全16件 (16件中 1-16件目)
1
土曜日は快晴、WAGCでコンペに参加しました.同伴者は若いメンバーで一人はインド系、その友達の白人坊や。ハンデは13とか言ってましたが、打ち損なうとクラブを地面に叩きつけて怒りまくってます.短いパットを外すと口汚く自分を罵ってます。他人には礼儀正しくても自分のミスだからと言ってあまり怒ってクラブに当たるのは見苦しいものです.お父さんはブッシュに打ち込もうがショートパットを外そうが苦笑する程度です.あまり口惜しいと言う気持ちが薄れてきたのでゴルフの方も上達しないのかもしれません.もう一人の同伴者は同年代の方でしたがこの方は失敗すると「馬鹿ッ JOHNの馬鹿ッ」自分に悪態をついてます.こっちの方が道具に当たるより可愛いですね.イーグルスは今週は勝って16勝2敗、以前トップ独走中ドッカースは接戦をものにして9勝9敗の対にこぎつけました.どうにかベスト8に残って欲しいものです.
2005年07月31日
コメント(0)
奥様からコーラスなでしこのコンサートが夜にあるから車で送って行って欲しいと頼まれました.奥様は夜の運転があまり好きではないのです.何時もは送って行って終わる頃に迎えに行くというパターンなのですが、今晩は3曲しか歌わないから終わるまで現場にいて欲しいとのことです.Tシャツにジャンバーで行くと言ったら今日はパース市役所でやるから上着を着ていきなさい.と怒られてしまいました.行ってみるとパース市長が主催する日本から来た大使の歓迎会でパース社交界のお歴々が集まったかなり物々しい雰囲気でした。周りを見渡すと皆さん背広にネクタイの正装で替え上着にノーネクタイは私以外に1-2人しかおりません.知り合いの日本人の方々も皆びしっと決まっています.コーラスを歌い終った奥様を見つけ早々に退散いたしました.どうもああいう気取った場所は苦手ですね.
2005年07月28日
コメント(0)
今期たった1敗しかせずに頑張ってきたイーグルスですが日曜日に敵地シドニーでスワンズに敗退してしまいました.鷲が白鳥に負けるなんて納得いきませんが今回は敵の力が勝っていましたね.全試合に勝つというのは至難の技でしょう.気を落とさずに次の試合でバウンスバックして欲しいものです.ドッカースは好調を維持し8勝9敗となりあと一歩で5分5分の成績になりファイナル参加の希望が僅かながらですが見えてきたようです.残り5試合を全部勝つつもりで頑張って欲しいものです.パースはここの所雨も少なく最高気温も20度を超え春の兆しが徐徐ではありますがしてきたようです。9月に入ると日本からのお客様も増えてくるのでその前に日本に行こうと思っていますが酷暑と台風、それに地震が多いようで中々重い腰が上がりそうも有りません.
2005年07月26日
コメント(0)
たまにはハンバーグも食べたいね。と奥様と話していたらご滞在中のお隣さんが裏のドアをトントンと叩いています。まさか我々の話が聞こえたのでないと思いますが美味しそうな手作りハンバーグをお皿に盛って「Dukeさん、ひき肉買いすぎたのでおすそ分け」とのことです.予定していた夕食は次の機会に延ばし暖かい内にと早速頂きましたがこれが又絶品で4ッ頂いた内の2個で満足できず奥様の分の一つの半分を横取りしてしまいました。俺のほうが体重があるんだから2.5個対1.5個ね、なんて食い意地の張った親父ですね.頂くばかりでは申し訳ないだろう、何かお返しを考えてくれよ、と親父は勝手な事を奥様に押し付けています.
2005年07月24日
コメント(2)
恒例になってる水曜日ゴルフの後の反省会は主催者のご夫妻が日本から持ち帰った具が沢山入ったおでんの豪華版でした.ゆで卵も奥様の目が届かない事を良い事に二つも遠慮せず食べました.昨日の晩は我が家の夕食がなんと又おでんでした.ちゃんと餅入りのまたまた豪華版です。シドニーの友人達もおでん大会を楽しんでいるようです.おでんは身体も心もあったまって幸せですね.本日はゴルフの後に定例となっている魚屋さんに寄ってマグロのお刺身を仕入れてきました.何か最近は食生活が充実してますね.
2005年07月23日
コメント(8)
日本のペンションや旅館ではただ泊まるだけでなく海の幸山の幸をふんだんに使った美味しい料理が評判の所も多いようです.当地のB&B(Bed and Breakfast)でも美味しい朝食で好評の所も有るようです.私どものロングステ-ハウスはお泊りの施設と台所を提供し料理はご自分でやって頂くシステムになってます。施設の一つのモーリースタジオは私どもの住まいに隣接していますがご滞在のお客様のなかには料理が好きで良く作ったものをおすそ分けしてくれる親切な方もいらっしゃいます.「DUKEさん、好きなものを作ってあげますよ」私はあまり遠慮と言う事が出来ない男ですので「それではチキンカレーをお願いします」とか「スパゲッティ-が食べたいね~」とか好きな事を言ってます.現在ご滞在中の方は料理の名人らしくビーフシチュウ、豚の格煮、チキンカレーなど絶品の味の料理を作ってくれます.こう云うお客さんばかりだとこの世は天国だね、などと勝手な事をほざいております.
