2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日の晩ご飯は、ちゅんが幼稚園で掘って来たサツマイモを使って、ルクちゃんでカレーを作った予想していたよりも、かなりお芋が美味しくて(失礼!)ちょっとびっくり!ホクホクで甘くて・・・。ルーも、ちゅんのリクエストにより、甘口にしたので、甘甘のカレーで父ちゃんには悪いけど・・・あたしとちゅんは、かなり美味しかったッス*昨日の日記にも書きましたが、スガシカオのライブの話・・・。確か5年以上前に妊娠中に行った時も新潟公演だったのですが、その時はスタンディングで、小さなハコでした。他には金沢や東京や大阪などの公演にも行きましたが、ホールでも確か後ろまでは人が詰まっていなくて、悪くすれば、2階席もあるようなホールなのに、1階席の半分しか人がいない・・・とか><もう来年は地方公演はしないかも・・・!!><なーんて心配していたのがウソみたい。今回行ったのは大きな2階席まであるホール。しかも、2階席の後ろまで人でビッチリ!!!でした。来てる人の数も半端じゃないし、帰るときも渋滞しちゃって託児所のお迎えが遅れてしまいそうなくらいだったし・・・。・・・いつの間にか、シカオちゃんも人気者になったんだなぁ~。なーんて、しみじみしちゃいました。*あの頃、まだあたしはパソコンでポストペット(知ってます?)をやってたりして、ポストペットとスガシカオが好きな人達が集うHPで、お友達を沢山作ったりしてオフ会に参加したり。そういう毎日を送っていました。あんな頃は、全国中どこでスガシカオの公演をしてもみんな仕事を持ってたりするのに、なんとか有給をやりくりして遠征して来ていたり・・・どこに行っても誰かに会えたりしてました。今回の新潟でも、すっごい久しぶりにその中の友達の1人に会いましたが、なんだか懐かしい想いと、それに反して7割方新しい曲をやってるシカオちゃんとが混ざって、複雑な感じがしました。でも、きっとまた次のライブがあれば見に行ってしまうんだろうな~。*・・・と!!もう1つ。様変わりしていたのはライブや自分達だけではなくて。ツアーグッズもかなりオシャレで可愛いものが多かったです。ついつい、あたしもベタだな~と思いつつ、ツアーTシャツなんてものを買って来てしまいました(笑)・・・だって、可愛いんだもん。
Oct 31, 2006
コメント(6)

なんだか、日記を書くのって、すごーーーく久しぶりのような・・・。そうでもないのかしら??ついつい、ミクシィの方ならチョコチョコッと書きやすいので書いてしまって、これでいっか~みたいな気持ちになり・・・。こんかいは内容がかぶってしまいますが、この週末の話を書いてみたいと思います。*この週末、かなり忙しかったです。まぁ、自業自得が5分の1くらいなんだけど。。まず、新潟にスガシカオのライブを見に行って来ました。なぜ新潟か?っていうのは置いておいて・・・席も最高で、すっごい大きいシカオちゃんと、大好きなドラマー沼澤さんを、しっかりと見ることが出来ました♪前回は、ちゅんがお腹にいたとき・・・5年以上前だったので、色々とシカオちゃんのライブの様変わり?していて、ちょっと新鮮な感じでした。久しぶりのライブってのも良いですね~^^ちゅんはちゅんで、ライブの間預けていた託児所で、ずいぶん楽しく過ごしていたらしく・・・お迎えに行っても、しばらく無視されたあたし・・・(笑)先生の話によると、どうやら4時間ずぅーーーっとちゅんの大好きな”かくれんぼ”に付き合わされていたようで(笑)先生、お疲れさまでした・・・*そして、土曜日は朝から七五三の写真&お参りで。全部終わったらお昼前。袴を着ていたちゅん、かなりお疲れのようでしたが、(多分)良い写真になったんじゃないのかな~??選んでる時間が勿体無かったので、また平日にゆっくり選ぶ事にしてお参りに行っちゃいました。賽銭箱の前で、疲れ切ってるちゅん・・・(笑)*そこから2泊の温泉旅行へ。結構な山の中に2泊して来ました。周りは自然、自然、自然・・・何も無いとこですが、あたしはのんびりしていて良いな~って思いました。持っていった本も、案外読めたし。・・・が、義両親との旅というのはやっぱり、疲れますねぇ~~~。色々な意味で、義両親と父ちゃん、義両親とちゅんの間で板ばさみになったりして、辛い事もあったりなかったり・・・。・・・食べ物は美味しくて、また太ってしまいましたが(笑)でも色々と景色は絶景!と言えるところばっかりで、我が家から車で1時間~2時間以内の所ばかりですが、良いトコに住んでるなぁ~~と再確認できました♪
