2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

ここ最近、レース編みというものにハマってました。(なんだか肩や手が凝ってしまって、ここ3日ほどはしてませんが・・・笑)先週、編み物得意な友達の家に数人集まって、講習会を開いてもらいました。ちなみにあたしは、過去に彼氏のためにマフラーを編んであげたくらいで(父ちゃん含む。笑)ほとんど編み物ってのには素人です。*でも、先生が良かったようで(笑)みんな順調に、クサリ編みから始めて、徐々にコースターへと進んでいきました。なんとなーーーく、編み物の記号の読み方も分かって、ちょっと面白くなってしまい、連続3日くらい編み物漬けみたいに、没頭してしまいました。コースターはこちら。これは、レースじゃなくて、普通の毛糸で編んだ物。次に、一見コサージュなんだけど、土台になってる1枚目はコースターとして編み始めた物。あまりにベゴベゴになってしまったので、コサージュに・・・ちょっと豪華な感じ?!ちなみに、このバッグは友達Aの作品。底のマチが丸くなっていて、とっても可愛いですしかも、友達Aも講習会に来ていたけど、レース編みも上手になってしまって・・・コースターはもちろん、ケータイにつけるストラップやコサージュも作ったらしいですやっぱ器用な人には、何をさせても器用らしい・・・。これから冬になって寒くなるし、家の中で編み物してると幸せを感じるかも・・・
Nov 29, 2006
コメント(4)

今日は本当に暖かい!!今でも家の中では、半袖Tシャツでいたりします^^今日の夜からちょうど、実家の母が遊びに来ているので、暖かい時で良かったな~^^なんて思ってます♪ちゅんは大喜びで、ばぁばと一緒に寝る~♪と行って下へ行ってしまいました。嬉しいけど、ちょっと寂しい??ちょっと寒そう?(笑)でも、たまには父ちゃんと2人で寝るのも良いかな~・・・返却されなきゃ良いけど(笑)*先週末、ちゅんの声がおかしいし咳もしてるので、ずっとお家で3人で過ごしてました。ちょうど先週に行った病院で、良いレシピをゲットしたので、早速試してみました♪それは、フライパンでリンゴケーキが焼けるというものです。フライパンなら手軽だし、今の時期リンゴは一杯ある♪*レシピは・・・*☆材料☆りんご 1個バター 20g砂糖 大さじ2シナモン・グラニュー糖 少々生地の材料 ・卵 1個 ・薄力粉120g ・ベーキングパウダー 小さじ2 ・牛乳 130ml ・砂糖 50g ・塩 少々 ・バニラエッセンス☆作り方☆1・生地を作る。 卵、牛乳をよく混ぜ、砂糖を加えて溶かす。 薄力粉、ベーキングパウダー、塩をあわせてから 卵液に少しづつ加え、よく混ぜる。 滑らかになったら、バニラエッセンスを加えて、 ラップをして常温で15分寝かせる。2・リンゴはクシ形に切って、バターを入れたフライパンに入れ、 砂糖を加えて、焼き色が付くまで焼いて、 キレイに並べておく。3・1の生地を入れる。フタをして弱火で10分。 裏返してフタをして2~3分焼く。4・竹串を刺して焼けていそうなら、出来上がり♪・・・という、簡単なレシピです。あたしは、砂糖を今回は珍しく分量どおりに作りましたが、とてもアッサリしてるケーキなので、分量どおりでOKだと思います。焼き上がりは、こんな感じですそして、早速ご飯の後のお茶の時間に頂きました♪意外に2日目のケーキが美味しかったりして・・・♪また今度はチョコ風味のレシピもあるので作ってみたいと思っています
Nov 28, 2006
コメント(4)

