全35件 (35件中 1-35件目)
1
福井県、昨夜からの雪が昼でこんなかんじ。今はもっと積もってます。積もるそばからシャーベット状になってしまうような湿った雪。歩くのも一苦労です。はるもいまいち楽しくないみたい。車が出せて、山に近いトカゲ公園とかに行くともう少しいい雪なのになぁ。。。今年ははると二人なので、あまり年の瀬とか新年を迎えるというかんじがしません(苦笑)お昼にお蕎麦は食べたけど、明日はおせちもお餅も用意してないや。それでも、明日からはまた新しい年ですね。今年一年、とてもたくさんの方と知り合い、たくさんのおしゃべりができました♪それがどれだけ私の気持ちを支えてくれたことか。感謝の言葉をどれだけ並べても言い尽くせるものではありません。来年そうそうにずっと願っていた関東への帰還はかないます。でもその先がどうなるかまだ全く決まってないので不安でもあります。それでもこのはるこらんどがある限り、へこたれることなく頑張れると思います。一年間ありがとうございました。そして来年もどうぞよろしく♪良いお年をお迎えください~~!熟女同盟もよろしくでしゅ。byはる
2007.12.31
コメント(24)
東京の義母上のところに滞在しているパパからプレゼントが届きました。ゲーセンでゲットしたリラックマグッズ(笑)とゴディバのチョコレート♪くっしょ~~、けっこう都会の生活、楽しんでいるようです。今日はとうとう雪が降ってきました。まだうっすら、というかんじですが、予報ではしっかり積もるみたい。明日の朝は雪景色かもと、ちょっとどきどきです(笑)さっきはすぐ近くにどがーん!と雷ではるとそろってびっくりしちゃったよ~。我が家は歩道に面していて、雪が積もると歩道の雪かきをしないと車が出せません。(道路は融雪装置でびしょびしょだけど積もらないのだ)スタッドレスはいてるから、少しくらいなら平気だけどね。毎日はるを抱っこして二階に上り下りしたり、お風呂まで運んで足洗ったりしてるので持病の背中痛が再発。これで雪かきなんてした日には。。。あまり積もったらまじで籠城です。それでも長靴はいて散歩は欠かさないんだけどさ♪
2007.12.30
コメント(26)
どうでしゅか? この角度だと立派な乙女でしゅね。 これでもう「で@こ」なんて言わせないでしゅよ!!byはる いや、体重減ってないですよ(笑)
2007.12.29
コメント(18)
パパが川越の家の写真を送ってきました。先に持っていって私の実家に預けていたあひるのライトが一番乗り(笑)ここは一階のリビング部分ですね。入り口に立っている外灯もこじゃれてます。でも広がる景色はまごうことなく、関東の郊外の田園風景です。最後はロフト部分から見下ろした二階のようです。ここはたぶん寝室になる予定。ロフトはまずは物置(苦笑)。女中のしげが来たらきゅうきょ女中部屋になることでしょう(笑)一階も二階も日当たりがよくて嬉しいな♪冬はこれがなによりありがたいです。夏は暑いだろうけど。。。今日は美容院にいってきました。こちらでとても親切にしてもらった美容師さんにもう一度会っておきたかったんだけどなんと双子を妊娠、つわりがひどくて休暇中とのこと。会えないのは残念だったけど、彼女はずっと子供を欲しがっていたので最後にいい知らせが聞けて嬉しかったです♪はるは昨夜から、パパはまだ糖分帰ってこないと、それなりに納得したようです。なぜなら、パパが行って以来久しぶりに、夜のこの時間に足を投げ出して眠るようになったから。昨日まではそんなに寒くもないのに丸まってばかりだったのですよ。やっぱりなんとなく落ち着かなかったんじゃないかな~、と。帰宅予定は1月4日。来週の今頃にはパパとべったりしてるに違いありません(笑)さあ、もう少しママとがんばろうね♪
2007.12.28
コメント(22)
今日もいいお天気の北陸です。パパが上京して以来暖かい晴天が続きましたがそれも今日までのようです。でもおかげで片づけがはかどりました。連日はるとおでかけもできたしね♪晴天が続いたのでお山の南側の斜面は落ち葉が乾いてましたよ。そしてどこまでも雄々しいはるです(笑)お薬がきいてきたのか、かいかいはほとんどおさまったみたい。頭を降るしぐさも回数が減ったようです。やっぱり犯人はあのジャーキーかな?パパが帰るまでにはお耳の中もきれいになっていることでしょう。みなさん、心配してくれてありがとうでしゅ。byはる
2007.12.27
