2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

今日までが寒いという、天気予報を信じて・・・寒いなら温泉でしょ~っ・・・と、ちゅんと2人で行って来ました帰りに、そのまま帰るには早いし。。。ちゅんも元気そうなので、友達Aの所に遊びに行って来ました。*いつものように、子供部屋に遊びに行ってしまったAちゃんと、ちゅん。しばらくして、Aちゃんが、「スーパーの袋ちょうだい!」と言いに来たので、友達Aが、「かぶったりすると、危ないんだよー」って言って渡すと、Aちゃんは「分かった!」と言って、子供部屋に戻っていきました。時々、すごく楽しそうな笑い声や興奮してるような声が聞こえて来てましたが・・・友達Aとあたしは、「楽しそうで良いねぇ~~」な~んて言っていたのですが・・・2人が戻ってきてビックリこんなんなって、出てきました・・・・・なに??・・・・・キョンシー??(←古~~~っ)2人によると、オバケだそうですが(笑)袋についてる紙切れは何枚かが繋がっていて、その1枚1枚に、上手にオバケの絵が描いてあります。(描いたのは、Aちゃんが描いたみたい^^)さっき渡した袋が、こんな風に変わるとは~。ちゃんと半分に切ってあって、手で下げるところを頭の後ろで引っかかるようにしてあり、なかなかの出来です。さすが、もうすぐ1年生のAちゃん・・・(゚∀゚ )ところで、何で足をまくってるの??と、見てみると・・・?!んんんんん~~~~~っっっ?!・・・すね毛??・・・・・2人に聞いてみると、やっぱり”毛”だそうで(笑)なんでオバケに、すね毛があるのかがイマイチ分かりませんが、大爆笑しちゃいました(≧▽≦)子供の発想って面白いね。楽しい1日になりました
Mar 31, 2006
コメント(8)

みなさんご存知の通り、父ちゃんは物が増えるのを、とっても嫌います。家に帰ってきて、部屋の中が散らかってるだけで(春休み中の今、散らかってる事がほとんどですが)かなり機嫌が悪いのが分かるくらいですその反面、とってもキレイに片付いていたりすると、かなりご機嫌な感じですでも、そのキレイの基準がちょっと変わっていて。ホコリや窓の汚れ、床の汚れなんかは、あまり気にならないらしい・・・それよりも、とにかく物がゴチャゴチャとあるのが許せない。あとは、部屋のテーマにそぐわない物があったりするのが許せないらしい・・・(例えば、ウチはアジアンなんですが、ポップなのは×とか)*その父ちゃんが!!その父ちゃんが~~~っ!!!この前、あたしに”しろたん”を買ってくれましたマザーグースの森という所の、白いアザラシ?のぬいぐるみ。ふわふわしていて、とっても気持ち良いんです。しかも、結構大きくても案外安い。ずっと欲しかったのですが・・・どうせムリだろう~と諦めていたんです。でも、この前デートの時に映画に行く前に寄ったショッピングセンターで見ていて「欲しいな~♪誕生日も何も買ってもらってないし」(↑8月なんですけどね。笑。ホントはHBを買おうと思ってたけど色々と面倒になり、買うのをやめていただけ。)と言ってみたら、予想外!!!「良いよ」だって~~~(≧▽≦)*へぇ~~~っ、こんな事もあるんだぁ~。・・・と、ただビックリ。でも、買う時に「しゃーないよな、こんな可愛いんだし♪」とか言ってるのを聞いて、ただ父ちゃんも好きだったんだって気づきましたが。ちょっと意外な父ちゃんの一面でした。
Mar 30, 2006
コメント(10)

昨日の夕方、ちゅんご帰還しました!!!お迎えに行くのも、なんだかウキウキの足取りで(実際には車だけど・・・)解散時間から10分ほど早く到着してみると、すでにバスも到着していて、ママ達もワンサカ。みんな早いなぁ~~。やっぱり気になって仕方なかったのかな??先生に連れられて降りてくる子供たち。みんな、少し逞しくなったような顔してるちゃんと自分で重たいリュックしょってるし。先生に「お母さん達にカッコイイ顔見せてあげて!」と言われて、ちゅんもカッコイイ顔になって、ご挨拶。「帰りましたぁ~~っ!!」お母さん達もつられて、「お帰りなさい~♪」とお返事。そして解散になったのですが、ちゅん、夜になって寝る前に泣いたらしいです「お家に帰りたくなっちゃった?」と聞いてみたら、「ううん、ホテルは良かったんだけど、ママに会いたくなっちゃったの」だって~~うーーん、幸せのひととき。タツヤ先生、抱っこしてくれたりしたのかしら??なんて思っていたら、ちゅんの話によると、ホテルをお散歩してくれて、あとはトントンしてもらったとか(≧▽≦)昨日は赤ちゃんのようにワガママッ子でしたが、ぜ~んぶ許してあげるよ~。というくらい、広い心を持てました(笑)*今日は家でのんびりしようと思ってたのに、朝からあたしの足の病院に行ったり、明後日が義母さんの誕生日なので、プレゼントのお花を選びに行ったり・・・なんてしていたら、なにげに忙しい1日になってしまいました足は、リハビリの先生にも「ずいぶん曲がるようになったね!!」と驚かれるくらいの回復力を見せています先生の診察でもせっかく買ったし、あと2週間サポーターをつけてって言われたので、外出する時にはつけようかな~なんて思ってます。(家にいる時もつけてると痒くて・・)*そして、その後にショッピングセンターへ。その中のお花屋さんは高めなので、違うスーパーのお花屋さんで購入しようかと思っていましたが、とりあえず覗いてみたら、案外安く可愛らしいのがあったので、寄せ植えや、鉢物が好きな義母さんへのプレゼントは決定!!こんなのにしましたちょっとバックが悪いけど・・・。でも、小さい可愛らしいお花が多くて、良いな~と思いました。*その後に、最近急にちゅんの中で流行りだしたムシキングをしようって事でゲームコーナーへ。病院が、いつもは30分くらいなので、ナメて行ったら今日は激混み!!2時間もかかってしまって。足の悪い人も多いので、じっと待たせているために随分ちゅんを怒ってしまっていたので、ご褒美に・・・行ってみると、兄弟の子達がやっていたので、2人やり終わるまで待っていて・・・とうとう順番が来た♪(メモリーカード付きの機種で、普通のムシキングより長いんです)嬉々として始めるちゅんそうすると、後ろに小学校低学年くらいのお兄ちゃんが並んできました。そうすると、ちゅんがモタモタとカードを出したり、後ろが気になってボタンを押すのが遅かったりするといちいち・・・「あ~、○○カブトムシか。弱~~~」「えー、技なし~?信じられん~」「遅いと時間無くなっちゃうぜ?」などと、後ろで言ってて・・・ちゅんも気になって余計に遅くなるし、あたしも大人気なくイライラ・・・ずっと何だかんだ言われながらゲームを続け。終わってしまうと、また「あ~あ、遅いから終わっちゃったよ」「俺なんて、こんなにカードあるからな~」などと言われ・・・なんであんたに言われなきゃ??・・・と思いつつ、でも小さい子だしと思い直してみたものの、やっぱり一言言わせて~~!と思い、「人がゲームしてるときは、静かに待っててくれない?」と言って帰ってきました。大人げなかったかなー??だってムカッと来ちゃったんだもん。そういう時って、親は絶対と言って良いくらい、いないし。。まぁ、小学生くらいなら100円握らせて、お母さんはどこかに行ってお買い物とかしてるのでしょうか?久しぶりに子供相手にムッとしちゃいました。でも、こういう事ってよくあるんだろうな~。今度からはムッとしないようにしよっと。*ところで・・・ムシキングのシステムが、いまいち分かってなくて。。。技カードとかって、いつ使えば良いんですか?メモリーカードでセーブしても、それまで溜めたゆうきとかはセーブ出来るんですか??ムシキングやってない人は、サッパリ?かもしれませんが、もしご存知の方がいらっしゃれば、色々教えてくださ~い
Mar 29, 2006
コメント(10)

