全31件 (31件中 1-31件目)
1

段々と暑くなって来ました!夏になると、夏menuが登場するわけです。やはり、イタリア料理で感心するところは、旬の野菜を使うことですね!素晴らしいと思います!夏のイタリア料理の主役は、なんといってもナス!娘はこのナスも食べられるようになったので、ナス料理がたくさんつくれます!ナスのパルミジャーナを、プリモに作り、お添えものとして、ぺぺろなーたを作ることにしました。なんと、娘がピーマンを食べれるようになったというので、日本で言う「作り置き」のごとく、ペオペロナータを作ります。なぜか、カラブリア地方のトロペアで取れる赤玉ねぎがマスト!そして、にんにく!そして、三色のピーマンが必要となります。どうりで、スーパーで三色パックで売っているわけですねーーーーと、納得、炒め、少しだけお酢を入れます。私は思うのには、パプリカの皮を柔らかくするためだと思うのです。よく炒めた後、トマトピューレで煮込みます。途中、黒いオリーブもいれます。仕上げはバジルの葉をかけます!アンティパストしても出せます。
2020.06.30
コメント(0)
とかく、長い期間のシリーズ閉鎖故に、試合が週二回行われるようになっています。とりあえず、8月の頭には、シリーズを終わってイタイのが予定。と言うことで、この週末26日金曜日Juventus-Lecce 4-027日土曜日Brescia- Genoa 2-2Cagliari-Torino 4-2Lazio-Fiorentina 2-128日日曜日Milan-Roma 2-0Napoli-Spal 3-1Sampdoria-Bologna 1-2Sassuolo-Verona 3-3Udinese-Atalanta 2-3Parma-Inter 1-2圧倒的な強さのJuventusにゲッソリ、MilanがRomaに勝った事にも驚き、前回Sassuoloに対して、3-3と最悪の結果を出したインテルが、Parmaのホームで勝てたことには、ホットしました。そして、今日から、29日目の試合が開始。💦💦Torino-LazioGenoa-Juventus他は、水木と行われます。ハードだ!Interは、水曜日Bresciaを相手に、19:30より、ホームで試合。Forza Inter!そういえば、インテルの次期シーズンのオフィシャルユニフォームが、発表!初のジグザグライン!ストライプでもジグザグにしていて、スポンサーPirelliのタイヤを強くイメージさせます。!次のシーズンについても話題が出てくれるところに、コロナウィルス・ロックダウン解除後、明るい話題です。
2020.06.30
コメント(0)

そして、18日木曜日のスーパー買い出し!これは、三月から変わらない習慣となりました。もはや、並ばなくなったし、スーパーの中も混まなくなりました!毎回除菌ジェルと手袋と、体温検査は必須となりました。ここでは、体温計ではなく、センサーが置かれています。毎回荷物が重たいのが難ですね。💦
2020.06.30
コメント(0)

14日日曜日に、インスタで、「Princiに行ったよ」の投稿を見ていた友達から、お茶をしようよ!と、早速誘われたのが火曜日。ただ火曜日は、ボイラーの設置だったために、次の日の水曜日に移動してもらいました。17日の水曜日の午後、Princiに行きました。日曜日ミニケーキを食べたので、ロール焼きのようなお菓子を食べました!この日は、少し涼しかったのですが、アイスコーヒーを飲みました。いつもお茶をしていたメンバー三人で、これって、5か月ぶりくらい、左の友人とは、㋁の末、一度お茶をしているのですが、まー長ったよねーーー眺めはこちら!連日夕立が続く日々。バロック絵画に描かれる雲のようでした!お茶の後、無印良品のショップやら、Sephoraを覗き、shopに入るときは、除菌ジェル、体温検査があります。帰り道、ポルタガリバルディ駅への眺め、コロナは収束へ向かっていると信じたいですね。夕飯は、ポークソテーに挑戦してみました!美味しく出来て、うれしい!
2020.06.30
コメント(0)

