全46件 (46件中 1-46件目)
1

28日火曜日。 学校に娘を送ってゆき、その足で、朝市へ、いつものように、魚屋のMimmoのところに行く。彼はいつも安くなるように売ってくれるのだが、時々高いものを売ってきたりする。今日は、月末で、ちょうどお金のないところに、現金を使わせるように、frescoのイカを売ってきた。frescoの意味は「新鮮」だが、魚には、冷凍されていないものの意なんです。冷凍されていない採りたての意なんです。とにかく予想の倍の値段に、考えるものがあった。 他に、いつものように、ミックスサラダを買った。 家に帰り、整理、サラダを洗い、洗濯機を回して、 スーパーへ、 その後、家に帰って、パンを買いに行く。昼食は、昨夜のラザーニャでした。午後からパッチワークをしました。 コースターは、まだ途中でしたが、テーブルセンターの布を切りました。こんな感じ。なかなか良い感じで、結構、気に入ってます。学校に娘をむかえに行く、娘は友人宅に遊びに行く。6時半に、娘の友人宅へ、娘をむかえに行く。この友人宅は、結構遠くて、迎えに行くには、不便である。かなりの豪邸で、図書館、音楽室、ジムなんかもある。凄い!!夕飯は、我家の定番。 お久しぶりの、イカの詰物グリル焼。 この場合、生、冷凍関係ないので、次回は冷凍物だ!!Mimmo!今夜はイタリアの人気番組の日。夜テレビを見ながら、かの有名なテスト用カード作り。明日は、試験なのに、一向にやる気無しの娘! そして、テレビといえば、イタリアもテレビのデジタル化に伴い、たくさんの番組が増え、ドラマの再放送、昔のアニメの放映をするようになりました。アニメは特に、1日中放映し続けるチャンネルが3つぐらい出来て、かなり困っています。アニメは、日本のものが多く、「ベルバラ」「アタックNo1」などを放映。そして、最近娘がはまっていたものが、「愛してトゥナイト」(知っている人はいるでしょうか?漫画家は、多田かおる)で、私が中?高校生に、別冊マーガレットで読んでいたもの。日本では、漫画から出発して、アニメになるので、大抵「声」が想像していたものと、合わずに、不評になりますが、イタリアでは、漫画から始まっていないので、コレが人気を呼びました。ただ主人公の剛さんが、Mirco(ミルコ)には???ちょっと、主人公の女の子が、Licia(リーチャ)で、彼女の名が覚えだせない。とにかく、この「愛してトゥナイト」が、今夜最終回だったものだから、娘はがっくり。ちなみにイタリア名では、「Kiss me Licia」 ルパン三世だと、不二子ちゃんが、Marugo(マルゴー)だったり、ちょっとずっこけますよねー!!
2010.09.30
コメント(0)
今夜のチャンピオンズ・リーグは、Inter-Berder Bremaは、4-0で終わった。 今夜の試合では、インテルの選手のレギュラーのほとんどが欠場の中行なわれたが、ファンの心配をよそに、Eto'oのトリプル・ゴールで、Eto'oショーだった。更衣室では、Eto'oをめぐる選手同士の不調和説が浮上しているが、Eto'oの調子は絶好調!なのだ。 やっと、ワールドカップ立役者のSneijderもゴール!これで調子を取り戻してくれる事を期待したいところ。ただインテルの保健室が心配される、先週から問題の主将Zanetti,Samuel,Milito,(ここまでアルゼンチン選手)そして、今夜はLucioとCesar(ゴールキーパー)まで、故障!!かなり心配の種。 Coutinhoが、今シーズンインテルのルーキーだが、早くも彼のプレーは、一目置かれている。「イタリアだけでなく、ヨーロッパで活躍するだろう!」批評家からのコメント。だが、今夜はゴール3つ無駄にしている。 日曜日夜は、Inter-Juventuが、待っているのに、こんなに故障の選手が多くて大丈夫なのだろうか?? Forza Inter!!!
2010.09.30
コメント(0)

27日月曜日、雨。朝から寒い!! 昨日は、晴れていたから、秋冬物の衣替えをしなくて大丈夫かと思えば、今日はいきなり冬!昨日秋冬物を出しておけば良かったと、後悔した。 娘の小学校の地理のテスト勉強で、イタリアの気候について勉強した。常に私が感じていた事が書かれていて、ちょっとやっぱりね!と、思った。 ミラノの位置する平野をPadano平野と呼ぶが、PadonoとVeneto(ヴェニスがある)地方と、呼ばれ分けられている。 このPadano/Veneto地方、冬は寒く、濃霧。夏は暑く、蒸し暑い。秋/春にたくさん雨が降る。 そうなんです。ミラノは、秋/春季節の変わり目に雨が、よく降ります。よって、長い期間、雨が降り続け、止むと季節が変わっていた、なんてこともしょッ中あります。 8時半、雨の中、娘を学校に連れて行った。 家に帰り、少し整理をして、で、学校のブログの編集をします。昨日したくても、公開出来ず、アメブロのせい?らしい?学校のブログは、ameblo.jp/centrodilingua!訪問待ってます。結構ミラノ情報もこちらでも書いてますので、よろしくお願いします。午前中pcと、にらめっこで、疲れる。 昼食の後、久しぶりに、パッチワークをする。日本人学校で、行なわれるお祭りで、コレなら売れるかも? 少しづつ準備。日本がらの布って、日本でも高いのです。2、3年前位に、日本で買って来たのですが、何をしたらいいのか思い浮かばず、ほっておいた物。今回はなんか、思いついいたので、やってみましたら、結構はまっています。コースターから、センターテーブル、クッションまで、広がり、めがねケースにまで、広がってます。このパターンは、比較的楽です。あっという間に、娘を学校にむかえに行く時間。テスト勉強のカード作り。でも、結構上記にも描いたように、自分の勉強にもなっている。上のほうは、科学で、「細胞」、下のほうは、地理。 チョコチップビスケット、買うと高いから、自分で、作る。今夜のおかずは、ラザーニャ、大きい私たちサイズの後、娘のプチラザーニャを用意。冷凍しておいて、緊急時の食べ物として、取って置きます。出来立てのラザーニャ!面倒かもしれませんが、やっぱりラザーニャは、自家製の生地で作ることをお勧めします。今日は、とにかく寒かったから、夜中、秋冬物探しでした。ジーンズが行方不明だった。
2010.09.29
コメント(2)
28日火曜日のチャンピオンズリーグは、いけません。 Ajax-Milan 1-1、Ajaxが先取点を取ったのに、Ibraのゴールで、引分けに!! このIbra6戦6ゴール! Roma-Clujは、2-1でRomaの勝ち。Romaでは、かなりゴールをきめているのは、Boriello。このBorielloは、去年ミランをピンチから救ったアッタカーなのだが、今シーズン、ミランがIbraを購入し、RomaはAdrianoの故障で、急遽Borielloelloを、ローマがMilanから購入した。このBoriello、Romaに行ってからも、ゴールをし続けている。 今夜は、Inter-Werder Brema戦、Forza Inter!!
2010.09.29
コメント(0)

25日土曜日。昨夜からが続き、朝も雨が降っていた。雨が降ることにより、気温が思いっきり下がる。いつものごとく、土曜日の朝は、日本人学校の宿題に泣く娘、やる気0、消しゴムで遊んでいる。 娘が宿題で泣いている間、今晩の夕飯作り。ragu'!!日本で言うミートソース。レシピはもう何回も載せているので、書きません。ちょうど日本の母から電話がかかってくると、家の真下あたりから、わめき声が聞こえてきて、外を見ると、警察隊対デモ、学生らが騒いでいて、殴られた顔の人から、警察隊からは、ヘルメットを投げたりと、なかなか物騒な雰囲気が出ていた。 お昼ごはんは、土曜日恒例のふりかけご飯。お昼を過ぎると、太陽が出てきました。地下鉄に乗って、日本人学校へ、今日はお習字の日だった為に、楽しみ行きました。私は、ママ友と、喫茶店へ行きました。日中は、暑くかったのに、学校が終わる頃、すっかり寒くなりました。またまた地下鉄で帰りました。 お習字。二度目のお習字。筆使いが分かってません。ミラノでもお習字が習えるのですが、家から遠いくて、通えない。娘は行きたがっているのだが......夕飯は、ミートソースと、bucatini=スパゲティーの中に穴があいているもの。 26日日曜日。昨日よりは寒くないけど。 12時からのミサに、娘と主人は出かけて行った。思いっきり思出だしたのが、今日は、娘のカテキズモ(カトリック教の勉強)の始まりパーティーと、ミサがあったのだ!お昼はいつものように、お醤油スパゲッティーでした。娘の好物。今度は、イタリアの現地校の宿題。やる気無し。ピザでした。 熱々!出来立て! 先に、サラミとなすのトッピング、次のは、カルチョーフィときのこ。
2010.09.28
コメント(2)
26日夜、Juventus-Cagliari戦は、4-2で、ユーベンが勝ってしまった。 そして、先ほどのランキングを訂正します。 ランキングがはっきりしないうちに、書いてしまいました。コレは、きちんとLa gazzetta dello sporto紙のランキングを見た上のものなので、正確です。済みませんでした。 今日のニュースでは、交替されられたMilitoの怒り。しかし、今日の練習中に筋肉を延ばしたとかで、水曜日のチャンピオンズ戦出場が危ういとか、Militoのピンチ!昨夜の試合後、ご意見番Sacchi(ミラン黄金期を築いた伝説的監督)が、インテルの監督に、「あなたは、素晴らしい監督だが、今夜の試合の戦略は、間違いだった。今夜の試合で、チームを長く構えさせたのは、いけなかった。」と、批判している。しかも試合中に、Chivuが、ベンチに向かって、「誰も走らないコレでは、後半プレーしない。」と、文句を言っていたとは、選手が、反監督行為でプレーしていることになる。しかも主将のZanettiは、プレーできていないから、選手らに活を入れられなかったと思う。これは、かなり良くない傾向である。Snejderは、来シーズンは、インテルにいたくない。と言うほど.....Stankovicは、インタビューで、「Mourinhoは、シーズン終わりに近か付き、疲れがどんどん出てくる頃でさえ、皆を奮い合わせることが出来、やる気にさせ、ひっぱって行く、疲れているときでも、130%の力を出させる事の出来る監督だった。」と、答えていた。(ランキング)Inter 10Lazio 10Chievo、Chievo 9Milan,Napoli,Catania,Bari 8Juventus,Cesena 7次回チャンピオンズリーグは、水曜日夜。 Forza Inter!!
2010.09.27
コメント(0)

