2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日は結婚記念日(埋め合わせ)デート・・・というわけで、朝から行って来ましたコースは父ちゃんにお任せでしたが、あたしも何となく行きたいな~と思っていた、2人が学生時代に過ごした街へ・・・車で1時間くらいかな?*到着して、大学生のふりをしてキャンパスを歩き回る・・・・・・そして、大講義室の授業にもぐりこみ・・・(笑)いつも授業をサボる時にはお茶しに行っていた、大学生協へお茶しに~そして、いつ行っても誰かがいた、軽音楽部のボックス(部室)へ。・・・っと。カギが、かかってました最近の学生さんは、真面目な子が多いのかな??・・・と、なんちゃって学生を満喫したあとは。よく食べに行ったカレー屋さんへ・・・こちらは”まかない”が、メニューとして加わったという、カレー丼なのですが。サフランライスの上に、キーマがかかっていて、更にその上に、チキンカレーがかかっていて。てっぺんには千切りのショウガとスライスレッドオニオンが乗っています。・・・これが、旨~~~い未だに学生時代の味が忘れられないという先輩方が、東京や関西方面など・・・全国各地から、このカレーを食べにやってくるみたいですよー*そして、駅前をウロウロとして・・・よく仲間とみんなで、夜景や日の出を見に行った、山?高原?へ行きました。その山を越えて反対側に行けば、自宅へ帰るのもラクチン♪なんと!まだ桜が咲いてました。ずいぶん葉桜だったけど・・・さすが標高2000m!今年は散々、桜の写真を載せましたが。今の季節なら、また新鮮?!*頂上へ行くまでに、快晴だったのに、雨がパラパラと降ってきました。頂上へ着く頃には、ほとんどやんで晴れ間も見えてきました。そして雨上がりには・・・虹が~分かるかなー??周りは晴れていたんですが、ちょうど虹の辺りが曇っていて。。真ん中のちょっと下あたりです。だいたい虹が、ずいぶん下に見えるっていうのも面白いですよね~^^この場所は、いつも朝日を見る時の、とっておきの場所なんです。朝日が昇るちょっと前から、雲海がザーーっと出てきてその合間に朝日がどんどん昇ってくる・・・とっても不思議な光景です。もう少しちゅんが大きくなって、夜中~朝まで待っていられるようになったら、見に行きたいと思っています。・・・と今日は、学生時代を振り返るようなデートになりましたが、良い思い出になりました
May 30, 2006
コメント(8)

今晩は父ちゃんの帰りが遅いんです・・・というのも、明日は結婚記念日デートをすることになっているので、明日お休みするために今日中に色々と仕事を片付けておく・・・ということで。*というわけで、夕方にお風呂に入っちゃって、ご飯も早めに食べ終えた、ちゅんと2人で晩酌を・・・と言っても、もちろんちゅんは飲めないので、この前スーパーで見かけて買っておいた”こどもののみもの”という、ビール瓶のような瓶に入っているジュースで、2人で乾杯しました確かに、グラスに注ぐとビールみたいな泡!!ちゅんも「これはお酒だけど、子供も飲めるんだよね??」と聞いてくるくらい、ビールっぽい。何が入ってるのかなー?と見てみると、ガラナエキスが入ってる!・・・ガラナって、あのガラナ???飲んでみると、ほんのーーりリンゴ味がするような気がする。炭酸も、普通の炭酸飲料よりは強い気もします。味はそんなに美味しくないけど・・・2人で楽しく飲みました*・・・と、飲んでると”ピンポーン!”とインターホンが。こんな時間(6時過ぎ)に誰??と思って出てみると、お隣の奥さん。「たくさんイチゴがなってるから、ちゅんくんイチゴ狩りしに来ないかと思って~」と、ステキなお誘いちゅん、喜んで出て行ってしまいました。慌ててボールを持って追いかけるあたし。ホント、たくさんのイチゴがなっていました。さっそく取らせてもらって、家に帰って洗って食べました色んな形のイチゴがあって、面白かったです
May 29, 2006
コメント(16)
今日は曇りの冴えない1日でした明日は雨降りみたいなので、更に冴えなさそうだけど・・・そして今日は、6月の第2週目に迫った、ホームステイ受け入れの、オリエンテーションがあったので家族3人で行って来ました今回はASEAN諸国の、保健医療(母子保健)グループが色々と視察に来るということで、女性も多いみたいですが。我が家には、ミャンマーの男の子が来る事になりましたせっかくなら、タイの方が来てくれれば、Asiaさんに色々とお話を聞けて良いな~と思っていたのですが、そううまくは行かず、未知の世界ミャンマーの方がウチの子になりました。ミャンマーって言うと・・・???・・・何も浮かばない。。。早速、ネットで色々と調べてみようと思ってます。来てくれる方は年齢もあたしと父ちゃんの間で、今年31歳になるらしいので話も合いそうだし、更にミャンマーの公用語はミャンマー語らしいのですが、ウチに来てくれるタイナインは、英語の先生らしいのでバッチリじゃ~ん色々と教えてもらおうと、企む父ちゃんとあたし・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ趣味が読書らしいので、また大人しい人なのかな?前回来てくれたNANAのように、色々とチャレンジしてくれるような人なら良いのにな~と思ったりしてました。とにかく家族みんなで、とっても楽しみにしています*・・・とは言うものの。ずっと年末から英語のお勉強をサボり続けてきた父ちゃんとあたし。。。・・・というか、父ちゃんはちょこちょこNHKの英語の番組を見て勉強しているようですが、あたしはホントにサボりまくっていたので・・・ホントの付け焼刃ですが、また今週末からビルに来てもらって、英語のお勉強を再開することにしました。あぁ~~~・・・去年、ホームステイをした直後は来年のホームステイ受け入れまでには英語を勉強して色々と話せなかったことも話すぞ~!なんて意気込んでいたのに~・・・と、毎年同じ事になりそうな雰囲気に満ちてますが、とりあえず、しばらくは頑張る事にします
May 27, 2006
コメント(12)