2005年07月21日
コメント(1)
年寄りになったせいでしょうか最近は12時を過ぎると瞼が重くなってきます.以前だったら全英オープン最終日は朝まで頑張って観戦してましたが現在では「母さんビデオ撮っといてね」と言って寝床に入ってしまいます.その代り朝は早く6時ごろには目が覚めてしまいこれも歳をとったせいか二度寝ができなくなりました.昔だったら「朝寝は天国、寝るほど楽は無かりけり浮世の馬鹿は起きて働け」などと歌ってましたが今は起きだしてPCの前に座ってしまいます.奥様は相変わらず夜更かしの朝寝坊ですので朝食は自分で用意しています.と言ってもパンを2枚焼きコーヒーを入れるだけそしてバナナを1本と簡単なものだから手間は掛かりません.パースは今日も雲ひとつ無い快晴外を歩くのはTシャツ1枚でも快適ですが家の中ではガスストーブを焚いてます.午前中はお仕事で出かけてましたがその間何本も電話が入ったようで今週も忙しい毎日になりそうです.
2005年07月19日
コメント(0)
今週はもしかしたらと毎週見ていますがイーグルスは負けないですね.今週も強豪ブリスベンライオンズを一蹴し16戦15勝1敗の快記録を続けています.リーグ戦は残り6試合、全勝して欲しいものです.ドッカースも2週連続で勝ち抜き現在7勝9敗迄盛り返しました.出来ればベスト8に残って欲しいものです.贔屓のチームが勝って喜んでいたらおまけに父の日でも誕生日でもないのにお嬢様から「やっほー、元気ですか?」と電話が掛かってきました.DVDがちゃんと撮れてなかったので気になって連絡してくれたのでしょうか父さんは声を聞いただけで心ウキウキ辛い事、嫌な事はみな忘れてしまいます.アリガトネ!
2005年07月17日
コメント(0)
Bassendean Villaの芝刈りに出かけるので芝刈り機を車に積み込みました。ちょっと重たいかなと思いつつ、エイヤ-と持ち上げたら左の腰がぎくっとなり、腰を伸ばそうとしたら激痛が走りました.「俺の腰は鉄の腰」などと豪語してましたが奥様に言わせると「自分の歳を考えなさい」と言う事みたいです.医者に行くほどの重症ではなかったみたいで家に帰って光線治療機に早速患部を当てて治療に専念いたしました.翌日はゴルフで、これはちょっと無理かなと思って力をいれずに軽く振っていたらなんと何時もより良い結果が出ました.怪我の功名ですね.
2005年07月15日
コメント(0)
今年のパースは何時もの年より冬の寒さが厳しいようです.ガスストーブとコタツだけでは足りないので薪ストーブも利用してます.昨日は近くのFire Wood 屋さんに出かけ20Kgジャラの薪を3袋買って来ました.昨晩はコタツに入って寛ぎながら送ってもらった木村拓哉君主演のDVDエンジン最終回を楽しみました.木村君が孤児院再建の為、レースに挑戦する話しでしたが、何故か試合の前でDVDは終わってしまい尻切れトンボ状態です.上手く最後まで録画出来なかったようです。お父さんたちはかなりフラストレーションが溜まってしまい、責任者出てこいと叫びたい所ですがまあ仕方ない、と気を取り直して次に録画してあったトンネルズの番組を楽しみました.お願いだから出来たらドラマの場合は最後まで録画してね.
2005年07月13日
コメント(1)
イーグルスの快進撃は止まりません.先週末のカンガルース戦は敵地での戦いで後半かなり追い込まれましたが接戦を制し開幕以来の14勝1敗の記録を続けています.西豪州のもう一つのAFLチーム、フリーマントルドッカースは過去3連敗後やっと日曜日に勝ちました.順位は16チーム中12位と下位低迷してますが残り7試合、全勝するつもりで頑張ればファイナルに参加できる可能性は有ります.日曜日の日本人会ゴルフは駄目もとの気楽な気持ちで参加したのが良かったのか第7位とまあまあの成績でした.One Dayクリケットも英国に大勝して先週末は全ての競技でよい成績、ハッピーな週末でした.
2005年07月11日
コメント(2)
木曜日は奥様の歯医者の付き添いの後にお昼から久しぶりにMeadow Springsに行ってきました.ゴルフ場の周りには住宅が建ち並びColesスーパーマーケット等商店街も増えました.ゴルフ場もシンガポール資本になったせいか綺麗に整備され昔とは様変わりの様子です.一緒にプレーしたのは同年代のご夫婦ですがご主人は私と同じフック病で悩んでいます.奥様は綺麗なフォームで真っ直ぐ飛ばすのですが男性陣は球が皆左にカーブして飛んでいきます.今度の日曜日の日本人会コンペに備えて練習ラウンドなどと考えてましたがこれでは下位低迷は間違いないようです.いつになったらこの絶不調から抜け出せるか長い暗闇が続きそうです.今日DVD が届いたよ.「エンジン」の続きを見るのが楽しみです.