24日曇り。8時半に娘を学校に送って行った後、スーパーへ直行した。この時間にスーパーに行くとすいていいのだ。炭酸水の美味しいのがなかったから、みねらる水を6本買った。 炭酸水がなかったので、家に帰ってきた後、また他のスーパーへ行く。安くてお気に入りの炭酸水があったので、12本買ってきた。 家に帰ってきて、掃除。トイレとバス掃除、キッチンの床掃除をして、 パン屋へ行く。夕食にパンが必要なのである。お昼は、チャーハンでした。 チャーハンの素を使います。わかめスープ!かなりお昼ご飯定番です。今日は五目チャーハン 午後は、ダイニングと廊下の床掃除。 そして、娘をむかえに行く前に、クリーニング屋にオーバーを持って行き、夏物をもらってきた。その後、娘を学校にむかえに行ったので、大荷物になってしまった。 さすが今日は動きすぎて、なんか疲れたしまった。夕方遅くに、雨が降ってきた。見る見るうちに、豪雨となって、物凄い勢いで振ってくる。先週の土曜日の日本人学校の帰りに悲惨な思いをしただけに、明日までに止む事をいのるばかり。 娘のクラスメートが学校を休んだので、宿題をもらってくるのを頼まれた。すると、娘は持って帰ってこなかった教科書がある。来週のテストの勉強の為で、よく見ると、たくさん勉強する事があり、少しだけでも、その子の教科書借りて、テスト勉強カードを私が作りました。クラスメートの教科書で、気が付いただけで、なかったら、またぎりぎりに、勉強していた事になるから、うちの娘には、困る。夕飯は、これが、パン屋に行かなくてはならないもので、サルシッチャという豚引きのようなものが入っているソーセージの中味と、ストラッキーノと呼ばれるチーズを混ぜたものを、パンにつけて、オーブンで焼くだけ。でも凄く美味しい!! パイ生地に、ズッキーニと玉ねぎをEXバージンオリーブ油で炒めて、スライスチーズ上に載せて、生地を閉じる。溶いた卵を塗って、ナイフで切り込みを入れて、オーブンへ、いつもほうれん草で作るのだが、ズッキーニでも、悪くなかった。 フィノッキ(フェンネル)とサラダ菜のサラダ。夜遅くなっても、雨は全く止んでくれない。
2010.09.27
コメント(1)
スポーツの日曜日。スポーツをするのではなく、見るのが好きなイタリア男達。 まずは、14時にF1シンガポールがスタート。フェラーリのAlonsoは、ポールポジション1位。今回スタートを間違えずに、1位出発、途中、ピットストップでは、2位のred bullのVettelと、共に入るが、抜かされることなく、一緒にピットから出た。結局1位フェラーリのAlonso,2位にVettel,3位にWebbnerと、2位、3位は、Red Bullでした。マクラーレンの厳しい状態。ハミルトンは、Webbnerに押し出される形で、リタイヤ。まだまだシーズン優勝者争いが続く!来年から、インドグランプリが行なわれルそうだ。ブリッジストーンが、撤退するので、来シーズンからPirelliが入るとか? そして、15時からセリエAのスタート。水曜日の結果でランキング2位が勝たなかったから、インテルは、ランキング1位のまま。 今シーズンLazioが強い。Milanは、昨夜勝ったものだから調子に乗っている。(結果) (ランキング)Bari-Brescia 2-1 Inter 10Catania-Bologna 1-1 Lazio 10Cesena-Napoli 1-4 Chievo 9Chievo-Lazio 0-1 Brescia 9Fiorentina-Parma 2-0 Milan 8Palermo-Lecce 0-1 Napoli 8Sampdoria-Udinese 0-0 Catania 7 Juventus-Cagliari戦は、今夜。
2010.09.26
コメント(0)

23日木曜日。晴れ。 とにかく晴れているが、朝夕は寒い。 娘を学校に送ってゆく。この日は、家に直ぐに帰りました。pcでの仕事を始めるが、なかなかpcが遅くて、はかどらない。 もうすっかりあきらめていた朝顔が、また咲いた!イタリアの医療システムは、自分の家の近所の医者を選べる。保健の利く医者リストがあり、そこから選ぶことになっている。診療代は、ただで、処方された薬を薬局に買いに行く。よって処方される薬は市販のもの。私の医者は、とにかくアポを取るのが難しい。アポを取るには、8時から8時半の間に、電話をしなければならず、娘を8時半に、学校に送って行かなくてはならないので、とても電話どころではないのだ! お医者さんも、病院の中ではなくて、マンションの一室が診察室になっているのだ。 結局、私の欲しかった鼻用スプレイは、保健が利かなくて、あまり行った意味がなかった。2年前までは、この先生の事務の女性がいて、とても楽だったのに、経費節約で、カットしてしまってからは、実に不便である。 花粉症鼻用スプレーを買いに行き、その後、パンを買いに行った。 お昼は、ペンネ。 イタリア料理のクラシック!玉ねぎのみじん切りをEXバージン・オリーブ油で炒めて、トマトピューレを入れて、バジルを入れます。 少しづつ主婦業にも、慣れてきました。久しぶりのルネット、娘に頼まれて作りました。娘を学校に迎えに行きました。この日は、薬局が新装パティーだったので、行くか?と、娘に尋ねると、「行く。」といっていたくせに、自分の好きなTVを見始めてしまい。結局家にいました。スペシャル・ハンバーガー 基本的には、作り方は同じです。ただ種にナツメグをかけます。我家では、大人一人一個ずつ回りにベーコンが付いているハンバーグと、普通のハンバーグを作ります。両側に焦げ目をつけて、蓋をして、弱火で焼きます。そして出来上がりに、とろけるスライスチーズをつけます。 これは、ジャガイモのフライ。ハンバーグには定番ですよね!今回ローズマリーもつけました。 ここで、ハンバーグをお皿におき、フライパンで残る煮汁でソースを作ります。ハンバーグを出した後、煮汁の残ったフライパンに、バター少々、レモン汁、からし、ケチャップ、ソースを良く混ぜて、カラませます。あまっずぱくて、美味しいです。
2010.09.26
コメント(0)

22日水曜日。晴れ。 娘を学校に送って行く。 その後、公園通い時代のママ友と会って、コーヒーをする。 彼女の息子と娘は学年が一つ違うのと、学校も違ってしまったので、あまり会わなくなってしまったが、時々、コーヒーを飲む仲になりました。夏休み中に会っていなかったので、久しぶりに、会いました。 その後、スーパーでミネラル水を買いに行きました。 去年、付け直した腕時計の皮のバンドが、ひどく壊れていたので、文句を言いに行ったら、10ユーロで、新しいバンドを付け直してくれた。 その後、パンを買いに行きました。夕飯は、 スパゲッティ・ボッタルガは、にんにくとケッパーのみじん切りを、EXバージン・オリーブ油で炒める。えびの一番美味しい食べ方は、にんにくのみじん切りとともにEXバージン・オリーブ油で炒めて、白ワインで蒸す。 スパゲッティー・ボッタルガ、本当はペペロンチーノをフライパンに入れて、炒める。茹でたスパゲッティーを炒めて、お皿に盛り付けてから、西洋パセリのみじん切りをかけて、ボッタルガの粉を上からかけます。 海老の出来上がり。 出来上がりにパセリのみじん切りをかけます。 shu uemuraのメタリック・グレーのマニキュア、この前のブルーのマニキュアは、復活したので、グレーも復活させました。やっぱり発色が好い。
2010.09.26
コメント(0)
本日のセリエA。第5日目。 午後の6時から試合Milan-Genoaは、1-0とIbraのゴールでミランの勝利。実に不快モードで始まった。 20時45分からRoma-Inter戦は、始まった。水曜日の試合での審判員のミスと、勝てないRomaに怒りが、サポーターからも爆発。元ローマの選手だったChivuに対して、罵倒するような横断幕が貼られていて、「横断幕を外さないならば、後半プレーしない。」とコメントを残すほど、怒っていた。z 前半は、ローマの選手のファウルの多さに、むかついてくるだけ。 後半は、インテルの押しムードとなり、かなりゴールの機会も訪れたが、ゴールはきまらなかった。 しかも監督は、Militoをはずした!!!結局後半、最後の最後49分時に、Totiのゴールで、ローマの勝ち。おかげで、我家は、お葬式のような暗さ! まだランキングでは、Interが単独トップ!
2010.09.26
コメント(0)
今夜のセリエAは、Juventus-Palermo戦、インテルがパレルモのホームで勝った時は、パレルモは別に強くない。と、言われたが、今夜は、まさにパレルモは強いを見せしめる試合だった。ユーベンのホームで1-3は強い! 昨夜のBrescia-Roma戦では、2つのペナルティーゴールの見過ごしは、許せない。と、サッカークラブ会議に、RomaのプレジデントSensiは、出席しなかった。 確かに、昨夜のリプレイで何度見ても、ペナルティーであった。このミスに、土曜日のローマ戦で、償い行為が審判員から出るのではないかと、心配されている。そして、土曜日は、Roma-Inter戦なのだ!! Forza Inter!!!今日から、ディスプレイデザインを変えました。もう9月なのに、花火は変かと思ったのです。
2010.09.24
コメント(0)