Oct 30, 2006
コメント(6)

昨日キレイにしてもらって洗濯機今日は雨降りでしたが、お洗濯してみました~♪そしたら・・・お洗濯しても、いつもなら洗面所がカビ臭~~くなるのに、爽やかな柔軟材の香り・・・やって良かったー!!と、感じる瞬間でした。思わず、今は2回目の洗濯機を回してますそして、購入して2年。初めて速乾機能っていうのを使ってみています。なんでも、干すまでに半ば乾かしておいてくれる・・・という、中途半端?な、洗濯乾燥機のような機能なのです。でも、洗ってから速乾までの全ての行程で3時間って・・・長くない??カラカラに乾く訳じゃないだろうし・・・。なので、この機能はたま~に登場するだけになるかなー。たまには洗濯槽も乾燥して良いんだろうけどね。*そして・・・今日は簡単オヤツの紹介を。昨日は、ちょうどダスキンの時間とお迎えの時間が重なってしまったので、友達Aにちゅんのお迎えとしばらくお預かりをお願いしていたのですが・・・ちょうどみんな帰って来る頃を見計らって、ポテトチップとドーナツを作っておきました^^ポテチは、写真を撮ろうと思う前に売れてしまったので写真が無いのですが、ドーナツだけ。これも、ずいぶん売れた後ですが・・・(;´瓜`)このドーナツは、ホットケーキミックスを使いました。溶かしバター20gに牛乳大2くらいを混ぜ、全卵1つ、ホットケーキミックス200gを混ぜ混ぜ・・・。今回は、更に細かく刻んだ巨峰の干しブドウを混ぜ。揚げたら、お砂糖をふりかけるだけ。揚げるのも、すぐに揚がるしラクチン~ですよ^^*ポテチは、友達宅で食べてから美味しくてたまに作るのですが・・・。スライサーでお好みの厚さにスライスして(あたしは1番厚くスライスして、カリカリとポテトフライの間くらいの感じにします^^)油で素揚げして、塩や青海苔などをかけるだけ。・・って、今日は手作りって言えるほどのオヤツでもないですね~・・・。
Oct 24, 2006
コメント(8)

今日は、主婦歴7年目にして初めての(・・・って、お世話になってる人って案外少ない??)ダスキン体験をしました~~(今日の日記には、黒カビなどの画像を出しているので、お食事中などの方は気をつけてくださ~~い)話せば長くなるのですが・・・洗濯機の黒カビと戦い続けて1年。もう、ネットで調べた色んな手を使い尽くしましたが毎日毎日、ネットで包んで洗濯をする日々・・・。ネットにはもちろん、毎日大小のカビが付きますちょうどフェア中とのことで、20%オフになるとのことだし、思い切ってお願いしてみました。・・・とは言っても、やっぱりお高い・・・ホントにウチの洗濯機は汚れてるの?ホントにちゃんとキレイになるの?と、様々な不安を持ちながら待ってました。*・・・ら、始めに呼ばれて行ってみたら、分解し終わったところで、汚れを見せてもらいました。うっげぇーーーーーーよく、黒カビの付いた洗濯機・・・みたいな感じで広告に出てる、まさにアレでした。ってか、ホントに過大広告じゃなくて、あれってホントだったのねぇ~と、感心?!・・・ね・・・??スゴイでしょーーー。何しろ、この洗濯機を購入したのは、今からたった2年前。家を建てたときでした。それまで、アパートで使ってた洗濯機でカビに悩まされていたので(でも、それは父ちゃんが学生時代から使っていた古ーーい洗濯機だったから、当たり前と言えば当たり前。)今度はカビにくい洗濯機を!との事で、ヤマ電で購入しました。ヤマ電のおばちゃんは確かに、「このスチール洗濯槽には穴がないからカビないよー!」と言ったので、それを信じて購入したのですが・・・(´д`;*)でも、たった2年でコレ・・・。というか穴が無い事により、風通しが悪くなってしまって更に悪いとか悪くないとか・・・?*・・・で、お兄さん2人が格闘する事1時間半・・・ちゅんのお迎えも、友達Aにお願いして。。。とうとうキレイになりました~~~ほんと、これなら触れるさっきのなら、触るのなんて絶ー対ムリ!!ってな感じだったもん・・・。というわけで、これからネットに入れなくても洗濯出来るわ~♪最高に嬉しい!!なんか、これで年末大掃除を少しやってしまったような気分になったりして(笑)
