全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日はピアノのレッスンの日。発表会まであと9日なので、そろそろ曲を仕上げないといけません。いくつかのパートのリズムを直されなんでいつもここでひっかかるんだろうねぇ。。。と先生に言われるんだけど、それこそ自分が知りたいよ(^_^;)来週もう一回、レッスンがあるからそれまでになんとかします(笑)子供の頃習っていた時は母の言う「ピアノのお稽古」が嫌でたまらなかったのに今こんなに夢中になって練習してる姿を見たらなんていうかな?うみゅ、精進するでしゅよ。byはるはーい!がんばりまっす♪
2018.05.31
コメント(8)

今年もリンネルのおまけのバッグをゲット♪バッグ付きで¥800ならやっぱり買いでしょ(笑)で、リンネルは先日の検査入院の時に読もうと思ってたのに想定外の絶対安静などあったからすっかり忘れてた(^_^;)カゴの部分はちゃんと草を編んだような質感。さすがに自然素材ではないけどね。内側はパッケージの模様と同じで、ナイロンみたいな素材だから少々濡れても大丈夫そう。またバッグが増えたでしゅ。ママは手が二本しかないくせにでしゅ~~!byはる靴とバッグは別腹(笑)とりあえず明日のピアノのレッスンはこれで行こう♪
2018.05.30
コメント(6)

先日ねこみちクーさんからいただいた季節先取りの和菓子。涼やかでいいですねぇ。もうひとつ、あんこがサンドしてあるしるこサンド。名古屋圏では定番だっていうけど関東育ちの私は見た事なかった~~!また一つ美味しいものを知りました♪いつもありがとね。珍しく昼にいつも行く温泉の前を通ったので写真を撮ってきました♪信州原村八ヶ岳温泉樅の湯です。効能などは↑こちらでどうぞ。見ての通りあっさりしてます(笑)中も同じくらい必要最低限の設備しかありません(^_^;)その代わり11枚つづりの夜時間の回数券を買えば一回¥273で入れるからいいの。ママがいつも夜散歩の前にいなくなるのはここに行ってるからなんでしゅよ。byはる温泉で温まってからでないと特に冬は散歩に何かいけないよ~~(^_^;)明日は天気が悪くて寒くなるみたい。はるちゃんは床暖で、私は温泉で温まってぬくぬく過ごそうね♪
2018.05.29
コメント(6)

先日のエクシブでのディナーは中華料理。テーブルセットも優雅な雰囲気で私たち熟年(笑)女子4人にぴったり♪コースで頼むと食べきれないかもしれないしそれぞれ好きな物がほしいし一人はお酒があればなんでもいいし(笑)というわけでアラカルトの品をすべてハーフサイズでオーダーしました。前菜の盛り合わせ、アスパラとホタテの炒め物、海老蒸し餃子、青椒肉絲、麻婆豆腐、鶏のから揚げ、炒飯、あんかけラーメン等々。ちょっとずつ摘まみながらビール、紹興酒、ウーロン茶など思い思いに楽しみながら気がつけばしめのデザート、杏仁豆腐。そうなんです。あまりに美味しくて楽しくて途中写真を撮ることなどすっかり忘れていたのでした~~~(^_^;)翌朝は昨夜の失敗を胸に刻み朝ご飯はちゃんと撮りました(笑)洋食と和食が選べたけど、今回は和食にしました。咳に着いてから火がつけられるきのこと豆腐の味噌汁。卵焼き、焼き魚、サラダ、リンゴジュースとトロロそば。リンゴと蕎麦で信州感を出そうとしてますな(笑)8つのおかずが楽しめる小鉢皿。ひじきとか煮物とかほぼ見た目通りの品だけどなぜかデザート要員がココナッツミルクプリン。。。美味しかったですけどね(^_^;)チェックアウトした後は天気がよかったから予定通り少し先にある北八ヶ岳ロープウエイに乗って標高2200mからの絶景を見に行きました。ロープウェイ乗り場はヨーロッパアルプスのイメージかな。月曜の午前中とあって利用する人は少なくて、これも予定通り♪ロープウェイの車窓からの風景。奥に見えるのが八ヶ岳連峰。ぐるっと南アルプス、御嶽山、北アルプスの山々もきれいに見えました♪山頂駅の周りは高山植物が楽しめる遊歩道が整備されてます。でも高山の花のシーズンは夏。。。まだ何もないんだな~~(^_^;)山上駅前にいる、きつつきのオブジェ。ひもを引っ張ると動くよ(笑)めったに見れない絶景を楽しんだ後はもちろんランチ!標高1200mまで降りて、石釜焼きのピザが食べられるベーカリーEPIさんへ。マスターの後ろのタイル部分が石釜ですよ~♪でも例によって食べるのに夢中で画像はありません(^_^;)HPを見てね。おいしそうなものばっかりです。この後近くの道の駅で解散。再会を約束してそれぞれ帰途につきました。ほんとに楽しい二日間だった~♪しゃべり疲れたけど(笑)疲れるまでしゃべるなんてアンビリーバボーでしゅ。byはるという姐さんも最近、よくおしゃべりするようになりました。とくに自分の思った通りにならない時や私が夜散歩の後でピアノの練習を始めた時とか。あ、おしゃべりじゃなくて文句か(笑)
2018.05.28
コメント(8)

