2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

よくもまあ、雨が降る、今週は連日雨そして寒い、温度はシングル・・・・。少しの晴れ間にユニクロの防寒ジョギングウエアを着て、100金のニット帽子を耳まで被り花粉防止のマスクをかけて・・・泥棒装束?近所の犬まで吼えてくる、怪しいんだろうな!広場に、錆びた一輪車が寂しく捨ててある。逆さま・・空を切るタイヤの空気も抜けている。勢いよく空廻りすら出来ない・・・・。あしたは天気になっとくれ!
2009.02.27
コメント(0)

メタボ?特別検診で、腹回り測定時、少し息を吸って腹をへこましました。でも苦しくて息を吐いた時に、その時計測されてしまいました。意地悪!そこで、フラフープでウエストを減らそうと、通販で購入、来た!来た!・・・・でも大変なことが分かったのです。フラフープがどうしても廻ってくれないのです。ただ、下に、床に、落ちるだけ、何でこんなに難しいの?ボテ、ボテ、ボテ・・・・もう止めた!
2009.02.23
コメント(2)

去年「こんな川にも川蝉が来たー!」って喜びました。その後、全く見られなくなっていましたが、昨日川の中の、枯れた葦に止まっていました。夕方、しかも、遠いので持参のデジカメ精一杯です。 拡大しないと何処にいるか分からない。でも、やはり、川蝉は綺麗です!望遠のきくデジカメは重たいが・・・今日は雨、雪になるとの予報、今日は会えないかも。
2009.02.20
コメント(0)

毎日の散歩道に植木屋さんの基地みたいなのがあります。たくさんの植木が、出荷を待っているのでしょう。そこの樹木医のおじさんに取り入って中に、梅がたくさんありました。高価な梅ばかりらしい。世間話をして(政治が悪い・・・)お茶と煎餅をご馳走になりました。暇そうなのです・・・。 それにしても、綺麗な梅がそろっています。この梅は15,000円だそうです。
2009.02.18
コメント(0)

水耕栽培、少し変わった方法で・・・。部品はすべて100円ショップ(種も・・・・)寒い冬、出窓で・・・でも、確実に大きく育っています。流石にキューリはだめです。左の奥にある「絹さや」頑張っています。 サラダ菜が一番育ちが良い。「タロ」ちゃんと「もも」ちゃんのベジタブル。今晩サラダに使おう!(人間ので~す)
2009.02.17
コメント(2)

昨日は、24℃、半袖で・・・今日は21℃気が付けば菜の花も咲いていた。梅も・・・・。でも、夕方から急に寒くなった、明日から又冬に戻るという。ストーブ止めようと思ったのに、夕方又点火!着るものも、全部出しておかないと・・・。寒いのもいい、実は、寒い時は飛び切りの熱燗がいい!もはや、バレンタインのチョコも、もう無い・・・。
2009.02.15
コメント(2)

極南は猛暑、46.5℃、カラカラ、水不足、そんな時にブッシュファイヤーで大惨事、大変。北半球は、寒い寒い、でも、今日、やっと春一番。生暖かい風が・・・。 アレ!梅が咲いていた。
2009.02.13
コメント(0)

タロ子です!大姉御です!もう2年になりました。ということは人間であれば、更年期を終えた?オバサンで~す!貫禄は、誰にも負けないのだ!体重だって、のっし、のっしナノダ。多少のことには驚かぬ。マイペースで、この家を仕切っているのだ! ワ・ル・イッ?
2009.02.12
コメント(0)

リロ助が使っていたドワーフ(ランニング)ボールは透明度が落ちてきていたので、新しいものに!見えすぎちゃって、戸惑っていますが・・・・。弾丸のように、ボーリングのように、元気!
2009.02.11
コメント(0)

騒がしい々「もも子」大きくなってきました。健康診断のために外に出ました。AND(A&D)とは血圧計です。・・・・まさか!コレでは測れませんが、心拍数は300以上呼吸数は毎分100近くあります。参考までに体温は人間とほぼ同じ。だから寿命は、2年程度です。もも子、右耳が黒、左耳ピンク鼻&口元桃色、体は白です。眼は黒いビー玉のようです。夜は赤くなります。もも子は「うんこ」より小さな眼です。男は尻が大きいのですが「タロ子」や「もも子」は女なので、小さな尻です。
2009.02.08
コメント(0)

椅子に座って机に向かってPCを使っていたのですが、いつの日からか、居間のコタツで座椅子に座って、テレビを見ながら・・・・でも、コタツの上でやることも色々あって、前から、「あったらいいなあ」と考えていた回転できる移動できる「自在台」を見つけ早速使っています。関節がいっぱいあって便利、書類ケースも2個付属しています。Skypeのマイク&スピーカー(イヤホン)も常備設置できるので、すぐ話せます・・・。コレは優れもの! そのうち、飽きそうな気もする・・・・。
2009.02.06
コメント(0)

節分、いよいよ春近し、春大好き、でも、夏がもっと大好き!南半球の輩は、連日の40℃とかへばっているらしい!北半球は、安くなってきた石油ストーブにコタツにカーペット、インフルエンザ大流行とか、湿度を保てと加湿器も導入!ところが、寒すぎ・・・窓が露結して大変!あった!優れもの、親水ポリマーが入ったスプレーウエットシートタイプも、結露しない!!コレは凄い!優れもの、窓ガラス40枚分もある・・・。
2009.02.03
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1