全5件 (5件中 1-5件目)
1

フィギュアメーカーが集まり各社の新商品などを展示するイベント「メガホビEXPO 2012 Autumu」が11月25日に秋葉原のUDXビルで行われていたので見てきました。 会場では入場待ち行列ができるほど人気があるイベントです。 入り口ではメガホビEXPOのイメージキャラクターのレイヤーさんがカタログを配っています。 帰宅してから展示物を見直すために便利なのでありがたくいただきます。 会場内には各社の力作フィギュアが勢ぞろい。表情やポーズを見ていると原型師の方の力の入れようが伝わってきます。 アニメやゲームでお馴染みのキャラクターがこれだけ集まるだけでテンションが上がってきます。『アイドルマスター』は人数が多いので、一人ひとり紹介すると写真の量が大変なことになるので集合写真でご勘弁を。 会場には男性キャラも多く展示されていましたが、気がついたら“なぜか”女性キャラしか写真に写ってませんでした。不思議です。 それにしても女性キャラのエロいポーズはいいですねぇ。目の保養になります。ぜひ自分の部屋に飾りたいんですが、これだけ種類があるとどれを「嫁」としてお迎えするか迷います。 展示フィギュアが気になった方は各メーカーのサイトをチェックして販売情報をご確認ください。
2012/11/25
コメント(0)

勤労感謝の日の11月23日。3連休のはじまる東京は朝から雨が降り、気温も11度止まりの寒い一日でした。 秋葉原ではきょうから恒例の冬の秋葉原電気街まつり 2012が行われてます。 今回のイメージキャラクターもスマイレージが努めます。抽選で800名に秋葉原で行われるミニライブのチケットが当たります。頑張って秋葉原でお買い物してください。 11月20日からゲーマーズでは、来年アニメ化される『ラブライブ!』の1stライブ映像発売記念 衣装展が開催されています。 イベントグッズや写真パネルの展示など、関連アイテムを多数取り揃えています。私はアニメのほうが気になるのでチェックしてみます。 PCパーツショップドスパラが20周年記念で、各店舗でイベントを行なっていました。 中でも面白かったのが、Twitterでドスパラについてつぶやいた人に無料で焼きいもを進呈する焼きいも屋さん。つぶやかなくても1本20円という破格のお値段です。寒い日には焼きいもはありがたいですね。 きのうからAKIBA_SQUAREで「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012」が開催されています。 会場前には入場待ちの行列が途切れなく続いていました。 限定アイテム販売のほか、ガンプラを一堂に集めて見ることができる展示スペースが多数あります。 ホログラムを使ってガンプラを輝かせて見せたり、巨大スクリーンいっぱいにガンダムを表示させたりと、見ていて楽しい展示が数多くありました。 ジオラマを使ってシーンを再現している展示は燃えるものがあります。ガンプラは作るだけではなく、展示に工夫するとますます面白く表現できます。 著名人によるオリジナルカラーリングの展示もあり、個性的なガンダムを見れます。ガンプラの楽しみ方はいろいろです。 展示の後半は、バンダイの公式ガンプラ作品コンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ2012」の日本代表を決定するイベントです。日本代表候補のノミネート作品が展示されていて、見に来た人が得点を入れて日本チャンピオンが決定します。 さすがに日本一を競うガンプラ作品だけあって、その表現方法もオリジナリティがあります。みんな見ているだけで物語を感じさせるような作品ばかりです。ここまで細かい仕事ができるのは大したものですね。 3連休の残り2日は天気が回復しそうですが、気温は低めのようです。連休を暖かい服装で秋葉原で楽しんでください。
2012/11/23
コメント(0)

秋もだんだん深まってきた11月17日の東京は朝からどんよりした曇り空。昼過ぎには本格的な雨になりました。時々強く降る雨のためか、秋葉原の人出も普段より少な目に感じる一日です。 工事中の芳林公園の木々も赤味を増してきました。都内の本格的な紅葉までもうすぐですね。 全国5店舗のアニメイトで開催されていた「THE IDOLM@STER Museum ~プロデューサーさん!ライブの想い出がいっぱいですよ!!」が11月16日から秋葉原店にやってきました。7Fのイベントスペースで開催中です。 関連アイテムやCDの販売を会場で行なってます。サイン色紙などの展示もあります。 会場でお買い上げ2,000円ごとにクリアファイル、3,000円ごとに抽選でサイン色紙などが当たります。 各キャラクターのステージ衣装も多数展示してあり、近くで見ることができます。これだけカラフルなステージ衣装が一堂に揃うと華やかでいいですね。実際のライブを見てみたいです。 『アイマス』の展示は29日までの開催です。 本日のとらのあなショーケースは、現在アニメ放送中の『BTOOOM!』です。 ヒロインのヒミコを中心にイラストの展示が多くなってます。 こちらはヒミコの普段着とイラストTシャツ。 下着姿にブラのホックが外れていて、おっp・・・・・ゴクリ! さすがにこのTシャツは着る場所を選ぶなぁ(でも欲しい!)【21%OFF!】【送料無料】TVアニメーション「BTOOOM!」 01 初回生産限定版 【Blu-ray】(発売日お届け)【21%OFF!】【送料無料】TVアニメーション「BTOOOM!」 02(初回限定) 【Blu-ray】(発売日お届け)まんだらけコンプレックス1Fのショーケースは、今日から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が上映されているので「GAINAXショーケース」になりました。 過去にGAINAXが手がけたアニメのアイテムを中心に展示しています。 主な展示作品は『ふしぎの海のナディア』『フリクリ』『天元突破グレンラガン』など。 それぞれファンの多い印象的な作品ですね。GAINAXの歴史を感じさせます。 雨さえ降らなければお散歩が気持ちいい季節なので、来週は秋空の下でブラブラしたいですね。
2012/11/17
コメント(0)