一泊二日の検査入院、無事に終了。まず結果は、心臓の周りの冠動脈には異常なし。今の所心筋梗塞や狭心症などの心疾患とは無縁なことがはっきりしました。カテーテルを通すために切開した足の付け根も傷があるの?と思うくらいきれいにふさがっていて今日からお風呂もオッケーだそう。バンドエイドは念のために貼って温泉いくじょ♪ママお帰りでしゅ~~。また今日からあたしのために働くでしゅよ。byはる毎晩姐さんの晩ご飯が終わってからでないと自分の晩ご飯が食べられなくても夜中や明け方にトイレをせがまれてもピアノの練習を始めると文句言われてもやっぱりおうちが一番だね、はるちゃん。
2018.05.26
コメント(4)

夜が明けて、導尿カテーテルと点滴がとれて、やっとベッドから離れる許可が出ました☺️ 着替えて歯と顔を洗ってさっぱりしたら朝食は歩いてディルームで。 景色と白米はいけた❤️ でも和食にミルクと、甘すぎる味噌汁と、味のついた海苔は私のメニューにはない! あー美味しいコーヒー飲みたいなぬ~(*^^*)
2018.05.26
コメント(3)

足の付け根の動脈からカテーテルをいれたので、検査終了から四時間はベッドで寝たままでいなくてはなりません。 そして今晩はベッドから降りるのも禁止。 ほんと、やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌ 明朝には無罪放免だけどね。
2018.05.25
コメント(4)

病院を長野に移したら「心臓カテーテル検査」を勧められました。 っていうかほぼ強制的に( ̄▽ ̄;) 今日一泊入院して実施です。 検査は一時間くらいで終わるけど、不測の事態に備えるため一泊しないといけないそう。 退屈だから詳細レポート日記書きます(笑) 病院へは電車で行きました。 最寄り駅のすずらんの里駅。 検査にはパパも待機しないといけないけど、 それまで待ち時間がかなりあるから パパは後から車で荷物を持って来ます。姐さんをあまり長く留守番させたくないもんね。 三駅先の上諏訪で降りて、そこからタクシーで10分もかからず日赤病院に到着。 病棟のディルームからの眺めはたしかによくて、諏訪湖がきれいです。 病室はもちろん個室。 でも一泊ではなくて一日で計算するから、一泊2日は¥16000…。 エクシブより高い( ̄▽ ̄;) 続く。
2018.05.25
コメント(6)

