全31件 (31件中 1-31件目)
1

全く特別感なくだらだら過ごしてしまったハンセイ今年はみぃが帰って来なくて普通に3人で年越しなのもあるかも今年は時々愚痴っぽくなって申し訳ありませんでしたついつい筆が滑るかもしれませんが宜しくお願いします今年最後の画像はトレーナーの図柄ペットは似てくるわけでなく最初から自分に似た仔を選びがちなんだそうでだから自分に似た我が子も溺愛するのかもねなんぞと意味不明な、、、来年もよろしくお願いします追記画像はですねぇMe and Kono(私&コノ)でございます。中身はみぃの方が似てるような気がしますがね
2016.12.31
コメント(0)
スーパーが1週間くらい正月休みだったころならわかるけど早い所なら1日から開くのに何処のスーパーも盛況でお客さんのカゴは山盛りの商品自転車のカゴに余裕で入る程度しか買わないっていうのもあるけど私は1ヶ所1000円以内要る物だけハシゴしてるから2000円弱('◇')ゞNHが2500円の買い物してきたけど世間の皆さんの半分も行ってないかも袋物の本を探してついでに布地をガサガサ~と出してぐちゃぐちゃになってしまった明日こそ、片付けるぞぉ~…ホントか?自分に疑問符( *´艸`)今日はキス・ミー・ケイトが初演された日1948年コール・ポーターのミュージカル『キス・ミー・ケイト』が初演された。日本では、1966年東宝ミュージカル:宝田明・江利チエミ1985年シアターアプル:立川光貴・倍賞千恵子1988年宝塚歌劇団:大浦みずき・ひびき美都2002年東宝ミュージカル:今井清隆・一路真輝2003年東宝ミュージカル:鈴木綜馬・一路真輝2017年映画演劇文化協会:松平健・一路真輝*上演予定7~8月全国ツアー公式サイトはこちら
2016.12.30
コメント(0)
正月休み片付けなくちゃって思ってたはず毎日どこかへ出かけ今日もコノに上新へ連れて行ってもらって上新向かいの大阪王将でランチして隣の31でアイス6個パックを買って帰った片付け開始と思いきや昨日作ったリモコンラックの縁を仕上げよう同じ色のバイアステープがあったはず今日はすぐに見つかって(*^^)v仕上げてさっそくTV&デッキのリモコン入れて続けてバッグ作っちゃおうかな~あれ、一番作りたかった本がナイ一杯布も部品も違う本もあるのにえ~どこどこ~一度止まるとどっとつかれがぁ今年あと二日計画は計画ではけ、、、…( ˘ω˘)スヤァ今日は名前に変体仮名が使えなくなった日1947年日本の出生届の名前が当用漢字に限定された。それまでは変体仮名や俗字も使っていたので母は一文字変体仮名で親の名前くらい書けなくてどうすると練習させられたっけ変体仮名は仮名一文字にいろいろ有り膨大な数になるから廃止は仕方ないかな当用漢字に限定されて今度はつけたいのに使えない漢字も大量に出てかなりブーイングもあったよう結構長い間縛りが厳しい時期だったと思うけど苗字は旧字などの違う文字が使われていても大丈夫で結婚の際夫婦で新しい戸籍を作る時でもそのまま使える。昔の手書きの戸籍から改製される際に木へんの下がはねてたりする間違いが正しい字になったりする程度の訂正しかないので外字を作成するの大変だったろうなと。。。
2016.12.29
コメント(0)
お墓(正式には供養塔)行くからと数珠は持ったあ、線香忘れた、ま、何とかなるさ病院が9時半に終了したので堺東からそのまま最寄りのバス停に行くには堺東で花とお寺への手土産買わんならん花屋さんは開いてたけど墓花は背が高い上にお値段も2500円もするもうちょっと背が低くなりませんかと言ったら自分で組み直してください今は正月用なんでこんなもんでしょちょっとムカッと来る言い方なんで電車乗り継いで堺市駅前のイズミヤへ背の低い迎春ミニ仏花498円~手土産が1000円電車バス代入れても2500円にならないよ~なんて言ってたらバスに乗り遅れた!すぐに別のバスが来てちょっと遠回りでも行けるはずと乗ったら途中で終点きゃ~ここではかなり東に来すぎてるはず大体は分かるけど確信が持てないので途中のコンビニで大体の方角を聞いて歩く歩く地図も持たずにこれで着いたら伝書鳩~さ~て何処で左折かな父はタクシー使えばええのにって笑ってそう母はビンボー人に育てたのは私やから~それより道分かるってすごいとか言ってそう超方向音痴やったからねぇ( *´艸`)この道は左は似てるけど右が違う3つ目の交差点であ~あった~お寺さんに挨拶を済ませお花を供えて手を合わせてお寺を出たら急に日差しがパーッと喜んでくれたのかしら…あ、数珠持って行ったのにすっかり忘れて手だけ合わせてたわ(;^ω^)相当歩いたけど北信太で降りて上新電機行ってこようかしら各停が丁度来たので北信太に行くにはこの電車が早いですか?車掌さんに尋ねたら閉めながら区間快速に乗ってくださいと言い去っていったえ?区間快速って時刻表を見に行ったら17分後その前に2分後に快速が来る。。。もう今日も諦めて和泉府中で降りて買い物して帰ろう~しつこいくらい執着する時もあるのにもう膝のカラータイマーが点滅してる(ピリピリイタイ)これくらいやったら一寸したら治まるはず念のため整骨院へ行ったらだいぶミが入ってるって言われたけどね夜、ゴミ出ししようと部屋に取りに来たはずが牛乳パックを使ってリモコンラックと冷蔵庫に磁石で張り付ける小物入れを作って大量の剥離紙を捨てちまおうぜ思ったより大量に出た上にずっと時間がかかってしまったう゛~ん牛乳パックのリサイクルは開いて古紙の時に出すのが時間もお金もかからないってコトデシタ(/ω\)今日は志村玲那さんの誕生日たらこ~たらこ~たっぷりたらこ~と歌ってたキグルミのレナちゃん22歳になったそうです。相方のハルカちゃんは約1年レナちゃんも2008年4月に2年足らずで卒業してしまいました。追加メンバーが残されて今頃どうなっているのでしょう?HPは生きているみたいなので続いているのでしょうか?