昨日・今日と、ちゅんは初めての合宿に出かけてます。ママがいない所でのお泊りも初めて。祖父母の所に1人でお泊りってのも無いので、出す方としては、心配半分ちゅんが産まれてから肌身離さずという感じでいたので、5年ぶりに楽できる?!という、嬉しさ半分昨日の朝は、これまた久しぶりにお昼の分のお弁当を作り持たせて、集合場所へ。。。行ってみると、同じ幼稚園の子も4人いましたでも、他の4人の子も3人は年長さんで、あと1人は同じ年少さんだけど、女の子だし、お兄ちゃんがいてすごくシッカリしてる子・・・他の年長さんの子も、みんな下の子ばかりで、しっかりしてそう・・・。平気かしら~~??みんな助けてくれるかなー??バスが行く時も、嬉しそうに手を振っていたので、大丈夫かな~?と思いつつも、いざ夜になると「ちゅん、もう帰る」なんて言ってそうで・・・(笑)・・・とは言いつつも、この日のために、仕事を1日お休みした父ちゃんと2人、すっかり浮かれて遊んだのでした。*お昼はラーメン屋さんへただのラーメン屋さんじゃないよ~。なんと、未就学児童禁止のラーメン屋さんです(笑)都会じゃ珍しくないのかな??でも、初めて聞いた時は”ラーメン屋で子供禁止~?!”みたいに、とってもビックリしました。ちなみに、子供だけじゃなくてウルサイ大人も禁止だそうです(笑)入り口からして、とっても頑固オヤジな雰囲気・・・中に入っても注意書きが、ものすごく多いです。主に”イスを動かすな”というのと”禁煙”というのです。そして更に異質なのが、ラーメン屋さんなのにクラッシック音楽。。。しかも注意書きに書いてあるので、みんなとっても静か~~~にラーメンが来るのを待ってます。満席だったので、父ちゃんとあたしは待ちあい席で待ってたのですが、たくさんの人がいるのに、おばちゃんまでもがラーメンが来るのをおしゃべりもヒソヒソ声でしながら待ってる( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )かなり面白い光景でした^^いざ来たラーメンは、麺がフワフワしているのにこしがあって、汁もアーーーッサリしていて、たくさん飲めそう。とっても美味しかったです。また行きたいな~。*そして、そろそろナビが欲しいと思っているので、カーショップへ。いつもなら、すぐにちゅんが飽きてしまうので、今日は2人で吟味しようってことで・・・。最近ナビ買った人、どんなの買いました~??本当は純正のが良いんだろうけど、何しろ高くて・・・でも今回調査してみて、1年前に検討した時よりも、明らかに安くなってる!ガマンして良かったかも・・・。*そしてお茶するために、いつものスタバへ。暑いくらいのお天気だったので、あたしは抹茶フラペ。父ちゃんはキャラメルマキアートのアイス。ついでに黄色いCDショップで、スピッツのベスト2枚組み?を買って。ドライブしに出かけました*夜は、ホントはこれまた子供禁止のフレンチレストランに行こうと思っていたのですが、こちらは行ってみたら予約で一杯。。。なので、カクテルの美味しいお店に行こう~!という事で行って来ました。以前、友達とお酒を飲みに行ったのですが、食べ物も美味しかったので、飲めない父ちゃんも満足するかと^^こちらは、このお店の看板?メニューの、イモッカリ。サツマイモを細く切って、素揚げしてありますそれに5種類のディップをつけて食べる。。。ディップは全部で10種類くらいあるので、追加も出来ますたんまり食べて飲んで、夜はレイトショーへ。車で1時間くらいかけて、大きな映画館へ行ったのですが、行く途中も、あかずきんちゃんのオオカミの気持ちが分かるくらいの満腹さ・・・明らかに食べすぎ・・・最近食べすぎ多いな~気をつけないと。*レイトショーは10時から始まる、南極物語。小さい頃、バァちゃんと弟と観た記憶があります。ついこの前もテレビでやってましたね。こちらの物を、ディズニーがリメイクしたものです。さすがに月曜日のレイトショー。父ちゃんとあたしの2人だけで、映画館を2人占めでした(笑)2人っきりだと、家にいるようにくつろいで迫力ある画面で観れてかなり楽しい!!ビックリする場面でも、「キャーーーッ!!」って大声で叫んでしまったので、誰もいなくて良かった・・( ´Д`)・・・最後は、以前の南極物語よりも死んでしまう犬の数も少なくて2匹だけだったので、ハッピーエンドな雰囲気が漂って良かったです。ハッピーエンド好きなあたしには、ちょうど良かったかも。さすがディズニー父ちゃんもあたしも、ダーダーと涙を流して観ましたやっぱり犬って良いな~帰りは遅くなったけど、大満足の1日でした。*追記*そういえば、今気づいたんだけど・・・今日でブログ開設1年でした!!早かったな~この1年。。。また来年も続けられていれるように、ぼちぼち書いていきたいな~って思ってます∩(・∀・)∩
Mar 28, 2006
コメント(22)