ボイラーが壊れたのが5日の金曜日。あれこれ安く買う方法を考えましたが、全く旦那が協力的ではないことと、この場に及び、他力本願。しかも、わが家のボイラーは普通たて型なのに対して、なぜか横型が必要なことにも、なかなか売られていず、一週間以上、お湯がないことにも疲れ果て、結局、配管工のおじいさんに買って来てもらうことにしました。配管工のおじいさんに、旦那が電話をしたのは、12日の金曜日。旦那は、週末に郊外に泊まりに行くので、私の不便さにはあまり気にしていない。配管工のおじいさんは、結局16日火曜日の2時にやってくると言うことになりましたが、この時、おじいさんから、旦那もいて手伝うようにとの申出を断り、家には戻って来ませんでした。はっきり言って、火曜日の二時に来ることすら、私に言い忘れるほどまー、期待してはいけないのでしてませんが、このような工事の時には、バスを空っぽにする必要があるので、私は火曜日の朝から、バスのものを寝室に移動し、物をどかすことにより、掃除するべき場所がいろいろと見えてくれるので、掃除をするわけで、おじいさんがきた二時半には、へとへとでした。配管工のじいさんもじいさんで、「旦那は?」と聞いてくる。旦那が手伝わないと言ったことを忘れているのか?と思いながら、爺さんはまず、ボイラーを壁から外しにかかった。結局、爺さんがひとりで、ボイラーの取り外しにかかるも、一人なので、大きな音が轟、旦那の自己中とエゴの強さの手伝いたくないがゆえに、バス中が壊れるかもしれない危機に合おうとしているわけです。ボイラーが落ちたよううな大きな音に、ボイラーの下には、洗濯機が置いてあるわけです。もはや、なにか壊れたのだろうと、娘にラインをすると、娘は彼氏の家で勉強していたので、結局、心配して、娘と娘の彼氏が来てくれました。結局、壊れたのは、洗濯機のコンセントの変換機と突っ張り棒。引っ張る棒はなんとか直せました。爺さんは、取り外したボイラーを持ち去るも、わが家は階段があるので、老人には、かなりキツイ荷物なわけで、「旦那がもどるまで、置いておこう」というので、「今日は帰って来ないよ」と言うと、爺さんもびっくりしたが、やはり戦争経験者は強い、なんとか持ち運び、新しいボイラーを持ってきました。配管工爺さんが、新しいボイラーを掛けられるように、壁に準備をし終って、少し待つ頃、なんとか娘と彼氏は到着し、取り付けを、手伝ってくれました!なんとか付け終わり、洗濯機にスイッチがはいるかも確認しました。後で、彼氏君の話しでは、ボイラー設置するのに、爺さんは、洗濯機の上にのって、付けていたと言うことです。彼氏君と娘は次の日のテスト勉強を中断して駆けつけたのに、全く悪いとも思わない旦那。此の後、バスを元通り戻し、掃除をして、次は、夕飯作り。彼氏君に、お礼に「夕飯を食べて行きな!」となり、肉団を作りました。もともと肉団子がこの日のmenuで、肉団子を作ると、娘は何が何でも家に戻ってくるので、彼氏君は不思議に思っていたそうですが、「その理由がわかった!」と言ってくれました!この日は、シャワーができました!シャワーの出来る幸せ!感謝ですねーー!
2020.06.30
コメント(0)

14日日曜日は、私の誕生日!家にはお湯はなく、このまさかのミラノで向かえることになりました!しかも、此の経済状態の最悪さ!予測の立てられない大変さ、たくさんの人々が困難な状況かと思いますが、歴史に残る一年となるのでしょうね。8日から営業を再開した我が家近くのPrinciに、娘とケーキを食べに出かけました!ロックダウン解除後、初バールです!いつもアイスコーヒーを入れてくれたホセも帰ってきていて、久しぶりに会えて、切り売りケーキはなくて、全てミニケーキでした。娘はラズベリーソースのベイクドチーズケーキ私は、チョコレートケーキコロナウィルスによるロックダウン解除後に、このようにお祝いが出来て、感謝!ですね。此の後、Princiの目の前のEatlyに、娘と行って見ましたが、店内は、スーパーより混み混みで、ちょっとびっくり。確かに、入る前に、体温の検査、ジェルによる除菌と手袋はありましたけど.......
2020.06.30
コメント(0)