2016.12.28
コメント(0)
折角の有給休暇だけどあいにくの大雨今日は夏に牛乳パックが大量に出た時に牛乳パックリサイクル雑貨の本のを買って辞めたら作るぞって思ってた収納スペース付き椅子を作ってみよう~本当は牛乳パックの柄が浮き出ないように画用紙を貼ってから布を貼るのだけれどNHが切るのに失敗した襖に貼る壁紙をもらっておいたものを使おう画用紙要らないし、ちょうリサイクルと自画自賛で始めた本に書いてある寸法で材料は切ったものの後は適当に。。。夏休みの宿題展で見たら自力で作ったんやねぇガンバッタナ~と褒められるかもな出来栄え(≧◇≦)さて明日から正月休み第一弾は病院からのお墓参りさ、寝よ寝よ宙組のトップ娘役空位に困ったらしい別にみりおんと同学年だっていいと思うけどねゆうりちゃんでもまどかちゃんは研3?昔もあったけどねぇツレちゃん(鳳蘭):エビちゃん(大原ますみ)が退団してモック(遥くらら)になるまでジュンコさん(汀夏子):ピーコさん(高宮沙千)が専科へ行きメッチ(東千晃)になるもコンビ?状態になりメッチが星組に戻ってしまってから辞めるまでターコさん(麻実れい):モックが辞めてから退団するまでさえちゃん(彩輝なお):えみくら(映美くらら)が辞めてから退団するまでアサコ(瀬奈じゅん):みほこ(彩乃かなみ)が辞めてから退団するまでキム(音月桂):トップ就任から約半年後にミミちゃん(舞羽美々)が就任するまで反対にWトップ娘役マッちゃん(松あきら):マチコちゃん(北原千琴)がトップではあったがヨーコちゃん(上原まり)が大きな存在であったため紅はこべでは役を作ってしまってマチコちゃんの退団公演なのにねって思った記憶がある。ミネちゃん(峰さを理):まいまい(南風まい)と就任したものの、次の公演でツッツ(湖条れいか)が主演しWトップ娘役2年後にツッツ退団でまたまいまいとのコンビ固定と変則的ツッツの退団公演で何故か完全な格下扱い不満の残る配役やった。。。トップ娘役決めないんやったら西海に花散れど紅はこべ再演希望!!!!!
2016.12.27
コメント(0)
シャトレーゼに行ったらケーキ安くなってるかも普通のケーキは50%・アイスケーキは30%offアイスクリームのセットみたいなのを買わせていただきました~1日過ぎただけで安くなってしまうのねぇえべっさんの残り福みたいに26日はまだクリスマスってことにしてもらえればエコやと思うんですけど話は全く変わって小さい頃は結婚適齢期が二十歳くらいで高校生くらいはクリスマスケーキ25を越えたら売れ残りま~失礼な記事が堂々と載ってたっけ今やしたい時が適齢期なんていうのも炎上してしまいそうでも出産適齢期はあるらしいので子供がどうしても生みたいって方は老婆心ながら早めに生んだ方がよろしくてよ卵子は生まれた時すでにあるものが月1個(まれに複数個)排卵されていくので母体と同じ歳を重ねているので妊娠しづらくなる奇形・ダウン症になる確率が上がる体力が低下していると妊娠中毒症になったり、出産時の回復力が弱かったり子供の外遊びについて走る体力がなかったり今の方は体力とかはありそうだから大丈夫なのかしら???30歳で次女を生んだ時同室の10歳若い方がお産も軽くて回復も早くてうらやましかったけどなぁ(ノД`)・゜・。ひどくなるコノに上新に連れて行ってもらった何を買いたいか割引券に付箋を貼って持って来たんだ~あれ?入ってない仕方ないので出直すことにした家に帰ってバッグぶちまけたら入ってたっていうのナシやでコノにクギさされたけど無事?3DSの充電器の前に置いてあった(/ω\)2時から郵便局でバイトのコノに合わせて泉大津駅前の駅前でお昼食べてシャトレーゼでアイス&ケーキ買わせていただきましてまた明日以降連れて行ってもらおう~っとほんまにねぇ認知症進んでるわ~
2016.12.26
コメント(0)
今日から休み昨夜高校駅伝の開会式のニュースしてたっけTVを点けたら女子のスタート直前あぶな~いとTVの前に座って2時頃まで久しぶりに高校駅伝観戦ん~社会人・大学駅伝のように優勝するところはあまり順位に変動がないのね昔は出入り激しいのが当たり前やったけどそうそうレアチーズケーキ作らなければ最初にクリームチーズを練らないといけないのをちょっとサボり気味にしてしまったので滑らかさが足りなかったかも砂糖控えめでレモン汁は気持ち多めさて台に、、、あれ?台小さい?少し中心を高めに盛ってみたけどかな~りチーズ部分が余ってしまったちゃんとケーキっぽく見える方をNHに食べさせたビスケットかクッキーを買ってこようかなと思うだけで連休になると引きこもりぽくなるワタクシ結局買い物に行かずどうしようかな~と思ってたらNHがフランスパンを買ってきてたので明日の朝パンに乗せて食べよう~っと宙組休演者花菱 りずさんの怪我のための休演が発表された。宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『王妃の館 -Château de la Reine-』『VIVA! FESTA!』全日程休演。お大事になさってください。
2016.12.25
コメント(0)