この前Asiaさんより頂いた、キリプレのトムヤムクンラーメン。早速、週末のランチに頂きました♪トムヤムクンラーメンですが、Asiaさんが書いてくれたレシピによると、ラーメンとしてより、焼きソバとして食べる方がオススメとか?!・・・という事で、今日は焼きソバでフライ麺を硬めに茹でてザルにあげます。そして、フライパンで適当な野菜を炒めておいたところに麺を入れて炒めて、付属の粉末を入れて混ぜればOK!!・・・と、日本の焼きソバと同じ感じです。具は冷蔵庫にあった、キャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、ハムでやりました。付属の粉をちょっと舐めてみると・・・あ~~~トムヤムクンの味~~~酸っぱくて、辛くて、塩が効いてます。あの酸っぱさは、何で出してるんだろう??でも、ちゅんにはちょっと辛いので、別のフライパンに分けて、日本の焼きソバソースで味付け(笑)大人用は、こんな感じになりました~!ちょっとお天気悪かったから暗いな・・・。トムヤムクン好きの父ちゃんにも大好評でした!あたしも、辛いけどクセになる味つけにハマってしまいそう。なかなか手に入らないのが難点だけど・・・(笑)Asiaさん、美味しいプレゼントありがとう~*そして昨日の朝起きてきてから、ちゅんの声がおかしいーーーガラガラで、誰の声??って感じです。幼稚園のママさんでも、結構長い間ガラガラの声の人もいたりして、喉の風邪、流行ってたりするのかしら??ちゅんには出来るだけネギやショウガを食べさせてますが、なんだか、ガラガラ声のまま・・・でも、元気は良いし、よく食べるし。。。寝る時は鼻も詰まってるので辛そうですが、それでも寝てるので平気かな・・・。早く良くなりますように。
Nov 26, 2006
コメント(6)
何バトンかは名前が分からないが・・・(笑)しまりすちゃんのトコから回って来たので、早速行ってみま~す*1、回してくれた方の印象・・・毎日お仕事頑張ってるのに、ちょっとでも時間があるとパンを焼いちゃったり。ちょっとしゃべって(書いて?)みれば、面白い~(≧▽≦)・・・と、ママ業のお手本にしたい、しまりすちゃんです♪2、まわりから見た自分はどんな子だと思われてますか・・・どうだろう??分かりやすい人って思われてるかも。・・・その通りなんだけど~(笑)3、好きなタイプ5つ・・・* 努力できる人(あたしは出来ないので・・・)* 頭のいい人(勉強じゃないのよ?)* 何かを極めてる人(そういう人って単純にスゴイ!)* 色々と経験豊富な人(お話してて面白いでしょ?)* ご飯食べるのが好きな人(・・じゃないと一緒にいられないかも。笑)4、反対に嫌いなタイプ・・・嫌いって言うか、苦手なタイプは・・・。自分の事を棚に上げて、人の事ばっかり言ってる人。・・・一体、何様なんだろう??ってな感じの。5、自分がなりたい理想像・・・うーん、どんなだろう?謙虚な人・・・?一生なれない気がするけど。。。苦手な努力します(笑)6、自分の事を慕ってくれる人に一言・・・えぇーー、なんか恥ずかしいんだけど~。慕ってくれるって・・・(/ω\)ハズカシーィいなかったら、どうしてくれるのよぉーヽ(`Д´)ノでも、一言言うとするなら・・・。いつも遊びに来てくれて、ありがとう(´З`)チェッこれからも、よろしくね^^7、5人の方にバトンタッチ(印象付きで) どしぇーー。5人はムリ~><思い当たる限りで許して・・・。*みっちん 最近、こちらはお互いサボり気味だけど・・・(笑)よろしければ、やってみて~☆みっちんは、見た目はホンワカ優しい雰囲気なのに、若くてもシッカリ2人のお母さんで、お料理もサラーッとこなしちゃうし、旦那さんいなくても頑張ってて、いつも尊敬~!の目で見てるよ^^*Asiaさん旦那さまの行く所、子供達引き連れて世界中どこへでも・・・♪本当にカッコイイ女性!!そのチャレンジ精神、少しでも良いから分けて頂きたい・・・♪♪でもでも、色んな事に努力してたりして、努力も怠らない・・・。そして謙虚!仲良くなれて良かったです^^*ひなたぼっこ。さんいつも、ホンワカ可愛い商品を紹介してくれたり、可愛い女の子2人のママだから、ホンワカホンワカと暮らしてるかと思いきや・・・!!同居してたりして何かと大変な事も多いだろうに、そういう所を感じさせない、強い所がステキだな~って思います^^・・・と、もしお暇なら引き継いでやってください。お時間なければ、スル~~~~~で♪