21日火曜日。晴れ。 娘を学校に連れて行く。 その後、友ママとBARへカプチーノを飲みに行く。 その後、青空市へ、魚屋のMimmoはいなかったが、私の番になると帰ってきた。 アンチョビーことカタクチイワシと、車えび。日本では、お馴染みの車えびですが、イタリアでは、ローマのあるラツィオ地方で良く採れる海老で、インペリア海老とも呼ばれているそうです。もちろんミックスサラダも買いました。 この日は、家に帰り、娘の学校で使うリュックを洗い、洗濯をした。 次にサラダを洗い、レモンがあることを確認したので、イワシをさばき始めました。 このイワシのさばき方は、イタリア料理基本です。全て素手でさばきます。テレビで説明していても分からず、たまたま私のママ友が、ナポリの方で、彼女のお母さんに教えていただきました。さばいた物を容器に入れて、レモン汁2個分に漬けます。そして海老は、今夜パスタ類何を作るか迷っていたので、海老の頭を使って美味しいソースにしました。 昨夜のご飯の残りで、昼食はお茶漬けだった。 午後はスーパーで、買い物。 日本の果物とても甘くて、勝ち目がないが、イタリアで唯一勝てるものが、ぶどう!このブドウの名前は、まさにイタリア!ワインの国だけあって、さすがブドウは上手いのである。娘を学校に迎えに行く。この日は、娘のたいくの時間に履くスニーカーを、フランス系のスポーツ用品の安い大型ショップに、娘と学校の後にバスに乗って行ったが、色良く、値段よくして娘に合わなかった。学校の体育館用に使うものだから、高くないものでいいのに、娘は私に似て、足の幅が広いので、フランスのサイズは、足の幅が狭い為、足の幅が広い娘には、合わなかった。家に帰ってきても、相変わらずテレビを見て、宿題をしなかった。今夜のグルメは! 海老の頭を玉ねぎとにんにくのみじん切りを、EXバージン・オリーブ油で炒めて、白ワインで蒸し、トマトピューレを入れたもの。簡単なスパゲッティーのソースになります。 きゅうりの種を取って、輪切りにしたものと、イワシはレモン漬けで、このように白くなります。 海老の味つきソース、リングイネで食べます。仕上げは西洋パセリ。 サラダ菜をキャベツの葉っぱのお皿に敷きます。そこにきゅうりを巻いて、上から魚をおきます。仕上げのソースは、トマトの果肉を、ミキサーで、レモン汁、フェンネルの葉混ぜて、ソースを作ります。塩も少し入れます。でも、ソースにバルサミックを混ぜた方が美味しいかも知れない。ソースを開発する必要アリです。
2010.09.23
コメント(1)

20日、月曜日。晴れ。週末の大雨に、やっと晴れて嬉しいが、寒い。 コレが最後の朝顔らしい。娘を学校に連れてゆき、友達ママと、バール(喫茶店)にて、カプチーノを飲む。お買い物のキャリーを持って出かけていて、その後、スーパーに向かう。 その後、今日は、pcでお仕事。しかも私のpcは鈍い。インターネットがよく動くので、午後も仕事を続けた。娘を学校に迎えに行き、日本人学校の宿題があるからと、公園に行かずに、家に、帰る途中で、文房具屋サンへ、学校で必要なものを買う。お財布を思いっきり忘れていて、家の直ぐ近くなので、慌てて取りに帰った。家に帰ってきても、宿題などせずに、テレビを見続ける娘。「後でやるからさ!」は、もう定番。ただやらないので、まったく信用性がない。今夜は、主人が仕事で夜家を出なくてはならないので、夕飯は軽くと言う事で、最後の焼豚の残りで、チャーハンを作って終わりにした。 隣は、わかめスープ。去年ブログ、直ぐに固まるマニキュアについて、書いたら、日本に帰った時に友人が、エナメル薄め液をプレゼントしてくれた。イタリア製のは、いまいちだったから、あまり信用していなかったら、日本製のは、よく溶かしてくれて、何色も生き返らせてくれた。 1998年に買ったのではないかと思うマニキュア、メタリック青!今流行っていて、又買うのも悔しいので、試してみたら、大丈夫だった。 それにしても、コレはshu uemura、今年の夏に、shu uemuraでゴールドのマニキュアを買おうとしたら、1700円くらいで、こんなに高かったか、覚えていず、買うのをやめてしまった。ただ今回、改めて塗ってみると、発色の良さに驚いた。買う価値があったのだ!!買わずに、ちょっと、かなり悔しい思いをした。
2010.09.23
コメント(0)
セリエA、第4日目。 今シーズンの有力チームは、ユーベン、ミランそしてローマだった。お金のかかる強豪選手らを買ったミランに、とにかく恐怖を覚えていたインテリスタ。しかもインテルは、バロテッリを売った後に、アタッカーすら買っていないのだから、インテリスタ恐怖は強まるばかり、シーズン前のインテリスタの考えは、今シーズンは、観客にしかなれない。=つまり私たちは見ているだけ!と、決め付けていたが、 Inter-Bari戦は、日曜の試合で、主将Zanettiは、試合後に胸部圧縮が直訳だが、気胸になり、1週間の休息の為、プレー出来ない。ただ今夜の試合のいい点は、プリンスMilitoの復活であった。 日曜の試合で、後半、あまりにもゴールを間違えるMilitoを替えた監督が、好転になったのかもしれない?交替に散々怒ったMilitoだったが、あまりにも間違えるMilitoにファンたちもあきれ返っていたのだ!この交替がいいバネになったのかもしれない!!!なんとEto'o 2ゴール、Milito 2gol!!と、試合は4-0で終わった。 とにかく嬉しいのが、またまた引分けの勝てないMilan!!先取点を取ったのだが、すぐにLazioに同点にされてしまった。ミラニスタらは、でも試合ごとに、よくなってきているから!????と、言っている。1-1で終わっている。今頃になって、「Ibraにお金を出しすぎた。」なんて言っている。しかし今夜ゴールを決めたのは、Ibraなのだ!! 今夜は勝ってほしかったRoma。と言うのも、日曜日にRoma-Inter戦が待っているから、こんなに負けが続いては、明らかに、日曜日は、ホームで絶対に勝ちたがるから、恐ろしい!(結果) (ランキング)Bologna-Udinese 2-1 Inter 10Brescia-Roma 2-1 Chievo 9Cagliari-Sampdoria 0-0 Brescia 9Catania-Cesena 2-0 Catania 7Genoa-Fiorentina 1-1 Lazio 7Inter-Bari 4-0 Cesena 7Lazio-Milan 1-1 Cagliari 6Lecce-Parma 1-1 Milan 5Napoli-Chievo 1-3 それにしても、今シーズンの目玉は、Chievo,Brescia,弱小地方チームが強いことなんの! 日曜日予定されていたサッカー選手のストライキは、延期になりました。 それでは、日曜日。Forza Inter!!
2010.09.23
コメント(0)

18日土曜日。 まだまだ咲く朝顔!!今日はなんと4つも咲きました。 いやいや日本人学校の宿題をする娘。 その間に、今夜の焼豚の準備をしておく私。お昼前には、もうおなべに入れ、煮込み始めました。 朝雨でも、少し晴れてきたので、期待して、明るいベージュのパンツで出かけた。 地下鉄で、学校に行きます。学校まで送っていった後、文房具屋に行くと閉まっていた。蒸し暑い思いをして、皆さんのいるbarに行く。やっとコーヒーにありつけました。そして、皆でお喋りをしていると、一時止んでいた雨が、学校が終わる頃になると、大雨になった。 そこへ友人から携帯が!なんでもうちの娘のクラスメート2人を迎えに来ているパパが、雨が凄くて水が溜まり、車が動けなかったから遅れていると、この2人を引き止めてくれと頼まれた。 あまりの雨の凄さに、皆足止めを食っていて、結局皆待つ羽目に...... 雨も止んできたので、皆で地下鉄で帰りました。それにしても、凄い雨で、パンツのひざ下まで、びっしょり、強い雨のときって、傘をさしていても、下から飛び跳ねてくるので、傘をさしていても関係ないのに、家に帰ると、「だから大きい傘を持っていけ」と、言っただろう!!と、うるさい旦那!「関係ない」の私の意見を一向に聞かない。今夜は、 焼豚定食でした。 19日日曜日。昨日の大雨で、寒くなっていた。 いつものように、12時からのミサに行く。娘と主人。お昼は、 日曜日の定番、お醤油スパゲッティ!娘が大好き!!旦那の友人がやってきた。このmacaron!フランスで有名だが、実は、イタリアがオリジナル。大昔カテリーナ・デ・メディチが、フランスの王と結婚する時にもって行ったのが始まりだそうだ。あの時代、フォークセットなど、フランスには存在しなかった。庭から、料理、ファッションまで、すべてメディチ家が持っていったと、この自負が、イタリアにはあるのだろう!オリジナルはイタリアなり!!ワイン、チーズだってイタリアのほうが美味しいと思っているし、フランス料理レストランなど、イタリアで目に付かない。イタリア人の誇りなのである。 でもコレは、美味しかった。娘が病みつきになっていた。夜は、特上ラーメン!!昨夜の焼豚の残り、もやしと野菜炒めを麺の量くらい、卵もつけて!焼豚は、分厚く2枚。これ1杯で、十分夕食になる。手抜き夕飯でした。
2010.09.20
コメント(0)

