2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1

しばらく、仕事のスケジュール的に障りが無いので、派手派手ネイルにしてみたよこの前水玉ネイルに挑戦したら、案外簡単だったので、今回もドット!ドット!!足も草間彌生さんのような世界になってしまった。知ってる??ドットで有名なアーティストカラーリングの組み合わせを見たコタ(妹)が一言、「ただのクロミだね……」うん、確かに……w本当はね、週末の撮影に向けて塗ったのだけど、お天気がちょっと怪しいかも飛ばなかったら中止だなぁ(´д`;
2011年08月31日
さっきまで、ロンハーの奇跡の一枚を見てました※芸人さん達が、各方面のプロの力を借りて、本人の実力以上(?)の写真を作り上げる企画。私、このコーナー大好き単純なので、見ると写欲が上がります。見ながらふと思ったんだけど、撮影する過程&上がってきた写真が、一般の人(写真に対して、普段から特別な興味は抱いていない層)にとって娯楽になる……というのは、興味深い事じゃない?やり方によっては、写真業界に新しい風を吹かせられるんじゃないかなぁ~って、感じました番組に触発されたわけでもないのだけど、一日遅れで更新のTOP画像は、日頃皆さんにお見せする機会が少ない“宣材”です。オーディションを受ける時に、プロフィールと一緒に提出する写真の事です。お仕事を取るための写真なので、私達にとってはこれが“奇跡の一枚”じゃなきゃいけないのですが、さて……w※私は、宣材撮りが超絶苦手ちなみにこれ、2年前に撮った写真です。そろそろ撮り直そうかなぁ。でも苦手だから、つい腰が引けてしまうの(>д
2011年08月30日
寝落ちしてました(=_=)私の大好きな『鬼平犯科帳』に、秋口になって段々涼しくなり、夏の暑さで疲れていた人々は、夜、深い眠りに落ちる。その時が、盗賊の暗躍する時期だ――といった趣旨の事が書かれているんですけど。正にそんな感じで、くたっと寝ちゃってた~。TOP画像の更新は、明朝にして、今晩はもうお風呂に入って寝ます~とか書こうと思ってたけど、なんか段々目が冴えてきてしまったwうーむ。。どうしよう
2011年08月29日
お仕事で2日間、大阪に行っておりました。行きは、大雨による新幹線の遅延に巻き込まれつつの一人旅だったけど、帰りは碧井エリちゃんと一緒だよ~。道中、仕事の話とか、仕事の話とか、仕事の話とか……要するに、仕事の話しかしてないwエリちゃんとは、前からちょこちょこ現場が一緒になっていたけど、こんなにゆっくり話したのは初めてかも途中、カメラの事に話が及んだので、PENを勧めておいたよ。彼女はバンド活動をしているので(ニコ動で検索すると、歌が聴けるようです)、ムービーに興味があるらしく。ムービーでもアートフィルター使えるよーって推してみた!!大丈夫!ちゃんと暑苦しくない程度に、留めたもん(^ω^)
2011年08月28日
お好み焼きを食べに行ったら、「1名様ですか??」って聞かれた後で、「今いっぱいなんです」って言われたよ~。。何で~(T_T)ショボボンというわけで、結局ラーメンにしましたw
2011年08月27日
今日中に大阪入りなんですが、東京駅にて待ちぼうけなう。困った(´`)新大阪に着いたら、ホテルまでタクシーだなぁ……。
2011年08月26日

撮影用に、ちっさい帽子を買いましたモデルはゴードン……ではなく、カトリーヌ!顔が違うの、分かるでしょ??さてさて、この帽子、いくらだったでしょうか~「葵ちゃんって、すぐの話するよね~w」って言われるけど、なんかつい、安いもの買いました自慢(?)しちゃうんだよね。この帽子を見て、小さい頃読んだ絵本を思い出しました。確か、世界一小さい帽子が出てくるの。豆粒並のサイズで、風が吹いたら飛んで行っちゃって、色は緑色だったような覚えがあるけど、それは作中の別の帽子かも。検索してみたら、『せかいいちのぼうし』っていう作品が引っかかって、たぶんこれかな。幼稚園の頃、毎日どんな風に過ごしていたのか、びっくりするくらい覚えていないのだけど、読んだ本の事は、ちらほら記憶があります。外遊び嫌いで、本ばっか読んでた子供だったのさ~
2011年08月25日

私ですww先日のビッグバン6(キックボクシングの試合)で、親方が、いつの間にか撮ってたらしいっていうか、そんな方向(キャットウォーク)から撮られた覚えないんだけどなー。うーむ。。
2011年08月24日