昨日の6回目の結婚記念日は、晩ご飯だけ食べに行ったものの・・・帰ってきて、ちゅんと父ちゃんが外で花火をしてる間にあたしは眠りこけてしまい・・・なんと、8時就寝でしたロマンティックな夜とは、程遠いわ。。。結婚記念日は6回目だけど、付き合いだしてからも、11回目の記念日だったので(付き合い始めと、結婚記念日を同じ日にしたの~♪)、もっとお酒飲んじゃったり、楽しく過ごそうと思ってたのに~。夜中1人で起きて、歯を磨いてるなんて想像してなかったわ。。。(笑)しかも、今朝は早く起きて遠足の準備しようと思ってたのに、起きたら7時~~~!!!(←それでも普段より早い。笑)慌てて準備したり、お弁当作ったりしました。お弁当も、あたしの分もあるので多いーちょっとハードな朝でした。*そして、バスに乗って遠くの公園へ~・・・とは言うものの、3人で行った事はあるところですが。それでも、ちゅんがその公園の通称名を知ってたのにはびっくり。あたしも当然知らなかったので・・・昨日、幼稚園で教えてもらっていて覚えたみたい。余程楽しみだったらしい・・・公園に着いたら、お決まりの記念撮影にゲーム。その後、自由遊びになりました。仲良しの男の子同士、楽しそうに色んな所へ走り回るちゅん。やはり、いくらインドア派でも友だちとの公園遊びは楽しいらしい。。。でも、ついて回るママも大変~~~息を切らしながら追いかけました。*お腹減ったよ~と思い始めたら、お楽しみのお弁当&オヤツの時間。遅く起きたのと、今夜は父ちゃんが飲み会でご飯いらないので、ご飯は炊かずにサンドウィッチで済ませました。ちゅんはデザートへまっしぐら~ちっともサンドウィッチは食べてくれませんでした~でも、ちょうどお隣に座って食べたマミイィ親子がサンドを食べてくれて、そのお返しに美味しい巻き寿司をくれたのでお米もパンも両方楽しめました*お弁当の後も、ますます遊びまくる子供たち・・・友達Aの腰の具合が悪かったので、1番下のちびっ子Kちゃんがあたしの方に来てくれたので、一緒に遊んでいました。遠足の日に具合悪いと大変そうだなぁ~~Kちゃんがなついててくれて良かったなぁ~と、心底思いました。これで、いつもの恩返しが少し出来たかも??そして、ちゅんもマミイィが楽しく遊んでくれて、マミイィの息子ちゃんとちゅんも、大の仲良しさんなので、みんなで友達Aのサポートが出来た感じで良かったです。マミイィに、滑り台の宇宙旅行へ連れてってもらったり、トイレへ敵を倒しに行ったちゅんは、すっかり大満足して帰ってきました
May 26, 2006
コメント(16)
今日は、ちゅんにとってはハードな1日。・・・というのも、1日保育して、その後に幼稚園の体操教室。(金曜日は遠足なので、振り替えで今日になりました)体操が終わるか終わらないかのうちにスイミングへというか、もう間に合わない!とのことで、終わらないうちに先生にお願いして、連れて来ちゃったのですが・・・*スイミングから帰って来ると5時半。そこからすぐにお風呂に入れて、ご飯の支度。・・・というわけで、スイミングの日はあたしも疲れますそれまでに家事が完璧ならラクチンなのですが、今日はいらなくなったオモチャや古着を売りに行ったり、何かと忙しく働いていたので、何もしてなくて大慌て!!と、そんなことは良いんですが。。。(笑)*体操で早めに抜けさせてもらった後に、上はきを教室の所へ戻すために教室へ行きました。担任の先生がちょうどいらして、「ちゅんくん、体操頑張ったね~^^今からスイミング?」と聞いてきました。先生と会う寸前に、ちゅんがまた「やっぱりスイミングは行かない」なんて言い出してた時だったので。。。「またスイミング、行きたくないって言われちゃって~」と、ちゅんが上はきを置きに行ってる時に先生にお話したら、「さっき体操に行く時に”今日は体操とスイミング両方頑張るんだ!”って、張り切ってお話してくれていましたよ~^^」と先生。・・・そうかー、そうやって思っていたんだな~ということが分かっただけでも、あたし的にはすごい嬉しかったまた行きたくないって言われて、カッチーーンと来ていた所だったので、お話が聞けて良かったです。*どうせ行ってみると楽しいんだろうし、行くからには毎回嬉しそうに行ってくれると良いんだけどなぁ~でも、毎回ママと離れる時に泣いてしまう子のママも「プールに入れば楽しそうにしてるんだし、タダなわけじゃないんだから、もっと喜んで行ってくれれば・・・」なんて言ってたりしてたので、どの子も同じ???と、ちょっとホッとしたりして。。。その子も、ベビーからスイミングしてるので、お水が嫌いなわけじゃないし、上手に潜ったりしてるのに、何年通っても、プールに入る時には泣いてしまうらしい・・・もしかして、その子もちゅんが嫌だって言うのも、プールに入る前の儀式??なーんて2人でしゃべってましたどうせなら、もっと楽しげな儀式の方が良いんだけど~
May 24, 2006
コメント(10)

今日はみっちんから回ってきた、題して「お題指定バトン」にお答えしようと思いま~す!回ってきたのも、かれこれ数ヶ月前なのですが・・・放っておいてゴメンね「お題指定バトン」とは、バトンを回す人が次の人のお題を決め、回された人はそれに答える、というバトン。私のお題は・・・・ずばり「雑貨orこだわり台所用品」とのことだったので、「キッチン雑貨」にしちゃいました~「キッチン雑貨」バトン~~~~!!!!1.PCもしくは本棚に入っている「キッチン雑貨」 PCには、さすがに入りませんよねぇ~・・・というわけで棚つながりで、毎日使っている食器棚ですこれは、結婚する時に当時からアジアン雑貨好きだったので、かなり探し回って、やっとお気に入りを見つけたという、とても苦労してゲットした食器棚です。戸が、網なので埃が入ってしまうのが、ちょっぴり難点ですが、すごーーーくお気に入りの1つです2.今妄想している「キッチン雑貨」妄想・・・ぷぷっ(≧▽≦)常に欲しいなぁ~って思ってるのは、ル・クルーゼのシェルフとお鍋です。こちらが、ルクルーゼのお鍋を並べておける、ポットスタンド。・・・でも、”どこに置けるの~?”って感じなんだけど・・・本当は家を建てる時に、キッチンにはこの棚を置けるスペースをと思っていたんだけど、やっぱりど~してもムリで、諦めた一品。。。あと、こちらの復刻版の「コケル」というシリーズのお鍋。初めて見た瞬間、良い!と思ったんだけど・・・すでに置く場所の無い我が家。。。そして高い!・・・けど、欲しいなぁ~~~3.最初に出会った「キッチン雑貨」結婚して・・・って事で良いのかしら??結婚して初めてこだわって購入したのが、こちら・・・。柳宗理の、カトラリーです。こちらも気楽に購入できるお値段でも無かったのですが、一生モノということで、思い切って購入しました購入して正解でした~!使い勝手も良いし、フォルムもキレイ。4.特別な思い入れのある「キッチン雑貨」 やっぱり、まずはこれかな?ル・クルーゼのお鍋たち・・・。片手鍋、野菜に焼き目をつけられるグリル、大きなグラタンやパイを作れるグラタンプレート、大きめお鍋たち・・・。次はこちら。ペッパー&ソルトミルです。ウサギさんの形をしている小さいのは、耳を掴んで動かすとお塩と胡椒がすられて出てくるの~♪しかも、優れもので・・・後ろに磁石が付いてるので、冷蔵庫にもくっつくんです。テーブルに欲しいです。大きい方のは、AAAっちが新築した時お祝いでくれたもの。こちらは毎日のお料理に大活躍!!塩と胡椒に、すりたい方に切り替えられるので使いやすい次は、籠たち・・・。普段は冷蔵庫の上に籠ごと収納されています。パンを盛ったり、果物を盛って置いたり・・・。使い道は色々なので、テーブルセッティング!と思った時には欠かせない存在です~~テーブルセッティングといえば・・・こちらも欠かせない存在!の、布たち。大きいビンに入れて収納しています。ランチョンマットに、コースター。ランチョンマットは籠の上に敷いて、パンを盛るときにも使います。・・・と、こんな感じです。キッチン雑貨大好きなので、話し始めると話が尽きませんね。。。(笑)5.バトンを渡したい人と、それぞれのお題。こちらはパスさせてもらおうかな~。やってみたい!って人がいたら、コメントからでも、私書箱からでも、お知らせくださいね~また、お題を考えさせていただきますね(* ^ー゚)ノ
May 22, 2006
コメント(14)