もう自宅に帰ってきていて、今日は捨てられた動物達を保護して、新しい飼い主を探すという施設に遊びに行ってましたまたまた犬を飼いたい気持ちが高まるあたし・・・それを必死に押さえつける父ちゃん・・・ちゅんも、犬とキャッチボールしたり、お散歩をさせてもらったりして、楽しんで来ました♪*・・・で、ちょっと前の話になりますが、友達と2人で夜ご飯を食べに行った話。。。6時過ぎに来てもらって、7時ごろに友達が予約してくれていたフレンチのお店に・・・(〃 ̄ー ̄〃) まさか、予約までしてくれているとは思ってもみなかったので、とても嬉しかったですフレンチのお店は、コックさんが2人でしている、こぢんまりとしたお店で、出されるパンなども自家製で、更にお店にある、石釜で焼いてくれたのをアツアツで出してくれます前菜も、とてもキレイで美味しかったのですが、すっかりお腹が空いていて、がっついてしまったので、画像はメインとデザートしか撮ってませんが・・・こちらはメイン。友達が、子羊の煮込みで、あたしが、鴨のモモ肉のこんがり焼き。友達の子羊も、言われなければ子羊と分からないくらい、スパイスで上手に臭みを抜いていて、柔らかかったです。鴨は、あたしの大好物皮もパリパリで、ジューシーで美味しかったです。付け合せのポテトもカリッとしてました*こちらはデザート友達のは、チョコレートのスフレ。サクッとした表面をスプーンで割ると、中にはトロ~~~ッとしたアツアツのチョコが。。これはもう、たまらない~~~やっぱりアツアツのチョコって美味しいですねーあたしのは、イチゴのミルフィーユ。とは言っても、友達のもあたしのも、焼きたてを提供してくれるため、注文をしてから焼いてくれるので、15分くらい待ちましたが。。。待った甲斐ありました!!サクサクしていて、パイもとっても美味しかった。その日は、ゆーーっくり食事をして、帰りに本屋さんに寄って、お互い最近読んだ本を教えあったりして、また読んでみたい本が何冊か出来ました友達は、フラワーアレンジメント・ブリザーブドフラワーを趣味が高じて仕事にしていて、以前あたしにもお花を贈ってくれました。あとは、お茶も習っていたり、着付けも習ったり・・・ちょこちょこっとパンを焼いてみたり・・・とってもステキな女性ですパンは、案外簡単に出来るよって言ってくれたので(とは言っても、あたしには難しそうですが・・・)いつかチャレンジしてみたいな~。パパッとパンを焼ける人になりたい。。。そんなこんなで女同士、夜が更けるまでおしゃべりして、楽しい1日でした
Mar 26, 2006
コメント(10)
今、偶然テレビを観ていたらムツゴロウさんが出ていた。ムツゴロウさんとは、言わずと知れた?動物王国をやってる、畑正憲さん。あたしは小さい頃から、この人が好きだ~♪ちょっと変??と思うような言動もあるけど、動物への接し方とか、生きてる姿勢を見てると、ただ凄いな~と思ってしまう。*確か、あたしの中学頃までの将来の夢は、ムツゴロウ王国に就職だったな~。あとは、盲導犬を育てたり、イルカのトレーナーとか。とにかく、動物に接する仕事に就きたかった。でも大学に行って、色々と調べるうちに盲導犬を育てる施設というのが、全国でも少なく、点在していて、それまでゆかりのある土地には無かった。イルカのトレーナーになるのも大変そうだ。そうこうするうちに、すっかり普通の主婦になっていたわけで。でも、今の夢は盲導犬になる予定の犬のパピーウオーカー(盲導犬の訓練に入る前の子犬を愛情いっぱいに育てる里親ボランティアのこと)になりたい!という事になった。ネットで色々検索してみると、同じ県内の方でもパピーウオーカーをされてる方もいらっしゃるみたいなので、ちゅんが落ち着いてきたら、ぜひチャレンジしてみたいなって思ったりしています^^今は、家で飼っている生き物もカメだけだけど、これからも生き物には関わって生きていきたいな~って思ってます。*さてさて・・・実家での生活も今日で終わり。明日には、自宅へ向かいます。・・・この前は、ちゅんのお腹騒動ですぐに帰って来てしまったので、途中まで母に送ってもらいがてら、ショッピングしたいと思って今回も、数時間の時間を取ってありますが・・・^^そして、今夜はちゅんを母に見ててもらって、友達と夕飯を食べに行ってきたいと思ってます^^友達は結婚しているけど、色々な事にチャレンジしていて、いつも凄いな~と思ってます。友達に子供はいないので、大人同士でゆっくり話出来るかな~と楽しみにしています♪そしてやっぱりお楽しみはご飯・・・^^どこに連れて行ってもらえるのか、お楽しみ♪というわけで、行ってきま~す!
Mar 24, 2006
コメント(14)