今日で今年最後の出勤となりまして~クリスマスイブなのでお昼休みにチーズケーキを作って冷やしておくという野望があったのですがぁ土曜日なので9時開店慌てて出勤11時ごろに今日まで休みの店長が東京土産を持って来て契約書を業者さんが引き取りに来るので渡してくださいと頼まれた。午前中に来そうなニュアンスだったからお渡ししたら休憩に行こう2週間ごとに最新情報にしないといけないので2週間休むということは今日できるだけ更新しておかなければというわけで結構真面目に作業していて気づいたら2時おや?何時来はる?どうしよう、、、今更行けないよなぁ引き出しに緊急避難用のデキストリン入りのお菓子とコーヒー入ってたよなぁ3時のおやつなんて久しぶり~と楽しむことにした結局、5時過ぎに来た時に思わず遅~い!と突っ込んでしまった~糸魚川の大火で被災された方に比べたら晩御飯まで我慢しろ~なんだけど人間が小さいので今日はアニー・パイル劇場に改称された日1945年12月24日~1955年1月27日、GHQが東京宝塚劇場を接収し、「アニー・パイル劇場」に改称した。接収が解除され、再開された公演は星組公演『虞美人』だった。項羽 春日野八千代虞美人 南悠子劉邦 神代錦
2016.12.24
コメント(0)
今日は祝日なので9時開店自動ドアが勝手に何度も開く風で?店頭POPの結構重い台が動いてた(≧◇≦)しばらくしたら大きな音がした\(◎o◎)/!おもいっきりひっくり返ってるわ~ノボリが立てる台ごとひっくり返ってる仕方ないので店内に引き上げたらこれってお店閉まってますよ~って思われそううらぶれ感というかうらぶれ臭というかう~ん1時間早く出てこなくてよかったんじゃがっかりだわ~午後から収まったみたいなんやけどねぇ明日で年内最終でやっておきたい作業を集中してしてたので気付いたのがもう4時ごろでもう一度出すのもごにょごにょえ~い気付かなかった振り( *´艸`)今日はカード式公衆電話第一号が設置された日1982年、電電公社(現NTT)が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園等にカード式公衆電話を設置した。今は携帯電話の普及で公衆電話を探すこともあまりなくなったけど中途半端に使ってるテレカどうしよう~
2016.12.23
コメント(0)
午後から雨とは聞いていたけど4時半にぽつぽつ来たかな~程度だったのにあっという間に大雨!!!7時に帰ろうと思ったら土砂降り通り越した豪雨上着とパンツずぶ濡れ~帰宅してからも時々雨で家が潰れるんやないかてなくらいの雨音一人でお店開けてるエライオバチャンやのにぃいや~今日は間違い電話とかいろいろあったけど何とか終わったあと2日乗り切れますようにって星にお祈りしたいのに( *´艸`)ぶ~ぶ~
2016.12.22
コメント(0)
今日は休みDVDを引き取りに行ったついでにお昼ご飯を食べて買い物をしたらあっという間に3時半回ってて慌てて帰宅して整骨院へ夜になって寝落ちうぉ~気が付いてPCをちゃんと消さないとあれ?マウスが効かない?電池切れ?そういえばコード式のマウスあったよね探し回ってつけたけどそれも効かないあれこれ触ってたら自動修復始まったよ~で、放り投げてふて寝した~今日は義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律が公布された日1963年、義務教育=教育を受けさせる義務昭和38年まで教科書は有料だったわけでそういえば母がタダになったって喜んでたような
2016.12.21
コメント(0)
今日から店長が4連休と聞いてたので少し早めに行って開店準備しておとなしくお仕事してたら裏口でガタガタ身構えたら店長やった(◎_◎;)今日からTDLって言ってませんでした?え、明日からですよ~あ~そういえば奥さんも今日は何時に?って言ってたな休みでないならちゃんと店開けて行かんかいとチラッと思ったわ~ということは22~24一人なのね一緒にお仕事するのは今年は今日で最後だな早いねもう今年も11日残すだけだよ~今日もほぼ一人でう~だう~だ仕事してたら半年前に辞めた営業さんがやって来た12月で辞めると聞きつけてやってきてくれたらしいけどスマン3月半ばまで週2,3日出てくるわ~( *´艸`)昨日教えてもらった年賀状も仕上げた帰りにDVDを引き取りに行こうとしたらTポイントカードコノが持ってたっけ結構高額なので勿体ないかもと止めて帰って来た('◇')ゞ今日はトイザらス日本上陸の日1991年トイザらスの日本第1号店が茨城県稲敷郡阿見町に開店した。あれ?まだ25年しかたってない?上陸であっという間に町のおもちゃ屋さんが潰れて行ったなぁ~バービー人形の種類や量がけた外れに多かったのだけ覚えてる
2016.12.20
コメント(0)