Nov 23, 2006
コメント(10)

早速、この前日記にも書いた、B-promotionの体験をしました。今回は、コレ!!”水素たっぷりのおいしい水”です初めて見て、ペットボトルじゃない・・・という点にびっくり。これは、アルミパック容器です。なんでも水素を通さずに保持したまま美味しさを保つというもの。なぜ水素が良いかというと・・・現代人が抱える多くの問題(ストレスや偏った食事など)から体内に悪玉活性酸素が過剰に発生して、その強い酸化力が、各器官を細胞レベルで攻撃しています。その元の「活性酸素」を除去していく力の事を還元力と言います。簡単に言うと「還元力」は、カラダの錆びを減らしたり細胞を元気にしたりする力の事です。”水素たっぷりおいしい水”は酸化還元電位が-300~-500mv。酸化還元電位がマイナスになるほど還元力が強いので、身体によくない活性酸素を水素によって中和します。この水素水は、全国名水百選のひとつである「寂地川(じゃくちがわ)」水系の地下水を使用してるので、味はまろやかで、とても飲みやすい印象でした。飲み始めは、アルミパックの臭いがするような気もしましたが、だんだんと気にならなくなりました。なにしろ、これはペットボトルと違って、持ち運びしやすい!・・・というのが良い所な気がします。ペットボトルが出た頃って、すごーい♪と思いましたが、アルミパックは更に持ち運びしやすいかも。飲み終わると、ぺラッなのでバッグの中でもかさばらず。。しかも。ちょっと美味しそうな飲み物に見えるからか、ちゅんも飲みたがったのにはびっくり。ずっと家ではお茶を作ってましたが、このお水がウチに来てからは作ってませんちゅんも一緒に飲んでま~す晩ご飯の時には、このように入れ物を移し変えてゴクゴク飲んでます^^*また、今ならキャンペーンもやっているようなので、ぜひ参加してみてください^^=====期間中ご応募いただいた方の中から抽選で20名様に、「水素たっぷりのおいしい水」6袋お試しパックをプレゼントいたします。販売価格1,890円相当の品を無料で提供させていただきます。=====・・・だそうです。この↓のリンクタグから飛べるそうですよ~☆
Nov 22, 2006
コメント(6)

かんちゃんです。ホント、久しぶり・・・のような。この前、チラッと水槽の水温計を見たら、15度・・・!!本当は20度くらいは欲しい所なのに、15度では冬眠してしまうかも・・・!と心配していたのですが、水を多めに入れてあげたらなんとか大丈夫そう・・・でも、最近お日様も当たらないし、寒くなってくると、なかなか日光浴もさせてあげられないので、今日はバスキングライトを購入してみました!早速干す・・・かと思いきや、まだ戸惑ってるようです早く気持ちよく干してくれれば良いのに~。でも暖かいせいか、やたら元気が良いのかどうなのか?分かりませんが、ずっと二足歩行で頑張ってます(笑)*そう言えば・・・。この前、可愛い格好で寝ていたので。頭は、すっぽり全部甲羅に入ってるくせに、足だけが、ビロ~~~~~ンって伸びてるの、分かりますか??この足って、結構リラックスしてる時にやるんだよね^^*話は変わりますが・・・。最近、ちょっと難しそうな言葉を使いたがる?ちゅん。今朝は、いつものように(笑)ちゅんは制服になってるのに、まだ出かけられそうもないあたしに向かって、「ママはお出かけの準備が、実に遅いな・・・」って言ってました・・・クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
Nov 20, 2006
コメント(6)