実家に帰って来て、初のUPです☆・・・というのも、帰ってくる日の朝に、突然お腹を下してしまったちゅん。帰る途中の新幹線の中でも、何回かトイレに行き・・・更には、あたしの足の自由が効かないのを心配した母親が迎えに来てくれた所では、お昼ご飯を食べている最中にちょっと寒かったのか、「お腹痛い~~っっ」って泣き出してしまい・・・普段、痛いことでは大して泣かないちゅんがお腹が痛いくらいで泣き出したので、あたしもかなり心配してしまい・・・盲腸??なんて事も頭をかすめたりしましたが。。。ホントは待ち合わせした所で、母と3人で買い物をしたりして帰ろうと思っていたのですが、結局お昼ごはんをかきこんで実家へ向かったのでした。*そんな事をしていたら・・・途中の電車からは、泣き止んで、実家に着いたらケロッとなって遊んでいるので、母もあたしも頭の中が、???という感じに・・・。でも、来る途中の新幹線で少しだけ履いたりしてしまったので大事を取って、しばらくは家でじっとしてました^^でもでも・・・どう考えても、元気いっぱいの様子なので、今日は、中学時代の友達とその子供達2人と一緒に、中学時代の先生に、科学館と子供用の遊び場がくっついたような所へ連れてってもらいました。*こちらは以前も来た事がある所で、以前は宇宙食などを買ったと、ブログでUPしたと思うのですが・・・今日は、ひたすら子供たちはアスレチックのような所で遊びまくってました。その後は、お腹の空いたチビっ子たちのために、ラーメン屋さんに連れて行ってくれ、家まで送ってくれた先生、ありがとう^^*今回は滞在が短いので、なかなかやりたい事も全部出来なかったりするので、また次は早めに来たいな~。明日は、やっと母とお出かけです。どこ行こうかな~♪
Mar 21, 2006
コメント(8)
今日は親子でミュージカルに行って来ました。以前も一緒に行ったと日記に書いたと思うんですが、近所のあいママさんが誘ってくれたので、今回ちゅんを連れて4人で、車で1時間くらいの県庁所在地まで行って、観て来ました*内容は、マゼランの話を取り入れて、地球が平面で空が丸いと思われていた時代から始まり、とうとう地球が丸かったという事を発見するまでがストーリー仕立てになっていて、最後は歌が中心という感じでした。音楽も生演奏で、ステージの両端でやってくれてるし、出演者さんの人数も多くて、とても見ごたえのあるミュージカルでした。子供は、もしかして途中で退屈した?という気もしたりしましたが、最後には「マゼラン好き。かっこいい」とか言って、すっかりお話に入っていたようなので、楽しかったんだと思います(実は、こちらのミュージカルは5歳以上という規定があったのですが2人とも、かなりの大きめちゃんなので、大丈夫だろう!と連れて行ったのです。申し込む時は、その規定は知らなかったし・・・)最後は、ホールからの出口に沿って、出演者の方達が簡単な楽器を持参して、生演奏でお見送りしてくれたり、主要な出演者の方達は、出口で握手や、ちょっとしたお話に応じてくれたりして、マゼラン好きのちゅんはマゼランの所へ、お姫様大好きなあいちゃんは、お姫様のところへ・・・おのおの直行していましたこちらのミュージカルが、6時半開演だったので、終わったあと、ちょっとご飯を食べて帰ってきたら、すっかり10時を回っていました。今度は大人同士でも、ちょっと観に行ったりしたいね~なんて言いつつ、お別れしました。楽しみだな~*そして、明日から1週間くらい実家に帰省してこようかと思っています。もう少し後に・・・と思っていたんですが、色々と都合が合わずに、急に帰る事にしました。実家にもPCあるので、時間が空いてるときにでもぼちぼちUPしようと思ってます。
Mar 17, 2006
コメント(13)
さてさて・・・最近は寒くなったり暖かかったりを繰り返して、だんだん春めいて来た感じですが父ちゃんは、これまでの分を取り戻すかのようにスキーに行ったり、筋トレをしたりして頑張ってます*あたしは、しばらくは仕方ないな~と思っていたら、今日は整形外科に行ったら、なんと!ギプスを外されました~~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノあたしも突然の事でビックリ。先生、確か1ヶ月ギプスをして・・・って話だったのでは??という気もしましたが、早めに次のサポーターをゲットできたっていうのもあり、早まったようです。*サポーターと言っても、かなり高価で、見た目にすごそう。膝の両側には、真ん中で滑らかに曲がる金属のバーが入っていて膝を支えています。マジックテープも全部で8箇所もべリベリと着ける場所があったりして、覚え切れない・・・(笑)そして・・・心配していた通り、しっかり足の筋肉が落ちきっていて、おばあさんの足のようになっちゃってました・・・特に、お皿の上にある筋肉が、スキーの時には結構使うので、この冬で結構発達していて喜んでいたんですが、すっかり落ちてしまって、左右の太さが全然違うやはり、これからのリハビリで、足が曲がるようになったら、父ちゃんのように筋トレ頑張らないと。でも、父ちゃんでもまだ正座は出来ないくらい、足が曲がるようになるには時間がかかるみたい。正座大好きなあたしは待ち遠しいわ~とりあえずは、大好きな足を組めるようになったのが嬉しい座るのもラクチン♪*ギプス取れたのは嬉しいけど・・・せっかくギプスになったら、憧れのギプスにラクガキをしてもらおうと楽しみにしてたのに~~~思ってもいなく早く取れてしまって残念な気持ちもあります。でも。今日は、久しぶりにのんびりお風呂に入ろ~っと
Mar 16, 2006
コメント(12)

いよいよ明日が終業式、明後日が卒園式。。。大好きなお友達が卒園して行くわけですが、ちゅんにとっては、別れもまだ大して実感がないらしく。この前あたしが「年長さんのみんなが卒園しちゃうと寂しいね~」って言ったら「なんで??みんな学校行けるから良いし、またいつでも遊べるじゃん~!」・・・と、悲しくない様子。卒園や卒業が悲しいって思ってるのは大人だけなのかなー??確かに自分が幼稚園を卒園する時は、楽しみな気持ちの方が大きかった記憶がありますが・・・。*というわけで、今年度の1日保育は今日で終わり。・・・ということは、今年度のお弁当も今日で終わりよく1年、がんばれました~(≧ο≦)人(≧V≦)ノ結婚するまで、料理なんてした事無かったあたしが、お弁当を作ってるなんて、実家の母は”・・・どうよ??”と思ってたと思いますが、なんとかやれた。すごい達成感~~~!今からこんなんで、ちゅんが卒園する時には、感無量になれるかも・・・。今日は、ちゅんのリクエストでサンドウィッチ&スパゲッティにしました。*ハムサンド&チーズサンド (型で抜くのは、みっちん☆のアイデアを頂きました♪)*カニ&トマトパスタ*カシューナッツと鶏肉の炒め物(人参・キャベツ・玉葱・ピーマン)*ブロッコリーのオリーブオイル&醤油和え*スモークチーズ*デコポン*イチゴ*とりあえず、1年のつもりでやってきたので、今日でお弁当UPを毎日するのは終わろうと思いますが、また上手く行ったぞ~って時や、新しいレシピを思いついた時などは、紹介していきたいと思っています。また4月からは、温めないお弁当かぁ~。って言っても、しばらくは半日保育だろうから、お弁当開始は、もうしばらく先になりそうです
Mar 15, 2006
コメント(12)