先週の日曜日に泊まってきたエクシブ蓼科。景観重視とかで二階建ての建物ばかりが何棟も。それはつまりどこへ行くにもかなりの距離を歩かないと行けないのでした。しかも壁に表示や地図があるけどそれがとにかくわかりにくい。。。レストランに行くにもお風呂に行くにも行きか帰りか、どちらかで必ず迷いました(^_^;)これはフロントやラウンジのあるメインロビー。まあなんとも優雅な感じです。ラウンジではケーキやコーヒーがいただけます。私はカフェオレをオーダーしたけどこれがとても美味しくて、ちょっとびっくり(笑)泊るのは難しいけど、また中華のランチにきたら帰りにはここに寄って飲みたいわ♪道に迷わなければね(笑)フロントから部屋までにはこんな階段があったりして長く歩いても飽きないといえば飽きないけど(^_^;)途中で道がわからなくなった人用にフロント直通の電話とかおいてあればいいのにねなんてぼやきながら歩いてたよ(笑)部屋にたどり着く前にバンケットコーナーを通ったらトイレがありましたが中はやっぱりゴージャス♪私たちが泊ったスタンダードルームのベッド。他に和室があったので、年上二人はここを。私と友人は和室でお布団を使いました。設備自体は少し古くてけして便利というわけではないけど落ち着いたインテリアにはその方が似合うかも。お部屋のバスルーム。これまた広いんだ。しかもジェットバスでバブルソープもおいてあってみんなでかわりばんこに泡風呂ではしゃいじゃった(笑)温泉エリアもあって大きなお風呂や露天風呂も楽しんだけど仲良し女子だけできゃっきゃっとはしゃぐのは格別な楽しさだったのですぅ~~♪次はあたしも参加したいでしゅね。byはるねーーーー、ペットデーとかペットエリアとかあればいいのにね。でもはるの本部もわんこ的にはけっこうセレブってるよ(笑)次はお食事や泊った翌日にいった標高2200mの眺望などお届けします♪
2018.05.24
コメント(3)

週末は会員制リゾートホテルでセレブ気分を味わってきましたがその前に先週行ったバラクライングリッシュガーデンの様子を紹介します。花の季節は短いからね(^_^;)本部から車で15分もかからないんだけど入場料がいるのとカフェがものすごく美味しいわけではないのにけっこう高めのお値段なのでたまーにしか行きません(^_^;)今回は多少のコネで入場料が無料なのでるんるん行ってきたよ(笑)ちょうど藤が見ごろ♪下の町ではとっくに終わっていたから今年は2度楽しめました♪遅咲きのチューリップもそろそろお終い。この後バラの季節が始まります。その頃にはきっと平日でももっと人が多いかも。愛らしいタイツリソウも満開。黄色のチューリップと引き立てあってるみたい♪無造作に植えられているように見えるけど実は計算されてるんだろうなぁ。。。本部にも有能な庭師がほしい~~!それと草むしり要員も(^_^;)園内一番奥のブラックチューリップの群生。ダークな色合いがなんともクール♪ショップでみつけたヒューゲラの寄せ植え。一目で気にいっちゃった♪でもとっくに売約済でした。まあきっとお高いから買わなかったと思うけど(^_^;)いろんな色のが手に入るなら自分でつくっちゃおうかな。あたしがネットで苗を買ってあげるでしゅよ。byはるなーんて一度でいいから言われてみたい(笑)金曜の夜に帰宅したパパに抱っこされてご機嫌の姐さんです。
2018.05.22
コメント(4)

とうとう一ヶ月を切りました!何がってピアノの発表会までですよ~~!3週間後の6月9日の土曜日です。プログラムも完成したよ♪楽譜は書き込みやら訂正が増えてもう自分にもわからないところがある始末(笑)でも一応曲にはなってきました(^_^;)後はとにかく弾いて弾いて弾いて弾いて弾いて体に叩き込むのみです~~!!!ほんと、音楽って実は体育会系だったのね~(実感)ママ、これあげるから夜散歩の後の練習はやめてくださいでしゅ~。byはる姐さん、なぜか夜に練習するとひゅんひゅんなくの。。。昼間はそんなことないんだけどね。でも夜の方がママは集中できるんだけどなぁ(^_^;)おまけはタッチさんが紹介してたGODIVAのダークチョコレートドリンク。セブンで見たのでさっそくお試し♪うん、美味しいです。でも私の好みからいうとちょっとダークすぎるかな。もう少しミルクっぽい方が好きなんだ、子供だから(笑)でもチョコ感は半端ないから、甘くないのが好きな人にはおすすめ♪今日は昼から合流する友人一家(兄上がこここの会員)と会員制リゾートホテルのエクシブ蓼科にお泊まりです♪はるとパパはおうちの警護(笑)があるから私だけ参加~。久々のお泊まり女子会、楽しみ~~~♪
2018.05.20
コメント(6)

本部から歩いて数分の道の駅(みたいなところ)には最低限必要な加工食品や調味料も扱っていてとても便利です。ただ開店時間は9:00~17:30と朝は早いけど、夕方には閉まってしまいます。買い忘れたものとかがあると車で7~8分のスーパーかセブンイレブンまで行くんだけどショウガ一つなんかだとちょっと面倒。でも牛乳だけは事情が違うのだ!それはほぼ毎晩通う温泉にこの自販機があるから(笑)ビンだから洗って、翌日持っていって返します♪今日はたくさん留守番したでしゅよ~~!byはると言ってるかどうかはわからないけど確かに今日はトータルな留守番時間は長かったかも(^_^;)夜10時を過ぎて一応夜散歩も終わってるんだけどなにやらごにょごにょと言ってます。
2018.05.18
コメント(6)