こちらも毎年恒例となっている、お隣の村のアイリス園でやっている”アイリス祭”へ今日は行って来ました駐車場から、山を登る事約10分・・・アイリスのジュータンが現れるはず・・・だったのですが、今日はまだちょっと早くて、ほとんど蕾でした。残念・・・でも、入園するときに「今日は蕾が多いから、入場料500円を200円にしてます」って言われていたから、覚悟はしていたんだけどね~。去年は1人で登りきれなくて、あたしがおんぶしていたちゅんも今年は1人で登りきって、バンザーイ1人で、ズンズン好きなところへ行ってしまいます。父ちゃんとあたしは、ゆっくり、のんびりアイリスを眺めながら森林浴・・・と思うのですが、ちゅんの「早く次へ行こうよぉ~!」の攻撃にあって、なかなかゆっくり見られない~確かに子供には、ちょっとつまんないかな。・・・と言うわけで、早めだけどお昼にしちゃいました。毎年買っている、キノコ汁。これ美味しいんだ~♪100円だし・・・。というわけで、もちろん今年も購入しましたちゅんにほとんど取られちゃったけどちょっと山を登ったので、涼しい風に、ウグイスの鳴き声。テントの下のイスに座っていると、なんとも言えない、癒される感じがして、もっとのんびりしていたかったのですが・・・ちゅんが、いまいちつまらなさそうなので、早々に後にして、ウチの近くの公園へ行って、夕方まで遊んで帰りました♪こちらは、予想以上に父ちゃんとフリスビーにハマってしまい、多分3時間くらいはフリスビーで遊んでました*そう言えば・・・あんまり良い出来ではなかったのですが、一昨日の夜中に、ヨーグルトケーキ(パン?)を焼きました。またホットケーキミックスを使ったので、バターが入ってないせいか、やっぱり生地がパンっぽい・・・。やっぱりバターを入れて混ぜ混ぜしないとダメかなぁ~という感じに終わりました・・・。ヨーグルトを入れたのは、さっぱりした風味がして美味しいそうなのですが。。。今度はミックスを使わずに焼こうと思いました
May 21, 2006
コメント(6)

今日は雨の予報だったのに、起きてみると快晴やったー!って、最高の気分でした♪・・・というのも。今日は久しぶりに友達に会う日だったからです。実に・・・どれくらいぶりだろう??2年近く会ってないのでは?というくらい久しぶり。その友達Mちゃんは、ちゅんと同い年の男の子Yくんと、現在3歳の弟Rくんの2人の子供のママ。ちゅん達が3ヶ月くらいの時に知り合い、それからずっと仲良くしていたのですが。ご主人のお仕事の関係で、東京へ行ってしまいましたそれが3年近く前のこと。それ以来、なかなかお互い子連れなので会えなくて、4回くらいしか会ってないのですが、メールはよくしてます*出あったきっかけというのが・・・デパートによくある赤ちゃん休憩室で、あたしがナンパしたのが始まりでした(笑)なんとなーくオムツかえしているMちゃんの子が、自分の子と同じくらいに見えて、ママもステキな人だな~と思って。ちょっとお話してみたら、なんと!結構遠いのに車が無いから、タクシーで来てるとの事!東京から来ていたMちゃんは免許も車もなく大変そうでした。なので、「お買い物終わったら、一緒に乗って帰る?」と半ば強引に誘い、送って行ったのが仲良くなるきっかけ^^*それ以来Mちゃんは、ほとんどママ友達という存在もなく、親や知り合いのほとんどいない土地で子育てしていく上で、とっても大切な存在になりましたそれが、突然引越しするかも?!という話で、すごーーーく寂しい気分になったのを今でも覚えてます。お仕事の関係だから、仕方のないことだけど、すでにママ友だちというよりは、自分の友だちになっていただけに、とても寂しかったです*そのMちゃん達と今日は会える!ということで、とても楽しみにしていました♪雨の予報だったので、児童館にでも行こうか・・と話していたのですが、すっきり晴れ渡っていたので公園へ!午前中からお昼くらいまで遊びました♪*ちびっ子3人も、はじめこそ恥ずかしがっていましたが、あっという間に楽しそうに遊び始めました。ジャスト2歳違いの兄弟なので、弟Rちゃんも頑張って遊びについてきていました^^大きいの2人が近寄ってきて「あのね。僕たち2人、仲間なんだよ~ほらっ!」と手を出してきました。???と思ってると、「2人とも同じ所にホクロがあるの~~♪」だって(笑)そして、Yくんが手首にしているブレスレット、同じものを作って、ちゅんに送ってくれると約束して、今日は6時ごろにお別れしました。また次は、いつ会えるかな~??
May 20, 2006
コメント(6)

久しぶりのバトンです。しまりすちゃんのところから回ってきた履歴バトン。面白そうなので、早速やってみます1.回す人5人を最初に書いておく とりあえず書いとくね。 忙しい方ばかりなので、ホント強制はしません。 やったことあったり、やりたくなければスルーしてくださ~い。 ・Asiaさん ・みっちん☆ ・ガオちゃん ・龍児さん ・owakenちゃん2.お名前は? じゃむです。3.おいくつですか? 今年で三十路になりま~す。・・・って言ってみたかった(笑) 4.ご職業は? 専業主婦です。 とっても良い職業だと思ってます。5.ご趣味は? スキー。ハンケシ。ブログ?6.好きな異性のタイプ? 顔はアッサリめでお願いします。 あと外せないのは、笑いのつぼ!これが似てなきゃやだ。7.特技は? 特技じゃないけど(マジで・・・)、 ウチに来た子供は、高い確率で便意をもよおすみたいです。 なんでかな~??誰か解明して~! 8.何か資格ありますか 持ってるだけの教員免許。9.悩みがありますか? 時間が過ぎるのが早すぎる~~。 特に、夕飯を食べ終わってから寝るまで。 家事して、ちゅんを寝かして、それから色々としたいのに ちっともしないまま眠くなり・・・(時にはちゅんと寝てしまい) 結局な~んにも出来ないの。10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は? 好きな食べ物*噛み応えの良い物は結構好きな確立が高い。 嫌いな食べ物*ないな~。思いつかない。 11.貴方が愛する人へ一言 早く願いが叶って、筋肉ムキムキになって タイムが伸びると良いですね。12.警察のお世話になった事 交通違反くらい・・・? それも、しょーもないのばっかり(シートベルト・時間外右折禁止 とか)で捕まりまくっちゃって、免停を免れる代わりに、 お金を払って講習を受けて、奉仕をして、免許を返してもらったことくらい。13.一番恥ずかしかったこと 去年のクラス会で、役員紹介をする時に自分の名前を 間違えたこと。 それも全然関係のない、誰?って名前言っちゃってたの~~。 どうかしてたのかも・・・。14.何型ですか? B型。実家は全員B型でした。ヤバ~~。15.回す人を指名すると同時にその人の他者紹介を簡単にお願いします *Asiaさん・・・いつもアクティブ!今年は絶対に初対面を 果たしたいと思ってます。 *みっちん・・・ブログの存在を教えてくれた人^^大感謝してます! お弁当も、すごく頑張ってる! *ガオちゃん・・・いつも、すごい面白い日記を書いてくれるの~。 本人も面白いに違いない! *龍児さん・・・カッコよく生きてる人。料理も上手~♪ 良いレシピ教えてください☆ *owakenちゃん・・・ブログもブログの写真もセンスの良さが キラリと光ってます。ちゅんも大好きな人~♪新発見は、ありましたか?面白かったので、指名されてなくても、やってみてくださいね~♪*珍しくお弁当で~す!今日からやっと家庭訪問週間も終わり、1日保育が始まりました。昨日の、シュークリームが載っていた雑誌を見ていて美味しそうで簡単そうなレシピがあったので・・・*野沢菜おにぎり*たまご焼き(桜海老・青海苔)*カニカマ巻き*トマト*ブドウ*カニカマ巻き*・餃子の皮に海苔を乗せ、その上にカニカマを乗せる。・丁寧に巻いていって、最後に水を塗って閉じる。・フライパンに油を多めに引き、焼く。それだけで、案外美味しいお弁当のおかずが完成~!夜ご飯に油で揚げてみましたが、揚げても美味しかった!お弁当で困ってる人、お試しあれ~。
May 19, 2006
コメント(4)