Oct 23, 2006
コメント(8)

今日は近場ですが、農業公園に行って来ました。色々と農業体験や、酪農体験が出来るようですが・・・我が家はいつも、そこの美味しい釜焼ピザをお目当てに行くので・・・体験はしたこと、ないんです~~(笑)*今日も、お目当てはもちろんピザ!!12時ごろに着いたので、早速食べてきました♪その後は、ちゅんお目当てのアスレチック。ここは、沢山のアスレチックがあって、ちょうどちゅんのレベルにピッタリなので、結局3時過ぎまで、ずっとアスレチックの所にいました父ちゃんは寒い・・とか言ってるので、あたしのジャケットを貸してあげてました。ちゅんとあたしは結構暑いかも?って感じだったので、ちゅんは7分袖Tシャツの上にパーカーを羽織っていたら汗だくになっていました・・・。あたしは7分袖でいたし。父ちゃんは、半袖Tにパーカー、更にあたしのジャケット・・・いくら細いからって寒がりすぎでは??と言う感じでしたが、周りを見渡してみたら、子供でもフリースを着ていたりしてみんな厚着・・・もしかして、あたしとちゅん浮いてる?って感じでした(笑)はたまた、ピザを食べた所の横が動物とふれあえる場所だったので、動物のえさを買って、あげてみたり・・・残念だったのが、焼ジャガをするというので、それも楽しみにしていましたが、焼ジャガは10時半からで、すでに終了していました・・・でも、お天気も快晴で、楽しい1日になりました♪
Oct 22, 2006
コメント(6)
昨日の夜、我が家で悲しいことが起こりました。父ちゃんが職場の人とご飯を食べに行ってたので、あたしとちゅんで晩ご飯を食べ。その後は各々好きなことをして遊んでいたのですが。実は日曜日から飼っていたヤドカリの様子が、元気が無いので心配していたのです。でも、昨日の夜遅くには動かなくなってしまって・・・。1人だったので、とっても心細かったです。そして今朝には、やはり動かないヤドカリちゃんを見て、★になってしまった事を確認しました。*実は、このヤドカリちゃん。日曜日に行った、おもちゃ王国でもらってきたんです。昆虫コーナーのおじさんが「飼育も簡単だし、長ければ20年くらい生きるよ」というので、もらってきたのですが・・・。帰ってきてネットで色々と調べると、このヤドカリ。沖縄育ちとか?!こんな寒い地方で育てるなら(・・というか沖縄以外は)ヒーターは必需品とか。あとは湿度も70%くらいで保たなきゃいけないので、ケースにも砂にも、しょっちゅう霧吹きをしてあげなきゃとか。全然心構えが出来ずに飼い始めてしまったので、初日は砂だけ買って来て、花瓶の中で寝てもらいました。次の日には、急いで飼育ケースとヒーターを購入。そして、更に次の日にはネットで珊瑚砂と宿代え用の殻を購入。・・・ですが・・・いきなり月曜日には昼間に脱走して、夜に階段の手前で父ちゃんに発見されたり。火曜日の朝には、また脱走してしまっていて、夕方、1階の玄関で発見されたり。あまりに脱走するので、今度は100均で焼網を購入して2枚をくっつけて、脱走防止柵を作ったり・・・。この階段から落ちた衝撃がいけなかったのかも・・・あれ以来、元気が無くなった気がします。*今思えば、どうやって飼ったら良いかを知りもしないでもらって来てしまったあたしが悪いのですが、本当に可哀想なことをしました。生き物を飼うのって、本当に大変なことですよね。全部の責任を持つって事だもんね。ちょっと生き物を飼うのが怖くなってしまいましたが、我が家には万年春で元気一杯のかんちゃんがいてくれるので、なんとなく寂しさも紛らわせられます。それは本当に有り難い。もうヤドカリを飼う勇気はないので、今日は美容院に行ってきたのですが、そこで美容院の男の子(・・・と言っても、22,23歳で2児の父だけど)が、ヤドカリ飼ってみたい!と言ってくれたので、飼育セットを譲る事にしました。小さい頃、ヤドカリを飼っていたので、また飼ってみたいのだとか。あたしも、飼育ケースを見ながら生活するのはちょっと辛かったので、良かったです。今度は彼が大事にヤドカリを飼ってくれると良いな~と思います。