13日の土曜日の午後、娘とともに、近所のお姉さんの家のお風呂を使わせて頂きました。あれから一週間たっているのに、ボイラーの件はまだ解決していないのです旦那は郊外にお泊りで、あちらではバスは使えるために、問題は私たち。お風呂を貸していただくと言うのに、お風呂上りに、フルーツのマチェドニアとお茶まで準備されていて、娘も交えて、おしゃべりをして、家に帰りました。夕飯は、娘と久しぶりのタリアータとグリル焼きのズッキーニとなす!ライトで美味しいディナーでした。
2020.06.24
コメント(0)
今季2019/2020は、サッカーでも波乱のセリエAですねーもし感染した選手が出た場合の想定、対策まで決められてから、セリエAは再開されました。まずは、イタリア・カップの決勝ナポリ対ユーベン戦から始まり、なんとナポリが優勝する!というまさかの結果!「この長いストップ期間が、チームにとって、幸か不幸の別れ目になるのか」とふと気づきました!6月21日に行われたInter-Sampdoria戦は、延期にされていたもの、2-1と勝つことが出来ましたとりあえず、勝つことを忘れていないインテル!コンテ監督は「とにかく相手が嫌がるまでしつこくマーク攻めするプレー!」をコメントしていました!暑さのために試合が21時45分開始だったのには、ちょっと驚き!6月22日Fiorentina-Brescia 1-1Lecce-Milan 1-4Bologna-Juventus 0-26月23日Spal-CagliariVerona-NapoliGenoa-ParmaYorino-Udinese6月24日Inter-SassuoloAtalanta-LazioRoma-Samdoriaこの期間、通常、シリーズは終わり、夏休み、そして、7月過ぎから、選手の調整+練習試合。そんな期間中、シリーズは、8月まで続きます。暑さに持つのかな?来シーズは、通常8月最終の日曜日開始は、ないのだろうなーーと、思っているところです。
2020.06.23
コメント(0)

12日金曜日、連日の雨に、アジサイは折り曲がり、一度曲がると、起き上がってくれない!いたんだアジサイから切って、花瓶に生けてかざっているのですが、折り曲がってくると。ナスのピザ!オーブンにいれる前、オーブン入れ後、出来上がり!娘がナス好きになったので、助かっています!ローカロリーで、ヘルシーです!
2020.06.21
コメント(0)

もはや、朝起きると雨の日々が続いています。しかも肌寒い。ただ、午後には次第に止む傾向があって、いい天気になるので、そこを狙って3時半ころには、スーパーに向かって外出。相変わらず人の数は少ないのでしょうか?天気が悪いことも関係していると思われます。スーパーに入るための列もありませんでした。入る前に除菌ジェルと手袋の着用の義務はあります。入る前の体温検査から、体温をチェックするセンサーが置かれるようになりました。スーパーの中も空いていて、スムーズにお使いは出来ました。この日は、娘が荷物持ちに来てくれてので、とても助かりました。夕飯は、わが家特性のペスト・ジェノベーゼ!自家製は美味しいです!面倒で、セコンド作りはやめました!
2020.06.20
コメント(0)

9日火曜日は、朝中々起きない娘に、彼氏が我が家にまで来て、勉強することになり、勉強するところを見る限り、これはお昼もここでたべるよね?と察し、スーパーにお使いに行きました。スーパーに行く途中、近所のPrinciが営業を再開しているところを見つけこれには、このコロナウィルスの収束の兆しが少し見えました!いつものスーパーに向かう道。スーパーも混んでいませんでした。帰り道のCorso Comoも、日常に戻りつつあるのでしょうか?家に戻って、お昼ご飯に、ハムと玉ねぎを炒めて作るスパゲティ アッラマトリチャーナを作りました。これは、ローマの郷土料理。パルメザンチーズではなく、ペコリーノ・ロマーノをかけます。夕飯は、久しぶりに鶏つくねを作り、おすそ分けを近所に住むお姉さんに持って行きながら、お風呂をさせて頂きました!金曜日から毎晩行水で済ませましたが、髪の毛を洗うのは、とてもつらいことが分かり、流石に、火曜日は、お姉さんの家にお風呂に行きました!シャワーとお風呂があり、お風呂後、フルーツのマチェドニアとお茶まで用意して頂き、至れる着くセリでした!我が家はシャワーだけ、浴槽にゆっくりすると、よく眠れました
2020.06.18
コメント(0)