久しぶりに、キリプレを頂きましたいつもお邪魔している、Asiaさんのページで34000番ちょうどの、キリ番をゲットしました・・・という事で、先日、たくさんのプレゼントが送られてきました♪こ~~~んなに沢山!!!左上の物が、今回のキリプレでゲットした、タイのトムヤムクンラーメンです!今夜は父ちゃんが飲み会でいないので、また週末のお昼にでも食べてみたいと思ってます☆また、UPしますねで、こちらの真ん中の丸いもの・・・。今、Asiaさんが趣味で作っている、エッグポプリというものです。これは、卵の殻を上~手に小さい穴だけを開けて中身を出し、そこにポプリを詰めて、ハギレで可愛く装飾するもので、初めて実物を見せてもらいましたとっても良い香りがして、リラックスできますそして、こちら!Asiaさんの日記でも、度々登場していて、ずっと気になっていた、フーユ・・・だっけ・・・???読み方は忘れてしまいましたが・・・(Asiaさん、フォローお願い~~)豆腐を発酵させたもの・・・って感じかしら??味噌とかチーズとか、そういう感じなのかなー?こちらも楽しみです~色々と送ってくれたAsiaさん、本当にありがとう~~~!!タイから帰国したばかりで、すでに4月からは中国・大連での生活が決まっているけど、お体を大事にして、Asiaさんらしく、楽しく生活できると良いな~^^と、影ながら応援しています
Nov 17, 2006
コメント(4)

この夏は(というか、ずっと?)カゴにハマってしまって、安い物ばっかだったけど、結構買ってしまった・・・。でも、このカゴだけは結構良いお値段がしたけど、カゴに革が付いてるってとこに一目ぼれして、思わず購入してしまった物。友達Aも、お揃いで購入したんだけど、昨日遊びに行ったら、内布を付けて、カバーも付けて、なんだか可愛くリメイクしてあったおぉ~~~っっ!!!と、感激してしまって、やり方を聞いて、あたしもチャレンジすることに・・・。*昨日の幼稚園のお迎えの時間までに、せっせと頑張ってみました^^ホントはレース編みのコサージュなんか付けてみたかったんだけど、時間がなかったのと、編み方が良く分からないのと・・・で、あり合わせの毛糸でポンポンを作って付けてみました。・・・無理やり秋っぽい???・・・中には、まぁるいフォルムのポケットを付けて。反対側には、やっぱりお決まりのチャームを。カゴなので、ついついカパッと口が開いてしまうので、ちゅんの洋服に付いていたボタンを付けて、皮ひもで口が開き過ぎないようにしてみました。今度は、レース編みにもチャレンジしてみたい・・・。でも、ちょっとガラじゃないかなぁ~。。。
Nov 15, 2006
コメント(6)
押尾学さんと、矢田亜希子さんが結婚されましたね~。押尾さんのファンの方がいらっしゃれば申し訳ないのですが・・・こちらのHP、お時間のある方は覗いてみられては・・・??あたし、押尾さんがこんな面白い人とは知らなかったぁ~・・・。
Nov 14, 2006
コメント(6)
そう言えば・・・。昨日の国際交流フェスティバルに行く途中、なんと!初雪☆が、チラチラと舞っていました・・・どうりで寒いと思ってたよ~~~。でも昨日は、あたしだけが寒いようで、父ちゃんもちゅんも別に普通の顔してるのに~。あたしだけベストからニット帽から、色々と着込んでいて、もしかして風邪・・・??・・・なんて思ってたけど、やっぱり、ただ寒いだけだった。でも、今日友達に「昨日は初雪降ったね~!」って言ったら、「うそー!?そうなの~?!」と言われたので、ほとんど気づかないうちに、やんでしまってたらしい・・・。今日は反対に、快晴!で気持ちのいい1日お日様も出てるし、風もなく、暖かい日でした。お陰で、久しぶりにかんちゃんも、外で干させてあげられたし。最近、かんちゃんの食欲がさすがに減ってきてちょっと心配していたんです。