全6件 (6件中 1-6件目)
1

朝晩は肌寒くなり、秋が深まるのを体感できるようになってきた10月27日の東京。晴れ間が多く見えてお散歩にはちょうどいい陽気でした。 神田ふれあい橋から見下ろす神田川に船が通っていたのでパチリ。 日本橋から出発し、隅田川、神田川を巡る周遊クルーズもあるので、お時間のある方は船の旅を楽しんでみてください。 きのうからAKIBA_SQUAREで「TAMASHII NATION 2012」が開催されています。 それと連動して「TAMASHII NATIONS AKIBAショールーム」では『非公認戦隊アキバレンジャー』の特集展示を行なってます。 ショールームにアキバレンジャーの拠点「戦隊カフェ ひみつきち」を再現しています。 戦隊ヒーローの武器やアイテムを多数展示。ヒーローマニアならニヤニヤする展示です。 「戦隊カフェ ひみつきち」のコースターも配られていたのでもらってきました。戦隊ヒーローは永遠です! 今日からホビーショップ等で「一番くじ アイドルマスター PART2」が発売されています。 今回はA賞がCD&ポスターセット、B賞がタペストリーです。C~E賞が春香、千早、美希のちびきゅんキャラ&ステージセットになります。どうせなら3人そろえてステージを再現してみたいですね。 アニメ『人類は衰退しました』のえんばん(Blu-ray&DVD)発売を記念して、アニメイト前で「妖精さんシール」が配られてました。 今回のシールは妖精さんの他に「加工済みチキン」が多め。店員さんもなぜか「加工済みチキン」をプッシュ。 なぜ? また“わたし”のコスプレイヤーさんが、ようせい社製の「白くて角ばったもの(角砂糖)」を配ってます。紅茶に入れて味わいましょう。[Blu-ray] 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう[Blu-ray] 人類は衰退しました 妖精さんたちの、さぶかる[Blu-ray] 人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり 今日は秋葉原で、来年1月25日発売予定のPCゲーム『大図書館の羊飼い』のイベント「部員を捜せ?スタンプラリー」がありました。 秋葉原の3ヶ所にキャラクターのコスプレイヤーさんがいて、スタンプを3つ集めたら抽選で景品がもらえます。時間によってスタンプの場所が変わるので、台紙の地図をチェックして3ヶ所を回り最後にソフマップAM館で抽選があります。 私がもらったのは「つぐみの巫女服ぱふぱふっA4クリアシート」です。 この日スタンプラリーに参加した人はかなりいて、あちこちで台紙を持っている人を見かけました。 ゴール地点のソフマップアミューズメント館前は夕方にはズラリと抽選待ちの人達の行列が。これはスゴい人気です。 あ、『大図書館の羊飼い』は「大きなお友達のゲーム」なのでよい子は大きくなってからね。 お散歩に最適な季節です。秋葉原をブラリと散策するといろんな発見があって面白いですよ。この秋はぜひ。
2012/10/27
コメント(0)

アニメは見るけど関連イベントなどにはほとんど行かない私ですが、先日友達がチケットを取ってくれたので、声優の田村ゆかりさんのライブに行って来ました。 田村ゆかりさんのライブに行けるのはとても楽しみなんだけど、不安に思ったのが初めての「王国への入国」での“お作法”。 ライブビデオを見るとわかりますが、観客席はゆかりTシャツでピンク一色。曲ごとに変わるコール(掛け声)もみごとにキマり、客席の統率力はちょっとした軍隊並みです。そんな会場に初心者の私が行ってもいいのだろうか・・・ そこで、初心者が行く初めての田村ゆかりライブ「LOVE LIVE 2012 Autumn * Fall in Love *」の感想など書かせてもらいます。 2012年10月18日の横浜アリーナ。雨が降りしきる平日にもかかわらず、大勢の人たちが会場周辺に集まってました。 この日私が準備していったのはピンクのサイリウムのみ。