今日は友達A宅に1日お邪魔してましたついつい、くつろいで長居してしまうお家。午前保育で帰って来るちゅん達をお迎えに、お昼に幼稚園に行って、お昼も食べさせてもらって、お昼からは、更にもう1人お友達が子供を2人連れてシュークリームを作りに来ました総勢6名の子供たち。幼稚園で顔なじみの子供たちは、キャーキャー大騒ぎ!!早速遊び始めました。*シュークリームは、遊びに来た友達がベネッセで取っている雑誌に付いているシュークリーム製作キットで。シュークリームミックス粉から中のクリーム粉、上にデコレーションする、チョコペンまで全部セットになっているもので、生地とクリームまでは作って来てくれました。なので、絞ってオーブンで焼いてデコレーションするだけ。中でも大きいちびっ子2人、友達AのとこのAちゃんと、ちゅんが興味アリアリ!シュークリームの生地が焼けると、2人でチョコペンを握りしめて生地が冷めるのを待っていました。そして、冷めたら半分に切ってクリームを詰めてチョコペンで描き描き。こちらは、Aちゃんが一生懸命描いてます。結局ちゅんは1つ描いただけで飽きてしまったのか?後はAちゃんに託してオヤツを食べに行ってしまいました上手に描けたかな~??チョコペンって案外難しいんですね~。結構温めて柔らかくして・・・描こうとすると、力加減を間違えるとブチュッと出ちゃうし。完成品は、こちらで~す!手前の犬なんか、とってもよく出来てる美味しそう~~っ!・・・ってなわけで、早速みんなで頂きました。食べた後は、しっかり6時ごろまでお邪魔して、汗をかくくらい遊ばせてもらってきました。いつもながら、お世話になりました
May 18, 2006
コメント(4)
今日は、すごく久しぶりのスイミングの日でした。なぜかというと・・・先週→→→水ぼうそうでお休み先々週→→連休中、実家に帰省していてお休み先々先週→夜になると上がる微熱の風邪でお休み・・・というわけで、3週も連続してお休みしたとこ。それも、体験、初日と2回しか行ってないので、実は今日はグズったりするかな~と覚悟は決めていたんですが。*なので、数日前から「今週はスイミングに行けるね!」などと言っておき。昨日は「明日はスイミングだね」と軽く言っておいたり。今日は「今日はスイミングだよ~」と言っておいたり。ちゅんも久しぶりのスイミング、ちょっと楽しみにしている風で嬉しそうに「ちゅん、ばーばが泳ぐのを見て、泳げる気がした!」とか言っていたりしたのですが・・・。(ばーばは毎日スイミングに行くほど大好きなんです。東京に行った日も、ホテルのプールで泳いでるのをちゅんと2人で、プールサイドで見学していたんです。)*今日は、車に乗せたときに寝てしまったので、ちょうどプールまでに一寝入りした方が良いわ♪と思って、そのまま寝させておいたんです。1時間近く寝て、ちょうどプールに着いたら起きました。・・・ら・・・「ちゅん、今日はスイミング行きたくない」なんて言い出すから、「行っちゃえば楽しいんだから、行っておいで」とか「先生、待っててくれてるよ~」とか「泳げるようになったか試してみようよ!」とか。色々と言ってみたのですが、てんでダメ寝起きというのもあるだろうし、久しぶりっていうのもあるだろう。そうは言っても、ずっと行ってて今日は行きたくないってならまだ良いものの・・・ろくろく行ってもいないし、3週休んで、更に今日も休んだら1ヶ月もお休みになっちゃう!(お月謝が勿体無いと思ってしまった←ダメですね~でも、我が家にしてみれば、切実な問題なので・・・)そこで、言ってはいけない一言を。。。「ウチは貧乏だけど、ちゅんが楽しいって喜ぶから頑張ってスイミングに行くお月謝を払ってるの!そんなに行きたくないなら、もうやめちゃえば良い!」・・・と・・・なんか、冷静に考えてみると、習い事ごときで、ここまで熱くケンカする親子ってのも珍しいのかしら?とも思うんですが・・・(周りの子を見ていたら、ヤダヤダって言ってる子がいなかったので)ちゅんも、あたしのひどい言葉に対して「もうやめたい!」なんて言うから、更にヒートアップ!(笑)「ママは1回行っただけでやめたいなんて恥ずかしくて言えないから、自分で言っておいで!」と・・・(笑)・・・今なら笑えるんだけどね~(´ヘ`;)*そこまで言い合って、本気で辞めた方が良いのかもって思った頃に、なぜだったか行く事になり、結局行ったのですが・・・やっぱり行ってみれば、すごい楽しかったようで、ニッコニコで出てきましたしかも「僕たち仲直りできて良かったよね~♪」だって・・・(笑)仲直りした記憶はないんですが。というわけで、「来週はどうするの?もう辞めるの?」と聞いたら「来るに決まってるじゃん」だって。何だったの?あれは。*なんか、今日はあたし1人疲れた気がします・・・
May 17, 2006
コメント(8)

