少しグチが入りますが、書きたいと思います
「仕事をする」=「その分報酬を受け取る」
当たり前のことですよね?
報酬を受ける以上は、ちゃんと仕事しなきゃいけません。
しかも、バイトであれなんであれ
「責任」を持たなきゃいけません。
大人として、社会人として。
しかし昨今、その「責任を持つ」とか
他の人に迷惑かけないようにするとか
平気で欠けてる人が多いように思います。
これも時代のせいで、
私が古いのでしょうか・・・
若い学生がそんな風でも
私はビックリしなくなっています。
でも、けっこう歳のいった主婦でも
そういう非常識な人は世の中にいるのです。
これは、私の職場だった所の話です。
まず、いくら言っても仕事を覚えない。
普通は、覚えられなかったらメモくらい取るものです。
そういう努力をしていれば
例え覚えが悪くとも、私の許容範囲内です。
しかし、そういう努力を一切せず、
何度言っても次の日から
自主的にやろうとしないということは
ある意味その分「報酬」を受け取る資格は
ないと思うのです
自分より新人が入ってきても、
仕事を教えずに、世間話をペラペラと喋るだけ。
一体自分が何をしに来ているのか?
よく考えていただきたいものです。
それに、その問題な人物を雇っている雇い主も
周りの人との調和が乱れることを感じて
厳重に注意するなり、いっそ辞めてもらうなり
何か行動を起こして欲しいものです。
上の者が言わず、同僚が言うのは
ただのイジメとしか、とられかねません。
お店でも会社でも
同僚がいる所で、一緒に働くということは
フォローしたり、してもらったり
もちつもたれつ頑張らないといけません。
周りの空気を読むことも大事。
仕事は他人に迷惑かけず、
報酬をもらえるように頑張りましょう。
PR
Keyword Search
Comments
Freepage List