コメント(18)
最近ちょっとゴージャスな食生活だったはる。耳を診てもらった時に体重を量ったら、秋より300グラムも太ってました!人間に換算したら、ちょっと焦る増量です。というわけで毎日の食生活を見直し!!回数を減らすのはかわいそうなので、毎回あげる量を少しずつ減らします。お耳の心配、たくさんしてもらってありがとうでしゅ。byはるさいわいまだそうひどくはありません。時々頭をふったり、ちょこっとかいかいしてますが”だめ”というと止められるくらいなので、軽症ですね。普段食べつけないものを食べたらじんましんが出ちゃったってことないですか?はるのもそんなのではないかと思ってます。はるも来年はもう6才。正真正銘中年に突入なので、さしもの鉄犬も少々くたびれてくるころなのでしょう。埼玉に戻ると、子犬の頃診てもらっていた獣医さんが待っています♪川越の家からは少々離れてますが、先代犬からのおつきあいだしはるもとてもなついているので、またそちらに通うつもり。なんといっても家族以外ではるにべたべた触れる、数少ない人の一人ですからね。信頼感120%です♪
2007.12.26
コメント(20)
今日は福井のかかりつけの病院に行って、主治医の紹介状をもらってきました。こちらに越して来るときは大きな袋にいっぱいの資料を持ってきたけど今回はCD一枚とお手紙のみ。進化してますねぇ。はるはちょっとたいへん。左の耳がかいかいになってしまいました。まだそんなにひどくなってないのですぐ治るとは思いますが原因はアレルギーかもしれないと、先生。アレルギー?今まで何食べても平気だったのに?お腹すらこわしたことないのに、アレルギー!?そこで最近食べたものをじっくり思い出してみるとひとつだけあやしいのがありました。最近買った赤くて細い棒ジャーキーです。それ以外はもうずっと食べてるものなので、今更アレルギーとは考えにくいんですよ。どちらにしても、はるも引っ越すと獣医さんが変わるので詳しく検査するにしても新しい生活が落ち着いてからになるでしょう。まずはお耳をさっさと治してしまいましょう。もちろん、あやしいジャーキーは封印!右のマンガはママの大人買いの結果です(笑)へそくりとポイントで、アマゾンで購入~♪でも届けたのはパパのところ(笑)夜になるとちょっとひまなパパを慰めてくれることでしょう。
2007.12.25
コメント(18)
関所をやっと通過できたのか、今日ようやくしばたろさんからのプレゼントが届きました♪なんてかわいいカレンダーなんでしょう!こちらは新居で活躍してもらう予定です♪やまもも湯は今夜さっそく使います~~。クリスマスに間に合ったよ~!茶々姫、こたさん、しばたろさんありがとう♪そして静岡の友人からもクリスマスプレゼントが到着。おしゃれなエコバッグと、カラフルな(笑)ガムたち♪Kいちょーありがとう♪バッグは川越でデビューさせますね~。今度はスーパーまで徒歩3分。毎日歩いてお買い物の友になってもらいます。ガムはごらんのとおり、チョー気に入ったようですよ(笑)ありがとう、もぐもぐでしゅ。byはる今日はこの季節にはたいへんな貴重な乾いた晴天。風は強かったけど、陶芸公園まで足をのばしてはるとたっぷり遊んできました。あと数日この晴れ間は続くようなので今のうちに遠出の用事を片づけてしまわなくては!ということでまず明日は福井のかかりつけの病院へ行って主治医の紹介状をもらってきます。もちろんお天気がよいからはるも一緒だよ~♪はるはパパがいないのは今回も納得しているようです。でもこの長い留守番が始まったばかりなのはまだわからないんだろうな~。
2007.12.24
コメント(16)
お待たせしました!”パパのフルーツケーキプレゼント”の当選者発表です!!厳正な抽選の上、はるに選ばれたのは”しばたろさん”、”だ~いぴょんさん”のお二人です。おめでとうございます~~~♪さっそく発送させていただきます。詳細はメッセージでお送りしてあるので、どうぞよろしく。公正を期すため抽選風景も公開です(笑)エントリーされたみなさんのお名前と、申し出があった場合のみ賄賂も書いてある紙。もちろん一見しても誰だかわかりません。はるさまがそれを一つ一つ吟味。ひとつはこれにするでしゅ。byはるというわけではるが選んだ紙を開けてみるとお二人の名前が。どうやらはるの”賄賂大作戦”は失敗に終わった模様です(笑)思っていたよりもたくさんの方にご応募いただきとても嬉しかったです。こんなことならもっとたくさん作ればよかったとパパと後悔しました。また新居で落ち着いたらなにか楽しい企画を考えます。今回惜しくもはずれたみなさんも、つい遠慮しちゃったみなさんもまたぜひ参加してくださいね♪ほんとにみなさん、どうもありがとうございました~。