凸について取材を受けるべく、今日はモノリスまで行ってきました。正味2時間(?)、短かったー。喋り足りてないのでは……と、ちょっと不安w終わった後、スープストックで1人打ち上げヽ(´▽`)/取材内容が形になったら、またお知らせしまーす☆
2011年08月23日

今週は、二枚組で見せないと意味無いと思いまして。ふわふわ~ ふわふわふわわ~シュタッ!!撮影は、蒼き鬼神さんです。最近の私は何故か、ジャンプ撮影にハマっております。↑小学生かっw今回のは、メリーポピンズ的なのを狙ってみましたついこの前、深夜にBSかなんかで放送しているのを見かけたもんだからさ~。影響されやすさ、風の如し!ちなみに、全部は見てないです見ててイライラしそう……とか思って、寝てしまったwというわけで、メリーポピンズのあらすじは、ウィキペディアでしか知りませぬ(・∀・;)この“シュタッ!!”感を出すのが、なかなか難しかったわついつい、必死な顔になってしまって。腕の見せ方に、こだわってみましたよ。
2011年08月22日
今日は、キックボクシングの試合を撮ってきたよー。私は今回で4回目の撮影でした。PCで見ないと分からないけど、色味も大丈夫っぽい。本当に、スポットライトが当たってる場所の撮影は難しいです(´`)タイミングは、まぁまぁ合うようになりました。プレスの人と、ほぼ同じタイミングでシャッターを押せてるので、目が慣れてきたのかな。試合中、各陣営から「狙い過ぎるな~」「手数!手数!」「自分のテンポで、だよ」「あきらめんな!!」といったアドバイスが、選手に対して飛ぶのですが、撮ってると、それがだんだん、自分への叱咤激励に聞こえてくるんだけどwあるあるあるある!!いい瞬間を追っかけてジッと待っちゃうと、イザって時に素早く反応出来ないので、軽いジャブのつもりでテンポ良く撮るようにしてます。参考になるかな~と、隣の人のシャッター音も聞いてるんだけど、それに囚われると、自分の写真が撮れなくなっちゃうし。選手がコーナーに行ってしまうと、基本的には撮れないんですけど、諦めないで、ノーファインダーでも食らい付いていくと、案外迫力のあるシーンが撮れたり☆ね!?撮影に対するアドバイスにしか、思えないでしょ?wつまり。撮影とは、格闘技なのである\(^o^)/
2011年08月21日
明日は親方に連れられて、キックボクシングの試合を撮りに行くんだ~これこれ↓クリックしたら音が出るよ!http://www.bigbang-t1.com/高宮家の写真生活を陰ながら応援してくれる足長おじさまが、今回もE-5と12-60mm・50-200mmを貸してくれたので、これで頑張る重いけど(´д`)アウアウバッテリーを充電してー、メディア用意してー。明日の進行表を確認して~。ふぅぅ。こういうの、ぜーんぶやってくれる執事がいたらいいのにw
2011年08月20日
カレーうどんを食べに行ってしまった。今日は、トマトテイスト。私、繁華街の中では、新宿が1番落ち着くわ~。帰りにちらっと、新しく出来た家電量販店を覗く。デココーナーが超充実してた!!うろうろしてるだけで楽しい(・ω・)今、BSでキャンディーズの番組見てます。歌も衣装も興味深い☆☆『微笑がえし』って、巧いこと出来てるなー。
2011年08月19日
今朝、目が覚める直前に見ていた夢の中に、【カルピスパイ】なる代物が出てきたのです。起きた後、すーっごく鮮明に覚えていたし、「なんか、本当にありそうじゃん?」とか思えて、検索検索そうしたら、【カルピスバター】というものが存在するらしく。カルピスを製造する上で発生する乳脂肪分で作っているバターなんだって。いつから作り始めたのか、社史にも記録が無いそうだけど、幻のバターとして一部では有名なようです。でも、よくよく説明を読むと、別にカルピスの味がするわけじゃないみたい。。なんだ~私が夢で見たのとは、違う~。夢のカルピスパイは、中にカルピス味のクリームが入っていて、それは普通のクリームほど滑らかではなく、若干シャリシャリしているっぽかったのです。その後も懲りずに検索してたら、カルピスの原液を使ったケーキは、個人レベルで作ってる方がいるようですね。それから、アンパンで有名な木村屋が、カルピスクリームパンを、期間限定で売ってた事があるみたい。段々近付いてきた気になる気になる(・ω・)食べてみたーい↑読み返すと、何やら私、カルピス大好きな人みたくなってますが、別にそういうわけじゃあないですw夢で見たパイを食べてみたいだけなの。