2005年07月08日
コメント(1)
パースでのゴミ出しは日本に比べれば簡単です.3種類のゴミ箱(Bin)がカウンシルから支給され緑の蓋のBinは生ゴミや普通のゴミ、黄色の蓋のはリサイクルできるゴミ(ペットボトル、新聞など)そして茶色の蓋は樹木などの庭のゴミとなってます.緑蓋ゴミ箱は毎週1回、黄色と茶色蓋は2週間に1回自分の家の前に置いておくと大型トラックがゴミを回収にやってきます.簡単ですね.それでも入りきらない大きなゴミなどは1年に3回まで無料でカウンシルが家の前に3キュービックメートルの大型ゴミ箱を2日間置いといてくれるのでそれを利用します.ただこの無料ゴミ箱はいつも込んでいて頼んでも1ヵ月後にやっとやってきます.おまけに受付のオバサンの態度が公務員の癖にやけに威張っていて支給してやるといった感じでいつも電話すると不愉快になります.一般的にこちらの公務員は良い感じの人が多いのですがゴミを扱ってるからゴミみたいな人間になるのだろうかと私も偏見に満ちた感想になってしまいます。今年はもう只の大型ゴミ箱を1回使ってしまいまだ沢山片付けたいゴミがあるので仕方なく民間の業者に1箱注文いたしました.翌日には若いお兄ちゃんが愛想良く配達してくれ「1週間後に回収に来ます、Have a Nice day!!」とやはり官より民のほうが気持ちよいですね.
2005年07月06日
コメント(0)
ベトナム人の八百屋さんで美味しそうな栗が見つかり奥様がせっせと皮をむいて小豆と一緒に炊いて父さんの好物の栗赤飯を6合も作ってくれました.どこで手に入れたか知りませんがこれも父さんの大好物の蒟蒻も作ってくれました。栗赤飯は6合も有ったのにたった2日で全部平らげてしまいました.白いご飯ではこんなには沢山食べられないよね.DVDはもう大部分見てしまいました.稲垣吾郎君の主演した「Mの悲劇」はあとからあとから謎が続くので中々途中で又明日みようね、という訳にも行かず2日間で最後まで見てしまいました.母さんがとても楽しみにしてますのでまたDVD送ってくださいね.
2005年07月05日
コメント(0)
暫く不安定なお天気が続いてましたが今日は久しぶりに快晴最高気温20度、絶好のゴルフ日和でした.それでも朝7時30頃はまだ5-6度でセーターは離せません.午前中には陽も昇り半袖で快適にプレーできました.いつも土曜日はWAGCのコンペに出てから帰りがけにオズボンパークの日本人経営のお魚屋さんでお刺身を買って帰るのが習慣になっています。今日も活きの良いマグロの刺身をゲットしてニコニコで、奥様も夕食の献立を悩むことなくハッピーみたいです.帰宅してイーグルスの試合をTV観戦、応援に励みました.今日の相手はどん尻のカールトンブルースで絶好調のイーグルスが負けるはずの無いチームです.しかし前半戦を終わって10点差で負けています.これは又ビックUp Setかと若干不安になりました.でもやはりイーグルスはチャンピオンチームです.後半は相手を完膚なくまで打ちのめし終わってみれば139対63の大勝でした.今夜は英国とのクリケットの試合が放映されます.負け知らずだったオーストラリアも最近不調で今晩も前評判ではかなり不利の様子です.ウインブルトンのテニスもヒュ-イット君が負けてしまいました.全てに勝ちつづけるのはやはり難しいですね.
2005年07月02日
コメント(0)
5月の末に強い咳をしたら血痰が出て慌てて医者に行きCTスキャンやら肺視鏡で検査をしました。一時は30年以上も煙草を吸ってきた罰が当たり俺の悪運もここで尽きたか、と覚悟しましたが結果的には気管支からの出血で肺癌などの悪い病気では有りませんでした.やはり憎まれっ子、世に憚るでまだ暫くは元気でこの世に居られるみたいですね.肺視鏡を飲むのはこれで3度目でした.その都度もう煙草は吸うまいと決めていてものどもと過ぎればすぐ又吸いだす阿呆なオヤジでした.でも今度こそは本当に禁煙しなければ本当の馬鹿と言われても仕方ないと思ってます.煙草を止めて1ヶ月になりますがその影響でしょうか、ご飯が美味しくて食べ過ぎてしまい今度は糖尿病に気をつけなくてはいけないようです.日本から来られるお客様も煙草のお土産はもう結構ですので宜しくお願いします.
2005年07月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