コノがみぃに頼んだ絵を受け取ろうとヤフーメールを開けようとしたらパスワードを変えてますと出て開けなくなってたみぃやなぁとわからなくなった時の秘密の質問を見て確信元に戻してダウンロードしたらま~ぎょうさん( *´艸`)朝から大騒ぎしてみぃに文句の電話を掛けたけど出なかった、、、そんな時はメイのバカ、もう知らない!ではなく二人が物心ついたころからコノが言い出してみぃのばか、もう知ってるなんだよねぇ今日は急に公休にしたので特に何も、、、と思ってたら会社の年賀状をリストがあるから出せと言われてやり方を和泉府中店に聞きに行くことになったのよねぇ2時間くらいで終わった夕方にマンションの入居者さんから水漏れを何とかしてという連絡が入ったと仲介業者から電話があったえ~水漏れ~と慌てて業者さんに連絡を取ってお願いしたら今流行のカチット栓じゃないというクレームらしかったそれって家主の仕事?と思ったけど締め直してもまたずれて電話がかかってくるかもと思うとそれも面倒やしお願いします~自分でちゃんとやってる家主さんって尊敬するわ~ん~まだまだ一日ゆっくりお休みないな~今日はトルコから泡になった日1984年特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称した。それまでトルコって名称を使えてた方が不思議石鹸王国?泡?なんて結構大きく取り上げられたようで覚えてるな~最近泡姫でありえるって読むキラキラネームが話題になってたけどたぶん知らなかったんだろうけどソープランドで働くようになっても知らんでェってオチついてたような(。-`ω-)
2016.12.19
コメント(0)
泉大津では珍しく2人候補者が出て白熱の選挙戦最初は選挙カーがうろついてる感じだったのが本人が乗ってます↓本人は自転車です~↓歩いてお願いに伺っております↓最終日の7時前に泉大津駅近くに居たら両方の音声が混ざってわけわからん状態(;^ω^)63歳現職と36歳新人の対決確かめたら新人が当確ですって頑張って変えてくれるのかな今回も私が帰宅した後3人で投票行ってきました(*^^)v8時までってずっと張り付いてなければいけない係員さんおつかれさまやねぇなんか忘れて、、、本日みぃの誕生日あ、みぃにおめでとうメールしてないコノは結構早めにNHはいつ帰ってくるんや~って送ると言ってたので遅遅に送ってみたすぐに電話がかかってきてNHが5月に行くってメール来たと初耳の話へいへい4月に行って掃除したらええんやね自分の部屋は片付けられないのにみぃの部屋は片付けられる、な~ぜ~(。´・ω・)?元、誕生1271年(至元8年11月乙亥)クビライがモンゴル帝国の国号を元に改めた。蒼き狼チンギスハンが元を建国したと思ってた~梨花 王城に舞うのフビライは沙羅けいさんでしたかこの恋は雲の涯までは義経=ジンギスカン伝説のお話でどんどん話がそれてゆく(≧◇≦)
2016.12.18
コメント(0)
連続している休暇毎に1枚要るとのことで原本貰ってコピーしてあれ?カラーコピーできませんって表示されてる黄色のトナーが切れてた木金で切れたんだろうなぁうるさいくらいに無くなった~って騒ぐのにそれでも放っておくと機械の方が諦めるのねゴミ捨てもあるし提出枚数を減らすために有休をとる曜日変更してせっせと記入。同じところを記入してからコピーしようかなと思ったけど何か言われてやり直すのも面倒なので、、、それにしても今日は寒い外に出たくない~もう今すぐ退職でもいいかな( *´艸`)今日は未完成交響曲が初演された日1865年 シューベルトの交響曲第7番(未完成交響曲)がウィーンで初演された。未完成交響曲と言えば私がどっぷりはまっていた頃の宝塚月組のレビューで聴いたことがあるような気がする三兄弟(ショーちゃん・ルミさん・ミッキーさん)もう記憶があいまい('◇')ゞ
2016.12.17
コメント(0)
こんな日はやる事やったらこたつでぬくぬくしてたら昼寝しちゃったわ~電話で起こされた泉大津市長選挙ハイハイわかってますよ~と優しく切ろうとしたのに延々としゃべられてイラッとしたたぶん寝ぞろ(両親のいなかでは赤ちゃんが眠くてむずかる事を指します)起きたからしゃ~ないなぁと買い物に出かけタルトの台を見つけレアチーズケーキ久しぶりに作りたいな~とクリームチーズとレモン汁を買ってきてしまった小心者だから辞めたら収入がナイどうしようとなるだろうから今のうちにやりたいことやっておこう~っと( *´艸`)壁にかけられるミニバインダーが出て来たのでA4判普通紙にカレンダーを印刷して我が家の分~安上りやねぇ( *´艸`)今日は柴犬が天然記念物に指定された日1936年日本犬6種類が天然記念物として指定されているが唯一地域名が入ってなく小型犬。世界でも人気の犬種。秋田犬 大型 1931年(昭和6年)7月31日甲斐犬 中型 1934年(昭和9年)1月22日紀州犬 中型 1934年(昭和9年)5月1日柴犬 小型 1936年(昭和11年)12月16日四国犬 中型 1937年(昭和12年)6月15日北海道犬 中型 1937年(昭和12年)12月21日
2016.12.16
コメント(0)

