2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
週末は毎夏恒例のシマノバイカーズフェスティバルに行ってきました。いつもは10人以上の大人数になるのですが今回は都合が合わず部長、Hさん、おいらの3名での参加。シマノバイカーズの目玉的レース「4時間エンデューロ」のMTB3人組みを走ります。移動は当日、深夜に地元を出発して現地到着は朝4時半。少し仮眠を取って会場へ!バタバタと受付を済ませ交代エリアに休憩ポイントを設営していると・・・ポツポツと雨が。5月のabcカップ以降、王滝、AL千葉と雨レースに祟られているおいら、心配は的中です。泥んこレースもたまには面白いのですけどね~ 毎回となると自分の雨男ぶりを疑います^^;そんな雨模様の中MTBerがずらり! いつもながらこの光景はすごいですね~^^各チームカラフルなジャージに身を包みスタートを待っています。(2周目からはみんな茶色ですが)スタートはやはり部長から! 以降Hさんおいらと2周ずつ交代、3人で4時間を走ります。走り始めることには雨もやみ一安心。とはいえコースはまだまだマディ、転倒者続出でレースはなかなか混戦模様。 部長も2周走って1コケの泥だらけになって帰ってきました。次走者のHさんにいたっては2週ですでに数え切れないほどのコケをメイクしていました^^そしてついにおいらの周に! Hさんから計測チップが内臓されたバンドを受け取りいざ出撃!と勢い良く自転車に飛び乗ろうとしたところサドルに飛び膝蹴りをメイクしコースを走る前に転倒^^これはもう気をつけるとかそういう問題ではないですね。そしてズシっと痛む足を気にしながらコースを走り始めると・・・「ザー」・・・ 雨です。 おいらが走り始めた瞬間雨ですか・・・その後、おいらも木の根で前輪を滑らせコケて見事に茶色組みの仲間入りをして部長にタッチ。「お腹いっぱい~」と走り始める部長ですがいざ走り始めるとほぼ毎ラップごとにタイムを縮めてきます。そして今度こそ雨もやみ青空が見え始め暑さが気になってきました。そして迎えたおいらのラップ、今度こそ無事乗車を済ませコースに出ると・・・「ザー」・・・雨です。 おいらが走り始めた瞬間雨ですか・・・このシマノバイカーズではレースのリザルト速報を携帯のサイトで見ることができ、リアルタイムで自分のチームの順位を知ることができます。 レース前半では27~24位あたりに位置していたのですが中盤、渋滞も解消してくるころになると20・・・19位と徐々に順位をあげレース後半には18位まであげてきました。<激走中の部長>雨も止み最終ラップ、14分を残してHさんからおいらにタッチ!レースも終盤、カラダは疲れていますが何とか時間内に帰ってくればもう1周ラップを稼げるチャンスです!「がんばれ!」と励まされコースに飛び出たおいら! 2週目のことなど考えずにダッシュです!「ザー」・・・雨です。 おいらが走り始めた瞬間雨ですか・・・18周中6周のおいらのラップだけ雨とはいったいどういうことでしょうか?最近どうも雨レースが多いナと思っていましたがどうやら雨男は・・・「おいら?」とはいえ頑張った甲斐あり時間内にラインを踏んでラップを重ね感動のゴール!2年連続でおいらがゴールさせていただきました^^結果は1人抜いて17位。去年より順位は落としてしまいましたがみんな良く頑張り満足な結果です!そして見えたおいらの今後の目標は「雨の日のライディング強化」です^^;ちなみに今回宿泊地の入笠山にあるキャンプサイト↓目前に森林、背後に湖のすてきなキャンプ場!しかも小学生団体が入っているからとのことで給仕場から離れたところで無料で貸切提供してもらいました!今回は時間がなかったのでゆっくりすることはできませんでしたがこんなところでゆっくりキャンプしてみたいですね~ちなみにテント設営、撤収以外の滞在はすべて雨。「これもきっとおいらのせいなのです。。。」↓バナークリックでMTBブログがいっぱい!↓テーマ【マウンテンバイク◆MTB】もよろしく→HIGH MOUNTAIN TOP→
2009.07.28
コメント(4)