2007.12.23
コメント(26)
昨日は仲良しのとんちゃんご夫妻をお招きして一足早いクリスマスパーティー&送別会を開きました。パパは明日から2週間、東京のお母さんの所に滞在するのです。年末年始にヘルパーさんの都合がつかないので今現在いちばん動きやすいパパが義母上の手伝いに行くことになったのです。ついでに私の実家の様子を見てきてもらったり新居で受け入れ準備をしてもらったりする予定。(光をひいてもらう段取りとか、ケーブルテレビの工事とか)いくつか新しく買う家電もあるので、年末の電器屋さんでがんばって値切ってもらうというプランもあるのだ(笑)というわけでクリスマスといえばやはりチキンです♪丸ごと焼いたのは食べたことがないというとんちゃんたちのために福井西武まで行って三河赤鶏を一羽買ってきました。作り方はいたって簡単。買ってきた鶏の水気をざっと拭いて、足をタコ糸でしばります。今回はもうしばってありました、さすが西武♪あらかじめお皿の上で混ぜておいた岩塩とハーブミックスをまんべんなくまぶします。首とおしりから手を入れて、内側にもちゃんとね♪塩はどこのでもいいけど、岩塩がおすすめ。ハーブミックスは今回は無印のを使いました。一緒に西武で買ったから(笑)半日から一晩そのままなじませてからオーブンで焼いて出来上がり。焼く直前にオリーブオイルを少々かけておくとしっとりします。220度くらいで25分、皮がぱりっとしたら180くらいに落として20~30分中までじっくりと焼き上げます。時々下に流れ出した油をすくってかけてあげましょう。4人でパンとビールとサラダを友に、あっという間に食べ尽くしました(笑)うまかった~~~~~~~!!!皮がね、ぱりぱりとしてたまらんのですよ。クリスマスにはもう遅くても、お正月料理なら間に合いますよ~。ケーキはとうぜんノエル・ド・ブッシュですね。これはとんちゃんが職場からいただいてきたもの。お勤め先が耳鼻咽喉科で、出入りの業者さんが毎年、職員全員に一つずつくださるのだとか。これも4等分して各の腹の中へ(笑)大好きなとんちゃんがいて、部屋中鶏の匂いがぷんぷんしててもちろんたっぷり鶏肉のご相伴に預かったはるもずっと超ご機嫌(笑)クリスマスさいこーでしゅ♪byはるだったそうで、今日は一日眠そうにしてました(笑)あ、でもちゃんと抽選はすませましたよ。結果はもう出てるんだけど、それは明日のお楽しみということで今日はチキンに指をくわえてるがいい~!(料理の鉄人風で)
2007.12.22
コメント(18)
今時、水に入るなんて…。 はるちゃん、今日も元気です。 ケーキプレゼント、はるへの賄賂ともにまだエントリー受付中♪
2007.12.21
コメント(16)
パパのケーキの抽選の賄賂、22日の午後4時59分まで受付中でしゅ。 ミートな提案、待ってるでしゅよ。byはる(腹黒)
2007.12.20
コメント(18)
突然ですがクリスマス特別企画”10ヶ月漬けたフルーツの入ったパパのフルーツケーキを2名様にプレゼント”決行します!!22日午後5時までに掲示板で申し込んでくださいね。はるの厳正なる抽選によって2名様を選ばせていただきます。クリスマス企画ですが、食べ頃は作ってから1週間後以降。お正月のおやつにぴったりだと思います。かなり洋酒の匂いがきついので、苦手な方はご遠慮くださいませ。ま、うちに来る人は飲んべえが多いから問題ないか(笑)大きさは10センチ×8センチ。ミニサイズです♪昨夜はまいりました。。。おつまみは肉ばかりではいけませんね。野菜や魚なども取り混ぜて飲むために食べるのではなくおいしく食べるために飲むんでないとだめです。タダ酒のはずだったのに、服のクリーニング代にけっこうかかっちゃいました~(泣)はるも呆れていたようです。で、今日は雨が降らなかったので、あちこち連れて行って遊んであげました。満足♪の寝顔です。
2007.12.19
コメント(22)
こちらでお世話になった方達に送別会してもらったら、飲み過ぎました。 気がついたら地面に転がっていて、打身であちこち痛い(泣) こんなん学生時代以来かも…。 あいママ、どう思う?