毎年初夏のお楽しみはビワとさくらんぼ。さくらんぼは近所で長野産のが簡単に手に入るけど温暖な所が産地のビワはスーパーの店頭にあってもあまり美味しそうではないし、値段も高い(^_^;)というわけで年に一回、お取り寄せしてます。きれいなオレンジ色。大粒ではないけど瑞々しくてほんのりと甘くて美味しい~~♪日にち指定ができなかったから少し早く届いちゃった。でも大丈夫、そのままジップロックにいれて冷蔵保存すれば1週間くらいはもちます。でもこれしかないから、明日の夜にパパがきたら二人でぱくぱくっと食べちゃうよ(笑)まるで夏の様な気温の続く本部地方。少し前からかっこうも鳴き始め田んぼに水も入り農家さんたちはお仕事シーズンに突入です。なんかあっついのでしゅ~~。byはるまだちょっとウエストが細いけど姐さんもすっかり元気になったよ♪テレビで西城秀樹さんの訃報を聞きました。ファンというわけではなかったけれどその曲と共に育った世代。なんとも言い難い喪失感です。。。ご冥福をお祈りします。
2018.05.17
コメント(6)

いただきもののピエールエルメの小さいケーキ。ケーキ本体の高さは5~6センチ長さは15センチくらいのコンパクトサイズ。でもこれだとちょっと微妙な感じ(笑)キノコみたいなのはマカロンでその上から全体にチョコがコーティングしてあります。切ってみるとこうなってます。ピンクだからフランボワーズかと思ったらラズベリーのパウンドケーキでした。小さくてもお味はエルメらしく濃厚~!一切れで十分満足のおやつになりました。ご近所さんにもおすそわけしてかわりにとれたての小松菜をいただいてきたよ♪物々交換は田舎のおつきあいの基本でしゅ。byはるってそういう現実的なことをそんなセクシーポーズで言っちゃうのね(笑)今日は本部周辺もほんと暑かった~(^_^;)といってももう15時過ぎるt風は爽やかになってきて夜には肌寒いくらいになるんだけどね。
2018.05.16
コメント(4)

旅と言っても中央本線の特急あずさに乗って約2時間。移り住んだ長野から、生まれ育った関東に行くのだからたまに新幹線や飛行機に乗る時のようなわくわく感はあまりないな~~(^_^;)中央本線から川越方面にいくには2つのルートがあって終点の新宿から山手線で池袋に行って私鉄に乗り換えるのと都内に入ってからの停車駅で降りてそこからJRと私鉄を乗り継いでいくのとがあります。新宿や池袋など都心のターミナル駅は混雑してるし広いし足が痛い人間にはちょっとたいへん。乗り換え回数は増えるけど、途中下車してほどよい大きさの駅を使う方が楽ちんなことに気づきました。時間も料金もそんなに変りないしね。都内に入って二つ目の停車駅は立川。ここで降りて各停の中央線で3つ目の国分寺で私鉄の西武線に乗り換えて、本川越駅までいきます。今回は友人と会うので久しぶりに立川駅の外に出たらまあ、びっくらぽん!というくらい様変わりしてたよ~!そしてここにはまだ駅前に百貨店があります。大好きな伊勢丹と高島屋♪これからは行きか帰りに、ここで遊んで帰ることが増えるでしょう(笑)百貨店ってなんでしゅか?ホームセンターみたいなもんでしゅか?好きなものがたくさんあるという点ではそうかもね~(笑)デパートも都心だと広すぎて疲れちゃう。ちょっときれいなものを見て美味しいものを少しだけ買って帰るならこじんまりとしたところで十分だもん(^_^;)次は6月の下旬の頃。もう関東は暑いだろうな。。。真夏の間は下界に降りるのはやめようと思います(笑)
2018.05.15
コメント(6)