あとはほとんど手ぶら状態で会場に向かいました。不安に思ったコールは、ライブビデオで定番の曲を何曲か予習したのみです。 コールに関しては、有志によって「コール表」が作られ会場近くで配られています。フルカラーでイラスト入りの「コール表」を無料で配っている有志の方々には頭が下がります。 開演時間までに物販で購入したいのが、ピンクのライブTシャツとペンライト。 Tシャツはもちろんライブ中に着ます。今回のツアースケジュールが背中にプリントされたキラキラプリントのTシャツは街なかでオジサンが着ると違和感バリバリですが、ライブ中は必須アイテム。会場を見回しても95%はピンクだらけです。 ちなみにその会場限定のTシャツも販売されますが、販売数量が限られているので入手は困難です。 ペンライトも今回のツアー名が入ってるので、サイリウムを持っていても購入しておくとおみやげにもなります。今回はライブ中に使っていても電池は最後まで保ちました。その他、汗を大量にかくのでタオルも購入しておくと便利です。 一番不安だったライブ中のコールについて。 コール表はもらったけど開演までにチェックする時間もないので「とりあえず前の人に合わせてりゃいいか」という不安な状態でした。 でもライブが始まってしまえばそんな事も気になりません。ライブ中はサイリウムを振って楽しむのみ!とにかく楽しむのが一番! ライブの時に降ってくるキラキラテープですが、手書き文字とイラストが入っているので、入手できたら面白いですよ。 テープの色はもちろんピンク! 初めてのライブで不安に思ってる方でもダイジョウブ。初心者の私がこんなに楽しめたんだから面白くないはずありません。 会場で知り合った王国民の人たちもみんないい人ばかりです。 なによりゆかり姫に充実! ライブ中の会場の一体感はその場にいると感動的です。ゆらゆらゆれるピンクのペンライトは幻想的ですらあります。 次回の東京近郊でのライブは2013年6月22日(土)、6月23日(日)にさいたまスーパーアリーナで2DAYSです。 お時間のある方は、ぜひ!!【送料無料】 CD/田村ゆかり/Everlasting Gift (DVD付) (初回限定盤)/KICS-91824
2012/10/25
コメント(2)

秋らしく気持いい陽気になった10月20日の東京。薄着でもそれほど寒くもないのでお散歩には最適です。 でもケンタッキーフライドチキンではカーネルおじさんがすでにサンタさんになってます。気が早いけどもうそんな季節なんですね。 今日からホビーショップ各店舗で「一番くじ ゆるゆり♪♪」が発売されてます。今回はきゅんキャラを中心の商品展開です。 A賞がステージセット、B~E賞がきゅんキャラになります。 A賞のステージセットは旧茶道部部室の背景になってます。 影の薄い主人公あかりが透明化して\アッカリ~ン/状態になったスタンド付きです。さすがあかり、A賞になっても存在感が薄いです。 今日からゲーマーズ5Fでは「ゆるゆり♪♪ミュージアム2」が開催されてます。 イベントで使用した七森中制服の展示やうたがっせんライブ場面のパネル、アニメシーンのパネルなどが展示されてます。 11月10日には「七森中♪うたがっせん」Blu-ray&DVD発売を記念して歳納京子役の大坪由佳さんが1日店長を務めるそうです。 会場にはキャラクター4名のポップが展示されてますが、中央には首の出せる箱が。「BAKYU------N!!」のところから首を出して写真を撮ればあなたもごらく部の一員です。【21%OFF!】≪初回仕様≫TVアニメ「ゆるゆり♪♪」ライブイベント 七森中♪うたがっせん 【Blu-ray】(発売日お届け)アニメイト秋葉原店は今日からリニューアルオープンしました。 それを記念して今日から『魔法少女まどか☆マギカ』オンリーショップがオープンしています。オンリーショップで1000円以上お買い上げで限定絵柄のポストカードがもらえます。 ショップでは等身大のマミさんがマスケット銃を構えた凛々しい姿で出迎えてくれます。 このボリューム感のある胸の再現性が、 なんとも・・・・素晴らしいです! ショップには各シーンのパネル展示やグッズの展示などがあります。グッズの種類も豊富なので、この機会にまとめ買いというのもアリです。 ただいま改装工事中の芳林公園は樹木を残してすっかり更地になってます。憩いの場所が復活するのは来年春になります。ベンチと木陰が多めのゆっくりできる公園になってもらいたいですね。