17日金曜日。 イタリアでも不運の日とされているが、我娘の誕生日は17日なので、実際あまり気にしていない。が、今朝、娘を学校に送って行くと、友人のママ友達の姉に「今日は17日の金曜日、見て、私のめがねが壊れちゃった!」と、学校前の横断歩道を渡りながら言われた瞬間、カッシャと、言う音がして、「エッ、何か踏んだの?」と、足元を見ると、私のネックレスが......... びっくりして拾うにも、横断歩道では、拾えず、手づかみで一気に取れたのはコレだけ、しかも、ジーンズジャケットを着ていたから、首とジャケットの間に残っていたビーズ玉も歩きながら落ちてくるは......かなりショックでした。いきなりの大雨に、友人が車で、家の下まで送ってくれた。その後、止んだので、うちの近所のフランスの高級冷凍食品店に、行った。 前からオープンしていたのだが、高いと聞いていたので、行かなかった。ただ広告で、グリンピースと、アイスが安くなっていたので、行ってみたら、なんと、このmacaroniを、試食+で、買う羽目に!まー本当に美味しかったから、いいが..... 今日は、掃除日。 トイレ、バス、キッチン、床掃除。お昼は、先日使ったチーズricottaの残りで、リングイネ・スパゲッティーを作りました。 ズッキーニをリングイネのように切ります。EXバージンオリーブ油で、炒め、そこにリコッタを入れます。マジョラム、胡椒で味付けをします。 茹で上がったリングイネを、混ぜて、仕上がりに上から胡椒をかけて、出来上がりです 昼食後、スーパーへ、掃除で疲れた後に、買い物キャリーで、水ペットボトル12本買いに、最後の止めを刺された私。娘を学校に迎えに行く。娘の友人は、先生が教科書を家にもって帰ってしまったので、宿題が出来ないと、私の娘の教科書に、一冊だけまだかけていなかったので、文房具屋に行く用事があったので、一緒に行った。 イタリアの場合、教科書のカバーは、自分で、透明のカバーを買えば出来るが、30円の差で、ビニールカバーが、サイズに合わせて、つけてもらえるので、こっちの方がお徳。 この間、この友達ママとも少しお喋りをした。 この前の娘のクラスメートで、親が離婚した話になったが、彼女は、幼稚園から友達なのに、一向に話されていないと言って、最近娘から聞いたと、言っていた。皆秘密主義なのだ。今日は、明日の日本人学校の宿題をさせる為に、家に帰りました。旦那のいつもの友人が来た。一緒にお茶をします。夕飯は、acqua uova. 素朴な食事で、農民料理と言われています。 と言うのも、セロリの葉を使うからです。セロリの葉と玉ねぎのスライスを、EXバージンオリーブ油で炒めます。そこに水、切ったバジルを入れて、弱火で1時間煮ます。 その後、トマトピューレを入れて、煮込み、卵を入れます。お皿に、一番いいのは、昨日のパンをオーブンで焦げ目をつけ、置いて、パルメザンをかけて、上から半熟になったソースごとかけます。パルメザンを上からかけて出来上がりです。
2010.09.20
コメント(0)

16日木曜日。曇り。 結局、この2色の色しか咲かない。でも赤とかあるのかなー?? イタリア人から見た日本!!今子供、若者の中で流行っている「tokidoki」(=時々からとっている)、文房具から、洋服まで売っていて、描いているデザイナーも、日本のファン。日本でも、東京の豊洲ららぽーとの中の店で、tokidokiのバックを売っていた。逆輸入?? 昼に、友人の近所のスーパーに、家用の掃除製品がここのスーパーでしか売っていない為に、わざわざ行ったのに、売っていなかった。ここのメーカーのものは、もう売らないそうだ! その後、近所の友人宅にお邪魔して、お喋りをした。ぎりぎり娘を学校に迎えに行き、その足で、友人が講義を行なうイベント「日本」に、娘を連れて行ってきました。 行く途中に、後ろ側ですが、ミラノの裁判所。厳か!!ファシズム時代様式の建物です。 イベント「日本」とは、日本がテーマで、ここが会場。この奥に着物ヴィンテージが、飾られていました。私も、友人から頼まれていたのですが、「誰かをモデルにして着せる。」=ただ、私の着物を誰かに?となると、サイズの問題。誰?と、誰かを頼むにも、ただではねー??イタリア人に着せる?イタリア人の体型は、日本人のものと違いすぎる。などで、xになっていました。 奥の中に庭では、お茶、日本菓子の試食(有料)が、ありました。おもわずドラ焼を買ってしまった。 たくさんの人々が来ていました。着物から、日本の農業、日本の今、ここでは、イタリア人のコスプレ愛好者が、コスプレで登場していました。 東京の写真などもスライドで、放映。日本への興味はかなり高いそうです。来年、私の友人がガイドをしながら、日本旅行ツアーも計画されているそうです。 帰り道、ここがミラノで、有名な産婦人科病院。私もここで娘を産みました。娘は、「寂しい病院。」と、コメント。路線バスで、家に到着。イベントは、22時半まで続きました。夕飯は、lo stinco di maiale! 豚のすねです。前にも載せましたが、今回良くできたので、載せました。 まずは、EXバージンオリーブ油で、にんにくとともに炒めて、白ワインで蒸し、コンソメ入りの湯で、煮ます。この時、セージ、ローズマリーを入れます。1時間強火で煮た後、 ニンジン、セロリ、玉ねぎのみじん切りを敷いたオーブン用の器に入れて、汁と共に焼きます。汁は全部いれずに、なべで、煮続けます。ドロットしたら出来上がりです。 ジャガイモも付けます。仕上げに汁をかけて出来上がり。
2010.09.20
コメント(2)
セリエA第3日目。シーズン前、今シーズン優勝候補のミランとユーベン。両者、勝つことに苦労している。昨夜は、Milan-Catania 1-1と、ランキングが1位だったCataniaのコンディション良さを想像させる。今週のチャンピオンズの簡単な勝利に心を許したのか、未だに調子の出ないMilan.。しかも、チャンピオンズの後、Ibraは、2ゴールした後に、ベルルスコーニのテレビ局番組で、Ibraにインタビュー中に、その番組で、ミランの元監督Sacchiと、言い争いになり、さすがのサッキも、「無礼な!」を発するほど。サッキと言えば、ミランの黄金時代を築いた監督。現在、評論家、ご意見番になっているわけで、未だにミランでは重要な存在な方にたてついてどうする??と、Ibraの性格の悪さがうかがえる。 今日19日日曜日ののセリエA なんと、Bari-Cagliari戦は、12時半から行なわれた。昼食の時間などの問題に、文句が出た。 Palermo-Inter戦では、Palermoでは、気温30度と真夏日。そんな中、1-0と前半を終わり、インテリスタをがっくりさせた。後半Eto’oが2ゴールをきめて、インテルの勝利!!ただ未だにコンディションの悪いMilitoには、心配。試合後に、Zanettiは、更衣室で倒れて、救急車で病院に運ばれている。 今日は、さすがにユーベンも0-4で勝っている。 逆、勝てないRoma.今年は、ローマが優勝と噂されていたが………… 低迷の訳?を問われている。(結果) (ランキング)Milan-Catania 1-1 Cesena 7 Bari-Cagliairi 0-0 Inter 7Chievo-Brescia 0-1 Chievo 6Fiorentina-Lazio 1-2 Lazio 6Palermo-Inter 1-2 Brescia 6Parma-Genoa 1-1 Cagliari 5Roma-Bologna 2-2 Bari 5Udinese-Juventus 0-4 Napoli 5Sampdori-Napoli 1-2 今夜は強かったNapoli! 水曜日にセリエA。来週の土日はサッカー選手のストライキ。解決されない場合、試合は行なわれない。選手の権利に対してのスト。 Forza Inter!!
2010.09.20
コメント(0)