妙~に、どこかに潜ろうとしてるし・・・もしかして、冬眠?!なんて。でも、今日は1日気持ち良さそうに干していました*そして、夕方からはちゅんと2人で、温泉に行って来ました。うちの近所には、沢山の日帰り温泉があります。その中でも、ちょっと遠目ですが(車で30分くらい?)、とってもお湯が良くて、源泉掛け流しの温泉です。建物も木をふんだんに使っているので、気持ち良いですあたしの目の周りが、あまりにも痒そうで、父ちゃんも可哀想に思ったらしく、「毎日通ってみたら?」と言ってくれたので、実は昨日も行って、今日で2日続けて行ってきたのでしたお風呂から上がる直前に、源泉で顔にお湯をかけて出てくると、確かに調子が良いような感じがするので、もうしばらく通ってみようかな~なんて思ってます^^
Nov 13, 2006
コメント(4)

大きいバッグに荷物を入れてると、お財布やケータイが欲しい時に出てこない~って困る事ってありませんか??ついつい子連れでお出かけする時なんかは荷物いっぱい持っちゃったりするし。大きい荷物だけ置いておいて、貴重品だけ持って歩きたい時とか。・・・という時のために、友達Aが、ちょこっと貴重品だけ入れておくバッグを作っていたのを見て、ずーーっと作りたかったのですがなんだかんだで・・・やっと作りました実は巾着なんかでも、裏布を付けたことがなくて友達Aに、何回も説明してもらって、結局は1回やってみないと分からない!という事になり、父ちゃんがいなかった日の夜、ちゅんを寝かしつけてからせっせと作ったのでした。こんな感じで~す♪・・・友達Aみたく、ピチッとは縫えていませんが(;´瓜`)それでも、裏返すとこうなって・・・と考えながら、随分と悩んで作りました。上のほうには、刺繍を付けて♪下のほうには、お決まりのチャームを。サイズは、17×24cmくらいでマチなしですが、今愛用しているお財布とケータイとティッシュケース、ウェットティッシュが、すっぽりと入るサイズで便利そうです。でも、試行錯誤しながら作ったので、さすがに結構時間がかかり、この日はこれだけで終わりました*あと、今日は去年も行った国際交流フェスティバルに今年も、行って来ました~♪相変わらずの、すごい盛況ぶりでした各国の色んなお料理を無料で食べさせてもらって、ほんっとお腹いっぱいーー。って感じでした今年もカナダブースにビルがいましたカナダブースでは、オレンジジュース&ジンジャーエールを混ぜたものと(本当はシャンパンを混ぜるらしい。美味しそう)キットカット、エネルギーバーを試食販売してました。ちゅんが、あまりにキットカットを食べるので、ビルが袋ごとくれて、更にインスタントコーヒーの瓶もくれたり・・・試食販売のエネルギーバーまで・・・なんだか申し訳ないくらいもらって来ちゃいました。どこかの国の人と熱心にしゃべってるビル・・・(笑)・・・と、手前のドングリニット帽は、ちゅんです^^その後、Asiaさんがこの前まで住んでいたということですっかり自分の中では身近になってしまっているタイ。こちらのタイカレーと、春雨サラダのセットを頂きました。去年はタイのチキンピラフか何かだったと思うのですが、カレー美味しい~~~!!!ココナッツの香りと、ピリッと辛いのがマッチしていて、ついつい「美味しそぉ~!」と言ってしまったら、沢山入れてくれました(;´瓜`)その後、ちゅんが気に入ったのはスペインのパエリャが、すっごい美味しかったですあまりの美味しさに、ちゅんは3杯も食べてしまった程・・・(笑)でも、スペインの方もほんわかした、優しいお姉さんで、笑って沢山入れてもらっていて、更にちゅんはゴキゲンでしたレシピも教えてもらってきたので、また作ってみたいと思います。あとは、中国の水餃子や、ペルーの鳥ご飯のようなもの、韓国のちぢみに、唐辛子エビせんなど・・・本当に沢山頂いてきましたなんだか国際交流だか、食べに来たんだか・・・さっぱり分からない状態に(;・∀・)でも、すっかり楽しませてもらいました。また来年も行くぞ~♪