2011年08月18日
新しい凸のデザインを思案しつつ、地元の手芸屋さんをウロウロ。意外にも、新宿……いや、それ以上に充実しているカテゴリーもあり、正直びっくりした!!入ってみないと、分からないもんだね~。さて、肝心のデザインは“簡単に作れる”っていうのが第1のコンセプトです。それに加えて、今までトライしていないアジアっぽさを出してみようかと。具体的には、タイみたいな感じ??本場の石のカラーの並び順って、「え、何故その色の隣にこの色なの??」っていうのが多々見られるのだけど、その摩訶不思議で雑多な感じを私も再現したくて、四苦八苦。A型の私には、色を不規則に並べるのは苦行です(・ω・;)
2011年08月17日
一日遅れでTOP画像更新撮影は、さとさん。今週は、“納涼”をテーマにしようと思い立ち、特にひねりも無く雪山この企画については、もう多くは語るまいw過去の“今週の一枚”で、散々話した気がする~。何故この表情をしているのか、こんな動きをしているのかは、謎です@@何かの動作の途中なのかなー。耐寒の針が振り切れちゃった挙句、こうなったのか……?w
2011年08月16日
最近のドトール。ツナチェダーチーズは売ってないし、ミラノサンドBは内容が変わっちゃったし…で、しょんぼり。仕方なく、ミラノサンドAを食す。私の中で、ドトールの存在意義50%減。あ、TOP画像は、明日更新しますので~。
2011年08月15日
まだ元気な内に更新!!衣装はこんな感じ(。・ω・。)着るだけで、かわいそうな位、汗をかいたw
2011年08月14日

明日は、アキバでお仕事ですベルサールの1Fで、【しろつく祭り】だよ~↓http://www.cave.co.jp/social/shirotsuku/sp/fes2011summer/町娘の格好をするらしく。「おおお、超暑そう熱中症とか、大丈夫かなぁ。。」と恐れおののいていたのですが、よくよく考えたら、いつものコミケ(企業ブース)の方が辛いじゃんって事に気付いた\(^o^)/両者を比較してみると……【場所】・ベルサール1Fは屋外だけど屋根あり・コミケ期間中のビッグサイトは冷房効かず、風もほぼ通らず【衣装】・しろつくは、簡易着物+髪型はアップスタイル・コミケだと、だいたい長袖+スーパーロングの襟足ウィッグ【業務】・明日は、うちわをお配りしたり…・コミケだと、物販で売り子を担当している事が多いので、当然ながら自分のテンポでお仕事出来ないし、列が捌けるまで数時間ぶっ通し!【日数】・明日だけのイベント・企業ブースだと、3日間通しほらほらほら~。なんか、夏コミの方が辛いじゃーん。明日、大丈夫そうな気がしてきたwちなみに、コミケの企業ブースで色々お仕事をしてきて、1番きついな~と思うのが、【夏コミ】【PCゲームメーカーで】【コスプレして物販】ですね。私は屋外での列整理は経験が無いから、それとは比べられないけど。体調の事もあって、「水分は随時補給していいからね」と許可を頂いているけど、目の前にお客様がいるとなかなか難しい。※コミケにお客様はいないから、便宜上の表現ね↑今まで2回くらい、熱中症一歩手前になった事があります(+_+)意識が朦朧として、釣銭の計算が怪しくなり、挙動が緩慢になるものの、動悸だけがめっちゃ激しい。。「あ、ちょっとやばいですー」と申告する寸前に、隣にいる相方ちゃんがSOSを出して後方に下がり、結局自分は言い出せず……とかねww明日は20時までイベントをやっているので、余力があったらコミケ帰りに寄ってね~。ベルサールの1Fです和装つながりで、浴衣写真をUPしてみるよ~。浴衣撮影会はほとんどやらないから、なかなかお見せする機会が無いのであったこれも、かなーり昔の写真です。何年前か、分かりますか
2011年08月13日
昨日・今日あたりから、サラリーマンの方々は夏休みのようですね「やったーーぃ!お休みだーーい!!」っていう感動は、私のような職種のものには無いので、何だか羨ましくなってしまうのです。いいなぁwま、無い物ねだりですねその代わり私は、平日に旅行出来るし。“その日、仕事がある歓び”を、組織に属する人よりも感じやすい……っていうのも、フリーで働く楽しさの一つです
2011年08月12日

今日は、アキバでおしごとでした。葵たんのこのも、きおさめらしい。つぎは、どんなかっこうするのかな??おわったあとは、肉のまんせーにいきましたぎゃー!!くーわーれーるー!!