7日日曜日、配管工のおじいさんの電話番号を二人隣の隣人アンナが教えてくれないので、隣のシルヴィアにちょうどテラスで隣同士あったので、アンナの電話番号を教えてもらいました。全く連絡もないので、夕方、アンナに電話をしてみると、「明日管理人パトリッツィアに渡しておこうと思ったの」と言われ、電話番号を頂きました。彼女が管理人に居る配管工のおじいさんなので、月曜日の朝に話をしておくから、私は9時半ころおじいさんに電話をしてみろとのことでした。よって、月曜日早めに起きて、体操を済ませて、おじいさんに電話をすると、この日の五時に来てくれるというので、そこから、急いで、バストイレのものの移動を始めました。梯子まで出して、この準備が終ると、携帯電話の支払いにも行きました。この携帯会社との問題には、かなり頭に来ている今日この頃!この期間、面倒くさいことばかりが続きます。この後、おじいさんが来てみてくれましたが、このボイラーの電気回路が壊れたので、買い替えの必要があると言われました。
2020.06.18
コメント(0)

7日日曜日、夜は一人だったので、洋裁。ポケット付けは終わり、脇縫のところに付ける方法なので、簡単です。カルメン師匠とも話をしたのですが、このコート、襟なしの方がかっこいい!となり、急きょ襟なしに変更。襟なしにするために、アドバイスを受け、それに従って、縫いました。このような仕上がりになります!
2020.06.18
コメント(0)

6日土曜日は、彼氏はそのまま泊っていった。イタリアって、ほとほとオープンな関係を持つよねーーーーと、思いつつ、コロナウィルス時期は、娘はあちらでお世話になったので、ここでは、私がやっておかないとねーと思うわけで「郷には郷に従えですよ!」次の日の日曜日の朝、すっかり連日の雨で、アジサイは曲がってしまい、立ち直れない!朝遅く起きてきてので、そのままお昼ご飯を作る羽目になりました。パスタ アッラ ノルマ!シチリアの郷土料理で、Catania町の名物料理です。ちょっと、気のきいた🍝となると、この辺が無難かと思うのです。一品多めにお使いしておいて、よかったと思いましたよ!しょっぱいリコッタチーズ!こちらは片目で削るほうなんです。ナスは油で揚げたものが飾り、ソースの中にちゃんとナスが入っています。この日は、結局、7時くらいまで家に居て勉強して、夜は、彼の家の方に行きました。私は一人で夕飯でした。
2020.06.17
コメント(0)

6日土曜日ブレラ地区にて、ロックダウン解除後初の買い物をし、その後、MoscovaのPrinciにてパンを買いました。そこで、ここの店員に25Aprile店のプリンチはいつ開くのか?と尋ねると、来週の月曜日から営業を再開すると言われ、ホットした。家に着くと、もう7時過ぎで、慌てて準備に取り掛かりました。Primoは、貝型のパスタを五部茹でて、中に、(↑写真 具)パルメザンチーズ+リコッタチーズ+卵+茹でたほうれん草お入れて、器に並べて、上からホワイトソースとパルメザンチーズをかけ、オーブンへ、オーブ・パスタは、お客さんが来る時の王道の一品です。そして、メインは、ジャガイモのカリカリ焼きと豚肉のロース塊の煮込みイタリア料理で「アリスタ」と呼ばれているものです。デザートは、エスプレッソ・ゼリーでした。近所に住むお姉さまと、娘と彼氏!楽しい夕べでした!
2020.06.17
コメント(0)

6日土曜日。この日は、ちゃんとした夕食を、娘と彼氏に作ろうと思い。2人を夕食に招待しつつ、近所のお姉さん友だちも来たいと言っていたので、誘いました。家の掃除と、夕食の準備を終わらせて、ちょっとブレラ地区に出かけました。家からCorso Garibaldiを通って、ここは、夜にぎわう場所!まだ人の数が少ないですねーーブレラ地区のメインSolferino通り。色々なショップを覗くと、蛍光色が主流でした!かなりあちらこちらで蛍光色ものが売られています。Solferino通りを振り返り、少し日常に近づいている感じがして嬉しい!ここは、Doferino通り始まり!なんとも懐かしーーーSolferinoの真ん中あたりにあるCavarieri del santo sepolcro通り、ここは、娘の高校に面談に行くたびに通った、地下鉄駅に向かう道。懐かしいなーー💗💗💗交差点で待つ間、Pontaccio通り💗💗💗この先が、ブレラ美術館があります。路上のバールも健全ですねーーブレラ美術館!来た道を振り向くと!まさに観光客が多いバールです。そして、ブレラ地区の花形フィオーリ・きぃやーり通り。この左側のC.O.Sに行って来ました!友達の誕生日プレゼントを買いに行きましたが、50%引きのものが多かったです!街に、活気が戻りつつあります!
2020.06.16
コメント(0)