Oct 20, 2006
コメント(6)

昨日・一昨日と、父ちゃんが慰安旅行でいないので、ちゅんと2人で近くのおもちゃ王国へ行って来ました。実は以前から、おもちゃ王国に隣接されてるホテルに泊まってみたかったんです~~。でも、家から1時間半くらいだし、わざわざ泊まるのも・・・って思ってたのですが、この良い機会?に泊まってみる事に。でも、ちゅんの園では、ちょうど先週末に親子レクリエーションというイベントがあったのですが、欠席でした・・・楽しいらしいので残念だったのですが、かなり前から決めてしまっていたので・・*初日はブラブラ買い物をしてからホテルに到着。3時からチェックインして、ホテルを満喫しました。着いて早々、フライドポテトやウドンなどを振舞っていて、いきなり引っかかるちゅんとあたし(笑)2人で食べてからチェックイン。ホテルを探検したり、ハロウィンのシーズンなので、ホテル内の飾りつけも可愛くて、被り物まで発見(☆∀☆)可愛い Jack O' Lantern でしょ~??*そして、(あたしの)1番のお楽しみ~♪夕飯のバイキングが、一足先に遊びに行っていた友達Aから、すごく美味しいと聞いていたので、とっても楽しみにしていたのでした^^ほんと、すごい種類。和洋中、揚げたて天ぷら、握ってくれるお寿司、目の前で焼いてくれるステーキまで~♪ジュースも飲み放題だし、デザートもケーキからフルーツからゼリー、杏仁豆腐、アイスクリームまで!!しかも、子供メニューもあり、離乳食までありましたよ☆ちゅんは、プチダノンと、お子さま煎餅を取ってきてました。しかも、この座敷・・・。あたし達と、もう1組家族がいただけで、誰も来なかった・・・。しかも、途中でもう1組の家族もいなくなっちゃって、あたしとちゅんだけに・・・。バイキングのお料理が並んでる会場は人が沢山で入れないって言われたのに、座敷はみんな敬遠するのでしょうか?(笑)ま、うちは子連れなので座敷の方が気が楽だけど・・・。そして、必死にカニをほじくるちゅん・・・(笑)食事の後は、キッズルームで遊び、お腹が落ち着いてから温泉に行きました。そう!温泉の大浴場があったんです~♪温泉好きの、ちゅんとあたしは、すっごい長い間入りました。のんびりしていて、とっても良かったです*次の日は、朝早くから起きたちゅんに起こされ。7時からの朝食レストランが空くのを待ってしまいました(笑)その後、おもちゃ王国も開園待ちすることになるのですが(笑)9時に開園したおもちゃ王国で、色んな乗り物に乗りまくり・・・(10時過ぎたら、かなり混んできて並んだりしてたのでこれは正解でした^^)ウルトラマンのコーナーがあると言う事で、行って来ました。中の縁日で遊んでいたら・・・ウルトラマンタロウが出てきて、握手&写真が出来るとの事で、行ってみました。その前に、クイズが始まり・・・。お姉さんが「宇宙忍者と呼ばれている星人は誰?」と質問が出て。・・・最前列中央で陣取ってるちゅんが張り切って手を挙げてる・・・前の質問までは結構手が挙がってたのに、さすがに手が挙がらない・・・・・・っと!!当たってしまいました。大丈夫~?と、心配で見てると・・・。「バルタン星人!!!」と、答えてる。しかも当たってた!(・・・らしい)やっぱり、子供って好きな事は良く覚えてるんですね~。あたしなんて、さっぱり分からなくて・・・(笑)当たっていたので、ご褒美のシールをもらって、タロウと握手して帰ってきました。*そこから、たっぷり夕方4時くらいまで遊んで帰ってきました。あたしはクタクタでしたが、ちゅんは本当に楽しかったようでした最近、ちゅんの遊ぶペースについていけない~~
Oct 16, 2006
コメント(4)