Nov 12, 2006
コメント(8)

昨日、ショッピングセンターに行ったら、1回だけゲームをしたいとちゅんが言うので、ゲームセンターへ行きました。ちゅんは、どれにしようか物色、物色・・・すごく考えた挙句に、100円で好きな場所を空けると中に色んなオモチャが入っている・・・というのをやりたいうというので、「んじゃ、1回だけよ」と言って、させてあげました。喜んでやったのは良いんだけど・・・出たのはコレ。お店のお姉さんに「ママにあげると良いね^^」とは言われたものの、悔しそうなちゅん・・・。ちょっと可哀想になってしまったので、もう1回だけさせてあげたら、車のオモチャが出て良かった~♪ということで、2つ持って帰ってきました。*・・・で、昨日寝るときになって、ちゅん「ねぇ、ママ」あたし「なぁに??」ちゅん「今日、クジで引いた指輪、やっぱり返してくれる?」あたし「えぇー!なんで~??ママにくれたんでしょ?」ちゅん「そうなんだけど・・・ 僕が結婚する時に、お嫁さんに指輪あげなきゃいけないでしょ? あの指輪あげると嬉しいかと思って。」あたし「・・・あぁ~・・・そうか。 確かに結婚する時には指輪が必要だね。 んじゃ、取っておくか。」ちゅん「うん!!誰をお嫁さんにするか、 大きくなるまでに考えないとね!」・・・という話でした(笑)ちょうど、先週くらいに”ALWAYS”という映画を見ていて、そこで結婚を申し込む時に、お金が無くて指輪が買えなくて指輪の箱しか買えなかった・・・っていう話をしていたのです。多分、その話を見て心配になったのだと思うのですが・・・あんまり面白いことを言うので、ホントに大人になるまで、この指輪取っておこうかな~(笑)なーんて考えてます。*そうそう・・・あと、話は変わりますが、いつも良くしてくれていた、お隣のおじいちゃん。柿を取ろうとして、脚立から落ちて、腰の骨を痛めてしまったらしく・・・現在、近所の病院に入院中ですいつでも仲良く、2人でいたおばあちゃんも少し落ち込んでいるようで・・・。家で療養しても良いらしいのですが、おばあちゃんも高齢だし、っていうことで入院してるようですが、今日はあたしのバァちゃんからお見舞いの品が届いたので、おばあちゃんにちゅんと2人で持って行ってあげました。ちゅんも、いつも庭に出ていたおじいちゃんがいないので、「おじいちゃん入院しちゃってて可哀想だね」とか「おばあちゃん1人でお家にいて怖くないかな」とかそれなりに心配しているようでした。品を持っていったら、とっても喜んでくれたけど、やっぱり寂しそうなおばあちゃん。。。「いつもケンカしてたけど、いないといないで寂しいね」って言ってました。重い物など買い物する時なんかは、車の無いおばあちゃんは大変だろうと思い、いつでも声を掛けてね!って言ったら「そんな事言われると涙が出ちゃう」って言って、喜んでくれましたが、ホントに車が運転出来ると何も思わないけど、きっと車がないと大変な事も多いでしょう。早く、おじいちゃんが元気に帰ってきてくれると良いな、って思いました。
Nov 10, 2006
コメント(6)
![]()
ここしばらく、お肌の調子が悪いです・・・確か若い頃は、ポッチャリしていたのですが(笑)お肌だけはキレイだったので、よく「まぁ~!キレイなお肌~羨ましいわぁ」と言われちゃったりしていましたが、(・・っていうか、そこしか褒めるとこが無かったとも言う)ここ最近、めっきりダメですーー急に目の周りや、鼻の周りなんかがカサカサしてしまって、すごく痒くなるのでかいてしまって、皮がむけて来ちゃったり赤くなったり・・・。以前は、何にもつけないで過ごしたりしていたのですが、きちんとお化粧をするようになってからの方が、お肌の調子が悪いって事が増えたような気がします。