カルメンのところから、家に戻ると、娘から電話が入り、家の電気が付かないと言われました!「まじか!」と思いつつ、コンドミニアムの管理人に、電気問題を話すと、一緒に地下の電気メーターのある所へ行き、メーター機をみると、なるほどちかちか電気が付いていない。家に入って、ブレカーをあげても、電気は付かず、旦那は郊外にお泊りで出かけているので、娘としては、この問題をパパに言うと、発狂しかねないので、この問題をパパに言わずに片づけたい。私としては、「言ってみろ」なんですけど、......そうこうしているうちに、電気が付き、湯沸かし器のボイラーを付けると、電気が消えることに気が付き、電気会社に電話をすると、電気のせいではなく、ボイラーのせいだと言われ、今度は配管工を呼ばなくてはならず、もはや金曜日、週末はお湯なしで過ごさなくてはならないことに近所に住む、前にも呼んだ、ちょっと安く済む配管工に頼もうとするも、電話番号がないので、前に隣人にもらったので、この隣人に言うと、「後で!」と言われて別れました。そんな中での夕飯、麻婆豆腐でした!この日は、お鍋でお湯を沸かして、水を入れて行水でした!
2020.06.16
コメント(0)

5日金曜日は、11時ころカルメン師匠にお友だちと一緒に会いに行きました。朝からのレッスンは、地下鉄のラッシュ時に遭遇するためアウト!この日は、カルメンは血液検査で、家に戻るのは、10時半になるため、レッスンはしないそうなので、挨拶がてら行きました!まず、カルメンの好物のビスケットを焼き忘れたので、かの有名なPanarelloでcannociniを買って行きました。一個多めに買っておいて良かったのが、もう一人イタリア人の生徒さんも来ていたからです。地下鉄Linea Verde(緑のライン)のホームで降りると、人はいませんでした。この日が、ロックダウン解除後初の地下鉄となります!2月以来乗っていませんでした!Cadornaで乗り換えて、赤のライン(Linea Rossa)も、すいていました!このプラットホームで、友達と待ち合わせて、一緒にカルメンのところに行きました。出勤時間を避ければ、空いているということですね。カルメン師匠は、とても元気そうでした!もう何か月も会っていなかったので、温かく迎えてくれました!ロックダウン中に縫いものをしていましたが、その中での分からなかった部分の説明と、今後するであろう洋服の質問をしました。それが終ると、お昼前のアペをなんと準備していてくれたのです!優しい💗💗💗そこで🥂をして、楽しいひと時でした!とりあえず、ロックダウンを終え、なんとか皆と会えて良かった!とねぎらいました!カルメンは次の週には、彼女の故郷の山の家に、バカンスで旅立ってしまいます!とりあえず、会えて、よかったです。アペと言えども、軽食で、ピザやら、ブルスケッタ、サラミ、など、すかっりお腹いっぱいで、お昼ご飯となりました!
2020.06.15
コメント(0)

前の日から、旦那は郊外にお泊りに出かけたので、4日木曜日の朝、前の夜から雨が降っていたので、アジサイがほぼ下に腰を曲げているようですねーーそして、恒例の木曜日、いつものように、スーパーに買い出しに出かけました!午後3時ころ行きましたが、この日は天気が悪かったこともあり、人はほぼいませんでした!そして、夕方、友達がチャイナタウンに買い出しに来るので、お茶は出来ないか?と誘われ、こちらは、チャイナタウンのメインのパオロ・サルピ通りの入口に位置している有名な中国人系のバール。ここでもアイスコーヒーが飲めます!この日は、暑かったです!夕飯は、娘も旦那も居ないので、久しぶりに近所のお姉さまを呼びました!旦那が居なくなり、日本食解禁になったので、結構、ガッツリ日本食にしました!この日は、珍しく豚のひき肉が多めに買えたので、ナスの肉みそグラタンにしました!デザートは、フルーツゼリーでした!久しぶりに女子二人話
2020.06.09
コメント(0)