今日は、ガオちゃんのとこから回って来た”進化バトン”っていうのをやってみま~す=======《申し送り》・最後の質問を除いて、一つ質問を削除し、新たに自分で考えた質問を追加してください。・バトン○○○代目をカウントアップしてください。と言うものだそうです!それではやってみま~す進化バトン129代目スタートQ1 今大声で叫びたい事、愚痴でも何でも・・・どうぞ。プロテインの臭いは嫌いだーーー!!!Q2 自分のチャームポイントはどこですか?強そうな所?最近たるんできたお腹?外反母趾の足?前歯が1本しかない所?扁平尻?・・・うーん、どれもチャームとは言い難い・・・Q3 まる一日、主婦、子育て休業日。さて何をする?まる1日だもんねー。なかなか無いよね。ホテルかどっかに泊まって、朝はゆっくり起きて・・・久しぶりに、ビリヤードしたいな~。Q4 どんなことを子供に期待する?自分の好きなことを見つけて、それで楽しんだり仕事が出来れば1番かと。Q5 今一番欲しいものは?ミシン専用のコーナーが欲しい~。衣装ケースの上じゃ、やっぱ厳しいっす(笑)Q6 だんな様の好きなところは?笑うツボが似てる。何事も続けるという努力が出来るとこ。飽き性のあたしには理解不可能で~す。Q7 最近うれしかったことは?ミクシィを始めて、しばらく遠ざかっていた人とも久しぶりに存在を近く感じられたこと。Q8 得意料理は何ですか?えぇーーー、何だろう??この前、友達Aに「煮物美味しい」って言われたので、それかも~!・・・ルクルーゼのお陰だと思うけどね(笑)Q9 バトンをまわす129代目3人は?えっと・・・みっちん☆Asiaさんひなたぼっこ。さん・・・と勝手に、お名前を挙げてしまいましたが、お時間のある方は、どうぞ~^^最後に質問を1つ入れ替えて・・・Q8の、得意料理は何?を、”幸せを感じる瞬間は?”に変えたいと思いま~すあたしはもちろーん♪お茶してる時~ですその時、本があれば更に良い
Oct 12, 2006
コメント(6)

先日、しまりすちゃんのところで、スイートポテトの日記を見てから、どぉーーーしても食べたくなり・・・。3、4日前に金時芋が安かったので購入。・・・で、やっと昨日タネを作って、今朝焼いた。(↑父ちゃんがお弁当のデザートに食べたいって言うから~)やっとこって感じですが、あたしのスイートポテトは、ほとんど芋のままなので、ちゅんや父ちゃんが、いくつ食べても良いって感じでオヤツにはもってこいです♪レンジで芋をふかして、中身だけくりぬいて。適当な量のバターを溶かしたフライパンに入れて、適当に卵と砂糖と牛乳を入れて、つぶしながら混ぜる・・・だけ。で、皮に戻して、卵黄と牛乳とハチミツを混ぜて表面に塗って、オーブンへ。あたしは、冷めたのを食べるのが好きです*あとは・・・以前にも紹介したこと、あったかな~??我が家で大人気の、セロリスープ!!これは、いつもコメントをくれるみやちゃんに教えてもらった物です。・・・すでに、オリジナルとは違う物かもしれないけど以前はセロリって、好きだけど・・・そんなに食べることもないし~って感じだったのですが、このスープはハマります!!ちゅんも、風邪で具合悪い時にも必ず「セロリスープが飲みたい!」とリクエストしてくるくらい大好物作り方は・・・。あたしは水が沸騰したら小口切りにしたセロリと、舞茸を適当に割いたのと、ベーコンを入れます。ついでにコンソメも入れてしまいます。これで、しばらくコトコト・・・と煮込む。適当に煮えたら、クレイジーソルトとあらびき胡椒を入れて醤油をチョロッと垂らす。全部適当です。気分によっては、ガーリックパウダーを入れる事も。それだけで完成~~~!!!でも、素晴らしく美味しいスープが出来ますセロリと舞茸のお陰か、次の日はお通じも良くて、お肌もきれいになった気がしますなんだか元気になるし・・・。ぜひ、おすすめなスープです
Oct 11, 2006
コメント(10)