12月16日発売なのに昨夜届きましてな突然有給休暇貰ったので観てます。。。まず3枚組DVDなのにパッケージ大きすぎる!ケースから出てくるのは棺桶風の箱DVDケース2つ入りそうな厚み有るけど上げ底でケースは一つ乗っかってる解説冊子は薄いくせにサイズだけはDVDケースに入らない大きさ二つまとめて買ってくれたら特典でケース付けますよ~くらいでよかったのに二つ並べると場所取って仕方ないんですけどぉ観劇した配役はBlack バージョンでトートだけ城田 優でしたがトートが違うだけで結構新鮮~本来Wキャストならどちらかが蘭乃はなシシィなんでしょうけど本人比でお上手になってると言っても絶対買わなかっただろうなと思いますし、、、それがどうしても観たいのにぃと嘆いたカナメゾフィでもね(=_=)宝塚版エリザベートのDVDもソコが引っかかって花宙まだ買ってない(;^ω^)ガラコンサートでマサオがシシィやったのは東宝版次のシシィなんかしらねぇお年から言えばハナちゃんがかな~り上やけど舞台の上ではハナちゃんの方がかわいいぞっと*White バージョン エリザベート:花總まり トート:城田 優 フランツ・ヨーゼフ:佐藤隆紀 ルドルフ:古川雄大 ゾフィー:涼風真世 ルキーニ:山崎育三郎 少年ルドルフ:大内 天*Black バージョン エリザベート:花總まり トート:井上芳雄 フランツ・ヨーゼフ:田代万里生 ルドルフ:古川雄大 ゾフィー:香寿たつき ルキーニ:成河 少年ルドルフ:池田優斗割れ鍋に綴じ蓋家事の苦手な三流のたぬき主婦ですがNHもたいがいデス!ある日突然外灯ではなくLED付けたのはまあいいとして外灯を付けないのにやっと慣れたのに今度は帰宅したら軒先に提灯(◎_◎;)スイッチにも目立たないようにって色塗ってるしあまりにびっくりすると声も出ないで固まるということを知った祭りの時に貰ってからどう飾ろうかと策を練ってたそうな貰ったこと自体知らないしまぁ好きにやってくれ~ちなみに外灯に吊ってるピンクの虫よけ目のシールついてたけどみぃがいつもの目を描いてるさて本日有給休暇ソウダ美容室に行こうヘアマニュキア&前髪カットいつもなら買い物もハシゴするところをドラッグストアだけで、昨日届いたエリザベートを見たもっとテキパキ働こうぜ~まだまだ汚部屋(;^ω^)
2016.12.15
コメント(0)
夕方コノがエリザベート!と呼んでくれた思わずエリザベート♪とヴィンデッシュ嬢で返事してしまったコノは怪訝そうにエリザベートとオウム返しとっても観たかったのに1回しか行けなくて2回S席で観たと思えばなんぞと言い訳(後付け( *´艸`))今日はカレンダーの発送作業で忙しかったので観るのは明日にしようNHがいつもより遅くて帰って来たと思ったら何やらシャカシャカレジ袋のこすれる音嫌な予感は大当たりスーパー2つハシゴして4500円分の食材を買ってきて突然今日から復帰する!宣言なさいましてなぁ味噌汁だけしか作ってなかったので刺身と親子丼というちょっと不思議なメニューを有難く作っていただきましたワ(;^ω^)女性の野口英世さんあさイチを見てたらキッチングッズ専門家が「野口英世」さんというお名前\(◎o◎)/!結婚して野口英世さんになられたそうですが運命を感じたんですかねぇ元祖?野口英世さんは元々は野口清作さんだったんだけど名前が気に入らなくて同じ名前の清作さんに頼み込んで同じ町内の野口家に養子に入ってもらって同じ町に同姓同名が居るという理由で改名できたんだとか他にも借金だらけだったとかなんとか子供向けの伝記だと同情したくなるけどアタマのいい人によくある一歩引きたくなるような性格だったみたい。。。
2016.12.14
コメント(0)
あちこちからカレンダーが届く今日もサカイ引越センターさんからパンダカワイイあまり業者さんとは話をしないけどサカイ引越センターの営業さんは代々可愛くてお話したりするやっぱり営業さんは男も女も愛嬌やよねぇ夜中にゴソゴソ12~3月のカレンダーに有給休暇の希望取得日を入れていったら週2,3日出勤でも正月休みがあって40日を消化しきれなくて12月に5日間取ることになる取れる日があまりなくてすでに休んでる11と15・25・26・27を追加で休むことにしたら14~16と3連休年賀状に一筆書けるかな~教皇も生前退位1294年ローマ教皇ケレスティヌス5世が自ら教皇を退位した。てんてんてん
2016.12.13
コメント(0)
何気なく見てたら12位!齟齬がありピンチみたいなことだけど特に何もないしねと出社なにやら愛想笑いで近寄ってきて言いにくいんですけど3月まで伸ばしてもらえませんか?SOSを聞いてたものだから筋を通して上司から依頼する形にしたのかなと思ってワカリマシタと答えたら僕も3月まで居ることにしますのでえ?話が違うんですけどシマッタ、最後まで話をちゃんと聞いてからワカリマシタって言えばよかったそれにお身内をバイトで雇うって言ってませんでしたっけ?有給休暇40日を3ヶ月で取って土日祝中心に週3日ほどの出勤でよければと申し出たのでそれは困ると言われてやっぱり12月末退職という事にもなりかねないかも(・・?あ~齟齬!!!!!もう~二転三転ツカレタ
2016.12.12
コメント(0)