2011年08月11日
昼間は自宅で、カカっとお仕事。力尽きて、昼寝?夕寝?している間に、サッカー日本代表が勝ってました寝てたのは、小一時間くらいかなぁ。えらく質の良い睡眠だった気がする踵がね、痛いのですよよよ。ネットで調べたら、たぶん足体腱膜炎??朝起きあがって、その第一歩が痛いとか書いてあって、「まーさーにー!完全に一致!!」って感じ。Lassの社長・マナさんも、以前同じような症状に苦しんでいた覚えがあるので、明日話を聞いてみようっと。明日何があるかっつーと、秋葉原電気外祭り。これですhttp://denkigai.net/dg/我らLassは、ベルサールの2Fにブースを構えておりますよ。11日のみです。よろしくお願い致します。ところで最近、名刺を作ろうかなーって思ってます。基本的に、コンパニオンは名刺は持たないのですが、そうも言ってられない場面が増えてきているので。どういうのがいいかしら。自分の写真を載せたら、変かな
2011年08月10日

新しいお話が進んでいて、新作凸を3枚作る事になりました凸って、こういうやつねカメラのレンズキャップに、デコレーションを施したもの=凸。デザインを考える時、最初はモヤ~っとしたイメージです。手芸屋さんをウロウロウロウロしたり、ネットで鬼のように検索して、練り上げて行くのだ。その最中は、めっちゃ胃が痛い(´`)「あ、このパーツ使えるかも」っていうのを見つけると、脳内物質?がドバーっと出て、パァァァってテンションが上がりますwこの瞬間が、快感。ものをつくる人々って、ジャンルは違えど、同じような感じなんですかね。デザイン案は、3枚中2枚まで固まりました。明日早速、1枚仕上げちゃおうと!!
2011年08月09日
今週のTOP画像は、蒼き鬼神さん撮影です私、写真の好み変わってきたかも……以前は、こういうふとした表情って、しなかった。出来なかったとも言う。パッキリ(←はっきりではなく、パッキリ)していない表情って、なんだかモデルとしての職務を放棄しちゃってる気分になっていたんだよねたまたま?撮れても、セレクトはしなかったかも。セレクトって、日ごと・月ごと・年ごと変わるから面白い。「失敗写真も削除しちゃいけないよ」っていうのも、むべなるかな。
2011年08月08日
今日は焼き肉~お肉スキスキ~(・ω・)でも、私はほんのり(?)偏食な為、タン塩とカルビと、鶏肉くらいしか食べません。ミノ?ハラミ??あー、なんか聞いた事あるわ……的なレベルですwぼんじりとかいうやつは、食べられるようになりました明日は、銀座に焼き鳥を食べに行くのだ...が、その前に、モノリスで打ち合わせ。ちょっと緊張する~何の打ち合わせかは、告知になったらお知らせしますね。
2011年08月07日
カメラ屋さんのオリンパスコーナーにはね、レンズ・レシピっていう小冊子が置いてあるのです。ご自由にお持ち下さい…的な。それの最新版(vol.2)には、なんと!!私が作った凸(デコレンズキャップ)が載ってるよひぃぃぃ(o>ω<o)ウレシス当たり前だけど、ちゃんとライティングして撮ってくれてるから、立派に見えるよ~。あとあと、凸やグリップ、デコってる女の子のイラストが描かれているんだけど、これがなにげに可愛いちなみに、【結婚式】カテゴリーに出ているモデルさんは、オリンパスブースでお馴染みのあの子だよっ。【旅行】カテゴリーに羊の群れが載ってるのは、もしやもしや、ゴードンの影響か?wカメラ屋さんに行ったら、探してみてね~置いてない店もあるかも。思い描いてた事が色々形になって、嬉しいなー。やっぱり、口に出すのがいいのかなw目下の目標(私の勝手な願望)は、LC-58DCの実現ですね。今は、完全フラットなキャップは、φ37mmサイズしかなくて、フォーサーズユーザーさんは凸を楽しめないからさぁ。。