今日は家庭訪問でしたずっとちゅんが、家にこもっていたので、片付けるべき場所はいっぱい!!!お昼、ちゅんをお迎えに行ってお家に帰ってからは、バタバタと掃除を頑張ってました掃除をしつつ・・・どうせお菓子を召し上がらないだろうな~ということで、持って帰ってもらうように、チョコケーキ(チョコパンって言った方がしっくりくるかも?)を焼きました。こちらも、ホットケーキミックスを使った簡単なものです。*材料*(18cmパウンド型2つ分)・ホットケーキミックス(200g)・砂糖(60g)・牛乳(150cc)・卵2個・純ココア(20g)すべての材料を混ぜ混ぜして、180度に熱したオーブンで25分くらい焼くだけ。串を刺して、何も付いてこなければ完成で~す今回は板チョコがあったので、それを細かく包丁で刻んで入れて、その分砂糖を40gに減らしてみましたが、こちらもグーでしたよバターを使っていないのでヘルシーだし、食感もフワフワ、冷めるとちょっとモチッとしてます。なので、ケーキというよりはパン?という感じですが、ちゅんには大人気でした味見する・・・と言っては、結局18cmのパウンド型の四分の一を食べてしまいました^^*ちょうど畑で、植えたばかりのミニトマトやシシトウの苗の様子を見たり、今日はおじいちゃんに鍬を借りて、畑を耕してから、オクラとモロヘイヤを植えたりしていたら先生が到着されました。もうお昼に帰ってきてから「先生まだ来ないの~?!」と、ずっとうるさかったちゅんなので、大喜び!(そんなに早く来られると、母は困るのよ・・・笑)早速先生を連れて、お家に入りました。ちゅんは最近何気に病欠が多くて、GWも入ったので、そんなにあたしも先生に言う事が無いし、先生も無さそうで・・・色々と先生の趣味のスポーツの話をしていたら、先生もスキーに夢中だった頃もあったようで、話はスキーの事へ・・・どの辺に滑りに行くとか、級の話とか。。そんな事を長々とお話してしまいました結局15分との事でしたが、30分ほどいらっしゃいました。でも、普段はお忙しそうでなかなかお話する機会の無い先生なので、たまにはゆっくり(たとえ趣味の話でも)出来たので良かったかな~と思いました*そう言えば・・・昨日のカレーにも付け合せで出しましたが、新生姜の甘酢漬け。これ、結構好きなんです。ガリみたいなものですが、新生姜で漬けると歯ざわりがサクサクしていて美味しい作り方は・・・あたしも、父ちゃんの母に聞いたもので、かなり分量も適当なので、また検索などで探してみてくださいねあたしはショウガを布巾などでこすって薄い皮をむき、スライサーで繊維を断ち切るように薄く切っていきます。そして熱湯にくぐらせて、そこに冷ました甘酢をたっぷりかけます。そうすると、キレイなピンク色に変わるんです。この瞬間がたまりませんそして漬けて、1日経てばもう食べられます。新生姜で作るのが1番美味しく、1年持ちますので便利ですよ。
May 15, 2006
コメント(8)

今日は晴天毎年恒例の、菜の花祭に行って来ました(こっちは、去年の菜の花畑の模様です去年は追突されて、代車生活中だったんだなぁ~)・・・もう見頃は過ぎてるという話でしたが、それでも一面の菜の花畑に3人で歓声をあげました今年もやっぱり、ちゅんは車を降りた途端「なんか・・・くさいね、ここ。」と、言ってました(笑)成長があるのか、ないのか。*そして恒例の、菜の花畑迷路!今回もチャレンジしましたが、行くと行き止まり~。迷いに迷って、なんとかゴールしました。↑喜んでるちゅん^^*そして今日は母の日だったんですね~自分や父ちゃんの母に感謝しつつ、自分も感謝されちゃうという、不思議な1日です。でも、やっぱり母歴の長い、2人の母には感謝です。こんな大変なことを、何十年も続けるのってダテじゃないな~って。しかも、2人とも3人づつ子供がいて。1人でも、ひーひー言ってるあたしには、とてもマネ出来そうもありません*それでも今日は、なんと!!父ちゃんが結婚して初めて、今晩はカレーを作ってくれるって事で、とっても助かっちゃいましたちょうど明日、家庭訪問なので・・・今日中にしておきたい用事(窓をキレイにしたり、畑仕事とか)をその間に済ませられて、嬉しかったです!そして、出来たのがこちら・・・サラダまで付いていて、とっても頑張った感じがしますさすが、1人暮らし歴7年だったので、出来るもんですね~食べる前に、父ちゃんとちゅんと2人で「いつも、美味しいご飯をありがとう!」と言ってくれて、感激でした~去年は母の日に追突されたので、今年は最高の母の日になりました♪・・・そして、今は2人で後片付けもやってくれてます素晴らしい!!
May 14, 2006
コメント(10)
今日は、まろ~~~んとした1日でした。朝はそれなりに忙しかったのですが・・・朝一で、ちゅんの水ぼうそうを診察してもらうために順番取りをするべく、車で行って来ました。・・・と言っても、8時近くで1番そんなに大人気の小児科じゃないのででも、腕は良いかなと、あたしは思ってます(笑)そして、”登園許可証”というものを持って病院へ。時間が時間なので、家へ帰ってちゅんを連れて病院へとんぼ返りっていう感じでしたが。*診察の結果、もう完治したそうです~~もう人に移すことも無いので、人ごみOKだし、お風呂も入って良いよ~との事で、大喜びのあたし。あー、監禁生活キツかったよ~。超インドア派なちゅんは、全然平気そうな1週間弱でしたが、あたしには長かった・・・・・・・。早速お昼は、父ちゃんも仕事&新しいバンドのミーティングとかでいないので、マック(地域によってはマクド?)に行って来ました♪あたしは違うとこが良かったのですが、ちゅんのリクエストなので仕方なく・・・(笑)というわけで、温泉にでも行こうか~?とちゅんを誘ったのですが、ツタヤで借りてきたドラえもんのDVDを観たいちゅんに断られ・・・昼寝なんぞをしてしまいました。そして、ドラえもん(80分)を2回も観たちゅんは、その後自分もお昼寝・・・とっても平和な夕方です∩(・∀・)∩*夜も父ちゃんはミーティングで食べてくるとの事でしたので、コンビニかラーメンくらいで済ませてしまおうかな~♪と目論んでいます^^久しぶりの、まったりした1日を楽しみました。寒かったし、雨は降ってるし・・・たまには良いよね~こんな日も。*ところで、つい先日偶然見つけたブログですが、あたしの大好きなアーティストの1人、Sing Like Talkingのヴォーカル、佐藤竹善さんのブログを楽天で発見毎日楽しませてもらってます。しかし、有名人のブログと言えば・・・すごいコメント数!毎日見るだけでも大変そうだな~と、いらないお節介を思いながら、いつも見てます^^
May 13, 2006
コメント(8)

今朝になって、ちゅんのお熱もずいぶん下がり、ボツボツもますます増えてきて、水ぼうそうっぷりが上がってます今日も監禁生活って事は分かりきっていたので、昨日の夜、ちゅんが寝ているすきにスーパーへ半額になっていたイチゴがあったので、ゲットしてきて・・・早速今日はイチゴジャムを作りましたかなり美味しい感じに出来たので、イチゴジャムに合わせて何か・・・と思いましたが、リッツくらいしかなくて、それじゃー寂しいな~ってことで。*しまりすちゃんがスコーンを作っていたのを思い出し。早速チャレンジしてみました・・・とは言うものの、小麦粉もちょっと足りなかったので、ホットケーキミックスで作れないかな~?と探してみたら、ありました~ちょっとレシピを載せておきたいと思います。*材料*・ホットケーキミックス1袋(200g)・バターorマーガリン(40g)・牛乳(85cc)(バターは、有塩でも良いらしいですが、ちょっとミックスとあいまって、くどい感じになるかも・・・というあたしも、ちょっと無塩バターが足りなくて、有塩を足しちゃったのですが)*作り方*・オーブンは180度に余熱。 その間に生地作り。・ミックスをボールにあけ、冷蔵庫から出したてのバターを入れ、 スケッパーなどで切り込む。(あたしはヘラとバターナイフでしました)・更に手早く、手で生地を細かくポロポロからサラサラにし、 冷たい牛乳を一気に入れて、一まとめにする。・打ち粉をした台の上で4,5回折りたたんで (チョコなどを入れたい場合は、この時に一緒に練りこんでいく) 伸ばしてから、三角など好きな形に切る。・180度に熱したオーブンで、10~15分くらい焼く。以上で完成で~す今日は、クリームチーズがあったので、それとイチゴジャムを添えました。ちゅんも「ラーメンが良い~」なんて言ってたのに、スコーンの良い香りがしたら食べたくなったようで、しっかりジャムを付けて食べていました*そうそう・・・ちょっと前に、口が広くて浅いブリキのバケツ?に植え替えたクレソンですが、元気にスクスクと大きくなりお花が咲きました^^クレソンって、こんなに早くお花が咲いちゃうんですね~早く食べないと・・・!でも、白くて小さいお花なので、見てるだけでも可愛い食べちゃうの、勿体無いな~。もう少し見ていたいな。
May 11, 2006
コメント(16)