今日はホワイトデーでも、あんま関係ないかな~毎年父ちゃんにももらえないし~・・・な~んて思っていたら・・・今年は、もらえちゃいました・・・なんで???まぁ、あんまり深くは考えないで。とっても嬉しかったです!!*そして、今日はお昼にマミイィが来た時にもってきてくれた、イチゴロールケーキもあるし。父ちゃんがくれたチョコ。(今時は、ホワイトデーでもチョコなんですね~??)以前に、ちゅんと2人で買った、ちょっと高級チョコ。とっても豪華~なオヤツタイムになりましたちゅんは、ご飯の時からウキウキしちゃて、晩ご飯も、すごい勢いで平らげ。その後も、すぐにお茶碗さげてるし・・・ずいぶんオリコウちゃんでした(笑)父ちゃんはお茶碗洗ってくれてるし・・・良いホワイトデーだなぁ~幸せ~~*お弁当で~す今日は助六弁当。ちゅんが、カッパ巻き大好きなんです。なので、100円寿司に連れてくと、ちょっと勿体無い気分(笑)そして、変わったカマボコを発見しましたトミカのミニカーのような箱に入ったかまぼこ???中身も、ちゃんとパトカーのかまぼこでした。すご~~い!!色も、イカ墨などの天然色素だし♪ちゅんも喜んでました*アンパンマン稲荷寿司*かっぱ巻き*スコッチエッグ*パトカーかまぼこ*トマト*スモークチーズ
Mar 14, 2006
コメント(8)
![]()
せっかく、ほとんど書き終えた日記が全部消えてしまってかなりショックを受けている、じゃむです。。。あぁ~~~っ・・・*・・・気を取り直して書こう。*昨日は父ちゃんが仕事で、あたしは幼稚園の大掃除。ちゅんはその間、遠足で電車に乗って(と言っても1駅。笑)公園に連れて行ってもらってたみたいです*今日は朝から父ちゃんはスキーに行ってしまったので、ちゅんとあたしはお家でお留守番・・・雨も降ってるしちゅんは、何やら忙しそうに遊んでいるので、あたしも、ずっと気になっていた所のお掃除を始めました。キッチン周りに、お風呂、洗面所、お雛様を仕舞って。。。窓に張ってあった、ジェルジェムも片付けました。ジェルジェムとは・・・こういうのです。窓に張ると、中から見ても外から見ても可愛いどうして片付けたかというと、冬仕様のジェルジェムだったんです。雪だるまとか、お家の上に雪が降ってたり、青い天使が飛んでいたり・・・これからは、こういうのが欲しいなぁ~今、お風呂の窓にはお魚が泳いでますが、結構可愛い!アヒルとかも良いかも~*・・・で、父ちゃんが4時ごろに帰って来るって連絡があったので、ちゅんはどうしてるかと思って見ると・・・??こんなのを完成させてました~ギロ、第2号です~(笑)(奥のが、あたしの作った1号。)音を鳴らすストローを、ボトルの中に収納できるのが自慢らしく、何回も言ってましたそれにしても、ずっとキッチンにいたのに、ストローやガムテープを取りに来てたのを全然知らなかった。。。あたし、よっぽど掃除に真剣だったのね・・・。2日続けて掃除をしてしまった。でも、爽快な気分です
Mar 12, 2006
コメント(8)

龍児さんとこからもらってきたバトン。”まとまりのない思いつきバトン”です。早速行くよ~ルール1.回ってきた質問の最後に、[自分の考えた質問を足して]下さい(自分も回答すること)2.終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください3.まとまりのないエンドレスバトンなので[どんな質問を加えてもOK]です4.バトンのタイトルを変えないこと!5.ルールは必ず掲載しておいて下さい。●最近のマイブームは?やっぱりハンコ彫り??でも、もっと彫る時間が欲しい~~●最近買った一番高いお買いモノと安いお買いモノ(お値段も)高いものは、家。お値段は勘弁して。安いお買い物は、最後にお金を出したイチゴ。1パック199円でした。安いっしょ??●今まで買ったお買いモノで一番の失敗は?うーん。沢山ありすぎて思い出せない。買ったけど使いこなせなかった服っての多いなぁ。●最近ショックだったこと靭帯切れてたこと。そして父ちゃんに借りてた膝のサポーターを返したら巻きながら「なんかこれ、伸びた??」なんて言われてる事●最後にお酒を飲んだのは「いつ・どこで」ですか 先週末、kng一家が来てシャンパンロゼを●最近始めたいな…と思う勉強は何?英会話・・・また始めたいなぁ~。でも今はじめても勉強にならないかも。また新学期から。。。●ボーナスの使い道はどうしますか?月々の生活の補填で終わる・・・●年末年始の予定は?毎年スキー三昧。●大好きな少女漫画を5つどうぞ。槇村さとる好き。結構読んでるかも。●お気に入りの歴史年号を覚えるための語呂合わせは?えぇ~っ!歴史赤点組に聞くか~?!あ!”ゲルマン人はみなごりら(375年)”っての、あったな~。●今年を表す漢字を一つうーん・・・趣●お国自慢を一つやっぱりご飯?食べ物が美味しいとこかな~。なんだかんだ言って、和食が1番好きかも。●好きな動物犬!欲しい!!●自分の性格なんだろ~。マイペース?●自分の生活に欠かせないものインターネット!●ミーハーってどう思う?あたしもミーハーだからなぁ(笑)●最近知った新しいこと靭帯切れても、そんなに痛くないってこと。●最近でかけたところTDRかな~。今年はどっか遠いとこ行きたい。●今一番楽しみなことギプスが取れたら温泉入ること●今一番行きたいところ南国~。沖縄とかハワイとか。海でゴロゴロしつつ、買い物したい~●初恋の人は?小学校1年の時に、ともやくん好きで友達とチョコをお家に持って行ったなぁ~高校には、すっかりヤンキーになっててショックだった。●最近時間を忘れて没頭した物は?消しこむ彫り。●携帯に何のストラップをつけてる?うふふ・・・すっごい可愛いの大好きなゾウのモチーフです。また載せるね。●好きな数字をおいくつでも2と5。結婚記念日に入ってる数字父ちゃんとあたしの車の、両方のナンバーを結婚記念日にしてる正真正銘のバカップルです●ゲーム歴は何年ですか?なんの??ゲームってはるか昔学生時代に、父ちゃんとこれまたはるか昔のドラクエをやるのが楽しみだったなぁ~●おにぎりで好きな具は?こんぶ!●寝るときの格好は?この時期はロンTにスパッツ。真冬はフリースパジャマ。真夏は半袖短パン。●よく聴く音楽は?シーンによって違うかも。スキーに行く時はロック!お風呂や家の中ではボサノバ。お天気の良い日のドライブはフュージョンが聴きたくなる。●最近見た夢は?夢って覚えていられなくて・・・忘れちゃうのか見てないのか。●好きな声優さんは?知らないな~。TARAKOか大山のぶよしか知らない。●好きなゲームを5つ!!ゲーム??って、テレビゲームかなー?ごちゃまぜで。。。今日は久しぶりにドンジャラみたいのをやったら楽しかったな。あと、ドラクエ。あとは・・テトリスは、昔すごいハマった。もう思い出せない~。ギブアップです。●好きな少年漫画を5つどうぞ。んん~~っ?!ドラゴンボールは大好きだったけど、Zになってからは、良く分からなくなった・・・。●あなたの血液型は?B型●今まででカルチャーショックを受けたことは?ある。いっぱいある。父ちゃんとの間にもあったし、今の土地に住みだしてからもあった。●今日の晩ご飯は?もうすぐ夜中の12時だから、次の日になっちゃうけど、今夜の晩ご飯は、またもや友達A宅で冷うどんを食べさせてもらいました美味しかった●好きな飲み物は?炭酸が入ってるの!あ、でもコーヒーと紅茶も、もちろん好き●最終的に恋愛関係になるためには外見・内面どっち重視?最初は外見かな。あと決定的なのは、匂い。苦手な匂いの人とは恋愛関係は築けない。それは友達でも一緒かも。●四季の中でどの季節が好き?春ホントは冬!って答えたい所だけど、やっぱり純粋に季節では春が好き。●明日宇宙に飛び立つとしたら、最後に何を食べたい?すごい、迷いに迷うなぁ。地元の焼き鳥屋さんの焼き鳥と焼きオニギリと赤出汁かな。やっぱり母の料理ってのも捨てがたいけど。●次に回す5人お好きな方、どうぞぉ~*お弁当で~す♪*角煮丼(角煮・ゆで卵・インゲン)*魚肉ソーセージ*大学芋
Mar 10, 2006
コメント(8)