9日の快晴の体育の日。・・・でも、相変わらずちゅんの調子が悪かったので3人で家にこもってました・・・ついでに、父ちゃんも「喉痛い~~」とか言い出したりして、悶々としていたので、ミシンを引っ張り出してきました。実はミシンを、先々月に購入していたのですが、中学か高校の家庭科の授業以来?ってなくらいに久しぶりだったので、勝手が全然分からず・・・なので、ミシン大好きの友達Aを呼んで、講習会をしてもらったのでした。・・・これが、今月始めくらいの話。その時に作ったのがコレ。初めてという事で、ふきんを作りましたこのミシン、2万円弱と安い物を買いましたが、一応コンピューターミシンということで、色々なステッチも出来ます♪上のふきんに、赤い刺繍をしてみました他には色々とはんけしを押してみて・・・*そして、昨日作ったのは・・・クッションカバー!!ずっと、このソファに元から付いてきたクッションが気に入らなくて・・・やっと・・・という感じもありますが(笑)このクッションは、はんこ押そうかな~と思っていたのですが、なんとなくレースだけで良いような気もして、そのままです・・・*次は、ホウキカバー。1つは、友達Aに誕生日にプレゼントしてもらったのですが、1階と2階で2本欲しいな~と思って・・・。やってみました。ホウキカバーには、表はチャーム、裏ははんこを押しました。*そして今日の午前中は、ちゅんのポケットティッシュカバーと、コップ袋が牛乳臭くなってたので(笑)コップ袋を3つ作りました。あとはヒモを買って来て通すだけ~♪ちゅんは、布が去年のマジレンジャーなのが気に入らない様子ですが(笑)あたしは布を安くゲット出来たので嬉しいです♪これだけ作っても、1枚500円の布はまだまだ半分以上残ってるんだもん~~!!作るの楽しいし、節約にもなるし、自分の好きなように出来るし・・・ミシンって案外良い物だったんだな~なんて思いました。もっと上手くなったら、こちらでは定番なんだけど、他の地方には無いという噂の、長座布団カバーを作ってみたいと思ってますあたしも、ここで住むようになって知ったのですが、長座布団って、ホント便利。普通の四角の座布団が2つ繋がってるだけなのですが・・・子供が寝たときにも便利だし、見た目も可愛い。・・・が、可愛いカバーが売ってないのだけが難点だったのですが・・・。いつかは、頑張って作ろうと思ってます
Oct 10, 2006
コメント(6)

今日は、ちゅんがお熱のため、1日中家の中で過ごしていたあたしたち・・・。で、お天気も良いしかんちゃんのお水をかえてあげました。そろそろ朝晩は、寒いって言っても良いくらいなのでヒーターも設置してあげました。(まだコンセントは入れてませんが・・・寝る前に入れてあげようかなー?)かんちゃんは、ホントに甲羅干しの好きな子で、1日中と言っても良いくらい、ずーーっと干してます。そうじゃない時は、エサが欲しくて二足歩行してるか・・・(笑)お休みの日は、エサ係の父ちゃんがいるので、かんちゃんも、なんだか忙しそうです^^昨日は、あまりにも水の中に入らないかんちゃんを父ちゃんが心配しまくっていました。・・・でも、確かに。見てみると甲羅はもちろん、顔なんかもカラカラに乾いちゃってても、寝てる・・・上から見ると・・・・・・それからも・・・ずーーーーーっと干し続ける、かんちゃん。「大丈夫だよ~生きてるさ~!」と言ったあたしも、段々心配に・・・手足とか、ダラーーーンと垂れちゃってるし。父ちゃんがとうとう、「エビあげてみるわ!」と言って、エビの入ってるタッパーをカシャカシャ振ると・・・んんんっっ???と、目を覚ましたかんちゃん(笑)やっぱ、起きてたじゃ~ん!!・・・というわけで、もちろん無事でした^^ただ寝てただけのかんちゃんなのでした。*まだ、今日1日もお熱が出続けていたちゅん・・・。運動会は明日なので、やっぱりムリそうです。よっぽど運動会、行きたかったようですが、やっぱり明日はダメかな~~~という感じですうーん、あたしも残念だな~。頑張るから!と言ってた、ちゅんの勇姿を見たかったなぁ~~~。・・・まぁ、”おしりでボヨヨン”という、お母さん達による、椅子取りゲームの競技に出なくて良くなったのは、ちょっぴり嬉しい?のですが・・(笑)というわけで、とっても残念です
Oct 8, 2006
コメント(4)