チカちゃん(水夏希)の率いるフルコスチューム雪組バージョントート水 夏希 左手の模様が妖しい、懐かしいダンスが無いのでちょっと寂しいけど堪能いたしました…アンコールの挨拶がカミカミ2回目も噛んでるご本人曰く頑張って演じ切って緩んでしまったそうな( *´艸`) エリザベート白羽ゆり最初の少女での出はカワイイメイクさすが~と思ったらお歌の最後がおかしなことに御愛嬌?やっぱりお二方の並びは目の極楽ですワ フランツ・ヨーゼフ初風 緑人の好さそうな皇帝で始まり一幕終わりでは何やら不機嫌そうな表情ここでは王家に残ってくれるだけでOKなんではないんですかねぇ ルイジ・ルキーニ樹里咲穂達者、過ぎてもトップになれないのねぇルキーニは前回のガラコンサートで演じたのが初めてらしいけど完全に手中に収めてた ルドルフ涼 紫央ちょっと残念主婦の幸せオーラと完璧には練られてない歌声 ゾフィー未来優希安心して聞いてられる東宝ではルドヴィカ&マダム・ヴォルフやってるしコワイお母さまデシタ マックス立ともみシシィが憧れた自由な生活をしているパパ本当の自由ではないんだけどね 少年ルドルフ月影 瞳顔が小さくて服が異様に大きく見えた太腿辺りはパンパン歌声が期待値が高すぎたのか高音がイマイチに思ったグリュンネ飛鳥 裕お手の物やね~油断してたらいろんな場面で出てらしてうわぁこんな場面にも!少数精鋭はつらいね( *´艸`) ルドヴィカ京 三紗なんだろちょっと残念なルドヴィカ感がよく出てて見てると頬が緩んでしまうリヒテンシュタイン紫城るいあれ?元トップ娘役なのに?本公演で演じたことがあるかららしいカーテンコールではそれなりの場所に並んでらしたけど予備知識なしで観てたものだから一瞬人間違いしてるかもと思った('◇')ゞツェップス美郷真也なんだか懐かしい雰囲気のある方マダム・ヴォルフ美穂圭子現役だし迫力ある歌は素敵だけどメイクが何やら違和感があったお面みたいに見えたからエルマー夢輝のあ現役時代は全く見ていないのでわからないけどあまり変わらない妖精タイプの方なのでしょうか?青年時代の方が素敵でしたヘレネ音花ゆりあんまり変な髪形ではなかったけどそりゃ~シシィの方を選ぶよなぁと納得させてくれましたヴィンデッシュ嬢七瀬りりこカラオケ番組でよくお見掛けしますが狂気の演技も、、、でもこれが初演なんですよねぇ皆さん青年・壮年・老年と白髪の混ぜ方や髭を工夫して手練れの変身ですわねぇ現役の宝塚の生徒さんたちは物理的に無理があってどうしても若さが見えて親子に見えなかったり学芸会やないんやからと突っ込みを入れたくなったり専科の人数を減らす方向に思えるけど若さではどうにも表現できないものがグッと場を引き締めるんだということを再確認した隼別王子の叛乱で神代錦さんと清川はやみさんの場面が鳥肌物やった特に清川さんはそこだけしか登場しなかったのにめちゃめちゃ記憶に残ってるもんねぇ最近中途半端に寝落ちして途中で起きてなんてやってるのでイマイチすっきりしない今日は12時半公演を観るので10時半にアラームセットして鳴ってからヨッコラセッと動き始めようとしていたら9時過ぎに友人からメール同じ公演を観るので開演前に逢える?いつものギリギリ?毎回なにやらやらかすワタクシメ余裕を持って出かけるのに電車が遅れたり時間を勘違いしてたり一番ひどいのは時間がありすぎてマクドで時間をつぶしてたらつぶし過ぎて、、、なんてこともありましたわねぇ荷物のチェックをして着替えて慌てて町内会の廃品回収に出す段ボールと故紙を出して出発~駅前でアラームが鳴って大阪まで直通の快速が出てったのが見えたが、39分発の天王寺行きに乗れて11時1分着で地下鉄に階段を駆け下りたら駆け込み乗車に成功して宣言した通り11時半に梅田芸術劇場に到着し友人と合流1時間あるのでよく行くとと屋で早めの昼食をおしゃべりしながらなので劇場に戻ってS席の友人と別れて3階へたどりついたら開演の鐘の音が今日は3列目少々下手寄りチカちゃん(水夏希)のフルコスチュームバージョンということは手も?YES!妖しくってキラキラしていいわ~なエリザベートガラコンサートで、終演後またまたオフ会に向けて谷町線の阿倍野が最寄り駅なので猛ダッシュホームに着いたらすぐに電車が来て思ってたより早く行けた会場に着いたら汗がどっと沸きだしたけどね( *´艸`)帰りにデパ地下で朝パンとコノに天津甘栗、NHに御座候を買って座って帰りたい~と駅に着いたら次発の始発快速が入って来たところらしく一人掛けは埋まってたけど二人掛けの窓際に座れたのでごそごそ荷物整理できた(*^^)v今年最後の大阪行き終了まだ20日ほどあるけど来年もよろしく~と挨拶したら年の瀬を感じた今日は電車には恵まれた~でも私なりの高速移動で疲れたわ~で( ˘ω˘)スヤァ
2016.12.11
コメント(0)
ま~忘れる忘れる正しいご飯の食べ方、睡眠のとり方も怪しいしね( *´艸`)足の湿疹がひどくなってふと見ると指先にさかむけ小さい頃母に親に逆らうからできるとよく言われた多分仮面鬱の一つやったんやろねぇ本当にさかむけはず~っとできてたひどいのはアカギレに近くて赤くなって触ると痛いってのがまたできた退職時期を延長すべきかちょっと悩んでたからねぇもう辞める気満々でカウントダウンしてたのに繁忙期ってのも辛いしねぇさて、明日はエリザベートガラコンサート観劇の後オフ会(*^^)v寝よ寝よ( ˘ω˘)スヤァ今日はアロエヨーグルトの日1994(平成6)年、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売したことから森永乳業が制定した。アロエ入りヨーグルト大好き(*^^)v22年前かぁもっと前からあったような気がするけどなぁ
2016.12.10
コメント(0)
