 アジサイが咲いているのは公園の中ではなく「飛鳥の小径(あすかのこみち)」という路地です。 JR王子駅から飛鳥山の麓を見ると、線路沿いにアジサイが咲いているのがみれます。そこが「飛鳥の小径」です。 味わいのある小さな飲み屋街をぬけると、線路を隔てるフェンスのすぐ隣に小さな路地が続いてます。この道に約350メートルに渡って1,300株のアジサイが植えられています。 訪れた日はちょうど雨上がりで、雨に濡れたアジサイが色とりどりに咲いてました。 アジサイは花の色が豊富なので、歩いているといろんな景色に出会えます。花を広げたように咲くガクアジサイが日本原産だそうです。 こんな細い路地に咲くアジサイというのも風情があっていいものです。各地に「アジサイ寺」と呼ばれる名所があるので、ちょっと遠出はいかがでしょう。
2009/06/11
コメント(0)

あの事件から1年。節目の日にどうしても秋葉原を見ておきたくて、今日も行ってきました。 中央通りのソフマップ本店交差点に手向けられた花は、昨日よりも数を増やしてます。手を合わせる人たちが今日も多く訪れてます。 それを取材するマスコミもさらに人数が増えて、ごらんのような賑わい。落ち着いて手を合わせることもできません。この近くには行きづらいので、私も長い時間はいませんでした。 マスコミのこういった取材は、かなり評判がよろしくないようです。花束を漁るようにして撮影しているカメラマンもいたようでしたが、花を撮影するときは手を加えない状態での撮影を信条とする私としては違和感を覚えます。 さらに中央通りに止まっていた黒塗りのハイヤーの行列。すべてマスコミの方々が乗ってきたものです。 10年落ちの自転車で毎週秋葉原にやってくる私としては複雑な心境です。彼らも仕事だからしょうがないんですけどね。 たまには自転車使って取材しませんか? 化石燃料も一切使いませんよ。 さて「LIVE PARK in AKIBA」で3日間連続で開催されている「AKIBA平和記念Festa 愛、確かめ合う時」も本日で最終日です。この日も短い時間ですがお邪魔しました。 今日のライブの入場料も、収益金の50%が秋葉原の防犯設備などに活用されます。 オープニングは大太鼓の響きから始まりました。 その後「LIVE PARK in AKIBA」の主催者、寺島春星さんの挨拶があり、事件で犠牲になられた方々のため、黙祷が捧げられました。 最初のステージはProject-To-on。和太鼓奏者の桐ヶ谷伝さんと、尺八奏者入江要介さんによるユニットです。 楽器は“和”ですが、演奏は現代風のアレンジが加えられた新しい音楽を聞かせてくれます。 引き続き入江要介さんのソロの尺八演奏もありました。 続いて、いつもこのステージを華やかにしてくれる江梨香さんが歌ってます。6月12日に渋谷Kuro、13日に赤坂Live club Dream girlsに出演します。 「LIVE PARK in AKIBA」の“元気の源”ヒトミリリィです。 こんな日にも元気は大事です。元気のお供にヒトミリリィ(CMでした)。6月12日と13日に吉祥寺SHUFFLEでライブがあります。 こちらもおなじみvortex。いつもは美華さんが中心に「LIVE PARK in AKIBA」で歌ってますが、今日は二人での登場です。6月13日に吉祥寺SHUFFLE、21日に秋葉原DRESS AKIBA HALLに出演します。 二人のハーモニーも美しい蓮~REN~です。この日も息のあった歌を聞かせてくれました。7月20日に大阪のダイニングMで蓮~REN~主催のイベントがあります。 今後の秋葉原ですが、ホコ天の再開予定はいまだありません。関係者で調整はしていますが、なかなか結論は出ないようです。 ライブカメラなどによる防犯設備の設置も検討されていて、今回の「AKIBA平和記念Festa」の収益の一部も活用されます。「防犯カメラと似た顔、1秒で絞り込み…秋葉原で実験開始」(読売新聞)というニュースもあり、少しずつではあるけど再生に向けた動きはあります。 決してガチガチに監視をすることが即、安全につながるという事ではありませんが、なんらかの行動は必要だと思います。あとは個人のプライバシーをどう守っていくかなどの問題解決が課題です。「みんなが楽しく安全にすごせる場所」になるよう、アキバが復活するのを願ってます。
2009/06/08
コメント(0)