15日水曜日。晴れ。 ついに咲きましたピンク!!ちょっとしょぼっとしていたので、水を与えましたが、コレが普通のようです。 今朝も、整理整頓は続く。 お昼には、たらこスパゲッティー、と言っても、日本から持ってきたSBにたらこスパゲッティー。旦那は明太子。夕飯は、 リングイネのパスタ。美味しそうだと思って作ったのですが、美味しいですが、スゴーク美味しいわけではありません。 イタリアでは、ショッパイタルトが、存在します。 まず先に、炒めた玉ねぎのスライス切りお牛乳を圧力鍋に入れて、12分。この中に、リコッタ、ナツメッグ、卵を入れてかき混ぜます。ジャガイモはこのように切って置きます。型に生地を敷いて、ネギと牛乳が煮たものを敷いて、あのジャガイモを買います。 溶けるスライスチーズの敷いて、、その上から、また牛乳とネギのベースで終わります。 美味しい 牛乳がたくさんnあまっているので、マッフィンを作りました。
2010.09.18
コメント(0)

14日火曜日。晴れ。 今朝は、朝寝坊から始まった。 目覚まし時計がならなかった。かけ忘れた! 8時25分には家を出なくてはいけないのに、起きたのは7時40分。 髪を洗わずして、シャワーだけして、朝食も取らずに、出かけた。 おかげで、いつもなら娘を学校に送って言った後、朝市に出かけるのだが、髪を洗うのと、朝食をする為に、一時帰ってから、出かけたので、かなり遅れた。 本日買ったものは、 マグロ、半分でよかったのに、「冷凍に出来るかと、500g入れられてしまった。彼には、いつも買わされてしまう。 イタリア語での名前は定かではないが、mosca....? 小さいイカ。 サラダ、イタリアのいいところは、サラダ菜のバリエーションが豊富な事。美しい!! 娘を学校に迎えに行くと、昨日約束していた友人宅へいく日だった。娘を友達のベビーシッターに預けると、「迎えに来る家は、お父さんの家?」と言われ、新しい住所を渡された。「パパの家?」今まで住んでいた家を、「ママの家」と呼んでいる訳だが...... パパの家は、この教会San Celso近くで、まさにミラネーゼ・リッチが住む地区。凄い家だった。思わずベビーシッター(と言うより、婆やの様なもの)に、デジカメを持ってくれば良かったと、言った。 我家から、ちょっと遠い。今夜は、 娘の新しいレシピ。茹で上がったパスタに、とろけるスライスチーズをかけて溶かし、サラミを切ってかける。娘にとっては、「すごく美味しい」らしい! マグロのぶつ切り煮。私のお得意レシピ。玉ねぎとにんにくのみじん切り、アンチョビ、マグロをぶつ切りにして、一緒に炒めて、白ワインで、蒸す。 蒸したあと、トマトの種無し果肉の部分の、賽の目切りを入れる。黒オリーブも入れる。西洋パセリをかけます。
2010.09.18
コメント(0)

13日月曜日。晴れ。 娘を8時半に、学校に送って行った後、家に帰る。 なぜか家の物置を片付け始めてしまった。 廊下の突き当たりにある物置。 中、もともと旅行かばんを物置の上にしまおうと、思って物置の中を動かし、この際、扇風機もしまってしまおうと言うことから、余計時間がかかり、他の物を整頓している間に、時間はどんどんかかり、結局、17時くらいまで、かかってしまった。 夕飯は、旦那が食べないので、焼鮭定食でした。 最近、焦がしてばっかりいる私。でも美味しかったです。ついでにお酒もお猪口に一杯飲みます。
2010.09.16
コメント(2)
15日今夜8時45分のチャンピオンズリーグ。 今夜のマッチは、Bayern Monaco-Roma Milan-Auxerre Bayern MonacoーRomaは、2-0.やっぱり強いBayern Monaco。去年ファイナルまで勝って来ただけのことはある。Romaの監督Ranieriが、「試合には満足してる。」と言うのが謎?? Milan-Auxerreは、なんとIbraの2ゴールで、2-0のMilanの勝利。じゃMilanの勝ちというだけで、むかつくのに、Ibraの2ゴールには、うーん腹が立ってくる。
2010.09.16
コメント(1)
14日火曜日20時45分より、まずはTwente-Inter戦が、開始。 まずは、ワールドカップで活躍したSnejiderが、先取点を決めたが、直ぐに同点の1-1に、続いて、Militoのオウンゴールで、2-1! ところが、Eto'oのゴールで、2-2と追いついて、前半は終わった。 後半、インテルは目覚めたが、いまいちのプレーと、選手らは、未だ不調。 結局、2-2と終わった。アウェイ戦+Twenteは、オランダのシリーズ優勝チーム。同点で、まずまずの結果なのだ。 心配される事は、Militoの不調。ともかくゴールがきまらないのは、分かるがストップまで乱れるのは分からない。と、元大選手もコメントを残した。 インテルの選手は、ほとんどがワールドカップに出場していた為に、疲れが残ったのと、夏のキャンプに出席が遅れた為に、体調のコンディションがなかなかとれないらしい。そこへ持ってきて、新しい監督が就任。彼はプレーの体制を代えたい為に、選手のほうになかなかのムリがかかるそうだ。 今頃になって、Mourinhoは帰りたいと、言っているらしいが、「新監督を取ってしまった以上、どうにもならない。」と、モラッティ・プレジデントは、語っている。 明日は、Roma戦。 Forza Inter!!
2010.09.15
コメント(0)

12日日曜日。晴れ。 まだ咲き続ける朝顔。結局この色の花しか咲かない。 皆さんまだ海に行くのか、日曜日は、人っ子一人いない。 昼ごはんは、お馴染みにお醤油スパゲッティー。日曜日の定番メニュー。 14時からF1のスタートを見る。今回F1グランプリイタリアで、Ferrariが、1位と3位と言う快挙!! 15時から、セリエAの開始。テレビの前で、大忙し。 午後、主人の友人が、お茶に来たが、クッキーは間に合わなかった。 午後は、pcでお仕事。夕飯は、ピザ!! 日曜日の定番メニューでしたが、主人が病気になってから、お休みしていました。具合も良くなり、先週から、復活。 もちろん、粉なのイースト菌を使って、生地を膨らします。その生地を延ばして、トマトピューレを塗ります。そこへ、チーズを敷きます。一方はモッツァレッラともう一方はストッラッキーノ。 トッピングをします。今夜は、ハムにカルチョーフィ、サラミ、何ものっていないほうは、マルゲリータです。オーブンに入れて、出来上がり!! ハム、カルチョーフィ、きのこ! サラミ!!
2010.09.15
コメント(1)
12日日曜日、セリエA第2日目。 なかなか良い結果に終わったセリエA!! 試合は、15時にスタートした。(結果) (ランキング)Brescia-Palermo 3-2 Chievo 6Catania-Parma 2-1 Cagliari 4Genoa-Chievo 1-2 Cesena 4Juventus-Sampdoria 3-3 Sampdoria 4Lazio-Bologna 3-1 Inter 4Lecce-Fiorentina 1-0 Milan 3Napoli-Bari 2-2 Bari 3 唯一得点数、満点はChievoだけ、Interは2位。ちなみに、Juventus,Romaは、点数が1。 JuventusーSampdoriaは、1-0,1-1,2-1,2-2、と、実に面白い試合だった。 Forza Inter!!
2010.09.13
コメント(0)

10日金曜日。晴れ。 娘を8時半に学校へ連れて行く。 毎回ぎりぎりに入っていた娘が、今日は早く行くと言う、よって8時25分に家を出ていたのを、8時20分に出たから、当然5分早く着いた。イタリアの場合、教室に先生無しで、生徒が入らないことになっているので、8時半一斉に、全生徒を入れるから、入り口がぐちゃぐちゃになる。とにかく5年通って、ほぼ初めて5分待ちして入ったので、入る前にもうこんなにたくさんの生徒が待っているかと、感心してしまった。 家に帰ると、掃除。 やっぱり娘がいると、出来ないもんで、今日は、洗濯、靴洗い、トイレ、バス掃除、寝室床掃除をして、お昼。 お昼は、掃除を続けてしている私に、気を使って、旦那が作ってくれた。 ポルチーニ、日本で言う松茸レベルの高級きのこ。高いです。生はもっと高いので、乾燥物を使います。使う前に水につけて戻しておきます。本当は、マッシュルームとか、見つかるきのこを少し混ぜてもgood。 exバージン・オリーブ油にて、にんにくのみじん切りと共に炒め、白ワインで蒸して、クリームを混ぜて、茹で上がったtagliatelliで混ぜれば、出来上がり。旦那がどんな風に作っているかは????? 午後も床掃除が続く。 今日から学校は16時半に、終わるので、迎えに行く。なぜか、同じミラノでも、娘の通っている学校だけ、木曜日から始まっている。 その後、日本のお土産を家の下にあるお店の店員に、渡しに行った。彼女とは、顔見知りとなるうちに、うちの娘のおかげもあって、友人になった。 家に帰って、pcで仕事している間に、娘は日本語学校の宿題をするはずが、パパと出かけて、19時まで帰ってこなかった。夕飯は、2晩重たい肉料理が続いているので、今夜は軽くしました。 amatriccianaと赤キャベツ、ニンジンと、かにカマボコのサラダ。 11日土曜日、晴れ。 朝遅く起きた後、娘は日本語学校の宿題をしなくてはならないのに、今日までためて置いたから、たくさんあって、きゃーきゃーわめきながら、やり始めた。その間に、 きゅうりのキムチ漬けと、ニンジンときゅうりの朝漬けを用意しておいた。 土曜日のお昼は、いつもご飯。お茶漬け、ご飯にふりかけ、娘はかつお節にお醤油、ふじっこ、お味噌汁で、軽く食べます。 日本人学校。15時に始まります。 その間、友人のママとバールで、お喋り。 夕飯は、面倒なとんかつ。 写真のは、ちょっと焦げてますが、私に回ってきたから、娘が日本で、母が作るとんかつのファンになったので、作りました。なんとか上手く出来ました。 ただ母のは、3枚肉を、一枚にんにくの粉をかけて、3枚重ねたものを揚げるので、柔らかく出来ると、いう訳。
2010.09.13
コメント(0)
11日土曜日、セリエA 第2日目。 まず18時より、Inter-Udineseが始まった。苦戦のインテル、前半は、1-1に終わる。そして、後半Eto'oのゴールにより、2-1へ!なんとか2-1で終わることが出来ました。 20時45分より、Cesena-Milan,Cagliari-Roma戦が始まりました。 Cesenaは、昨シーズンセリエBから来ているチーム。そのチームに無残に、2-0で負けています。 しかも後半、ミランにはペナルティーゴールが、与えられていましたが、Ibraが間違えるハプニング私たちの喜びは最高に達しました。 Milanの試合が終わる頃、Cagliari-Roma戦も終わり、しかも5-1と、今シーズン優勝を目指すRomaにとって、屈辱の負けとなりました。
2010.09.12
コメント(0)
10日金曜日。 本日、発表されたのが、セリエAの選手のストライキ。 なんでも、サッカー協会に対してのストライキで、契約書の内容が、サッカーの選手にとって、不利ということから、改善の為にストを第五日目の9月25、26日行なう予定。 大金持ちのサッカーの選手がストとは、笑わされる。今から、批判が飛んでいる。
2010.09.11
コメント(0)