鶏は?と催促して描いてもらった鶏妙にリアルと思ったら背中にオチバナコ( *´艸`)カレンダーにも使ったけど年賀状はこれしかないかな…違うのも使ったけど('◇')ゞまず住所録を確認するところから始まって準備OKあ、カレンダー送るの準備できてないみぃにも荷物送らなあかんしぃはこBOONと郵便局両方使って荷物を落とさないように緊張していたのがほどけたせいか帰りに寄ったスーパーの駐輪場で隣にとめてあった自転車に触ってしまってスタンドが緩んでたみたいで倒れてそのまた隣に居た方の自転車まで倒れてしまった\(◎o◎)/!ひたすら謝って、気を取り直して買い物して袋に詰めてカゴを戻そうとした瞬間袋が落下\(◎o◎)/!壊れ物無くて幸いでしたけどねぇ歳とると?いや元々どんくさい運動神経とやら持ち合わせてない小さい頃病弱で家でおとなしく遊ぶ子やったからねぇなので私の運動音痴は自分の所為走り回る子供を追いかけるのがしんどいからと外遊びに付き合わなくて娘たちを運動音痴に育ててしまったのも私の所為楽をすればするほど後悔が大きく育つのが子育てなのよねぇ帰宅したら3時前(◎_◎;)お昼ご飯食べて年賀はがき頑張ってやってたはず、、、コノが帰って来た音で気が付いたら5時半寝落ちしてたみたい( ˘ω˘)スヤァ今日は簡単に魚の煮つけとみそ汁と炊き込みご飯+サラダ食べ終わって作業に戻って先に住所をいんさつしてから裏をプリントしたらいいのに何種類か裏を先に印刷してしまったので順番に並べたりといらん作業で時間がかかって~最後の13枚をプリンターにセットしてこれで終わり~その前の2枚だけ別バージョンの年賀状を、、、あれ?印刷できてない?何気なく裏返したら裏に住所が(◎_◎;)今年はその失敗無いようにって慎重に作業してたのに実家の分と合わせて300枚くらい印刷してた頃は結構な量やっちまってたからね、2枚で済んでよかった2枚残ってたぶん使ってピッタリ130枚終了ってことでヨシとしょうそんなこんなで作業終了は10時過ぎ添え書きはかくつもりやけど結局書く暇なくてそのまま出してしまいそう「エリザベート TAKARAZUKA 20周年 スペシャル・ガラ・コンサート」DVD発売決定宝塚クリエイティブアーツから発売を予定しているというアナウンスがあった。 2017年4月18日発売エリザベート TAKARAZUKA 20周年 スペシャル・ガラ・コンサート(DVD)TCAD-518(2枚組) 10,000円(税込)1ヶ月の予算は1万円なので舞台の方は来年もB席主流になりそう
2016.12.09
コメント(0)
店長が辞めたいと言ってたけど上司に伝えたのが今月に入ってからだったので繁忙期に入ることだし3月末くらいかなと思ってたら引き留められず今月末なんだそうでえ、2人しかいないのに来月からどうするんやろと思ってたら和泉府中店の店長からSOS店を閉めるわけにもいかず兼務になりそうなのだけど和泉府中店の事務員さんも今月末で辞めて仕事が何倍にもなるんです~店番だけでいいんで退職を少し伸ばしてもらえませんか?以前引き留められへんかったらええねんって言ったけどブラックぶ~ぴょんデタ( *´艸`)言霊ってやっぱりあるよね返事は家族と相談してからにしてもらった。まぁ想像はついたけど案の定辞めんでええやんか辞める理由忘れてる年金の関係でと説明したらあ~そういえば聞いたな元々3月までと思ってたけどすっかり辞めるつもりになってたし絶対この繁忙期大変なので逃げれたと思ってたんやけどね最近昇進して大天狗の鼻っ柱をガツンとやってしまって険悪なヤツを近付けませんからとまで言われたらねぇさ~てどうなんでしょなるようにしかならない今日はハリー・ポッターと賢者の石が日本で刊行された日1999年J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行された。もう17年経つのね。19年後の世界を描いた舞台劇ハリー・ポッターと呪いの子の脚本が書籍化され、ファンタジー小説『ハリー・ポッターシリーズ』の第8巻として、2016年7月31日に発売され、日本語版は「特別リハーサル版」として2016年11月11日に静山社から発売された。
2016.12.08
コメント(0)
去年あまりにも失敗して用紙が5枚しか残らなかったA6判横型13枚入りなので追加で1部購入して2ヶ月ずつ6枚で作成綴じ具が5つ穴から3穴に変更になってたおまけにまた一枚ミス。。。A4で印刷して切って、穴をドライバーで開けてもう綴じる横型は買わないぞぉ~で、キットを6つ作ったものの同じ型番なのに綴じ穴が変わってるだけでなく用紙の色が違ってたりでそれぞれ一枚ずつ印刷しなくてはいけないし大きいサイズは反応が鈍くてメチャ時間がかかって気がつけば3時過ぎてお昼ご飯まだ、、、買い物に行って、整骨院へ行って帰宅したら晩御飯の用意して8時前に作業再開印刷終わったら10時回ってたしぃもうカレンダーはオシマイと言っても片付けたらキットがいっぱい出て来たんだよな~先にキットを作ればよかったのにはがきサイズとL判でたくさん作ってしまったので来年ってことにしよ~っと金曜日は年賀状作らねば(´-ω-`)え~、全く同じ誕生日俳優の尾美としのりさん、香川照之さん、二人とも1965年生まれの51歳子役から出ているせいか尾美さんが若い印象でいや~同じ年とは\(◎o◎)/!