まずは、昨日のポーションから・・・今朝飲もうって言ってたのに~~父ちゃん、気になってしまったのか、昨日の夜のうちにあけちゃいました・・・で、一口。軽い口当たり?爽やかな、栄養ドリンク剤って感じ。とっても飲みやすいってか、ハーブっぽい味がするような感じ。女性にも飲みやすそう。そして、あたしだったら絶対そのまま飲み干してたであろうが、さすが男性の父ちゃん。コップにあけてみたらビックリとってもキレイなブルーでしたこれで、まっきっき~なら興ざめだっただろうなー(笑)*次の話題は。。。この前、友達とランチをしに行ったら、そこのお店はカゴに色んなお料理をちょっとづつ盛って出してくれる所で、なんだかオシャレな感じでした。そこで初めて食べたのが、牡蠣の佃煮。牡蠣って、あたしは大好きなのですが、牡蠣フライにするか、豪快に鍋に入れるか・・・。佃煮って言うには、味も薄めだけどご飯にとっても合いました。で、昨日はちょっと作ってみよう!と思い立ち。牡蠣を買って来て、作ってみました。案外自分で作っても美味しいし、簡単なのでぜひ♪☆材料☆・牡蠣(適当。1パックくらい?)・お酒(100ccくらい)・醤油(大さじ2くらい)・生姜1かけ1* 生姜を薄く切り、調味料と切った生姜を鍋で煮立てる。2* そこに牡蠣を並べて入れて、落し蓋をする。3* コトコトと煮立てて、汁がなくなるまで煮る。以上で~す簡単でしょ??今回も、良い仕事してくれましたよぉ~。ルクルーゼちゃん♪全然焦げ付かず、牡蠣をプリッと煮てくれました今日、ちゅんはパンの日だったので、父ちゃんのお弁当に入れてみました分かるかなー?真ん中の黒っぽいのです。*続けて、今日のお弁当で~す*唐揚げ(竜田揚げ風)*ゆで卵*ブロッコリーのオリーブオイル&醤油のおかか和え*トマト*スモークチーズ*デコポン*イチゴ*塗るチーズ
Mar 9, 2006
コメント(12)

あたしはドラクエ(ドラゴンクエスト)派だったので、FF(ファイナルファンタジー)は、ほとんど知らないのですが・・・今日はFF12とサントリーのコラボドリンク『ポーション』をゲットしました♪友達が他のブログで見かけたとの事で見つけてきたので、早速・・・(ポーションとは・・・FFの中でのアイテムで、ポーションを選択すると体力が回復するらしいです。それに引っ掛けて?栄養ドリンクみたいな感じで、サントリーが売り出したらしい)高かったですが(600円くらい)、せっかくなら・・とのことで、プレミアムボトル入りのプレミアムボックスっていうのをゲット。この瓶がどうしてもほしくて・・・結構青がキレイで、窓辺に飾りたいな~なんて思ってますキレイかもよ~゚・*:.。. .。.:*・゜お味は、父ちゃんが「明日の朝飲もう!」って言ってるので、明日の朝飲んでみたいと思います。別にマニアではないので、6種類瓶はあるらしいですが、これ1本で充分なのです果たしてこれでHP?体力?が回復するかは分かりませんが(笑)*次に・・・今日はあたしは”ワクワクさん”になってました。・・・というのも、この前ちゅんの園ではお買い物ごっこという、楽しそうなイベントをやっていて、それでちゅん達のクラスは、お菓子屋さんをやったようなのですが(もちろん、子供たちで作ったニセモノ。アイスや、ロールケーキ、パフェでした美味しそう!)そこで、お隣の年中さんのクラスでやっていた楽器屋さんで、ギロを、ど~~~しても欲しかったようなのですが。(ちなみに・・・ギロとは、楽器で洗濯板みたいなところを棒でこすって音を出します。これです~☆)「売り切れてたの・・・」と、しょぼんとしていたので、ちょうど友達の家に遊びに行った時に、そこの子がギロを購入していたので、じっくり見せてもらって早速今日は材料が揃ったので、作ってみました・・・どう???何気に良い音するんだよ~~。牛乳パックにトイレットペーパーの芯、そしてストローが主な材料。。。ちゃんと芯のところに穴をあけて、音を鳴らす棒を収納する所を設けたのがポイントホントは周りも絵とか付けて凝ろうかと思ったけど、それは力尽きて断念・・・・・・してたら、ちゅんが昨日友達Aにもらってきたバズのシールを上手に貼って、可愛くしてました^^なかなかの出来で満足*お弁当で~す!*日の丸ご飯・ごま塩付き♪*あわせ味噌カツ*ハッシュドポテト*スナップエンドウの卵炒め*キューリの浅漬け*パイナップル
Mar 8, 2006
コメント(10)