でも、一応お化粧品も、無鉱物や保存料を使っていなかったり、それなりに気をつけて選んでいたりするのですが・・・もちろん、化粧水やメイク落としなんかも、友達のみやちゃんから勧められた、乾燥肌向けのものを使っていたりするのですが・・・↑です。今なら、送料込み525円とか・・・。かなりお得ですね~こちらも、いつもなら保湿効果ありすぎだよ~って思うくらいなのですが・・・今のあたしには足りないくらい・・・やっぱりこうなってしまったら、皮膚科しかないのかなぁ~~~・・・というわけで、今はなるべく病院に行かなくても済むように、アベンヌを持ち歩いたり、アベンヌの保湿クリームなんかを買ってみたりして、ケアしてます。。。何か良い方法があれば、誰か教えてくださぁーーい
Nov 9, 2006
コメント(12)
B-promotionっていうサイトを発見して、早速審査をお願いしました。そして今日、審査通過のお知らせをもらったので、登録してみようと思っています。・・・と。なに??という感じですが。自分の興味のあるジャンルの商品やサービスを体験して、その体験した経過や自分の考えをブログで紹介するっていうものらしいです。体験はもちろん無料だとか。そして、その文章を載せることによって、記事掲載費も受け取れたりするらしいです。(・・・まぁ、もちろんそんなに高額では無いらしいですが)*どうなるか分かりませんが、とりあえず登録してみて、出来るだけ頑張ってみようと思います。・・・とは言っても、あたしのブログは大して沢山の来客があるわけでもなく(1日平均60人くらいだし。笑)そんなあたしに頼んでも、大してメリットは無いのでは?と心配にもなったりもしますが・・・でも審査を通過したっていう事は、それなりにメリットもあったりするのかしら??ちょっとmixiに夢中になっていて、こちらは手を抜きがちでしたが、これからは出来るだけ日記をUPしていこうかなーなんて思ったり。興味のある方は、審査だけでもしてみては??
Nov 7, 2006
コメント(10)

今日は車で1時間くらいの所にある恐竜公園へ行って来ました♪実はこの公園、3年位前に行ってみよう!と車を降りてみたのですが・・・入ってすぐの所に、見たことも無いくらいの大きい蜂がいて、すぐに断念して帰ってしまった因縁の場所。。。今日は蜂に出会うことも無く、無事に入れました・・・で。入ってみたら、想像していたよりもかなーーーり広い!!!ちょうど山の中腹が駐車場になっていて、その上下に公園が広がっているのですが、上のほうがアスレチックを中心とした公園で、下のほうが恐竜の大きな模型?はりぼて?が並んでいる公園。まずは、アスレチックの方に行って、お昼近かったのでお弁当から・・・。もうちゅんは、近くに見えている恐竜が気になってしまってご飯どころではありませんでしたが、「ご飯を食べないで行って、もし恐竜さんが動いたら戦えないでしょ!シッカリ食べて行かないと!」と言ってなんとか食べさせて行きましたかなりのアップダウンでしたが、もうテンションが上がってしまってるちゅんに、やっとの事で付いて行きました・・・。そして、お待ちかねの下の方の公園へ!想像していたよりも、かなり広くって、これで無料?!と驚いてしまうくらいの規模でした。(こちらは、駐車場も公園も無料です)これは、恐竜の首からぶらさがったロープに捕まって遊んだり、お腹の中のハシゴを登って滑り台を滑ったり・・・。これが、上の恐竜の滑り台を滑ってくるところ^^これは恐竜の骨の中を滑り台で滑っていくの。ちょっとデザインがステキな気がする。*・・・と、こういうはりぼてみたいのがそこら中に沢山あり、1つ1つにキチンと名前などの説明書きがあって面白かったです^^あとは、おとぎの国・・・みたいな、少し小さい子向けの遊具が集まった場所もあり、色んなお話に沿った遊具が置いてありました。ちなみにこれは、おむすびころりんのお話。