2007.12.19
コメント(14)
数が多すぎて持っていけない鉢植えや鉢スタンドを引き取りになっちゃん一家がきてくれました。あいかわらず良くないけれど、一昨日の荒れ模様と比べたらまずまずの一日で、積み込むのもなんとかあまり濡れずに終了。おやつ前の散歩はトカゲ公園まで行くことができました。しかも貴重な晴れ間つき♪晴れ女はる、実力発揮です(笑)たくさんのおみやげもいただきました。奈良漬け、日本酒、お酢、米粉、近江牛のレトルトカレーなど食材はすべて地元の名産品。ママ、感激です♪パパには一花咲かせて、とお花付きリラックマ。はるにはミートなおやつと、盛りだくさんのプレゼント。またまたサンタさんがきてくれたようです。ありがとう♪張り切って作ったおもてなしメニューはカニとホワイトアスパラのキッシュ塩豚とりんごとポテトの蒸し煮根菜スープに焼きたてパン。特に好評だったのがスープとパンでした。パンはホームベーカリーの実力なのでおいといて(笑)今回は超簡単な滋味あふれる根菜スープのレシピ。こんぶを水につけてだしを取っておく(インスタントのだしでも大丈夫だけど、こだわるときはこれで)ごぼう、にんじん、れんこん、大根を一口より少し大きめにそれぞれ切る量はお好みだけど、にんじんは1本。他はそれにあわせてだいたい同じくらいになるようにすると仕上がりもきれいですね。おだしは素材が隠れるくらいの分量で。だしと野菜、固形のコンソメ1/2を鍋にいれてことこと煮る圧力鍋なら2分でいいです。固さが残っていたら少し煮込んでください野菜がやわらかくなったら、昆布茶小さじ1/4を加え最後に塩で味を整える。一晩寝かせるとさらにまろやかな味になります。漢方的にも体が温まる食材ばかりだから寒い朝とか夜食にいいですよ♪
2007.12.17
コメント(30)
ロールケーキ完成系♪
2007.12.16
コメント(18)
巻かれました。 クリームはブランデー風味。 生地には浜松でゲットしたはちみつがたっぷり入ってます♪
2007.12.16
コメント(6)
焼き上がってオーブンから出したとたん、部屋中卵と砂糖の甘い匂いに満たされました。。。(うっとり)
2007.12.15
コメント(6)
明日は来客があるのです。 今日はこれと根菜のスープを仕込み、明日はパン焼いて、メインの塩豚とりんごとポテトの蒸し煮を作るのだ。 パパのケーキはシンプルロールケーキだよ♪
2007.12.15
コメント(6)
浜松で美味しい蜂蜜が手に入ったので、パパにスコーンを焼いてもらいました。プレーンでシンプルなレシピですが、なかなかに味わい深いものであります。欧米のおむすびみたいな感じかしらん。レシピはこちら。バター:50グラム砂糖:大さじ1小麦粉:200グラムベーキングパウダー:小さじ4塩:小さじ1/2(普通のバターを使うならこの半分で)ミルク:150シーシーレモン汁:小さじ1(ポッカレモンで可)1:粉類と砂糖、塩をあわせふるっておく2:ミルクにレモン汁を加えよくまぜ、5分以上おく3:1にバターを加え、手ですり混ぜさらさらのパン粉状にする4:2のミルクを加えナイフなどでまぜてひとまとめにする5:1センチ厚くらいにのばし、5センチくらいの型で抜く6:220度のオーブンで7~10分焼くおやつとしてだけでなく、こってりとしたお肉料理とあわせてもけっこういけますよ。月曜から始めた2階のまんが部屋の荷造りもやっと終了。