今日は朝からすっきりと晴れてすっごい気持ちよかったので友人に教えてもらったサンドイッチ屋さんへ。本部から車で5分くらいの畑の真ん中にしゃれた看板。ここに毎週月曜にマンボという名前の移動販売車がやってきてお兄ちゃんが美味しいコーヒーとサンドイッチを提供してくれます。サンドイッチは一種類だけどコーヒーは選べます。私はカフェラテにしたよ。すっきりして飲みやすかった♪おうちに戻って中身を確認。ニンジンとトマトとレタスとチキン。パンは見た目より柔らかくて食べやすかったし思ったよりボリュームがあって作っておいたスープと一緒に食べたらお腹いっぱいになりました♪お店の情報はこちら。興味ある人はいってみてね。それとさすがに雨天は休業だそうです(^_^;)オータニさんはかわいいでしゅね~♪byはる暗かったりうんざりするようなニュースが多い中大谷くんネタはオアシスの様(笑)彼にはこのまま、大けがをしたり変な女に引っかかったりしないですくすくと大選手になってもらいたいわ~~!!ねえ、はるちゃんもそう思うよね♪
2018.05.14
コメント(8)

みなさんの予想通り(笑)ちょうど正午ちょっと過ぎに茅野駅に着いたのでランチは帰り道の途中の焼肉屋、信州亭で♪ハラミにカルビにロースにクッパにサラダ。おいしゅうございました♪
2018.05.13
コメント(6)

立川駅から茅野までスーパーあずさで約二時間。 旅の友は炭酸水と音楽。 本日はシン・ゴジラの劇判なと(^^ゞ ママが帰るまでにリフォームすませるでしゅ。byはる おうちがすっかりはる仕様になってたらどうしよう(笑)
2018.05.13
コメント(4)

今日は半年に一回のガンの検診。 受付、採血とすんだら後は呼ばれるまで黙々と待つのみ。 ここはムダに広いスペースとスタバがあるのが救い(笑) そんなとこで遊んでないで、早く帰るてしゅ。byはる ママも帰りたーい、っていうか眠い~( ̄▽ ̄;) めったにしない6時起きなんだもん。
2018.05.12
コメント(6)

私は近視、乱視、さらにこの頃は老眼も加わってメガネは生活必需品、というかもう生命線。裸眼では怖くて外も歩けません(^_^;)なのでメガネは複数持っています。普段使うのは見え方はマイルドだけど軽くて丈夫なのを。ドライブの時には遠くがよく見えるのか、サングラス。以前メインで使っていたけど、若干見えづらくなってしまったものも見えることは見えるので予備にとってあります。これにパパのサングラスや老眼鏡もあるから超音波クリーナー買っちゃった♪川越の家の近くにはメガネのチェーン店があって歩いてすぐだからちょっとぶつけてゆがんだりしたらすぐ持っていって直してもらっててその折にクリーニングもしてもらってたけど村には当然そんな便利なお店はありません。なのでたまにこうして隅々まできれいにしてます。毎日のお手入れはメガネ専用の泡クリーナーでレンズを拭くだけだからね(^_^;)単機能でたまーーにしか使わないけどあれば便利なこの機械、けっこう重宝してるんだ♪腹があったかいでしゅ~~。byはるここ数日、季節はずれの寒さが続いてる本部地方。朝晩は5度以下になるからまだ暖房は欠かせません。それに姐さん、この間まで体調崩していたから室温は高めになるよう気をつけてます。こんな時は床暖入れててよかった~!って実感。昨夜は午前2時にうんPしたいと起こされ寒い中外に出る羽目に。。。でも下痢が止まってから初めてのちゃんとしたのを出したので眠気も寒さも吹っ飛んだよ(笑)食欲戻って、ちゃんと出すことができればもう大丈夫♪ママは明日から川越に2泊してくるからパパの事頼むね、はるちゃん♪
2018.05.10
コメント(6)