水曜日、チャイナタウンから家に戻ると、娘が夕飯に彼氏を連れて来ると言う。この夜も嵐が来そうだったので、アジサイを切ってしまいました!ちょうどいい、ディナーの時に飾ろう!と思いました!あわててパルミジャーナを作った。トマトピューレがいつも使うものと違うせいか、とろっと出来てしまう。お味は良かったですよ!この日は急だったので、セコンドは、ズッキーニのオムレツとピーマン炒めでした。娘と彼氏!幸せそうでした!
2020.06.09
コメント(0)

そして、3日水曜日に、近所のママ友と、チャイナタウンの日本食食材店に行きました!チャイナタウンの近くに住んでいて、良かったね!と話しつつ、チャイナタウンのアジアフード食材店、ここで近所に住むお姉さんともばったり会ったり、前回同様、白みそは入荷されていませんでした。がっつり、そうめんとおそばを買いました。やはり暑くなってくると、そうめんかそばがいいですよねーー帰り道、チャイナタウンのメインのパオロ・サルピ通りのバールで、コーヒーを飲みました。なんでも、オープンスペースでの飲食はOKのようで、パオロ・サルピ通りを眺めながら、のコーヒー!バールに最後に行ったのは、2月24日くらい。三か月ぶりですねーーーこのコーヒーが飲めたことに、わずかながらの自由を感じることができました!
2020.06.08
コメント(0)

6月2日は、イタリア共和国建国記念日。密集を避けるために、これといったセレモニーはなく、大統領が一人で、ローマにて恒例のセレモニーを行っていました。その後、コロナウィルス感染の全ての始まりとなったCodognoの町へ、向かいました。このCodognoから、感染者1番が出現し、町封鎖を真っ先行った町です。前日の夜から雨で、朝起きると、アジサイは下に、、結構傷んでしまった!此の後、午後も雨が降ったりで、この日、チャイナタウンに行く約束をしていましたが、次の日の水曜日に、約束をずらしました。夕飯は、娘がいなかったので、パスタ・ファジョーリ!豆のパスタです!これは美味しい!バルセロナオムレツ!
2020.06.08
コメント(0)

気が付けば、6月になってしまった!今年は、1月28日くらいにミラノ入りするはずが、滞在許可証問題で、1月の8日にミラノ入りし、お仕事と処々の手続きを済ませて、3月の頭くらいには、日本入りするはずが.....3月の4日に渡航をやめるようにから、ロンバルディア州からの移動禁止令まで出てしまい。ロックダウンをミラノで過ごし、気が付けば6月今年は、一年の半分を捨てた感!しかも、これからの予定が立つわけもなく.......6月1日は、とにかく天気が良かった!気分は暗くなっても、アジサイに救ってもらったような!なんと、この夜から雨が降り始めるのです。夕飯は、月曜日恒例の肉団子menが復活!基本、鶏つくねの照り焼きソースrecipeを使っています。
2020.06.08
コメント(0)
昨日は祝日により、連休が続いていました。イタリア共和国誕生の日のためです。6月3日は連休明けで、州外移動が可能になります!ミラノの中央駅から、南イタリアに向けて、大勢の人々が出発しました。とくに学生の人が多かったようです。イタリアの経済の復興計画も、政府から提示されましたが、なかなか問題は山積み。ヨーロッパからも、援助金が受けられることになりましたが、税金を取らない、税金の払い込みを来年にすると、言っておきながら、水道代の値上がりに、国民の怒りは収まらない!電気&ガス代も、ショップが閉まっていたにも関わらず、やってくる。結局、使用料でなく、基本料使用料の税金で高くなっているそうで、こちらの怒りも収まらない!交通機関での手袋の使用を義務化するにもかかわらず、手袋はまず、見つからない。昨日、ロンバルディア州の感染者数がやっと84人と、総数177人の半分以上が、ロンバルディア州から出ています。一時50人という日もありましたが、なかなか......医学上、コロナウィルスはもう存在しない。との定義に大紛争が起きていますが、こちらは、ミラノの主要病院の医師の見解で、コロナウィルスの威力が低下しているそうです。医学上もはや、コロナウィルスの危険はなしですが、感染病の観点からでは、まだまだ。シチリア島のタオルミーナの古代ギリシャ劇場が、観光客に、予約が必用になります。ビーチについては、トイレ「使うたびに消毒されるトイレの設置など、政府から定められる規定を守りながらの再開となりますが、観光地VeneziaとFirenzeの観光業の損失は莫大なものとなるようです。104日後に、6月4日Codognon救急外来が再開しました。第一感染者が出た日以来の再開となります。
2020.06.06
コメント(0)