2011年08月06日
![]()
来月、神津島へ行くのです楽しみ過ぎる(*´ω`*)それで、水着を買おうと思ってるんだけど、迷ってて。。まず、これ探してて、これが最初に目に付いたのだ。ロンパースの下がビキニで、最近では珍しい“下着っぽいデザイン”なの。これはやっぱ、赤だよねで、次にこれオレンジの方が可愛いかな??白黒も捨てがたいのだけどで、最後にこれバランスを考えると、こっちを白黒にして、チェックのをオレンジにするのがいいかなぁあの、ここまで読んできて、そろそろみんな混乱していると思うんだけど。「何枚水着を買うんだよ?w」って思ってるでしょ(・∀・;3着買うのだよ!いやいや待って待って。大丈夫3着買っても、送料入れて4500円くらいなんだから!!買い物上手と呼んでもらっても構わない(キリッそれでね、話を戻すけどね、3着のバランスを考えると、赤チェック+オレンジチェック+白黒ストライプが良いと思うのだ。察しが良いみんななら、分かるよね??女子の相談というのは、得てして、既に答えが出ているのだよ。後は、背中を押して欲しいだけなのだwもう1回聞くけどさー、赤+オレンジ+白黒でいいよね?最初は、本人的にはこれで決めてたけど、ブログ書いてる内に迷ってきたよww――という、珍しく女子らしい日記。本当にどうしよう
2011年08月05日

久々に、時間をかけて爪のお手入れをしましたー。イイ女は足元からって、事務所の社長も言ってたしwで、さらに久々に、それを写真に撮ってみた。私は、自分で撮った爪の写真を【ネイル】っていうフォルダーに入れているんだけど、それを見ると、ちょっとずつ進化してるなーっていうのが分かります。ネイルアートのスキルではなく、写真の方ね(・∀・;自爪を撮るって、片手でを持つから何気に態勢が厳しくて、最初の頃は、ピントが甘いのも結構ある。。そりゃ開放で撮ってたらそうなるだろうっつー話ですが、“被写界深度”って、言葉の意味は一応分かっていても、本当のところでは体得していなかったのだね。アートフィルターについても、表面上しか理解していなかった。「ポップアートは彩度があがる、ファンタジックフォーカスはフォギーがかった画に……」と字面だけで、そう写るから、だからどう使うのかってのは、結局、あまり考えていなかったんだと思う。今は、少しは考えるようになった今日のネイルは水玉で、全体の雰囲気が伝わればいい+日焼けとタコで残念な足の様子をカバーしたくて、アートフィルターのジオラマを使ってみました。トーンカーブもちょっといじってます。E-PL2があれば、ポップアート2+ピンホール効果かソフトフォーカス効果を試したかったんだけど、あれはもうお返ししてしまったのよあ、水玉ネイル自体は、とっても簡単だよ~。普通にベースを塗って、あとはつま楊枝の頭を使って、スタンプを押すような感覚でドットを描いて行くの。次は、黒×ピンク水玉にしようかな
2011年08月04日

小さかったルったん(生後2カ月くらい)それが今じゃあ……すっかり精悍な顔付きに。女の子感が希薄である一昨日くらいから、離乳食を止めて普通ごはんになりました。が、気に入らないらしく、遊び食いをするよ(-_-;)まだ名前を呼んでも、あまり反応せずwなかなか懐かない赤ちゃんの時よりは、若干落ち着いてきたので、多少は撮影しやすくなったけど。我が家のPENは、E-PL1+旧型の標準レンズなので、AF速度がちょっと厳しいのであった。。E-P3羨ましす(´・ω・)
2011年08月03日
花柄・ペイズリー・ストライプ・チェック・水玉。好きな順に並べると……1位 花柄2位 3位 水玉4位 5位 2・4・5位に当てはまるのは、それぞれどれでしょうか~
2011年08月02日