我が家の長距離担当の車は仏国シトロエンというメーカーのC3(シースリー)という車です。2011年に購入したからもう7年のおつきあい。でも同じ型式のはたまにみかけても同じ色のはめったに出会うことはありません。それが村の農協系のスーパーの駐車場にいるとは!!このボディカラー、きれいで気に入ってるから同じ色を選んだ人にはなんとなく親近感を感じます。ただきれいな分目立つんだ。先日も知り合いからどこそこにいたでしょ!と言われました。めったにない色で川越ナンバーだからすぐわかるそうです(^_^;)(ナンバーは住所が変わっても変える義務はないから)外観と走りそのものには満足してるけどそれ以外は実はまったくだめだめ~~~!購入してすぐにエアコンは壊れるしサンバイザーは壊れるしリモコンキーなんて今度が二回目だし。。。前回はリモコンが作動しなくて交換したら¥20000かかったうえに本国から取り寄せるとかで一ヶ月近くかかったし~!!今回はリモコンの機能は使えるようなのでスペアキーとリモコンを一つのキーホルダーにつけてます。私がシトロエンを運転することは少ないからこれでいいや。犬も車もハ@キルーペも国産が一番でしゅよ。byはるハズ@ルーペはともかく(笑)、まじに車と食べ物は国産が世界一!柴犬は。。。宇宙一かも~~~(笑)姐さん、昨夜は普段食べるくらいの量より多いかな?というくらいぱくぱくとよく食べました。夜中に起こされることもなく朝までぐっすり。この調子で回復していってもらえれば何より♪おまけ。近所の道の駅のカフェのソフトクリーム。これがなかなか美味いです♪ソフトクリームも国産が一番(笑)
2018.05.07
コメント(6)

今朝、朝一で動物病院へ。でもタッチの差で受け付けは二番手に。。。ここの先生、世間話の分量が多くて(笑)一回の診察にけっこう時間がかかるんだ(^_^;)待ち時間の間、はるとパパは車で待機。私は待合室でスマホ片手にメールの整理やらなんやら(笑)あたしの番はまだでしゅか?byはる20分ほど待ってやっとはるの番になりました。「やせちゃったから点滴できるといいんだけどなぁ」と言われたけどそれは姐さんには無理!下痢止めと食欲増進の注射をしてもらいました。「後は消化が良くて栄養価の高いものを食べさせてな」(はい、先生、はるさまは日頃からそういうものを召し上がってらっしゃいます(^_^;))と胸のうちでつぶやいて診察終了~♪昨日から食べるのは復活していたし今日、注射もしてもらったから、これでよくなることでしょう。今はテレビの前でぐっすり眠っています。
2018.05.07
コメント(6)

連休のしめは行きつけのカフェのひとつポップズカフェにいってきました。小さいお店なので連休中は混むから行くのを遠慮。だってマスター忙しいの大嫌いなんだもん(笑)でもここの美味しいコーヒーが飲みたくもあったから連休最終日の今日、朝のうちに電話して15時頃行くけどいいですか?と確認。ランチから粘る客(笑)がいなければオッケーとのことでした。 幸いそういう客はいなかったので午後のひと時、美味しいコーヒーとマスターとその奥様とパパと私で、しばし歓談♪1時間くらいで帰るつもりがあっという間に16:30近くに!まったくふらふらとどこいってたんでしゅか?!byはるなーんて言われるかと思って慌てて帰ったけど姐さん、行く時と同じ場所で爆睡してた~(^_^;)昨夜はちょっとしか食べなかったけど今日の昼には棒ジャーキーを完食しお薬も飲んでくれたから私たちもちょっとほっとして出かけることができたんだ♪夜には鶏肉や砂肝ジャーキーをむっしゃ~と食べたのでもう大丈夫かな。明日、朝一で病院にいって下痢止めの注射をすればすぐによくなりそうです。
2018.05.06
コメント(6)

本部からそれほど遠くないけど、いつも使う道からははずれていてなかなか行く機会のなかったケーキ屋さんたてしなグーテにやっと行ってきました♪かわいらしい外観のお店。カフェスペースもあるけど、この後大きなスーパーで買い物するから今回はスルー。でもオーダーしてからクリームを入れてくれるシュークリームに心惹かれて(笑)一個だけ買って味見♪カスタードは洋酒の香りがする大人味でおいしかった~。3時のおやつはもちろんケーキ♪中身はミルクチョコムースのガトーショコラ。カスタード同様洋酒が効いてます。季節限定のイチゴムースケーキ。今日は子供の日だから鯉のぼり付き♪こちらは優しい味で、これなら小さい子でも大丈夫。こことパン屋さんとイオン系の大型スーパーで買い物して最後にガソリンを入れて約2時間弱。留守番の姐さん、寝てる場所はかわってなかった(^_^;)一人でお水は飲めているし、気持ちよさそうに眠れているからあまりどこか痛いとか辛いとかはないみたい。できればちょっとでも何か食べてくれるといいんだけど。。。でも自分だってお腹の調子がいまいちだと食欲ないし治るのも時間がかかるようになったしね(^_^;)明日は連休最終日。はるちゃん、もう少しがんばろうね!
2018.05.05
コメント(10)