水ぼうそう、監禁生活2日目ですちゅんは今日も、結構な高熱・・・。今は、やっと眠ってくれて、ちょっと汗をかきだしてるので、そろそろ下がりだすのかも・・・なんて期待を持ってるのですが、熱って夜になると上がるよね~みずぼうそう、こんなんなりました。(この時は、氷菓子を食べててゴキゲンです♪)今日になって、またブツブツが増えたような・・・。特に顔の右半分(写真と逆か)が、かなり多いかも。こういう汚れなどに神経質なちゅんは、顔や体に薬を塗られることを、とっても嫌って困っちゃいます。薬が乾くまで、絶対に服を着てくれないし・・・暖かい時期で良かったぁ~*今日は、すごい風&暑いくらいの1日でしたね~。今になって雨が降ってきたけど・・・。どうせ外にも出られないし、家の中をうろうろとしてるだけでも、ちゅんがついて来て「一緒にお布団に寝ようよ~」と誘ってくるので、ちっともはかどらない。・・・というわけで、今週末に迫った母の日をどうするか迷ってました。(昨日の日記で、ガオちゃんが、悩んでいて決めてたので思い出しました。笑)本来は、父ちゃんの実家の両親は、明日からこちらに遊びに来る事になっていたのですが、どうもお天気も悪いし、ちゅんも水ぼうそうになってしまったので、延期するらしいです。なので、ホントは来た時に何かを買うか、どこかでご飯をご馳走するか・・・って思っていたのに、急にどうしよう~?!って事になり。色々とパソコンで調べて、決定しました~こちらです~。いつも、鉢植えのお花ばかりでワンパターンなので、今回は珍しくスワロフスキーのお花の置き物にしようかと気に入ってくれるかな~??実家のあたしの母にも、同じシリーズでお花の部分がハートになってるのを注文したのですが、こちらは廃盤で運悪く現在欠品中とのことで、またちゅんが元気になったら、どうするか考えようと思っています。みなさんは、母の日はどうしますか~??
May 10, 2006
コメント(6)

今日はGW明けての、久しぶりのスタバ友達Aと、ちびっ子Kちゃんの3人で行って来ました。(目的はスーパーの安売りティッシュと鮭だったのですが。笑)*今日はホントかどうか?アイスクリームの日だったらしいので(ナビが言ってた)朝からフラペなんぞを・・・最近出た、バナナモカフラペチーノをオーダーしてみました。友達A情報で、かなり甘いらしいとの事で、甘さ控えめでお願いしました。結果、大正解でした多分そのままだったら、かなりの甘あまで最後まで飲めなかったかも。。。これから、どんどん暑くなっていくので、きっとまたオーダーするだろうな~って感じでした*そして今日は、GW中に溜まりに溜まった洗濯物や、実家へ帰省して増えた荷物や服・・・東京へ行く前に母が掃除してくれたのに、すでに埃だらけの我が家の掃除に奮闘すべく、珍しくお茶だけして友達Aと別れて洗車・給油、スーパーへ寄って、DVDを返却して家へ洗濯や布団を干して、ひとしきり掃除したらお腹が空いたので、今日はコレ!と決めていた(というほどでも無いですが。笑)納豆卵かけご飯を1口食べたトコで電話相手が名乗らないで、「○○さんのお宅ですか?」なんて言うからてっきりセールスだと思い込んで、「そうですけど、どちら様ですか?」なんて、超不機嫌な声で返事したら、すっごく申し訳無さそうに「○○幼稚園の△△です」と、ちゅんの担任の先生からの電話でした・・・( ゚Д゚)ヒョエー!すっかり対応が変わり「いつもお世話になっておりますー」なんて言って(笑)「どうしました?」って聞いたら、どうも水疱瘡っぽいからお迎えを~なんて言われてしまいました。*実は、あたしも父ちゃんも水疱瘡、おそらくかかってなくて。あたしは以前、抗体検査をしたので確実にかかってなかったのですが、家族3人で予防接種を受けたんです。・・・高かったのに・・・効かなかったのかなーーーってか、あたしや父ちゃんが効いてなかったらヤバイよねぇ~まぁ、ちゅんは予防接種は受けたものの・・・やっぱりホントは、きちんとかかるべき病気にはかかっておいて、抵抗を付けといて欲しいなって思っていたので、これで良かったんですよね~^^幼稚園のうちにやっておいた方が、軽く済むらしいし。*というか。てっきり昨日、夕方外で自転車で遊んだりしていたので、その時に蚊に刺されたと思っていて・・・昨日もちゅんが「痒いよ~」って言ってたのに、「大丈夫だよぉ」って言って、マキロンなんてしたりしちゃってたんです(笑)今朝になって、”ずいぶんと刺されちゃったんだなぁ~”とは思っていたものの、まさか水疱瘡とは!全然頭に無かったです。今朝、幼稚園に送って行った時にも、担任の先生に「一杯蚊に刺されちゃったみたいで~^^」なんて言っちゃってたんですが、お腹や背中にもブツブツが出来てるのを発見してくれたようで・・・さすが、幼稚園の先生ですね~あたしは一体・・・??・・・って感じですが*今のちゅんは、お熱もあってブツブツが痒くて痛いらしいですが、ご飯もオニギリだけど食べてくれたし、口の中にもブツブツがあったのにしみるって言ってなかったので、助かります。熱も明日か明後日には下がるみたいだし、そうなればカサブタになるまで、また家にこもる生活をしま~すまた消しゴム彫るかな・・・オークションにも古着を出品したいし、捨てる物も片付けたり。何かとする事はありそうです。あぁ、大人に移ってなければ良いけど~~~ちなみに、あたしらの予定日は23日辺りだそうですちょうど結婚記念日(ホントは25日)兼ねて、延長保育をしてもらって父ちゃんとデートなーんて思ってたけど、ダメかなーー
May 9, 2006
コメント(6)