あわせて、庭やテラスなどもかたづけてずいぶんこざっぱりとしました。そのかわりに現れたのが膨大なゴミ。。。こちらに越してくるときは私一人で荷造りしたのと一軒家から一軒家に移ったので、あまり不要品を処分しなかったので今回よけいにたくさんの粗大ゴミが出ることになりました。でも捨てるのはどれも学生時代から使っていたような安いタンスとかカラーボックスとかなのでもう神様も許してくれるでしょう(笑)今の家をリフォームしてくれた大工さんにお願いして軽トラを貸してもらい、来週処分場まで運ぶ予定です。雪。。。積もらないでね~~~!!!
2007.12.14
コメント(12)
今回お初の来くん。はるより年上なのにとっても甘ったれの男の子。ママさん命!!とばかりに片時も目を離しません(笑)でも子供にはフレンドリーなジェントルマンです。おなじみのあいちゃん。熟女連合はマイペース過ぎ!みんなで歩いてるとはるはいつのまにかはるか前方をすたすた。あいちゃんはじっと座って動かず、抱っこを要求(笑)ちっともまとまりのない一行なのでありました。みんなで散歩したのは元花博の会場だった浜名湖ガーデンパーク。とても広い敷地にいろんなタイプの庭が点在する公園です。花の時期には色とりどりの花が咲き競い人も大勢いるそうですが、今は師走。このマイペースな柴犬たちとゆったり歩くのにちょうどいいすき具合でした(笑)ふぅ、旅の思い出話の後のコーヒーはおいしいでしゅね。byはる浜松のみなさん、楽しい時間をありがとう♪
2007.12.13
コメント(18)
午前中、はるにクリスマスプレゼントが届きました。でも差出人不明。住所と法人名は書いてあるけど中にはメッセージも入ってるけど、お名前不明(笑)はるにはわかってるのかな。@くさんのにおいがする?青いおもちゃはいきなりお気に入りになりました♪メッセージはママが嬉しくて電話の横に張ってます。ありがとう!サプライズプレゼントにうっきうき♪です(笑)
2007.12.13
コメント(12)
ペンション併設の雑貨屋さん。サンタのコスプレをした置物のわんこたち。ちょっとお地蔵様のようだけど(笑)そこであいおかぁしゃんが買ったトナカイのかぶり物を無理無理かぶせられたはる。無表情に怒ってます、こわい~~~!うなぎパイファクトリーに飾ってある等身大のうなぎパイ。金色のV.S.O.Pにくらくら(笑)これだけの大きさのうなぎパイ、食べてみたい。。。来くん、あいちゃん、会えて嬉しかったでしゅよ。byはると、まるで最終回のようですがもう少し続きます(笑)
2007.12.12
コメント(14)
お昼もおやつもセーブして食べたかったのがこの浜松ぎょうざ。あいおかぁしゃんご推薦の”ふくみつ”というお店です。皮はもちぱりっとしてて、シンプルな定番の具がベストマッチ。餃子のスタンダードかくありなんというかんじです。しかも商品は餃子のみ!!餃子にご飯、おしんこ、お味噌汁がついた定食か餃子単品のみというこれまたシンプルなメニューに感動♪ついつい定食に餃子を追加オーダーしちゃいました(笑)その後、食後のスィーツということで名古屋スタイルの喫茶店、米田コーヒーへ。そこでさすがに一人一個ではきつかろうと、3人で分け合ったのが温めたデニッシュの上にソフトクリームが乗っていてそれにメープルシロップをかけていただく”シロノワール”!いえおいしかったですが、けっこう強烈なたたずまいに再び感動。