いただいた甘酒についていたレシピでブラマンジェを作りました。ブラマンジェとはゼリーの一つでたいていはミルクと生クリームで作るけど今回はそこを甘酒で。まずは温めた甘酒を適温になるまで冷まします。ゼリーは温度管理が大切。ここで手を抜くとちゃんと固まりません。いい塩梅に冷めたところで合わせる生クリームを八分くらいに泡立てます。甘酒と生クリームを合わせたらカップに入れて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪2時間ほどで固まったので食べてみるとクリームと甘酒と分離しててなぜか(笑)二層仕立てに。やっぱり温度管理が甘かったか。。。でも固まったのでよしとして味見したら美味しかったです♪レシピにはハチミツ大さじ2とあったけどそれではきっと甘すぎると思っていれなくてよかった(^_^;)今日はちょっと肌寒いでしゅね。byはる寒気の影響で今日の本部、晴れてるけど気温が低いです。空気が冷たい感じ~~(^_^;)家の中は温かくしてるから、お外に出る時はフリースのマントを着て出発。月曜まであと二日半。もうちょっとがんばるろうね、姐さん!
2018.05.04
コメント(6)

まだまだ続く病院巡り。今日は諏訪日赤病院の心臓外科へ。車で片道40分。。。実はピアノの先生のスタジオも近くにあるんだけどレッスンの時は楽しいから遠いとは思わないのに行先が病院となるとめんどくさいったらありゃしない(笑)でも今日は駐車場は混んでたけどすぐ近くがちょうどあいてうろうろしないですんだし受付をしたら先生がこれから手術だからとこれまた待たずに診察室へ!そして診察というよりは打ち合わせ(笑)検査結果を見たうえでの今後の方針についての私の意思確認だけだったから10分ほどで終了~♪日赤の担当医は外科医特有のオーラはあるものの私と合いそうな感じで、これから長くお世話になる身としてはこれまたラッキーでした。まだ体調がいまいちのはるが心配なのでいつもだったらお昼はどこか美味しそうなお店でとなるけど今日は一番早いマックですませました。でも揚げ物は怖いから(笑)ポテトはチョイスしなかったよ(^_^;)そんな私にご近所の茶飲み友達のSよこさんから昨日ご実家の三重からきたお父さんが朝一で釣って持ってきたという鮮魚(下処理済み)をいただきました!煮るのがおすすめだったのでさっそく煮ちゃった♪ただ名前は聞いたけど忘れちった~~(^_^;)煮た魚なんかには用はないのでしゅ~。byはるこんな味のついた魚なんかあげないよ!姐さんはマグロとかカツオとか食べてればいいのだ。はるちゃん、まだ下痢が続いてます。。。でも知らない動物病院にいきなり連れていくのもどうかなぁ。。。と。それにかかりつけの先生が家から一番近いしもう一軒あるけどそこは評判いまいちだし(^_^;)はるにはもう少しがんばってもらって連休明けの朝一でいつもの所に連れていこうと思ってます。
2018.05.02
コメント(6)

暖かいというより昼は暑いくらいの陽気が続いて本部周辺もすっかり春らしくなりました。去年植えた芝桜やドウダンツツジも無事春を迎えることができたみたい♪前に紹介したジューンベリー。しっかり育って秋にはたくさん実をつけてね~(笑)こっちはカツラの木。一晩でぶわっと芽吹きました!木陰が恋しい季節はすぐそこなよう。君もしっかり葉を茂らせてね~~♪おまけで、ご近所の雑貨屋filさんのご様子♪ヤマザクラとたんぽぽがきれい、と言ったらサクラはいいけどたんぽぽはいらないのに!とぼやいてました(笑)はるなのに調子があがらないのは姐さん。28~30日に客人が泊まっていったらいつもと違う生活でちょっと疲れちゃったね(^_^;)なんだかお腹に力が入らないのでしゅ~~。byはる一昨日から下痢が続いてるのでなんともしんどそう。。。薬をねんでくれるといんだけど、まだ何も食べようとしないし獣医さんで注射をしてもらうにはパパがいないとだめだししかもかかりつけの獣医さんは明日から連休!ここはもう姐さんの生命力を信じるしかありません。はるちゃん、がんばれ!!
2018.05.01
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1