今日は6時ごろ帰宅して、ご飯を食べたあとに3人でまたまたスターウォーズ・エピソード4を観ました。さすがにお疲れのちゅんは途中で寝てしまい・・・というか、あたしも途中ウトウトしちゃったのですがこの前エピソード3を観たら、ど~してもまた4が観たくなったので頑張ってみました。借りてるのも明日までなので・・・。*ところで、昨日のTOTOのコンサートは最高でした父ちゃんは、TOTOの現ギタリスト&ボーカリストのスティーヴ・ルカサーに憧れて、ギターを始めたというくらいのファンで、すっかり感動しきった様子で観ていました。あたしも、散々これまでドライブやお家でCDを聴いてきましたが、初めての生音ってことで、感激といっても、今回引っさげて来たニューアルバムはほとんど聴いていなかったので、父ちゃんがネットで調べてライブでやりそうな曲を実家へ行ったり来たりする車の中で予習していったので、新しい曲も楽しめました♪特に1曲目の出来が本当に良くて、初めから大興奮でしたかっこよかったなぁ~。*観たのは、前から36列目。と言っても、1階の全3ブロック中の、2ブロック目の最後くらいでした。まぁ、落ち着いて観れるかなっていうところ。会場に来ている人を見ると、年齢層も高めのカップルか夫婦が結構多かったな~。もしくは1人でじっくりって感じか。それでも1曲目が始まると観客が総立で、「歳だから絶対立たない!」と言い切っていたあたしも余裕で立ち上がって、ノリノリでした(笑)でも、立ち上がってもみんな、ノリノリっていうよりは立ちながらじっくり聴いてるって感じで、前の方の人以外はほとんど動かず・・・ま、あたしは気にせずノリノリでしたが(笑)とにかく、ちゃんとしたコンサートは久しぶり!3年ぶりくらいか??とっても楽しめました会場のセットです。なかなかカッコ良いセットでしたよ。*そして今日は、お昼くらいまでホテルでボーっとして、お昼から母とちゅんと3人で帰るまでの時間、銀ブラ(笑)東京はたくさんお店があって、目移りしちゃいますね~。今日はちゅんが大人しかったのを良い事に、色々と歩き回っちゃいました。ソニプラでペッツを買ってあげたのが良かったか?!そして、新幹線乗り場へ行く所で母と別れ(お互いに違う新幹線に乗って帰るので)、新幹線ホームへ・・・んんん~~???!!!見たことある顔が~~~。飛び上がるくらいビックリしましたが、ちゅんの幼稚園の先生が、新幹線に並んでましたそれも年少さんの時の先生です。先生は親戚のご用で来ていらしたらしいですが、それにしても今日は平日だし、だいたい東京で会う~?!ってな感じでホントにビックリしましたちょうど新幹線の反対側のホームに登って来た母も、”隣の人は誰???”ってな、不思議そうな顔してるし(笑)ばーばと別れて、半べそだったちゅんも(そうは言っても今日はワーワーと泣かなかったので、「今日はちょっとしか泣かなかったよ!」と偉そうでしたが。笑)先生とバッタリ会えて、超ゴキゲンになりましたというわけで、ちょうど席も空いていたので、先生のお隣に座って楽しく帰ってきました。しかも、父ちゃんの帰宅時間と合わなかったので、先生のお迎えに来ていた、先生のお母さんに家まで送ってもらい・・・申し訳ない展開に・・・・・・でも助かりました。
May 8, 2006
コメント(4)

無事に昨日の夜、7時半ごろに到着しました途中、大きな渋滞もなく、事故の場面を見たり、覆面パトカーに、あたしの後ろを走ってた人が捕まったり・・・色々な事がありましたが、とにかく無事に帰ってきました*昨日は母が日課のプールに行ってから出発したいとのことで、お昼まで時間が出来たので、実家から車で30分くらいの海へ行きました海遊びの大好きなちゅんは、大はしゃぎ!!ちょうど捨てようと思って、袋に入れていたプラスチックのフォークや、アイスの空きパックを持って、貝殻を拾って入れたりしてました昨日は晴天で暑い1日でした・・・が、写真はいまいち天気悪そうですがそれでも日焼け止めを塗って、2時間近くたっぷり遊びました*今日は今から、11時後半の新幹線に乗って、東京へ行ってきま~す今回の東京のメインは、今夜国際フォーラムで行なわれるTOTOのコンサートを観に行く予定ですあたしは初で、父ちゃんはなんと17年ぶり!!ずっと以前から行きたかったのですが、なかなか来日するタイミングと合わず・・・この、コンサートの間ちゅんを子守してくれるということで今回は母が来てくれたのでしたそして、今夜は父ちゃんは明日仕事なので自宅へ帰りますが、母とちゅん、あたしはお泊りそれもまた、久しぶりなので楽しみなのでしたというわけで、そろそろ準備します
May 7, 2006
コメント(6)

今朝は8時半には出発!なーんて張り切っていたのですが、結局出かけたのが9時過ぎ。・・・まぁ、こんなもんでしょ。でも、みんなに遠いからって言われてたけど、実家の方が、自宅の県よりも随分小さいので、全然余裕って感じで到着しましたそれでも渋滞したりしてたので、結局2時間くらいかかったのかなー??*到着~!!・・・と思いきや、こちらは湖までにあった海の砂浜なんですがちゅんってば、気をつけてよ~って言ったのに、海に浸かった途端に、オシリついちゃってるし~(笑)*今度こそ、ホントに到着!!ちょっと曇って見えますが、かなり晴れ渡っていて、色白の父ちゃんは、赤くなっちゃってました。日焼け止め塗ってたのに~~><その反対に、何も縫ってないあたしは、ちっとも変わらず・・・ってか、むしろ黒くなったかも??*湖畔沿いの有料道路になってるドライブコースを走り、湖畔公園のようになっているところへ。色々なアスレチックがあったり、こちらには縄文時代の竪穴式住居?って言うんだっけ?・・・が、ありました。中に入ると、今日は暑い日だったのにひんやり~としていて、たまに爽やかな風が入ってきて・・・なかなか考えられてるな~なんて思いつつ、3人で入ってました。*そして、遊び飽きた頃に・・・2時過ぎかな??実家の父も母もおススメしてくれた、うなぎ屋さんへ。1回目の12時過ぎに通った時には、外にまで人がはみ出してるくらい並んでいたので、再び2時過ぎに行ったのですが、それでも座れないくらい並んでいました。もう今度は我慢できなかったので待ちました~~。・・・で、こちら♪またもや忘れそうになってしまって、白焼きは半分食べてしまいましたが・・・(笑)外側がパリッとしていて、中はふんわり塩味が効いていて、とっても美味しいうなぎでした。*帰りはまた渋滞にはまりまくってしまって、行きよりも時間がかかったのですが、のんびり帰ってきました。明日はまた、自宅へ帰りますが、今回は母も一緒なので、ちょっと楽しみです・・・♪
May 5, 2006
コメント(6)

今日は朝からバァちゃんを迎えにいって、かんぽの宿の日帰り温泉に入りに行って来ましたバァちゃんも大喜び♪良いババ孝行が出来ました^^そして、夕飯をみんなで食べに行く事にしていたので、それまでの時間、ちょっと時間が空いたのでちゅんを見ていてもらって、父ちゃんと2人で遺跡を見に行ってきました。*こちらは戦国時代を伝える城下町の跡が、そっくり埋もれていたもので、遺跡を発掘した跡に、一部を復元して展示しているものです。しかも、かなり広大な土地なので、今日はお散歩気分でブラブラしましたが、景色もキレイ。しかも、本当に電線とかも地中化されていて、見渡す限り、戦国時代にタイムスリップしたような気分になりました。こちらは、復元されている町並みです。*こちらは、武家屋敷の復元されたものです。山のふもとの方まで歩いていくと、戦国武士のお墓や、屋敷跡もあったり・・・。山の頂上には山城もあったりして、栄えていた様子が伺えます。*これは、何だと思いますか??・・・そう!!トイレです。昔風に言うと、かわやです。あたしも小さい頃は、友達の家にも普通にかわやってあったりしましたが、最近は見ないですよね~。周りの家も、小学校くらいまでにはみんな改築して無くなっていきました。なんだか、懐かしくて面白かったので写真撮って来ました・・・と、こんな感じで1時間以上もウロウロ・・・として、ちょうど夕方の良い散歩になりました*夕飯は、みんなでホテルの和食屋さんへ・・・。普段は海なし県に住んでるので、実家の魚はやっぱり旨い!!感動しつつ食べてきました。ついでにちゅんは、じーじと遊ぶのに夢中で、ちっともお世話しなくて良いし、楽チ~ンやっぱ実家は良いねぇ~じーじと遊ぶちゅん明日はメインイベントの、湖!混んでるらしいので、ちょっと早めに出発したいと思ってるから、今日は早めに寝なきゃっ!
May 4, 2006
コメント(6)