ちゃんと下ではネズミさんが待っていて、オニギリも横に置いてあるし・・・他にも、ウサギとカメや、ぶんぶくちゃがま、カチカチ山など・・・知ってるお話がいっぱいでした。*そして、ちゅんと休憩をしていたら・・・父ちゃんがいなくなっちゃった!!と、2人で探してみたら・・・こんなステキなところでお昼寝してました父ちゃんを探している時にちゅんが、「もうっ!家族を捨てちゃって・・・父ちゃんったら!!」と怒っていたのが、面白かった・・・(笑)・・・でも、このステキな景色を見てしまったら、ちゅんも大ハシャギ!!いつの間にか裸足になってしまって、ゴロゴロゴロゴロ・・・と坂を転げ落ちて喜んでましたそのまま夕方まで、たっぷり遊びました!とても11月とは思えない、暖かいって言うより暑いーーー!!ってな気候で気持ちよかったですとても良い3連休の最後の日を過ごせました♪
Nov 5, 2006
コメント(6)

11月に入りましたね~例年、10月25日を過ぎたらクリスマスツリーを出す事にしているのですが・・・今年は何かと忙しかったので、今日ハロウィングッズをちゅんと片付けて、ツリーやリースを出しました午前中は父ちゃんが仕事だったので、なんだか掃除に夢中になってしまい・・・普段しないような所まで掃除しちゃいました。もうこれで大掃除は終わりかな・・・(笑)かんちゃんの水もかえて、お布団もみんな干して、先週のお泊りなどで溜まっていた洗濯物もみんな片付けて・・・。3連休とは言え、家事で終わりかけてる気はしますが、なんだかお天気も良いしサッパリしたお休みになりました*そして・・・全然話は変わりますが。前回、ピアノの発表会のビデオを鑑賞したって書きましたが。。当日行けなくなったお詫びに、見たかった人へのプレゼントにお花を持って行ってもらえるように、お花屋さんにお願いしておきました。そのお礼にと、友達AとAちゃんから、お返しのタオルハンカチとお手紙をもらいましたとっても上手に絵が描いてありました
Nov 4, 2006
コメント(6)

今日はRちゃん家に、友達4人で集まりました・・・というのも、Rちゃんはピアノの先生。今日集まった友達Aの子も習ってたりして。・・・で、先月末にあった発表会に行きたかったのですが、義両親との温泉旅行のために行けなかったので、撮っておいたビデオを見せてもらうために行ったのでした*・・・で、みんな各々オヤツを持ち寄って・・・Rちゃんは、サツマイモチップや煎餅、クッキーなど、友達Aはお団子&饅頭、もう1人はワッフル、ミルクレープなど。あたしは、昨日の夜スコーンを焼いて持って行きました。これは無塩バターに薄力粉&重曹を混ぜて手でサラサラになるまでこねて、ふかした角切りサツマイモ&チョコチップと、牛乳少しを混ぜて、コネコネしてから冷蔵庫で寝かせて、その後オーブンで焼いただけの簡単スコーンですちゅんが掘って来たお芋がいっぱ~いあるし・・・というわけで、早速オヤツに。で、ただ持っていくだけでは芸が無いかな?と思って、昨日の夜は、風呂敷サイズに縫ってハンコを押して包んで持って行きました♪ちょっと生地が芋の量に対して足りなくて(笑)薄っぺらいスコーンになってしまったので、サクサクになってしまいましたが・・・「美味しい♪」って喜んでくれて嬉しかったです*で、肝心の発表会のビデオもしっかり見せてもらって・・・。みんな上手に弾いていてびっくり!!同じ幼稚園のママと、友達Aの子が初出場だったのですが、2人ともドキドキしながらもとっても落ち着いて上手に弾いていて生で見たかったなぁ~~。と思いました。あたしはもう弾けないな~~~。これでも、幼稚園くらいから大学卒業までは弾いていたのですが今では跡形も残ってない感じです・・・やっぱ、続けることが大事なんだね~。
Nov 2, 2006
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
![]()