秋葉原にある献血ルームakiba:Fは定期的に企画展示を行なっていて、行くたびに楽しませてくれます。 今月からの展示第13弾は、2012年11月17日公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を記念して『エヴァンゲリオン』関連アイテムを展示しています。 今回も献血後に展示物を撮影させてもらったのでご紹介します。 献血ルームの入り口からして「NERV」仕様になっていてワクワクします。 待ち合いロビー中央の円筒形ショーケースを中心に、エヴァ関連のアイテムが室内のあちこちに展示されています。 ショーケースにはさまざまな種類のコラボTシャツが飾られていて、中でもキティちゃんとのコラボTシャツがなんとも「エヴァカワイイ」事になってます。 さすがに人気コンテンツだけあって、今までエヴァとコラボしたアイテムの数は相当数になります。 コスチュームはもとより、時計、ヘルメットなどのアイテム、お菓子や飲食店とのタイアップ企画、遊園地のアトラクションやパチンコまで。あらゆるジャンルでキャラクターが登場しています。 エヴァ好きとしてすべてのアイテムをそろえていたら、破産必至ですね。 このメガネもコラボ企画から生まれたものです。「EVANGELION×J!NS」という各キャラクターオリジナルのメガネが発売されています。 それぞれのキャラがメガネをかけた特大ポスターが待合ロビーに展示されています。メガネっ娘綾波が思いの外キュンとさせてくれますねぇ。 待合ロビーのモニターと採血ベッドに備え付けのiPod Touchでは「新劇場版:序」「破」「Q」の予告編を見ることができます(「Q」はピアノのアレですが)。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」公開も今週末に迫って来ました。 映画を見る前、もしくは見た後にぜひakiba:Fでその熱き血潮を献血に!【akiba:F 関連リンク】・第1弾 「初音ミク 未来へ」・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」・第5弾 「ゲームの祭典」・第6弾 「大レゴ展」・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」・第9弾 「紙の可能性∞」・第10弾 「作る!鉄道車輌」・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」
2012/11/14
コメント(0)

先週は体調不良でまともに散歩できなかったので、2週間ぶりの秋葉原散策になります。 11月10日の東京は雲ひとつない快晴。気温も20度まで上がって快適な一日でした。 11月17日に公開が迫り、昨夜はTVで『序』も放送された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』。 電気街口前のSEGA店頭にはレイ、アスカ、カヲルの三人がプラグスーツでお出迎えしてくれます。来週は『破』もTV放映されるのでまた盛り上がるでしょうね。 2012年10月7日に徳島県で行われた複合エンターテイメントイベント「マチ★アソビ vol.9」で開催された「ニュータイプアニメアワード」。 その関連企画「マチ★アソビ×ニュータイプ ANIME AWARD2012 大感謝祭」が本日から東京アニメセンターで始まりました。 会場内は「アニメアワード」を受賞した作品をモニターなどで紹介しています。 今年は『アイドルマスター』が7冠、『Fate/Zero』が5冠を受賞して強さを見せています。 作品賞に輝いた3作品、1位『Fate/Zero』のセイバー、2位『アイドルマスター』の天海春香、3位『偽物語』のファイヤーシスターズが表彰台で登場しています。いずれも2012年を代表する作品です。 そのほかキャラクター賞、声優賞の紹介などもあり、各賞に贈られたトロフィーも展示されてます。 受賞作品の関連アイテムも展示中です。キャラクター設定、台本やグッズを見ることができます。 グッズの販売もしているので、お時間のある方はのぞいて見てください。 フィギュアでおなじみのコトブキヤは今年で創業60年を迎えます。それを記念して本日から『言吹展(ことぶきてん)』を開催しています。 創業からの歩みをパネル展示で紹介したり、過去に発売されたフィギュアを年代順に見ることができます。会場ではコトブキヤの歴史をつづった「コトブキヤ歴史帳」をもらえます。 今となっては貴重ななつかしいフィギュアも展示されているので、コトブキヤの歴史を知るのにもいい機会です。 毎年恒例となっているUDXビルのイルミネーションが夕方から点灯されました。 夜になるとさらに輝いて見えるので、遅くに訪れる方は通りかかってみてください。 イルミネーションを見るとそろそろ年末ムードになってきましたね。今年やり残した事を確認しながら、また来週も秋葉原をお散歩してきます。
2012/11/10
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1