昨日の日記では、みなさん色々と励ましの言葉やご心配などなど・・・ありがとう自分でも不思議なほど凹んでもいないし、ショックも受けていないので、安心してください今シーズンの計測会に出られたってのが大きいのかな??まぁ、また来シーズンは始めから飛ばします*そして、今日は・・・もう3学期の終業式や卒園式を来週の終わりに控えて、年少さんと未満児クラスの合同クラス会をやりました。準備は未満児さんには役員がいないので、年少さんのクラス役員の、Rちゃんとあたしの2人でやりました。やっぱり仲良しで役員をやっていて良かったって思うのが、お互いの好きな時に打ち合わせできるって所。。。そして、協力もしやすいし~準備はわりと大変でしたが、みんな喜んでくれたかなー??先生の心にも残ってくれたかなー??心配~~~*最後の方に、先生たちへのサプライズという事で、ピアノの先生のRちゃんに伴奏をしてもらい、子供たちの歌のプレゼントをしました。歌を歌う前に、子供たちに「先生ありがとう!」って声を合わせて言ってもらったんですが、先生にバレないように当日来てもらってから、お母さん達に子供に各自伝えてもらって、最後に歌う前にちょっとお話しただけなのに・・・「せ~の!」って言ったら、すっごーい大きな声で「先生、ありがとう~!」って言っていて、かなり感動この子たち、天才かも~~~!なんて、かなり親バカになっちゃいましたあんなに説明してる時は、みんなウロチョロしてていかにも聞いていなさそうな感じだったのに、聞いてたのね。”人間っていいな”(日本昔話のエンディングテーマ)を歌ったんですが、あれって結構良い歌ですね~。子供たちも、1月の歌だったみたいで、まだしっかり振り付けも覚えていて、すごい元気に歌ってくれたし・・・なんか、あれだけで大成功って気分になっちゃいました^^これでクラス役員としての仕事も、とりあえず終わり!!あとは無事に後2週間もすれば、今年度は終わりになります。長そう~なんて思ってたけど、早かったな~。そして、楽しい1年でした*夕方からは、今日は父ちゃんが職場の人とご飯を食べに行くと言うので、あたしは友達Aのうちに、ご馳走になりに行って来ましたタラコスパ、美味しかったですちゅんも、すごい沢山食べてたな~。家じゃ、あんな食べないぞ。ちびっ子同士で遊んでて、楽しそうだったし・・・ついつい長居してしまいました。まだ火曜日なのに~~~でも、ちょうど帰って家に着いたら、父ちゃんも、まさに後ろを走っていて、ジャスト!!ちょうど良かった~ちゅん、満足して帰ってすぐに寝ちゃいました*お弁当で~す!今夜は外で食べてくるって父ちゃんが言っていて、ついつい面倒になり、ご飯炊くのサボっちゃいました・・・ので、焼きうどんで^^*焼きウドン*スヌーピーかまぼこ*煮物(大根・ジャガイモ・タケノコ・チクワ)*春菊のマヨ和え
Mar 7, 2006
コメント(12)

先週の金曜日の夜中から、kng一家が遊びに来てくれましたそして・・・お土産をくれたのですが、なんと!こちらです!!ガーナのチョコフォンデュでしたスーパーなどで見かけて、とっても気になっていたのですが、物増やしたくない病?の父ちゃんに買って来た言い訳を考えるのが大変そうで、買えずにいたんです(笑)なので、とーっても嬉しかった!!しかも、父ちゃんも嬉しそうだった早速、土曜日の夜に色々と食材を買って来て、子供たちが寝静まるのを待って、大人4人で始めました♪お酒大好きなkngがチョイスした、シャンパンロゼ?を開けて、たくさんの食材とチョコ・・・とっても楽しかったですちなみに食材は・・・お腹が一杯だったので、パンなどは諦めて。・マリークッキー・マシュマロ・ドライマンゴー・バナナ・デコポン・イチゴ・パイナップル・ナッツ類・ポップコーンなどなど!たくさんでしょ~??やっぱり、1番人気は・・・イチゴ!でした~(〃 ̄ー ̄〃) ちなみに、あたしはバナナと、マリーが美味しかった。これまで、チョコは冷たいに限る!って感じで、冷蔵庫や冷凍庫で冷やしていましたが、温かいチョコが美味しいとは知りませんでした。美味しいよ~温かいチョコ...(´З`)チェッ♪*そして、この週末で大事件が!!みんなでスキーに行ったんですが、この日はいつも行ってるゲレンデじゃなくて、父ちゃんの友達がスキー場で漫才をしに来るって事で、ちょっと北の方のゲレンデに行きました。いつも行ってるゲレンデは、雪質がしまっていて固いのですが、土曜日に行ったのは、割りと暖かくて雪がゆるい所でした。(ちょっと久しぶりにスキーに行くあたしとしては、いつものゲレンデに行きたかったのですが、父ちゃんはすっかり違うところに行く気だし・・・)うんうん、確かにあまりエッジを立てなくても、すごくひっかかるな~なんて思ってたのですが・・・うっかりエッジに雪がひっかかり、転んでしまいました。割りとスピードも出ていたので、転びたくないなと思って体を立て直そうと思ったら、再び引っかかってしまって、思いっきり転んでしまいました空を飛んでる短い間に、”こりゃヤバイな”と思ったりして。すでに飛ぶ前に左膝から下が、外側に曲がる感覚があったのと、”ブンッ”という、低い音がしたので、折れたのかな・・・なんて思っていました。板がブーツから両方とも外れてしまって(これは、かなり珍しい。っていうか初めてかも。ちょっとくらいでは外れにくいくらいには、締めてあるので)立ち上がろうとしても、足に力が入らない~~その後は、なんとか立ち上がって下までボーゲンで滑って行ったのですが念のため、その日は滑るのを止めておきました。(・・・って言うか、滑りたい気持ちはあったけど、正直足に力を入れようとすると、カクッって膝が抜けそうになるので、実際は滑るのはムリだったと思います)*それで今朝、早速父ちゃんも行っていた整形外科に行って来ました。まずレントゲンを撮って、更に問診。そして、いよいよ先生とご対面して、診察。エコーを撮られて、その後に造影剤と空気を膝に注射して再びレントゲン。そして、先生の診察。・・・という、とーっても長い工程でした結局、左ひざの右側にある、内足靭帯?かな??が、切れている事が判明。と言っても、完全に切れてしまうと、本当に足がブラブラになるらしいのですが、あたしの場合は力を入れると膝が抜けそうになるくらいなので、完全には切れてなかったみたいです。ホッ。そこで、手術をしてボルトを埋め込むか、ギプスで1ヶ月過ごして、更にリハビリする物を着けてしばらく生活するかの、どっちかしか選択肢がないとの事で、先生も「女の子の足に大きな傷跡はつけたくないからギプスね」と言ったのもあり、ギプスに決定。左足なので、なんとか運転も出来るし、そんなに不都合は感じていませんが、大好きな温泉に入れないのがツライ><あと、シーズン券がせっかくあるのに、今シーズンはこれで終わりってのが寂しいのと。でも、今はせっかくのギプス生活を楽しみたいわ・・・と、自分でもビックリするくらい凹まずに気分も、悪くないです。ギプス着けるの、ちょっと面白かったし。父ちゃんがギプス2週間だったので(正確には10日とちょっとで取っちゃったし)父ちゃんよりも、重症なんだってことにびっくり。父ちゃんなんて鉄柱に当たったんだから、あたしは雪でこけてそれよりもひどいの??って・・・。それにしても、父ちゃんと入れ替わりでギプスなんて・・・そんなとこ仲良くなくても良いのにね~(笑)*では、遅くなりましたが・・・3月3日のお弁当で~す!さっき気づいたけど、なにげに桃の節句っぽい??何も考えてなかったんだけどね^^*そぼろご飯(シャケソボロ・インゲン・卵)*サラダ(レンコン・芋・豆など)*エビチリ風&ウズラの卵
Mar 6, 2006
コメント(18)