ミクシィで、友達が食べたよって紹介していて、ちょうどスーパーで見かけたので買ってみましたそして、昨日の夜のお茶の時間に開けてみたら・・・ほんっとーに細~~~い!!!・・・って、普通のポッキーがないからいまいち分からないですねでも、ホントに竹串にチョコみたいな感じですよ。・・・なので、チョコの割合が普通のポッキーよりも多い気がして美味しいです♪我が家では、チョコは冷蔵庫か冷凍庫で冷やして食べるのですが、このポッキーも、そうやって食べると美味しいですよぉ~*そして、お茶の時間に、偶然ちゅんがどこからか見つけてきた、100均で購入したオモチャで遊びました。不安定な土台に、積み木を乗せていくゲームです。これが案外面白くて、3人で熱中してしまいました。積み木がキチッと平面の面と、ちょっと膨らんでる面があって、これが更に難しさを増します。これ、100円のオモチャにしては優秀!オススメで~す*・・・と、昨日も書きましたが、運動会、今日は延期でしたちゅんなんて、すっごい張り切りようで、朝7時前に起こされたと思ったら、すでに制服に着替えていて「早く行こうよ~!」なんて言ってるし。普段は制服の場所を知ってても、「ママ~制服出してきてぇ~」なんて言ってるのに、どこからかブラウスも自分で出してきて着てる・・・。でも、そのすぐ後に連絡網が回ってきて、中止のお知らせ・・・すっごい残念そうでしたしかも、どちらにしても制服では行かないので、遊び着に着替えて幼稚園に出しました。今日は半日保育で帰ってきたので、お昼から、近くでやってるお祭にちょっと行ってみたのですが、あまりに寒かったので、うどんだけ食べて帰ってきました。そしたら、夜になってお熱がぁ~~~とにかく、これから2日は安静にしていて、なんとか運動会には出してやりたいな~と思うのですが・・・。どうなることやら・・・早く治りますように
Oct 7, 2006
コメント(6)
今朝、幼稚園にちゅんをつれて行く道中の車の中での話・・・。ちゅん「ね~ママ。 ちゅんは、5人家族が良いんだよねぇ。」あたし「えー?そうなの?なんで??」ちゅん「・・・だって・・・ 父ちゃんとママが、おじいちゃんとおばあちゃんになって 死んじゃっても、ちゅん1人にならずに済むでしょー?」あたし「そうか~~・・・ まぁ、また父ちゃんに言ってみようか。」ちゅん「ちゅん、1人にはなりたくないんだよね。」・・・という会話ちゅんが、思い悩んでる様子が良く分かります(笑)・・・なので、ちゅんをお迎えに行くまでに色々と考えておいて・・・。帰りに、ちゅんの家族は、一緒には住んではいないけどじぃじやばぁば、ひぃばばに、おじいちゃん、おばあちゃんなどがいる事。沢山の家族がいるんだから、ちゅんは絶対に1人にはならないよ。・・・と伝えて、ちゅんは納得したのですが。大~~きな問題が・・・。みんな絶対に、ちゅんより先にいなくなりそう~~~・・・ちゅんの悩みは尽きないかも~~。・・・と思っていたら、夜にちゅんが、父ちゃんに相談したら。父ちゃん「父ちゃんやママが死んでいなくなる頃には ちゅんも新しい家族を持ってるはず。 だから、絶対お嫁さんをつかまえなきゃ1人になっちゃうぞー!」ちゅん「分かった!!お嫁さんもらうね! ・・・じゃ、そのために指輪を用意しとかなきゃね!!」・・・って、違いますから~~~(笑)*明日は運動会の予定ですが、思いっきり雨が降りそうな感じですですが、今までのちゅんではありえないくらい珍しく張り切ってます。ずいぶん前から「運動会頑張るから見に来てね!」なーんて言っちゃったりして、どうしたの?って感じ・・・。そんなに頑張るのなら、ビデオでも持って行こうかな??ちなみに我が家。父ちゃんが、なかなかビデオやデジカメを撮りたがらなくて、ちゅんの映像とか写真が、ほとんどありません1人っ子なのに~。なんでも、ビデオやカメラを構えている間に自分の目で見るチャンスを失うから・・・とか言っちゃってるので、撮る気は無いらしいです。一応、両方ともあるんだけどね。カメラもビデオも、多分最後に構えたのが、3歳になるかならないかの頃だろうと思われます(笑)でも、久しぶりにあたしが撮ってやろうかな~。なんて思ってたり♪楽しみです!