今回のプチ旅行の目的は、実家から片道1時間半~2時間の道のりの湖ですが、とりあえずは泊まらせてもらう実家へ向かうことに朝9時に出発しましたが、黄砂で汚れてしまってる車を洗車して、結局出発は10時に。。。今回は行程の半分は下道、半分は高速で行く事になりました。それでも始めは快調に行き、車で1時間くらいの県庁所在地へ。そこまでは良かったのですが、そこから山の方へ向かう有料までの道がものすごーーーく渋滞してしまっていて・・・そこで、時間をかなりくってしまいました。やっと渋滞を抜け、有料のトンネルを抜けると・・・おぉ~~っ!!!パーッと目の前に、まだ雪をかぶっている山々が出現美しい・・・ホントにキレイでしょ??たまらなくなったちゅんが、車から飛び出てきて・・・山へ向かって走って行きました(笑)そこから・・・車で30分くらい進んだ所にある、恐竜のモニュメントがある道の駅へ。それまで車で寝ていたちゅん。「恐竜のとこに着いたよぉ~」って呼ぶと、ガバッ!!と起き上がりました(笑)すっかり寝ていたのも忘れて、走って恐竜の所まで行くちゅん。そのあとは、ほとんど渋滞にはまることもなく、無事に高速に乗り、実家までたどり着きました。ちゅんも病み上がりでどうかな~と思っていたのですが、晩御飯もパクパク食べて、どうやら大丈夫そうです。たまに、ゴロゴロ咳は相変わらずですが・・・。結局、到着までに一杯休憩なんかしていたので、6時間もかかってしまった・・・全部高速なら、4時間半くらいで着くはずなのに~。*明日は、ひぃばあちゃんに会いに行って、明後日は、湖。という予定です。またUP出来たらしますね~
May 3, 2006
コメント(6)

今日は、最近したお買い物の話です最近と言っても、こちらはちょっと前になりますが・・・やっとのことで我が家にもカーナビが来ましたずっと欲しかったのですが、車を買ってすぐはとても付けられるほどの経済事情ではなく・・・かれこれ2年越しでした。でも、前回検討した2年前よりも、HDDの価格が、かなり下がっていてビックリ!しかも、使い勝手は良くなってる感じだし・・・。ホントは今年は、どこかへ、どーんと旅行でも行きたいな~と思って貯めていた分がナビに消えてしまったので、お財布は寂しいですが・・・その分、ナビを使って色々と行ってみたいと思ってますこちらは、新しい情報をアップデートするのも、ネットを使って出来るらしいので、便利ですよね~^^以前検討していた時には、そんなのは無かったので、ちょっと感動してしまいました。とりあえずは、明日はナビを使って実家の方へちょっと遠回りして帰ってみたいと思っています*そして2つめの買い物・・・これ、なんだと思いますか??ちょっと、ちゅんの手が入ってますが(笑)これ、バランスボードというもので。下に敷いてあるのが、いわゆるパイプ。あの、雨どいから雨水を通すような・・・上のボードは木で出来ていて、表面には滑り止めが付いてます。使い方は・・・ただ単に、ボードの上に乗ってバランスを取る。以上。*でも、これが案外難しいんですそうそう長い間、ボードの上に乗ってることは出来ません。特にちゅんが喜んでいて、今日の夕方に届いたのですが、スターウオーズを、乗ったまま観ていたりして、なんだか楽しそう。ずっと離れないで遊んでます。これでバランス感覚を養って、次のスキーシーズンに役立てたいなって思っていますがんばるぞ~!スキー関連で、今はローラーブレイドも欲しいな~なんて思っているのですが・・・あれも良い練習になるらしい。*話は変わり・・・いよいよ明日から、実家の方へ行ってきます。なかなかUPは難しいかな~と思いますが、時間があれば・・・と思ってます。6日に戻ってきて、7日に東京へ。8日に帰ってきます。早速ナビが活躍してくれる事と思っています
May 2, 2006
コメント(6)

今日も幼稚園お休みしてたちゅん。でも、もう大丈夫そうです昨日の夜も、ブログ書いてからお熱計ってみると平熱。そのまま今夜もお熱ナシみたいなので、明日はやっと幼稚園に行ける!・・・けど、明日は参観日で半日なんですよね~。しかも、明後日からは大型連休だし・・・まぁ、GW前に完治できて良かったって感じかな??(汗)*今日は幼稚園に、明日提出しなきゃいけないという、近くのショッピングモールに貼り出す予定の、母の日の似顔絵の紙を受け取りに行って来ました。先生、とっても心配していてくれたみたいで、ちょうどお外遊びをしていたクラスメイトの子達も、次々と寄って来てくれて「ちゅんくん大丈夫?」「一緒に遊べるの?」と聞いてくれて、涙ぐんでしまいそうになりましたちなみに、似顔絵・・・今年は成長を見せてくれました上手になってた。髪の色も茶色だし(笑)こちらは去年の似顔絵です。すごいっ!人って1年でこんなに成長出来るんですねぇ~*そして、先ほどまで家族総出(と言っても3人だけど)で、模様替えをしていました。リビングだけですが・・・続きの畳の部屋は、模様替えするほどの家具がないので・・・(テレビしかない。笑)リビング、こんな感じになりました??何が変わった??って感じですが・・・1番大きいのがソファ。別に買ったわけでもなんでもなく。階段の下の、音楽スペースにあったものを持って来て、リビングにあったものを下に降ろしただけなんですが。それでもソファが変わっただけで、随分雰囲気が違う。ちょっと新鮮で良いですソファがコンパクトになった分、兜もリビングに置けるし。なかなか気に入った空間になりました。兜のシーズンが終わったら、父ちゃんがここにギターを置きたいらしいです。・・・まぁ、仕方ないか(笑)なんか、こういう事をやった日って充実感がありますね~*そう言えば・・・昨日、晩ご飯食べた後にオヤツを食べたがったので「それじゃ、お薬飲んだらオヤツあげるね」とあたしが言って「そうだね、お薬飲んだらもらいな~」と父ちゃんが言ったら・・・「もう、こんな家族って疲れた・・・」と、しみじみと言われてしまった(≧▽≦)しかも、切なげに・・・(笑)なんて言って良いか分からなかったので・・・「そんな事言ったらブログに書いてやる!」と切り返してしまったけど・・・これで良かったの???
May 1, 2006
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()