2016.12.07
コメント(0)
ブリキのフレームにマグネットで飾れば思い立って買って来たのが一昨日昨日は良いかもと追加で買おうとしたら1個しかないので慌てて買って来たら全然違う木枠のLサイズ判用…しょっちゅう買い間違うけど昨日と同じもの買いに行って間違うって絶対間違わないで買うもんと意気込んで3日連続で買いに(;^ω^)折角なのでいろいろ物色昨日間違って買った木枠のフレームのLおっきい判をイーゼルと一緒に買ったそもそもカレンダーなんでこんなに作らなくてもいいような気がするんですけどねぇみぃがお世話になった小児科に毎年サイズ違いで2つ持って行くのと押し付けるのと(≧◇≦)これだけ熱が上がると冷めるのも早いので途中で飽きる前に仕上げるぞっと今日は音の日1877年、トーマス・エジソンが発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したことを記念し、日本オーディオ協会が1994年に制定した。エジソン自身が歌ったメリーさんのひつじだったが、録音はもっと古く1860年4月9日にフランス民謡『月の光に (Au Clair de la Lune)』がフォノトグラフで録音されていたものの再生ができず、2008年になってやっとPCで解析、再生された。
2016.12.06
コメント(0)
昨夜、市の広報を見ていたら日曜早朝集団がん検診のお知らせがあり今日の朝9時から電話で申込。何かの巡りあわせかしら今年は辞めるので健康診断がナイしピロリ菌の検査もあるらしいので受けてみたい~で、9時に電話したらなかなか繋がらなくて20分お仕事行く準備もせにゃならん諦めようかと思ったら繋がってまだいけますか?とおそるおそる聞いたら大丈夫ですよ~と軽~く言われたそうか、検診だけでなく検査の予約も同じ電話やから?冷静に考えたらそこそこいいお値段するし即満員ってことはないか焦って損した~ま、いつもの事ですが今日は店長お子さん二人のの七五三&お宮参りとかでお休みおとなしく仕事やっつけてたから肩凝った~今日はレオの誕生日埼玉西武ライオンズのマスコットレオの誕生日1978年にデビューして38年球界マスコットの最古参らしいジャングル大帝の主役レオを大人に手塚治虫本人のデザインで後年オリジナルキャラクターの妹ライアも誕生してるヤクルトアトムズと混同してもう使われてないと思い込んでたな~ぜ~相変わらず妙な思い込みが激しいワタクシ(;^ω^)
2016.12.05
コメント(0)
鬼ちゃんが笑う?けど来年東京に遊びに行く準備したいな~夜行バスは安いけど疲れるしこだまグリーン車はひかり・のぞみに追い越される時の揺れが、、、昔、夜行列車で横浜で降りて観光してから東京に行った記憶がよみがえってきてそういえば2008年に廃止になったって言ってたよなぁ急行銀河なんぞおませんやろかと検索してみたらサンライズ瀬戸・サンライズ出雲という夜行列車があるらしい。瀬戸は東京・高松間、出雲は東京・出雲市間岡山で合体・分離するらしい。下りは大阪に止まらないけど上りは0:34発で東京7:08着内装の写真を見たら昔の3段ベッドとはまるっきり違ういや~乗りたい!帰りはのぞみで( *´艸`)そういえば父と近鉄の特急に乗りたいねぇなんて言ってたっけ供養のためとか称してお伊勢さん行ってこようかな今日は血清療法の日1890年12月4日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が血清療法開発につながる破傷風とジフテリアの抗体を発見したことから制定された。破傷風って破傷風菌感染で血清療法が開発される前は致死率の高い病気だったらしい今も発症すると大人で50%くらいする。
2016.12.04
コメント(0)

午前中は暇やったのに午後から忙しくて7時過ぎまでお仕事帰りに100均によって帰り道みぃから電話があったので歩き携帯して帰宅したら8時回ってたお腹空いた~と言ったら二人ともそうやねぇえっこれからご飯作らなあかんの?え~い素うどんにサラダ+ウィンナー、卵豆腐先に二人分作ったらもう1杯うどん作るのが嫌になって目についた余ったご飯にかけるだけでキノコドリアってのを上にチーズを乗せて作ってみたもっと手早く料理できれば一緒に食べられるんやけど真っ先に食べ始めても終わるのはいつも最後だ( *´艸`)私が食べるころには二人とも食べ終わってそれぞれの作業に戻って行ってしまってたお腹空きすぎてもうどうでもよくなってた( *´艸`)ちょっとピンガに似てるバナペングィンやねまぁふてぶてしい?にくそいわ~今日はカレンダーの日太陽暦採用に伴って明治5年12月3日(旧暦)が明治6年(1873年)1月1日となったことにちなみ、全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定した。毎年みぃの絵でカレンダーを作って押し付けとりますぅ
2016.12.03
コメント(0)
はがきサイズで作ってみたいい味出てる~え?見直したらぼやけてたサイズが小さすぎたみたいはがきサイズでこのぼやけ方やと今年用意したB5・A4には使えないぞ~慌ててみぃにリサイズオーダーしゃ~ない年賀状からあ、色が合わないからって年賀状用を頼んだっけ今日は片付ける気分やないしなぁソウダ通帳記入と500円玉に両替行って来よで、帰宅して両替に使ったキャッシュカードが見当たらないマサカ銀行の両替機に忘れて来た\(◎o◎)/!バッグをひっくり返してもなくてどないしょう(ノД`)・゜・。普段使わない外側のポケットを念のため探ってみたら引っかかってただ~か~ら~決まったとこに入れなアカンってぇ100gくらい痩せたかも( *´艸`)今日はドラミちゃんの誕生日同じオイルを使用しているドラえもんの妹ドラミちゃんの基本設定子守りロボットの補助役として作られた妹ロボット2114年12月2日生まれ女性ネコ(B) 型好きな食べ物はメロンパン嫌いなものはゴキブリ特技は歌と料理もう100年切ってるんですねぇ
2016.12.02
コメント(0)

12枚一気に送られてきた絵勿体つけて一枚ずつ公開~( *´艸`)一番気に入っているけど年賀状がピンクなので折角の味が消えそう~明日はカレンダー作ろうかなぁ(*^^)vさ~て今日は3DSのSDカードを容量の大きいものに替えねばそうなの~ところでどこに入ってるの?から始まって大丈夫かな~やり方を検索してみたらなんか小難しそうな、、、え、公式見てもわからないって書いてるでも、まず公式見てみないと…PC使えば普通のデータ移動デシタ時間もかからないし今日はカイロの日1991年にカイロの需要が高くなる時期の12月の最初の日を日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が記念日として制定した。有効期限が切れるとすぐに使えなくなるわけではないけどさすがに2年以上経ったものは温度と持続時間が下がる…片付けたら出て来たけど捨て方どうしよう
2016.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1