いつかわんこ堂喫茶部でもお出しできればと思いました(笑)華やかなお皿にのったどうみても朝食の一皿はペンションの朝ご飯。これに温かいトースト、丸パン、スープ、ジュース、コーヒーとフルセットのたっぷりとしたもの。でも朝7時からがんがん散歩していたのでとても美味しく完食いたしました(笑)最後はうなぎパイファクトリーに併設の春香堂カフェでいただいた炭火焼き団子のしょうゆ。やっぱりしょうゆの国の人だもの(笑)こんなの隣で焼かれていたら迷わず自分も頼みます♪焼きたての団子にからむしょうゆの少し焦げた香りがたまらないなかなかやるな!というかんじの一品でした。もう一軒、二日目の昼もみんなでいただいてるのですがなぜか写真を撮ることを忘れてまして映像なし。。。赤米のカレーとか、みそかつサンドとか、野菜のグリルバルサミコ風味とか美味しくいただきましたが見せられません(笑)どうぞ想像してみてねん♪で、浜松なのにうなぎはありません。なぜならママが苦手だから(笑)でも同じく名物の三ヶ日みかんは美味しかったよ♪
2007.12.11
コメント(20)
引っ越しは来年の7日に搬出、8日に搬入となりました。これで念願の関東帰還、めどがつきましたよ♪残高は限りなく¥0に近づきましたが(苦笑)またがんばって働いて盛り返しましょう!というわけで、浜松旅日記はじめます。初日は浜名湖SAなどでゆるゆると休みながら浜松到着。駅でパパを拾って、まずは今日のお宿のペンション・クッチェッタへ。でももう暗くてよくわかんない(笑)こんなかんじのところです↓http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=31712&f_teikei=pet&f_flg=PET部屋で休むのもそこそこに、あいおかあしゃんとの待ち合わせの公園へ。これがまた暗くていまいちわかんない~(泣)マーチには人力ナビしかついてないのですよ。それでも知恵と勇気(笑)でなんとか再会を果たしおかあしゃんお勧めの餃子屋さんへゴー!美味しい餃子をたらふく食べ、“きっちゃてん”でお茶をして一日目終了。食べ物はまた後でまとめて特集しますね(笑)翌日の朝7時にはお目覚めのはると、朝日のまぶしい湖岸をお散歩。ペンションは湖のすぐ脇にあるのです。とってもリゾートな雰囲気にみんなして気分はセレブ(笑)ゆったりとした時間を過ごしました。この日は全然寒くなくて、早朝なのにとても気持ちよかったです。はるは砂浜ではなく砂利の感触が気に入ったのか湖にじゃぶじゃぶと入って波打ち際をぽちょぽちょ言わせながら歩いてました。
2007.12.10
コメント(16)
パパが見つけてきたおうちは新築のメゾネットタイプ。もちろんペット可の物件です。なんとロフトやら、お風呂にテレビやらまでついてます。そういうのは別になくてもよかったんだけどね(苦笑)今どきはいろいろつけないと、なかなか厳しいようです。川越の駅からは少し離れてますが隣が田んぼ。歩いていけるところにスーパーやコンビニ。車で5分くらいで入間川と、うち的にはなかなか良い環境。これで家賃がもう少し安いということありません(爆)それでもまあなんとかぎりぎり予算の範囲内ということで今後パパには速やかに再就職を果たしてもらいたいと思ってます。引っ越しの予定は新年そうそう。さあ、がんばって荷造りを始めましょう!