コロナウィルスのためのロックダウン中に、洋裁を糸がなくなるまで、縫い続けました。かなり溜まっていた生地が一炊出来ました。そして、最後の最後まで縫わなかった麻のコート、ちょっと面倒くささがあったので、後回しにしておきましたが、ついに、手を付けることにしました。まずは、型紙お越しは、カルメンと夏に済ませていました。いつものごとく、肩、脇と縫いました。ただ生地が足らなかったので、腕の部分を切り、普通の袖にしました。原型は、西洋人の言う着物のスタイルでした。ボタンホール付けから始めました。この生地は、麻と和紙なので、接着芯で生地を止めながら、ボタンホールを縫いました。こちらも、古橋織布さんの生地です。ボタンホールの次は、ポケット付けです。
2020.06.06
コメント(0)

今年は、美しく咲いてくれました! かなりうれしい!🎶🎶🎶 二年咲いてくrれていなかったのです。 前の秋に、時間がなくて、切れなかったことが幸いしたようです。 剪定の仕方を間違ったようで、今回しっかり勉強しました。 まずは、先に咲き終えたツツジを剪定。来年がたのしみですねーーー ムラサキ色の方は、実は青だったアジサイです。 青くなるための液体を与えましたが、手後れでした。まー、咲けばなんでもいいです! 今回、驚きは、もう一つ謎だったアジサイは、実は白だった! もう一つ、驚いたことは、アジサイの花が、どんどん大きくなると言うこと!最初小さくて、気が付くと、すごく大きくなっているのです! 短い期間ですが、アジサイを楽しみます!
2020.06.06
コメント(0)

そして、次の日の金曜日29日は、近所のお姉さんの家に、整理に行き、チョコとなしのカップケーキをご馳走になりました。結局、この週も火曜日から金曜日まで、四日連続で外出していました。夕飯は、ペスト・ジェノベーゼ!前回に作って、冷凍していたものです!娘は何か月ぶりに食べたので、喜んでいました!
2020.06.06
コメント(0)

28日木曜日、ロックダウン解除後も、週一回のスーパーの買い出しは守っている。この日は、お昼を済まして、スーパーに入る予約アプリを見ると、予約で出来ないので、列がないことをわかり、行ってみると、列はありませんでした。スーパーに、列なしで入り、スーパー内も空いていました。スムーズの買い物でした。この日は、娘が居たので、買い物が終るころ、スーパーの入口に来てもらい、運ぶのを手伝ってもらいました。帰り道、友人から最寄りのPorta Garibaldi駅に用事があってくるので、会えないか?と聞いてきたので、家に戻って、お使いものを冷蔵庫にしまって、再び、スーパーのある方向へ、このGae Aulenti広場にて、Venchiのジェラートを食べました!日本にも進出しているVenchi,チョコレート屋さんなので、チョコレートの種類が多くて、美味しい!わたしは、いつも、マンゴとビターチョコを選びます。このビターチョコは、ガッツんとチョコで、本当に美味しいんです!この広場から、Corso Comoに向かう出入口。人の数も増えましたね!街に活気が戻ってきたような.....此の後、近くにある、お花畑へ、今回ピンク色の花を発見!前日とこの日と二日連続で、この公園に来ています。この日は、前の日に通らなかったとお花畑に居ました。花には本当に癒す力がありますね!夕飯は、娘の好物のハンバーグでした!なんと娘は、ピーマンが食べれるようになっていました!
2020.06.02
コメント(0)