6月7日の東京は5日ぶりに太陽を見ることができました。気温もグングン上昇、久しぶりの夏日です。 明日、6月8日は去年の通り魔事件から1年。 現場となったソフマップ本店の交差点角には、花が手向けられています。通り過ぎるときに手を合わせる人も多く、事件はいまだ鮮明に記憶されています。 警察官とパトカーの姿も普段より多く見られ、街のあちこちで職質、手荷物検査が行われてます。 またマスコミも多く訪れ、通行人へのインタビューも頻繁に行われてます。 中央通りの「アイ・カフェ」のビル1Fには「ホコテン復活 賛否投票」という掲示があり、6月7日現在の集計がありました。 5月15日から開始された会場とインターネットでの投票結果は賛成が720、反対が961、どちらでもないが172票です。 この投票結果がどのくらい信用度があるかは不明ですが、一つの指針として受け止めていいかもしれません。いまだホコ天に対する拒否反応があるのは確かかもしれません。 関係者の間でも賛否両論がある問題なので、これからも話し合いの中で解決していければと思います。 マジメな話の後にナンですが、 「おっぱい抱き枕」です。「胸キュン☆抱き枕」というのを中央通りの屋台村近くで展示していて、感触を試すため触れるようになってます。 イラストレーターによるオリジナル書き下ろしで、生地は高級ネオプレン×スパンテックス、中材は低発泡ビーズ使用。 しかも本体と胸の部分のやわらかさに変化をつけ、かなり強調された胸の部分はイイ“もみ心地”です。 今後は他のイラストレーターの抱き枕も登場予定。今までの「抱き心地」に満足しない方、プニプニ感を味わいたい方はチェックしてみてください。 6月3日に発売された水樹奈々さんのアルバム「ULTIMATE DIAMOND」の宣伝トラックが走ってました。 初登場でオリコンデイリーランキング1位の快挙です。声優でも歌手でも大活躍。 この日の「LIVE PARK in AKIBA」は、イベント「AKIBA平和記念Festa 愛、確かめ合う時」の二日目になります。 秋葉原を思う有志により、3日間連続の有料イベントです。収益金の50%は秋葉原の防犯設備などに活用されます。 この日のイベントは3部に分かれていて、それぞれ「未来の部」、「元気の部」、「復活の部」となってます。 私は「元気の部」から見させてもらいました。 「元気の部」を仕切るのは、まさに元気そのもののヒトミリリィの二人です。 ゲストとしてHybrid+とあじじ、YASZENが来て、みんなでトークを繰り広げてます。 その合間にそれぞれ歌を歌うというアットホームなステージになりました。ヒトミリリィをからめたトークが面白すぎです。「復活の部」ではさらに多くのアーティストが出演しています。出演が多いので順番に紹介していきます。(左より)佐倉さやさん、みなみんさん、みいちさん。佐倉さやさんとみいちさんの二人はユニットも組んでます。葉月あこさん、メイドカフェ幻橙館のメイドさん。 ミニスカポリスとしても活躍する高瀬有紗さん。そしてユニットの「moeスasia」としても歌いました。 着うたDLランキング初登場3位を記録したヲタ芸風靡の二人。 この後はトークコーナーになり、特別ゲストとして元Aucifer Vo.のMAKOTOさんが登場しました。この日女性ファンが大勢いたのもうなずけます。 その後にBAN*BEATの3人が登場。 最後はCutie Paiが本日のステージを締めくくりました。「AKIBA平和記念Festa 愛、確かめ合う時」は明日が最終日です。お時間のある方はのぞいてみてください。
2009/06/07
コメント(0)

6月4日付読売新聞夕刊の「みんなの質問箱」というコーナーで、「NHK総合「ニュースウォッチ9」の気象情報コーナーの「春ちゃん」について教えてください。」という投書が載ってました。 NHK広報部は「気象の変化をわかりやすく、親しみやすく伝えるために、キャラクターを登場させた」と回答しています。「暖かさとすがすがしさを運んでくる春の女神をイメージ」しているそうです。 また今後の展開として「夏と秋についても、その季節の気象の特徴を表し、親しみやすいキャラクターを登場させることも検討しています。」との事。 さあ、いよいよ「夏ちゃん」の水着が実現に向けて動き出しました。NHK上層部での水着審査にパスすれば「夏ちゃん」登場です(ホントか?) それにしても最近、「春ちゃん」の出番がすっかりなくなってしまい、ファンとしては寂しい限りです。 と思ったら、 春ちゃん? 春ちゃんじゃないかっ! NHKに出てこないと思ったらこんなところに出演してたとは。 来年の春にまた登場するのを楽しみにしてるからねっ! 昼にロッテリアのハンバーガーを食べに行ったときの事。 カウンターでメニューを見たら「首都圏・沖縄地区限定先行発売」の「L'sバーガー」というのがありました。「初回限定」とかに弱い私はさっそく注文し、席についてパクッとかじったら「サクッ」という食感。おや?見るとパティ(肉)にころもが付いてて、中にはエビが・・・「これ、エビバーガーじゃん!」 店員が商品を間違えてエビバーガーを渡されたのかと思い「一口かじっちゃったけど、レシート見せて取り替えてもらうか」とレシートを見たら 「エビ」 オーダーは最初から「エビバーガー」。 そこで気づいたのが「エルズバーガー」と注文したつもりが、店員が「エビバーガー」と聞きまちがえたという事情。 こういう間違いはそうは起こらないと思うけど、新製品を出す場合のネーミングの大切さは考えてくださいませ。言い間違えや発音の誤りで、予想外の事態になる可能性があります。 たとえば今後、健康にいいという理由で「うこんバーガー」など発売した日には、オーダーの時に起こる言い間違いによる“惨劇”を想像すると背筋が寒くなります。 みなさんもファーストフードで注文するときは、口を大きく開け、正確な発音で注文するよう心がけましょう。※なお、間違ってオーダーされたエビバーガーは管理人が美味しくいただきました。
2009/06/04
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