2007.12.09
コメント(28)
静岡県三ヶ日のペンションに併設の雑貨屋さんの店頭です。 暖かくて良い天気とおしゃべりと散歩を満喫しました。 でもくたくた~。詳細は明日からぼちぼちと(笑)。 あ、住いは川越になります。また埼玉県人です。
2007.12.08
コメント(18)
無事到着。 浜松までもうすぐでしゅ。 ここは公園みたいに広くてきれいでしゅ。 ママはやっぱりスタバにつかまったでしゅよ。byはる
2007.12.07
コメント(14)
ひさしぶりの乾いた地面にるんるん♪のママです(笑)約束通り、日のあるうちにトカゲ公園へ。もうすっかり初冬のおもむきです。もうトカゲもヘビもいないけれど、はるはやっぱり探検。がさがさ、くんくん、ふんふんしてすっかりご機嫌です。ふー、やっぱりお山はいいでしゅね。byはる所沢と川越の不動産屋をはしごして、物件を探していたパパから連絡。新築でけっこういいのがあった模様です。だいぶお疲れのようなので、詳しい話は明日聞かせてもらうことに。そして、明日ははるとママもおでかけ。マーチでドライブして、新幹線で帰ってくるパパと浜松で合流する予定です。浜松といえば熟女、あいしゃんのお店があるところ(笑)あちこち案内してもらう予定也♪浜名湖で1泊して、餃子とうなぎパイを堪能してまいります♪♪たっぷり日にあたってくるでしゅ~。byはる
2007.12.06
コメント(12)
ゲーセンでゲットしたリラックマとデメルのショコラ・オランジェ♪ はるのはないでしゅか?byはる
2007.12.05
コメント(16)
今日も終日、ほとんど雨。。。寒いのでガレージや庭の片づけもあきらめてこまごまとした物を片づけていたら以前に取り寄せていたビーズのキットで作ってないのを発見。手持ちぶさただったので作ってみました。ラリエットです♪パパは今日は人材バンクの登録面接で有楽町へ。早くもひとつ紹介してもらったようです。その後友人と待ち合わせしていたのに、その友人は約束が今日だということをすっかり忘れていてパパ待ちぼうけです(笑)明日は不動産屋めぐりだよ。久しぶりに都会を回っていると、あっというまにお金がなくなると泣いてました。はるはお利口にしています。でも電話や車の音にはいつもより敏感かも。もしかしたら・と思うのでしょうね。明日は天気が回復するので、トカゲ公園にでも行って思い切り走らせてこようと思ってます。
2007.12.05
コメント(10)
寒気が入ってきて今日は朝から時雨れ模様。雨やアラレが降ったりやんだり、忙しい天気です。ほんとは今夜遅くに出発して、明日の朝、実家の父を見舞って午後の新幹線で帰るというちょっと強行軍のプチ帰省を計画していたのですがスタッドレスをはいてないザフィーラではかなり不安だったのでやっぱりパパ一人で行ってもらいました。はるはどうするかというと、実は一晩おうちでひとりで留守番の予定でした。朝、近所に住んでるとんちゃんにお散歩とご飯をお願いしていたけどはるにとっては初めての試練になるはずでした。ちっ!(笑)そんな計画が密かに練られ、さらに頓挫したことなど露知らずパパをお見送りした後、少したそがれているはるです。でもパパが出かける前にふたりきりでこんこんと説明したのが効いたのか今日の”つまらない病”はあまりひどくありませんでした。あと2日このまま行ってくれたらいいんだけど~~。明日も北陸はひどい天気のようです。
2007.12.04
コメント(21)
仕事の引継が終わらなくて、今日も出社したパパ。夕方、終業時刻後におえらいさんに挨拶して回ってようやく一切の業務から開放されました。有給休暇を消費するため、書類上は退社はもう少し先ですがもう手続き以外で会社に今の会社に行くことはありません。というわけで自由時間を手に入れたので、明日からさっそく上京。まずは引っ越し先を探してもらいます。今回は3泊4日の予定。はるともしばらくお別れです。なので二人してべたべた(呆)ほんとは私も一緒に行って父の見舞いでも、と考えていたけれど強い寒気がやってきたでしょ。無理して風邪ひいてもいやなのでやっぱりやめました。あたしはお泊まりがなくなってほっとしたでしゅ。byはるママと二人でのんびりお留守番してようね~♪
2007.12.03
コメント(21)
さてはるはどこかな?(笑) 今日はなんだかばたばたとして慌ただしかったので、ちょっと徘徊のみで失礼します。 けして二日酔いなどではありません(笑) っていうかそんなになるまで飲めないし~。
2007.12.02
コメント(23)
蟹が登場!!
2007.12.01
コメント(11)
全35件 (35件中 1-35件目)
1