9日木曜日。娘の通う現地校のスタート!朝8時10分に、きゃー遅れた!で、目を覚ましました。急いで、シャワー、朝食。8時50分には、家を出ました。 今日から、この厄介な学校生活が始まります。 イタリアは、このように新学期は、中庭に子供、親と共に入って、保護者、子供、先生全員で、ご対面!バカンス開けのみんなの挨拶。 この後、全員で教室へ行き。先生からお知らせのカードを渡され。親はここで解散。 イタリアの学校の場合、朝、午後と親が全て送っていく為に、必然的に親たちが会うわけで、ここで保護者の駆け引きが行なわれるので、結構、人間関係が面倒だったりするのです。 大体、「今年の夏は何をしたの?」「どこに行ったの?」とか、「私はどこどこへ行った。」の質問攻め、大体は、日焼け見せびらかし大会。 その後、家に行く前に、学校に行く途中に、近所のハーブ専門店の店員で友人のロージーに会った。彼女は、「今日が最後の日なの!」と言っていた。「えー!??」と、答えたが、娘を学校へ連れて行く為に、そのままにしてしまったから、彼女の働いているお店に寄った。 なんでも、新しい条件の良い、新しい転職先が見つかったから、と言うのである。しかも、責任者で、お給料もいいと言う。「それじゃーねー」と、今年の夏の話などしつつ、午後、お別れに娘を連れて行く約束をして別れた。 家に帰って、少し片付け、pcを整理した。まだ、なかなか動かない。 なんと、届きました。メンズクラブ10月号!! ミラノでは、何気なしに見ていることでも、外から見ると、新鮮なんだなーと、気が付く。今回も鋭く観察されています。そうなんです。ミラネーゼは、保守派ゆえ、トレンチが好き。 ミニクーパーも、ミラノでは大人気です。 娘を13時に学校に迎えに行きます。この出てくるときも、夏のお土産渡しは続く。マッ、100円コーナーもののものですが.......皆は喜びます。 お昼は、パパのamatricciana皆さんも見飽きたと思いますが、娘は食べ飽きていない。私は、食べ飽きた!! 午後は、友人のロージの所へ、娘と日本からのお土産を持って行きました。 彼女は、明日から、故郷へバカンスしに行って、9月後半に、ミラノに帰ってくるそうです。そしたら、ゆっくり会いましょう!と、約束をして別れた。 午後、日本人学校の宿題をしないで、 ブレスレット作りをする娘。夕飯は、昨日の肉屋さんのpolpettone!日本で言うミートローフ。 出来上がり写真を撮ったつもりが、撮っていなかったようです。 EXバージン・オリーブ油で、ミートローフを良く炒めます。 次に、にんにく、セージ、ローズマリーを入れて、白ワインを入れますが、なべの火は消すことをお勧めします。 オイルが跳ねるので、すぐに蓋をします。油がはねなくなったら、コンソメを入れて、1時間汁気が飛ぶまで、煮ます。濃い茶色のソースが出来たら出来上がり。昨日のようにジャガイモフライを添えます。切ったミートローフに一緒に出来たソースをかけます。
2010.09.11
コメント(0)

8日水曜日。雨 日本も大雨らしいですね!!北イタリアが雨。もう秋かも?? さて、本日は、私がもう19年前に通ったイタリア語語学学校へ行きました。 私の初めての先生で、友人になったSusannaと行きました。彼女とはすでに、土曜日に会っています。彼女は、この学校の後、日本語の先生になっています。 この学校のブログの担当をしているわけですが、pc担当のPatriziaが、ヴァカンスに出てしまい、写真、資料がメールで、めっきり送られてこない、今月のミーティングの為に、行きましたが、この友人と一緒に、突然行って、学校オーナーを驚かそう!が、本命でした。 彼女は、スッカリびっくりでした。 ただ新学期が始まり、忙しく、私のメールにも答えられない、写真も送れない。と、結局私が写真を撮りに、授業中にクラスにお邪魔しました。 日本人学生のインタビューもしてきましたが、されているいるほうは??「この学校のブログのため」と、言われていても、なんかびっくりしていました。私は私で、「学校のブログ担当の者です。」と、ろくに自己紹介しないで来てしまったと、ちょっと無礼だったかしら?と、反省しています。 とりあえず、何をブログに載せるか、写真、資料をゲットして帰ってきました。 学校のブログ・アドレスは、ameblo.jp/centrodilingua 見て下さい。 この学校、かなりの中心地で、学校を出て、右をまっすぐ中心へ、向かって歩くと、 この教会が、左手に見えます。 スカラ座の横に出ます、目の前にスカラ座広場が! 道路を渡って、後ろを見ると、スカラ座! スカラ座の奥に、ガッレリア・ヴィットリオ・エマヌエレがあります。 そこの中をぬけると、Duomo! すっかり秋の空! ここから、トリノ通りのH&Mなんかをのぞきながら、家に帰りました。 家に着くと、Knorのインスタントとは言え、旦那が昼食を作っていた。今日まで、娘が家にいます。リゾット・アッラ・ミラネーゼは、娘の好物です。この写真は、そのうち学校のブログに載せます。お昼ごはんの後、仲良しイタリア人のママ友から、「ベストキッド」の映画のただ券があるからと、誘われた。日本では、ベストキッドだが、イタリアでは、「カラテキッド」 17時10分から放映。17時に映画館の前で待ち合わせました。カンフーであって、カラテではないのに!!と、思ってしまうのだが、イタリア人からは、カラ手もカンフーも同じなのである。 でも、なかなか良い映画でした。中国の風景も美しいし、中国の街中も現実的に取っていたし、「カンフーは、暴力でなく、平和をもたらす為」メッセージも素敵でした。ジャッキー・チェンが、デビューしたての映画を知らないイタリアの方々、ちょっと残念ですが、ジャッキー・チェンは、アメリカに進出してから、なかなかリッパに成功していて、凄い!夕飯は、美味しいお肉屋さんから、イタリアでは、お肉屋さんがお惣菜屋さんも務めるところがあります。 トルテッリ! ステーキ、イタリアでは、グリル焼で、塩・胡椒とレモンをかけて食べます。
2010.09.09
コメント(4)

7日火曜日。曇り。 娘は、木曜日から始まるイタリアの現地校の宿題を、ずっとしていた。 私は、一日中、pcと苦戦していた。 今夜はlesso=レッソ!以前、良く食べていたレッソ! レッソとは、何種類かの肉を、セロリ、玉ねぎ、ニンジン、我家ではジャガイモを入れて煮込みます。早く作るために、圧力鍋を使います。今回、塩・胡椒も入れてみました。上手くできたので、次回からは、セージとかも入れてみたいと思います。 お肉は、とり、子牛、牛です。いいコンソメが出来ます。 一緒に煮た野菜も、温野菜として食べます。 マヨネーズにこのマスタードを混ぜてソースを作って、食べます。 又は、西洋パセリとケッパーのみじん切り、レモン汁を混ぜて作ったソースをかけてつ食べます。
2010.09.09
コメント(0)
昨日6日、トリノの病院で、救急で運ばれてきた患者76歳の老婆に、血液型の違う血液を輸血し、患者は5分と経たずに亡くなってしまった。 患者が2人重なっていて、血液が一緒に置かれた居た為と、病院も過ちを認めている。ただこの時の病院は、大して込んでもいなくて、このような過ちは、許しがたい。 それにしても、病院のレベルの低さは、南イタリアだったのが、最近北イタリアでの事故が相次ぐ為、かなり心配される状態。
2010.09.07
コメント(0)