さて、27日水曜日もお出かけ、私としては5月いっぱいは、外出しない!と思いつつも、気が付けば、外出をしている。前日仕上げたワンピを着て、お出かけ!わが家の裏手のお花畑公園を超えて、ロンバルディア州庁に向かいます。真夏日でした。ロンバルディア州庁には、噴水があり、もそっと奥に行くと、スーパーがあって、冷たいジュースを買って、ベンチに座っておしゃべり!日陰だったので、とても涼しくて快適でした!もはや、喫茶店でのおしゃべりは出来ない。屋外でおしゃべりはOKで、日本人ママ友とお喋りをしました。歩いて会える場所範囲に住んでいるので、こういう時は便利ですね。この日は日本のロックダウン解除が全土にされたので、その話題やら、いろいろと二時間くらいしゃべって家に向かいました。家路につきながら、なるほど良い公園を作ってくれたなーと思うわけです。以前、結構危険地帯、なにもない空き地だったんです!それが、今では、すっかりミラネーゼの憩いの場となっています。ハーブ系の野原だと思います。左手、Versaceとビルに書いてあり、多分Versaceの会社では?と思うのです。お花畑のお花はまだ健在です!Corso Comoに向かう道!もうたくさんの人ですよねーーCorso Como入り口!夕飯に、娘からナスのピザが食べたいとリクエストされて作ったのに、結局帰って来ず。
2020.06.02
コメント(0)

前回、スカートの部分両端にポケット付け、腕ぐりのバイヤスをとり、腕繰りを縫って、仕上げます。上が完成したところで、スカートの部分と縫い合わせ、合体させます。裾上げをして、仕上げるのみ!出来上がり!💗ベルトなしですと、カジュアルに、ボタンなし、実に作りやすいワンピです。ベルトがあると、夏のディナーにも着れるかな。今回、古橋織布さんのコードレーン生地、コットン100%。ベルトなしですと、実に涼しい!わざとロングのワンピにしました。生地冥利のワンピだと思います。💗💗💗💗💗💗
2020.06.02
コメント(0)

さて、先週の火曜日26日、朝穏やかに過ごしていると、なんと携帯スマホでメッセージが送れないことに気付き、携帯の支払いが出来ていないことに気付きました。そこから、大急ぎで用事を済ませ、なんとか、午後携帯の☎会社に行くことにしました。私の場合、この外出自粛に慣れてしまい。外出するのがかなりおっくうになってしまったのです!さて、家を出て、まずは、Volta通りへ、18日からの前の週に比べて、ショップがほぼ開いていました!本営業の開始!道にも活気が戻ってきていました!Corso Garibaldiに入ると、カリフォルニア・ベーカリーも開いています!イタリアでは、規定で、店内での食事は間隔などの難しさがあるのですが、屋外室外での飲食には難は付けられていないようです。ミラノで、老舗の自転車屋さん、コロナウィルス感染危機により、自転車の使用の推奨がされ、自転車を購入するための列が出来ています。本当に、この期間、自転車を乗る人が増えています。まだ、Corso Garibaldiを歩き、☎会社Vodafone店に行けば、店頭での支払いは無理、フリーダイヤルへ電話をしろと言われ、「フリーダイヤル(4301??)に電話すると、Tobi君(チャットのデジタル男の子、Vodafoneのマスコットキャラクター)と話せと言われ、Tobi君とチャットすると、190番に電話しろとと言われ、190にかければ、Tobi君と話せ!でたらいまわし、全くらちが開かない!」と文句を言っても、店員には、「フリーダイヤルに電話してください」と言われ、ここはイタリアだよ!おっかさん!と思いながら、家に戻りました!この国って、一難去ってまた一難!イタリア人の友達には「君は詩そのもの!」私に降りかかる出来事をきいては、笑いますが、当本人は、まじめ!疲れるのよねーー!繁々、家に戻りました。とにかく、交通機関を使わないように、歩くために、暑い日々もやって来たので、大変なんです。ただ帰り道、もはや通常通りの人の数に戻っていると感じました!歩く人々、皆マスクを着用しています。そして、Moscova駅を通りすぎて、Corso Garibaldiへ、ここは、その週末に、若者が集まりすぎて、問題が起きた場所です!ここが、若者でごった返しました!ロンバルディア州は、未だに一日の感染者数が多いため、外出自粛なのですが、ロックダウン前の状況に戻っていたのです!ちなみに、この週末は、警察&軍隊の出動で、人は集まりませんでした。この後、家に向かい、スタバを通ると、開いていました!ほぼお店の営業は開始されています。ただ、私の憩いの場所Princi(Piazza 25 Aprile店)は、未だに開いていないのです!街的には、もはやコロナウィルスロックダウン解除ムードですが、私にとっては、このPrinciが開いてくれない限り、ロックダウン解除にならないなーと思うのでした!夕飯は、久しぶりにカレーでした!カレーを準備してから、出かけました。ズッキーニとインゲンまで入れてのカレー!
2020.06.02
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