2012/10/20
コメント(0)

10月も中旬になる13日。 秋らしい雲が空にかかるさわやかな天気です。気温も25度近くまで上がって昼なら薄手の服で十分。いい季節ですねぇ。 この日JR秋葉原駅から電気街口に出ると、田村ゆかりさんがお出迎えしてくれました。 10月17日に発売になるベストアルバム「Everlasting Gift」のフラッグが街灯にずらりと並んでます。これは初回限定版と通常版のジャケット写真ですね。 「Everlasting Gift」のアドトラックも収録曲を流しながら走ってます。運転席近くまで写真でデコレートしてるのがいいですね。とらのあなの店頭ディスプレイも「Everlasting Gift」仕様。 秋葉原が着々と王国に染まっていきます。送料無料!!【CD】『Everlasting Gift』(初回限定盤)(DVD付)/田村ゆかり [KICS-91824] この日ベルサール秋葉原では「Moe1グランプリ」が開催されています。 各地域で観光振興を図っている「萌えキャラ」を応援するプロジェクトです。 地域密着型の萌えキャラは普段東京ではあまり見かけませんが、こうして見るとかなり“萌えレベル”は高いです。 関連アイテムも種類豊富で、地元の名産品を使った食べ物も多くありました。 お酒の好きな方は「萌酒」のセットはいかがでしょうか。各地の酒が声優のサイン付きでいっぺんに入手できます。 ステージでは地方アイドルのステージもあり、こちらも盛り上がってました。 こちらは栃木県足利市の神社のキャラクター「ひめたま」。今年1月に訪問した時は夕方だったため絵馬が買えませんでしたが、ここでめでたくゲット。 これからはひめちゃんとたまちゃんが我が家を守ってくれるので安心です。 この日のコトブキヤ店頭ではアイルーとメラルーがハロウィンバージョンで登場してます。 コトブキヤでモンハングッズ1000円以上お買い上げでツーショットの写真が撮れます。さすが女性に人気があり、チラシ配りのメイドさんも手を止めて眺めてました。 こちらはPCソフトのキャラクター。 今月発売されるマイクロソフトのOSWindows8ですが、今回もオリジナルキャラクターが登場します。 今回は「窓辺ゆう」と「窓辺あい」の二人で、Wedge Touch Mouse同封で登場します。これでXPからグレードアップする理由がまた一つ・・・(でもPCのスペックが追いつかない) もひとつキャラクターのお話。 大人のデパートm'sの店頭に新しい「ハメ撮り看板」が登場していました。緑のショートヘアー&コスチュームの二人(左は男の娘)がなかよく手をつないでます。 キャラクターデザインはぽよよんろっくさんで、この二人を含めて新キャラは全部で5人。現在彼女たちの名前を募集しています。 二人で秋葉原に来た思い出にパチリといかが? パーツ街の憩いの場、芳林公園が工事で閉鎖されています。秋葉原散歩でちょと一息入れるにはいい場所なので、来年春のリニューアルオープンに期待しています。 工事期間中、公園のトイレも使えなくなります。最寄りの公衆トイレは300m離れたアーツ千代田3331のある練成公園になります。トイレマップも掲示されているので確認してください。 天気がよければ1年でも一番過ごしやすい季節です。秋葉原にお出掛けしてキャラクターとふれあいませんか。
2012/10/13
コメント(0)