6日月曜日。曇り。 晴れた日々が続いていたが、今日は曇っていた。 朝から洗濯。 天気が悪いと、掃除をする気にもなれない。 まだpcの調子が悪く、pcの調整で、かなり時間を取られる。 さて、昼食は、土曜日のズッキーニの花のオムレツ。 茹でたスパゲッティーを、ズッキーニの花、玉ねぎとズッキーニのスライス切りをEXTRA バージン・オリーブ油で炒めたフライパンに入れて、混ぜます。そこへ、パルメザンチーズと、卵とクリームと胡椒を混ぜ、蓋をしてオムレツを作ります。5分くらい過ぎて、お皿で蓋をして、反対側にひっくり返すと、ケーキのように出来上がります。 出来上がり! コレが、半分で、今夜は早く旦那が仕事で、出かけるので、夕飯は軽く、出来上がっていると楽なので、このメニューにしました。 午後は、なんともうかれこれ20年前の予備校時代の知り合いが、ミラノに住んでいて、娘さんがなんと家の子より小さいので、日本語の絵本で、もう娘が読まないものを、私に公園へ持って行った。私は昔、痩せていたので、ちょっと緊張していたが、彼もなかなか、私を批判出来るほど、昔の細さを保っていなかったので、「やっぱりイタリア料理は太るのだー!」と、思いました。「イタリア人の中では、痩せている方に入るのだけどね.......」ちょっと、グルメ。前々から考えていたのが、 レストラン風になにか、ソースを敷きたいと思うのだが、いまいち何のソースが好いの思い浮かばず......やっと思いついたのが、ズッキーニと玉ねぎをEXバージン・オリーブ油で炒めた後、コンソメの入ったお湯で煮て、汁を飛ばして、 この秘密兵器、コレで、ソースにします。 レストランみたいで、美味しかったです。
2010.09.07
コメント(2)

pcがブロックされたので、仕方なく公開しましたが、終わっていないので、書き足します。 5日日曜日。晴れ。 昨日は咲かなかった朝顔。今日は咲いてくれました。 咲いてくれないと、寂しいものですが、朝夕ひんやりしてきて、もう秋も近し、もう咲かなくなるのでしょうか? 今年の夏のお供をしてくれた江戸風鈴!ちょっとうるさいくらい鳴っていました。自転車のりんりんに似ているものが、ありました。 昨日、友人からもらったジャム。美味しかった。 12時からの教会のミサに、旦那と娘は行きました。 お昼は、先週日曜日と同じ、お醤油スパゲッティー。 お昼ごはんを済ませ、日曜日憩いの場。14時からだいたいF1かMotoGPのスタートをテレビで見ます。今日はMotoGPでした。14時から出発、14時半にテレビから、日本人の富沢選手の死の報告で、一転して暗いムードのなかMotoGpは行なわれました。 娘と旦那は、念願の科学技術博物館へ、主人の幼馴染と彼の2人の子と一緒に行きました。 我家の近くにある博物館で、レオナルド・ダ・ヴィンチが、ミラノに滞在していたことにちなんでと、かなり前に生誕500年記念で作られたそうです。 このように博物館は、レオナルド・ダ・ビンチに捧げられています。彼の考案したものを再現したものがあったりするそうです。 馬車の展示や、 潜水艦までありますが、潜水艦の中の見学は、予約が必要です。 旦那曰く、彼が小さい頃の方が、博物館が楽しかったそうです。他にも、子供体験コーナーがあったりするそうです。娘もやったが、うまくできなかった。 2人が博物館で、愉しんでいる最中、私はpcと四苦八苦していた。夕飯も先週の日曜日と同じメニュー。 ツナ・スパゲッティーと、ジャーマンポテト。結構、我家の場合、毎週曜日メニューが出来てしまったりもします。夜は、スターウォーズで、3週連続で、この新しいほうの映画を放映。今日で最終回。この際、来週から、続きの古いスタウォーズも、やってほしい!でも何で、新しい技術で、古い話の方を作らなくてはならないのか? 映画を見ながら、娘の小さい頃の写真の整理をした。
2010.09.07
コメント(0)

4日土曜日。晴れ。 土曜日に、朝早く起きるのは、辛いが、ミラノの場合、3ユーロ払うと、地下鉄、トラム一日乗り放題になるので、それを買った。と言うのも、今日から日本人学校が始まるので、切符を買う必要があるのと、先日、壊れた旅行かばんを直しに、かばん屋に持ってゆくために地下鉄を使わなくては、ならないので、土曜日にまとめてすることにした。 この指定されたかばん屋の近くに友人が住んでいるので、声をかけてみたら、暇だというので、会う事にした。 地下鉄で、旅行かばんを運ぶのに、大きいからだけれども、1ユーロ払わされた。しかも、かばんの為の切符と書いてあるから、凄い!! 友人と、地下鉄の駅で待ち合わせて正解であった。友人はこのかばん屋さんを知っていたからで、私が思っていた方向と全然違った。 先週の土曜日に、電話をしたときは、非常に態度が悪かった。JALの担当者に思わず「応対が悪かった。」といっておいて、向こうから「空港での手続きナシでは出来ない。」と、言われたが....と、聞いてみると、もう一度確認して、「お店の人も納得してあるから、お客さまを待っているので、行ってみてください。」と、メールの返事が来ていたので、行ってみると、今度は問題なく、親切に対応してくれた。 もうスーツケースを見て、もうコレは直せない。同じレベルのものを渡します。と、言われて、内装あり、アメリカ入国OK,タイヤ360度回転。カーボンものをくれた。ただ、ハンガーが吊れないのが、たまに傷。なんでも重くなるから、もう吊るすものは作らない。サムソナイトもそうだと、言われ。これでOKしました。このメーカー、イタリアでは、有名らしい!JALさまさまでした。 その後、友人とバールへ、まだまだ温かいので、外で、カプチーノが味わえます。彼女に日本からのお土産を渡した。お香と、スパゲッティー用のたらこ、明太子ソース!彼女は、日本語の先生のイタリア人。日本に留学した事もありました。 彼女からは、手作りの黒イチゴジャムを頂いた。 彼女と結構長く、お喋りをしてわかれた。 家には、12時半頃ついた。そして昼食。今日はお茶漬けでした。 なぜか、時間通りに行けない。日本人学校。久しぶりに、日本人ママに会い、バールに、約3時間居ました! 今夜は天ぷら! ボッタルガのスパゲッティー!にんにく、ケッパーのみじん切りをエクストラ・バージン・オリーブ油で、炒めて、茹で上がったスパゲッティーを入れて、炒めて、ボッタルガを上からかけるだけ、ペペロンチーノ、西洋パセリも好みに合わせてかけます。コレは、日本人も好きだと思います。ボッタルガは、カラスミ=コレはマグロの卵を乾燥させて、すったもの。 fior di zucca=かぼちゃの花の意ですが、ズッキーニの花。花の花粉をとって、モッツァレッラと、アンチョビを入れて、てんぷら粉で揚げます。私はこの食べ方が一番美味しいと思います。バルサミコ酢ソースで食べると、一段と美味しい。 ニンジン、玉ねぎ、ズッキーニを混ぜて、揚げました。これもバルサミコ酢ソースで! いつも自分でてんぷら粉を作っていましたが、「おばあちゃんの知恵」を見ながら、今回日本で、母に勧められて、買って帰って来ると、カラッと出来ました!!
2010.09.05
コメント(4)

3日金曜日、晴れ。 今日もpcに悪戦苦闘中!この場合、なんにも出来なくなるから、困りものである。 お昼のトルッテリーニ!生パスタといって、中にリコッタとほうれん草の入ったもの。Ranaのものです。娘がまだ家にいるので、娘が食べるものになってしまう。 イタリア料理では、よくほうれん草を使います。 ふじっこ味比べ、私は、ふじっこ大好きですが、母がふじっこの他のメーカーのものを、送ってくれました。ふじっこより、味が濃くて、味が良くついている。私は、四角形のものも好きなんですが、今回日本で、見つからなかった。 旦那が気がめいるからといいますが、クッキングシート、宣伝付だと、安い!!でも思いっきり宣伝が入っている!夕飯は、 スパゲッティ・アーギオ、オーリオ・ペペロンチーノ。これも娘が好きなんです。ただペペロンチーノは入れないので、私たちのには、後からペペロンチーノをかけます。 スペックのハンバーグ、昨夜食べたスペックから出来たいましすが、コレは出来上がっていて、家ではただ焼くだけ。結構美味しかった。私は、あまり冒険しないのですが、旦那はいつも新しい商品を買ってきます。 添えてあるのは、昨夜のアンティチョークと、きのこの漬け物。そして、ビタミンcいっぱいの赤キャベツ。
2010.09.05
コメント(0)