Oct 6, 2006
コメント(7)

月曜日にサラが次の地へ行ってしまい、気の抜けているじゃむです・・・。気が抜けついでに、花粉症か風邪か分からないけど、クシャミと鼻水・鼻づまり、喉が痛くて、なんだか、とっても辛いです*・・・というわけで?日にちがさかのぼりますが、日曜日の国際交流フェスティバルのお話を。これは去年もありましたが、数カ国のブースがあって各国を紹介していたり、その国のお菓子を食べたりお茶を飲んだりも出来ます。あとは、近所の会社などに研修で来ている外国人の人達のステージなどがあったり、近隣の高校生の出し物など・・・他には、炊き出しもあったりします。今年は炊き出しは、マーボー茄子丼とちゃんこ鍋、他は子供への、わたあめがありました。ちゅんは、わたあめをお代わりしてました(笑)あとは、去年もしてもらいましたが、フェイスペイント!!去年はナナがコロンビアから来ていたので、コロンビアの国旗をしてもらっていましたが、今年はお兄さんが時間があったのか、両方のほっぺに日本とアメリカの国旗をしてくれて、更にちゅんがして欲しいって駄々をこねた、ドイツの国旗を手の甲に描いてくれました。途中で雨が降ってしまって、upのステージは、中で行なわれましたが、とっても楽しいイベントでした。*あと、サラにお願いされていたのですが、ホストをした家族に、ノートを書いてもらっていて、次は我が家ということで、父ちゃんと2人頑張って書きました。サラに”日本語でも良いよ”といわれてましたが、よりサラに気持ちが伝わるように・・・と、父ちゃんが頑張って英文を考えて、あたしがそれをノートに写真やシールを交えながら書きました。本当は帰る時にバスに乗る直前に渡そうかとも思ったのですが、なんとなく読んでる顔を見たくって、最後の夜に渡しました。そしたら、「これまでで、このページが1番好き!!」と言ってくれて、父ちゃんと2人で有頂天になってました(笑)読んでる時に、嬉しそうに笑ってる顔を見られて、とっても幸せ~~~でした*実はサラ、滞在中に風邪を引いてしまい、帰る日・・・と言うか、移動する日はかなり辛そうでした。あれから大丈夫かな~??と、父ちゃんと心配しているのですが・・・。それでも、今サラ達がいるのは、我が家よりも温暖な気候で、もっと都会なので、風邪も良くなってるかも・・・と思いたいです。メールでも送ってみようかな~??
Oct 4, 2006
コメント(8)

一昨日の金曜日は、夜7時からショーでした。昨年もこんな感じでステキなショーでしたが、今年のupのメンバーは、更に色んな特技を持ってる人が多くて見ごたえのあるショーでした。ダンスも、今年は若い世代のメンバーが多いせいか、本当にダンスを習ってきたような人たちが数名いて、素晴らしいダンスを披露してくれました。ただ、去年は滞在中のホスト達と交流しているスライドタイムがあったのですが、今年はスケジュールが忙しかったせいか無くて、それは寂しかったです。でも、レベルの高いショーを楽しみました*そして、昨日の土曜日はホストファミリーデーということで、サラは1日フリーでした。ちょっと連日のハードスケジュールで疲れているようなので朝は遅めにしよう・・・って言っていたら、本当に疲れていたみたいで、起きて来たのがお昼くらいそれから車で1時間半くらいの所のお城を見に行って来ましたそしたら、サラのupの友達とホストファミリーも沢山来ていて、サラも嬉しそうにしていました♪ちょうど英語で色々と解説してくれる、ボランティアのおじさんもいてくれて助かりました。ちゅんも、2歳頃に行った時には怖かったようで大泣きしてしまって、結局途中でリタイヤして、下で2人で待っていた記憶があるのですが、今回は頂上まで1人で登りきりました!!その後は、サラのリクエストのデニーズへ行き、自宅近くのショッピングモールへ行って、買出し&ご飯食べたり、また(笑)お茶したり。ちゅんとサラは、もぐら叩きをしてました。*・・・なんだか眠くなってしまったので、続きの今日のフェスティバルの話は明日のお別れの話と一緒に書こうと思います。おやすみなさーーい
Oct 1, 2006
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