前回までのあらすじ「フォトパス(オリンパスの写真投稿サイト)で、アートフィルター総選挙をやってくれないかなぁ」と、このブログに妄想を書き綴ったところ、神がかり的なタイミングで、アートフィルター人気投票が開催される事に ←超偶然投票はツイッターからタグ付きで行う為、丹念に追って行けば、各フィルターの得票状況が分かる。↓勝手に集計して、悦に入っておりました(´ω`)そしてついに、8/1 11:00 投票締切。正式な結果発表は8/8なので、どうしようかな~と迷ったけど、せっかく今日まで(みんなにドン引きされつつ)チョコチョコ集計していたので、出口調査と称して公表してみます。オフィシャル発表の盛り上がりを損なわないように、所々虫食いだよw【1位】票 ドラマチックトーン 【2位】245票 ジオラマ 【3位】191票 【4位】179票 【5位】176票 【6位】143票 ラフモノクローム―――ここまでが選抜メンバー(私の脳内設定)――― 【7位】票 トイフォト【8位】票デイドリーム 【9位】68票 【10位】67票 ドラマチックの最終得票は、一体どこまで伸びたのか前回まで、3~5位に団子状態だったファンタジックフォーカス・ポップアート・クロスプロセス。混戦を制し、頭一つ抜け出たのは誰ッそして、選抜メンバーに圧倒的な票差を付けられていたトイフォトは、意地の3桁得票なるか。ジェントルセピアvs.ライトトーンの優し過ぎる戦いの行方は如何に8/8 衝撃の結果がキミを待つ!!!! ……と煽っておいて恐縮なのですがw上記は私の独自ルールに基づいた集計結果なので、オフィシャル発表とは差異があるかも??具体的には、【多重投票をどう扱うか】で、変わってきます。私の場合は、全て無効扱いにしていますが、【1票目だけ有効にする】という方法もあるのかもしれないし。多重投票も、【同じフィルターに複数回投票】【異なるフィルターにそれぞれ投票】があって、さらに、【投票理由を明記していない投票をどう扱うか】という問題も。色々ややこしいのです(´ω`;)なので、うちの出口調査はあくまでも参考程度に眺めておいて下さいオフィシャル企画とは一切関係なく、遊びでやっておりますので。。さて、最後に1件お知らせですオリンパス社員AMYのPENブログ『突撃★デコキャップの作り方教えてください!』に取り上げて頂きました!!私の暑苦しいトークを苦心してまとめた様子が見て取れるよ(^ω^)このブログ、過去記事を遡って見ると、他には載っていない話も読めます。例えば、E-PL2から搭載されているアートフレーム。3:4,6:6……とアスペクト比を変更すると、フレームも変わるのだ!↑要するに、デジタル処理をしているのではなく、実はフォーマットに合わせてそれぞれ作っているというこだわりっぷりなんだけど、フツーの人は気付かないwwとかね、そんな話が読めるのですよ。オリンパスのユーザーさんでなくても、誰でも見られるコンテンツなので、ぜひ読んで下さい
2011年08月02日
今週のTOP画像は、さとさん撮影。暑いから、水着週替わりのTOP画像は、一応私なりの選定基準があるのです。冬に水着写真UPはありだけど、夏に厚着の写真は無し~その週にやるお仕事との兼ね合いも、頭に片隅に入れてます。例:固いお仕事の週は、露出度低めの写真…とかね。そういう風に選べるのは、みんなが色々写真をくれるからです。いつもありがとうここのところ、ほとんど撮影会には出ていないけど、やる気が無くなったわけじゃないんだよ~今まで「1対1の撮影(いわゆる個撮)って、自分には絶対向いてない~」と頑なに思っていたけど、最近、「案外そうでもないかも……」という考えも持つようになりました。どういう形にしろ、もう少しフォトモデルを続けたいって思ってます。もっと、真摯に取り組みたいです。
2011年08月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1