2日木曜日、晴れ。 日本人ママの友人と子供同士を連れて、Gromのジェラートを食べに行った。 このGromかなり前から、我近所にオープンしていたが、あまり興味を示さずにいると、この友人から、彼女娘はここのジェラートが好きと聞き、うちの近所にもあると、家の近所で会う事になった。 友人たちを最寄の地下鉄の駅に迎えに行きました。小さい頃から行っていた公園の近くにジェラート屋さんは、あるので、当然自転車で来たがりました。 チョコ・ノアールとピスタッキオ。ピスタッキオはいまいちだった。なんでも、代官山にお店があるとか? 元弁護士が始めたジェラート屋サンだそうです。 ジェラート屋さんは、サン・ロレンツォ寺院の近くにあります。よってこのローマ時代の柱を見ながら、座って食べました。ちょっと贅沢? その後、公園にも行き、お喋り、その後、ここは若者トレンディー地区なので、新しいカジュアルな洋服屋サンにも、行ってみました。夕飯は、ピザ! 今回、娘も手伝いました。 旦那お得意のピザ!イタリアでは、こんな風に、ピザを作って切り売りしたりします。 最初がスペックのピザ、スペックは、ハムの種類、右は、アンティチョークに、きのこピザは旦那の担当なので、何もしなくていいから、うれしい!しかも美味しいので、2重にgoodなのです。
2010.09.05
コメント(0)
5日日曜日。 日本では、あまり人気がないが、イタリアでは、大人気のMotoGp=オートバイ・グランプリ。日本のメーカーが強い中、イタリア人レーサーが、かなりを占めている。イタリアで最も強いのは、Valentino Rossi。彼は、HONDAが強い中、Yamahaに勝利をもたらしたレーサー。今シーズンは、Rossiが故障中に、スペインレーサーのLorenzoが、ランキング1位。 今日のSan Marinoグランプリでは、MotoGpは、オートバイが500ccで、その前に行なわれる250ccオートバイレースをMoto2と、呼んでいて、このレース中に、日本人レーサー富沢shoya(漢字分からない為。)さんが、乗っていたオートバイの進行方向の後ろ側に落ちたところを、後ろから2台が続いて走ってきたので、2台にひかれた。その後、直ぐに救急車で、近くのRiccioneの病院に運ばれたが、14時19分になくなった。19歳、千葉県出身。 14時から、MotoGpがスタートしてからの死のため、レース終了後に、500ccレーサーらには、この悲しい知らせが伝えられた。レーサーたちも、「若くて、強いレーサーだった。いつも笑っているレーサー。」「若すぎる。」と、コメントを残している。レーサー・ドクターは、イタリア人だが、彼のほか、涙するレーサーもいた。 MotoGPレース後の番組では、司会者が、「悲しい午後となりました。」から始まり、「Tomizawa」一色の話題となった。レース中に事故が起こった時点で、レッドフラッグを振る必要があったのではなかったのか、あのカーブは危険すぎないか?など、話し合われた。 MotoGpの結果は、1位Pedrosa,2位Lorenzo,3位Rossi。このLorenzoは、同じチームだったこともあるようで、かなりショックか、インタビューに出てこなかった。 実は、かなり前にも、将来を期待される日本人レーサーが亡くなっている。 ご冥福をお祈りします。
2010.09.05
コメント(0)
9月2日、またもやPadovaにて、60代の女性が、本当にたいしたことのない、鼻の整形手術をして、亡くなってしまう事件が、起こりました。 イタリアの医療問題、かなり深刻に..... そんな中、ベルルスコーニ首相は、短い裁判についての法律改正しか、頭にない。
2010.09.03
コメント(0)

9月1日水曜日。晴れ。すっかり朝夕ひんやりするようになって来ました。 本日の朝顔。外からはどんな風に見えるのか? 午後は、ノートに飾りをつけました。無印のノート。 シールが足りないので、私のパッチンを使いました。これは、仕事の時のメモ帳なんですが、元気が出るように飾ります。やっぱり日本色が、濃くなります。 コレが、パッチンと私が呼んでいるもの。この形に穴があきます。カードを作る時の必需品。雪の結晶は、ミラノで買いましたが、やっぱり日本の方が種類が豊富です。銀座のITOーYA2号館にあります。本当は大きい天使のも欲しかったりするのですが、結構お金がかかるンです。 好きなのは、特に桜ともみじ。 旦那の友人の訪問で、ジェラートのお土産!! 左から、ビスケット、チョコレート、野イチゴ! うちの近所のジェラート屋サン。今夜は、なんと旦那が最近「ラーナー、ラーナー」と、うるさかった。ラーナーとは、カエル!!冷凍時で、かなり怖いものがあります。フライにして、食べていましたが、私と娘からは、拒否が出ました。私は、レバー、子牛の脳みそ、腎臓と、なんでも食べますが、さすがにカエルはやめました。 食べてしまってからで、すみません。私は、軽く五目すしだけにしました。彼はカエルのフライをおかずにしていました。
2010.09.03
コメント(0)

31日火曜日。 晴れ。 朝顔日記になってしまっている。 この色の朝顔しか咲かない。種が関係しているのか?土の問題?なのかしら?朝市に行って、 コレがmazzancolla!日本で言う車えび。なぜか、海老のチリソース煮が食べたくなって!朝市に行くと、売っていました。いつもは、この種類の海老は、売っていないのです。海老をキレイにして、下味にしたし、頭はダシに煮込んだ。その後、昨夜、私が携帯ストラップを作っている間、友達用ブレスレットを娘は作っていて、仕上げを、私に頼んでいました。ただゴムをきつく結ぶだけです。 日本の友人が娘にプレゼントしてくれたものです。蝶々好きな娘には、この蝶々ビーズは、かなりお気に入りになりました。イタリアのママ友と、待ち合わせをして、チョコラテリへ、ここは、かなり流行りのお店で、チョコレートものがメニューの基本です。 写真を撮る前に、もうほとんど食べ終わっている。 久しぶりのカプチーノ!!美味しい! 2ヶ月ぶりの再会。お土産の交換! サルデーニャのお菓子。VIPが通う島サルデーニャ!なんでも、物価が高かったそうです コラルのブレスレットをもらってしまった。息子は、娘と同じクラスの同級生。7月のお誕生日も兼ねて、GAPでシャツを買ってくる。でもバーゲンものだし、彼女には、315円均一のお店で買うものなので、量はたくさんでも、そんなに高くないから、このブレスレットには、恐縮です。夕飯は、海老のチリソース煮。 コーンと卵のスープにしました。ちょっと中華でした。チリソースには、ケチャップと豆板醤が、入っています。本当は、中華風にする為に、チャーハンも作りたかったのですが、時間がなかった。
2010.09.03
コメント(0)
先日書きました、手術室にて、助産婦と産婦人科医のケンカ事件。 それから2日後、新生児は亡くなりました。 病院では、実際ケンカは起こっていない。と、声明をだし、現在、新生児の検死待ち。 おととい、パドヴァでは、心臓弁膜の手術中に、酸素を送るのを忘れた。と、声明。
2010.09.02
コメント(2)

30日月曜日晴れ。 朝顔と同時に種をまいた風船カズラ、朝顔は花を咲かせてくれたけど、 朝顔日記と化していますが、今日は外に向かって咲いていました。 コレが噂の風船カズラ、ミラノでも、育ってくれました。 花は、小さな白い花!可愛い!ちょっとアリエッティの世界!!夕飯は、またまたプチトマトのラザーニャ! この簡単なレシピ。でも美味しい。夕飯後、 日本で、携帯のストラップ用に買って来た材料で作りました。もちろん貴和製作所で買いました。イニシャルと、金のヤモリ!イタリアで幸運を呼びます。あまりにも古い携帯をキレイに見せようと買ってきたのですが、逆に新しい携帯の為にに、なりました。
2010.09.02
コメント(0)

pcの調子の悪い日々が続きます。とにかくおそい!のろまなpc!! さて、29日日曜日。晴れ。 ミラネーゼたちは、まだバカンス!!街中シーンとしている。 お昼には、いつものごとく、娘と主人で、ミサに行った。お昼ごはんは、お醤油スパゲッティー! 久しぶりで、娘はぺろりとたいあげました。にんにくをイタリアのサラダ油Olitaで、炒めて、茹で上がったスパゲッティーを入れて、炒めて仕上げにお醤油を入れて、炒めます。 娘が辛いのが苦手な為に、食べる時にペペロンチーノをかけて、西洋パセリのみじん切り、+キザミのりをかけます。このOlitaとおしょうゆのの相性が、好いみたいなんです。 午後は、午後ティーに、旦那の友人が来た。(写真なし) お茶に自家製マッフィンでした。夕飯は、コロッケ。 非常に面倒くさいのだが、娘の好物。しかもパン粉も、イタリアのパン粉とかなり違うので、わざわざ日本から持ってきたもの。 娘は、単にジャガイモだけのコロッケが好き。ただ日本から出発前に、レストランで食べたコロッケは、大変気に入っていた。真ん中にとろけるチーズが入っているものだった。そこで、私も挑戦。上手く出来ました。 こっちは、わたしたちので、ズッキーニ、ニンジン、玉ねぎのみじん切りが入っています。左側には、衣のあまった卵に砂糖と、小麦粉を混ぜて挙げた物。いつも卵を捨てないように、母がするものです。結構美味しんですよ! これが、コロッケ定食。イタリアでは、赤いキャベツがあるンです。今回、娘が手伝ってくれたので、結構早く終わりましたが、コロッケは、かなり面倒くさいです。
2010.09.02
コメント(0)

28日土曜日。土曜日。 今朝も朝顔が咲いた。なぜかこの色の朝顔しか咲かない。 しかも外側に咲くので、あまり朝顔を愉しまずに終わってしまう。 先日、旅行かばんが壊れていた事件で、JALに問い合わせると、なおしてくれるという。指定の旅行かばん屋に電話すると、とても酷い態度の空港で発行される届けが必要と言う。結局、Jalにもう一度問い合わせる羽目に。夕飯は、 ツナのスパゲッティ。茹で上がったスパゲッティを、ネギとツナをいため、バジリコを入れて、ペペロンチーニを入れて出来上がり。 ジャーマン・ポテト。実際ドイツで食べられているか?謎である。
2010.09.02
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1

![]()
![]()