記録的な残暑から開放されて、ようやく秋らしい季節になりました。 この時期によく河原などで見かけるのが真っ赤な彼岸花。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれますね。 今回は彼岸花の群生が楽しめる埼玉県幸手市の権現堂堤に行って来ました。 桜並木で有名な権現堂堤ですが、秋には彼岸花が咲き誇ります。9月中旬からは「曼珠沙華祭り」も開催されて、多くの観光客で賑わっています。私が行った日は3連休中という事もあり、御茶屋さんで休憩する人達も多くいました。 彼岸花は堤の斜面にびっしりと咲いています。歩道沿いに歩いて花を楽しむことができます。 真っ赤な花を咲かせた彼岸花が咲いている風景は目にも鮮やかです。 葉っぱのない茎がスーッと伸びてその先にパーンと真っ赤な花火を咲かせたような彼岸花は、他の花にはない独特な華やかさがあります。 彼岸花は有毒な花で、田んぼなどでは虫よけのために植えられていたそうです。だから秋の田舎の風景というと田んぼに赤い彼岸花がイメージされるんですね。 権現堂堤には秋の七草、フジバカマの自生地もあります。 日本各地の河原などに咲いていた花だけど、数を減らして環境省の準絶滅危惧種に指定されています。 また春になると桜で賑わう権現堂堤。季節が変わったらまた来ようと思います。
2012/10/10
コメント(0)

3連休の中日、10月7日は朝から雨が降っていた東京ですが、午後からは晴れ間も見えるぐらいに回復しました。気温もこの季節らしい過ごしやすさ。こんな午後の天気が続けばお散歩もしやすいんですけどね。 今日は秋葉原で「電撃文庫 秋の祭典2012」が開催されていました。 会場はベルサール秋葉原とAKIBA_SQUAREの2ヶ所。 電撃文庫のおなじみの作品が出品され、ステージやサイン会、物販が行われています。入場無料という事もあり、両会場ともかなりの人出で賑わっていました。 こちらはベルサール秋葉原の入り口にあった『アクセル・ワールド』スカーレットレインの「インビジブル」と『ソードアート・オンライン』の剣、エリュシデータとランベントライトです。 「インビジブル」、けっこうデカいです。 会場内では電撃文庫キャラクターのコスプレイヤーさんがパンフレットなどの配布物を配って活躍してます。 おなじみの人気キャラクターがこれだけ勢ぞろいしているのを見るだけで、会場に来た甲斐があります。やっぱり華やかでいいですね。 ベルサール秋葉原の会場は1Fと2Fにあり、2Fでは大量のイラストとフィギュア、関連アイテムが展示されています。 版権イラストや各作品の名シーンが大きなプリントで見れます。美少女達に囲まれる幸せをたっぷり味わえました。 フィギュアは全部紹介しているとブログの容量が足りなくなるぐらいの展示数です。 奥の方には「ひみつの小部屋」というコーナーがあり、“ちょっと大人向けなイラスト”が集められています。これはまた・・・・幸せだ! こちらのコーナーでは秋の新作アニメ『さくら荘のペットな彼女』のヒロイン、椎名ましろの部屋を再現しています。 女の子らしいピンク色の部屋・・・なんだけど、 下着が脱ぎ散らかしっぱなし! 足の踏み場がない! 見事なまでの“汚部屋”です。生活能力のない彼女らしい部屋ではあるけど。(だが男子にとっては宝の山!) その『さくら荘のペットな彼女』のアドトラックが秋葉原の街を走り回ってました。 TOKYO MXで10月8日から放送開始です。 こちらはAKIBA_SQUARE会場。 ここにはメインステージがあり、アニメ作品のキャストがゲストで登場しています。これだけのキャストのステージが見れた人はラッキーですね。 会場ではキャラクターの等身大ポップがお出迎えしてくれます。 ステージを見れなかった人はここで好きなキャラとツーショットでも撮って心を静めましょう。 今回は「電撃文庫 秋の祭典2012」の内容があまりに充実していたので、秋葉原の他の情報を紹介できませんでした。 明日は体育の日で天気もよさそうなので、お時間があればアキバ散歩でもいかがでしょうか。
2012/10/07
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1