今日で2回目だけど、幼稚園の仲良しのお友達Sくんをママが引越しの片付けで大変なので、降園後にウチに来てもらってちゅんと2人で遊んだりして、お迎えに来てくれるのを待ってます。Sくんとは、お家も近くて、幼稚園に入る前から、ちょこっと知り合っていたので、小さい頃から知っていますが、ちゅんもSくんも幼稚園でやっていける?なんて言っていたくらい大人しめで気も弱かったのですが・・・ちゃんと幼稚園に入ると、ちゃんとやっていけるんですね~。横で放って見てると、やっぱり兄弟のいるSくんの方が1人っ子のちゅんよりも、しっかりしていたりしますが。。。*幼稚園に入った頃は、2人で遊んでいてもちょっとした事でケンカっぽくなったりしたりしていたのですが、さすが幼稚園に入って1年も経とうとすると、ケンカになりそうになると、2人で誤魔化したり。どちらかが間違った事を言ったりすると、謝ったり、指摘したりして(たまに度を越しちゃったりしますが)なんとか2人で仲良く遊ぶように、持っていくようになっているのには、本当にビックリ。*・・・が、今日はちょっと週も終わりでお疲れ??なんだかモメることの多い2人です。ちょっと相手にお話する時の言い方がキツかったり。自分の気持ちをまげられないで、ケンカ腰になっちゃったり。まぁ、4歳児なら当たり前なんだろうけどね^^前回はママがいなくても、あたしがご飯作ったりしていても、2人で上手く話し合って1回もケンカしなかったのですが、今日は小突きあったり、ぺチンとやったりしていたので、1回だけ仲裁に入りました。それでも2人の成長を感じながら、見ています^^*他にはこんな事も・・・最近のちゅんは「世界の終わりが来たらどうなるの?」とか「しまないように(死なないように)するには、どうしたら良いの?」というような事を、しきりに聞いて来ます。特に、寝かしつけする時などに思い出すみたい。そんな話を、今日遊びに来てるSくんといつの間にかしたようで、2,3日前にご飯を作ってるあたしの所に来たちゅんが、「Sくんが、お野菜やお肉やら、色んな物を食べていれば、しまないって言ってた!」・・・と、嬉しそうに言って来ました。Sくん、やったぞぉ~!良い事言ってくれた!!ちゅん、それ以来ご飯を残すのが気になるらしく、結構家でも頑張って食べていたりします^^子供同士で、そんな難しい話もして、不安定な気持ちも解決?できるようになってたりするなんて・・・と、ちょっと感慨深かったです。*お弁当で~す!今日はパンの日でした。*照り焼きハンバーグ(☆チーズ乗せ)*チーズ巻き卵焼き*塩もみキューリ*サラダ(レンコン・芋・ハム・豆・玉ねぎ)*イチゴ*大学芋*昨日、郵便局の不在通知書で、書留(その他)ってやつで”じゃらん”からの物が届いてました。・・・んんっ??!・・・2ヶ月ほど前に、アンケートいっぱい答えて、何か商品を選んで応募した記憶が~~♪すごい楽しみで、何だろうー?なんて父ちゃんと言いつつ、待ちわびていました。それが、先ほど到着!!すっごい嬉しくて、早速開けてみると・・・レジャーシートでした・・・凹父ちゃんと、宿泊券だったら良いね~♪なんて言ってたけど、全然違うわ。。。ショック!!
Mar 2, 2006
コメント(16)

もうすぐ、桃の節句ですね~。ちょっとづつ暖かくなるこの時期、とってもワクワクします♪我が家には女の子供はいませんが、女の子(笑)はいるので、結婚する時にあたし用に買った、小さなお雛様を毎年出しています。もちろん、あたしの大きなお雛様もまだあることにはあるのかもしれないと思いますが、(実家が引越ししたので、自信ないなぁ~今度聞いてみよう。)そんな大きいのがあっても困るだけなので、この小さいお雛様、とっても気に入っています。ぽっちゃりとしたお顔も、とっても可愛らしい♪お雛様の左側に飾ってある雛あられは、母が送ってきてくれたものです^^こちらのあられは、昔から変わらない”あけぼの”のもの。確か、パッケージもずっと変わってない気がします。でも今見ても、レトロ感はあるものの可愛らしいのがすごい。*このほかに、実はガラスで出来た小さなお雛様もあるのですが、そちらは、また何かの折にご紹介しますね。今更お嫁に行き遅れることもないので、もうしばらく出しておこうかな~なんて思ってます(笑)*そういえば・・・今日、友達とご飯を食べていて、すっごーい熱い物と言いたい時に、あたしは「コレ、ちゅっちゅくちゅーだわ!」って言うんですが、これっておかしい??ちなみに、友達は「コレ、ちんちんだわ!」って言うらしいです。言葉で書くと、友達の方は怪しい感じが漂うけど、言葉の最後をちょっと上げ気味に言うんです。どう?これ・・・確かに、ちゅっちゅくちゅーって言ってる人を、あまり見かけない?気がするので、もしかして、ちんちんの方がメジャーなの??なんて思ったりもしたんですが。。これって、方言の域なのかしら?それとも、家庭によって違うもの??
Mar 1, 2006
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1