2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

今日も家にこもってる我が家ですあたしも朝、お買い物に出かけたくらいで、後は家~~~なので、お昼はちょっとテンションをあげるために、ピザ生地を使ってピザを焼きましたホントは生地から作ってみたいのですが、お手軽に買って来たピザ生地で、ちゅんと一緒に飾りつけして焼くと・・・出来た~~(≧ο≦)人(≧V≦)ノちゅんはチーズが大好きなので、美味しそうに食べていました♪*1日家にいるので、ちゅんはずっとパジャマでいるのですが・・・今日はお洗濯しましたが、汗をかくと変えるのでいつものパジャマが足りなくなってしまいました。・・・ので、ちょっと前まで着ていた、ちゅんのお気に入りのを出してきました。柄はカメさんなんです~つなぎなのが可愛いでしょ??ちょっと短くなりすぎてて、靴下が出ちゃってますが・・・でも、こちらのパジャマはつなぎなので、さすがに4歳児用までしかなくて。もうちゅんのサイズは無いんです。つなぎ好きなあたしとしても、寂しい~。゚(゚´Д`゚)゚。久しぶりにつなぎのちゅんが見れて、嬉しかったな~。風邪はヤダけど・・・こんなに家にこもってるのに、さっき体温を測ってみたら、7度2分。。。この前よりは、夜になっても熱が上がらなくなってきましたが。そうは言っても夜になると微熱になるっていうのは気持ちの良いものじゃないので、明日はちょっと病院に行ってこようかなって思っています。ただの春風邪だと良いけど・・・。さすがに心配になってきました。
Apr 30, 2006
コメント(6)

今日もやっぱり、調子いまいちな感じだったちゅん。触るとちょっと熱い気がするし・・・どうもスッキリとは治らない。。。でも、お薬を3回きちんと飲んで効いてきたのか、食欲は結構出てきたし、遊んでいても鼻歌も出てきたりしたので、結構回復はして来てるかなー?って感じですが。明日も家にこもってても治らなさそうなら、やっぱり月曜日はお医者さんに連れて行こうかな~って思ってます。*というわけで、お家にいるので・・・今日も気になっていた下駄箱や玄関クローゼットのお片づけ、山椒の鉢変え、オヤツもポテトチップや揚げ餅を作ったり・・・はんけしも色々彫ったりして、何かとはかどりましたこの1週間くらいで彫ったやつです。1番下の真ん中の女の子の顔だけのものは、友達Aのとこの、お姉ちゃんAちゃんがデザインしたものです。小学校1年生で、このデザイン・・・将来楽しみですね~♪可愛かったので、彫らせてもらいましたあと、真ん中の”ここあぱうだー”という文字は、友達Aが巾着などを作り、あたしがそれにハンコを押して、いつか売ったりお店を出せたらいいね~^^なーんて2人で夢を語ってる時に、お店の名前を考えた時の名前です。いつか実現できると良いな~。そのためにも、頑張って彫りま~す♪*そのほかのものは、こまけいこさんの本から頂きました。こちらの本には、消しゴムハンコの彫り方から、色んな使い方まで載っていて、とっても参考になりますこちらの本に載っていて、絶対に彫ってみたかったのが、真ん中右くらいの、細かくて分かりにくいですが・・・洗濯物を干してあるデザインです。これ、可愛くてやってみたかったんだ~。案外うまくいったので、どこに押そうかなって楽しみ・・・。アイロンなどは、すでに押してみました。こちらも、友達Aがスタバのマグを入れるように作ってくれた巾着ですこんな感じで商品に出来たらステキだなぁ~
Apr 29, 2006
コメント(6)

今日も、ちゅんは幼稚園をお休みしてしまいました。そんな大したことないんだけど・・・昼間は超元気!!家でもお昼寝も全くせずに(あたしも一緒にお布団に入ってるのに)ずっと1人で歌いながら何かしら遊んでます。でも、なぜか寝る前くらいになると・・・ちょっとあつい。もしかして、お熱??と思うくらいの。なんなんでしょう・・・???・・・ちゅんは、もともと扁桃腺持ちなので、熱が出るときには、ピューーーッと出まくって(40度くらい)。でも、長くても2日くらい熱を出して後はスッキリというパターンなので、いつもと全然違うグズグズさに、ちょっとゲンナリ&心配が募る・・・。かれこれ1週間くらいになるので、この調子で月曜まで続くようなら、小児科行こうかなって思ってます。ただの春風邪なら良いんだけどね。*そんなこんなで、お家にいる時間が結構あった今週。消しゴムハンコも彫ったりしてました。(それはまた今度、紹介しますね^^)今日は、シマムラで購入した(1000円くらい?)ワンピースのボタンが気に入らなかったので、ちょっと遠くの100均にあった、貝ボタンに付け替えてみました糸も、ベージュっぽい色で、2個目は赤い糸で・・・。なかなか雰囲気がガラッと変わって良い感じになりました。これが、2つめを赤い糸で縫ったとこ。1000円のワンピに、100円のボタンでこんな楽しめるとは~このボタンが売ってる100均、なかなかのセンスの良さで気に入ってますまた、この100均で購入したものも紹介していきたいな~って思ってます*これから、長い連休に入りますね。とは言っても、カレンダー通りの我が家では、今週末お休みしたら、また来週の1日2日は父ちゃんお仕事ですが。あたしも2日は幼稚園のPTA総会があって、クラスの係り決めなので、この日は出席したいのですが、なにぶん、ちゅんがこの調子なので・・・どうなることやら。そして、3日から6日までは、あたしの実家方面に行きます。実家にお泊りさせてもらって、実家から車で1時間半という、あたしも行った事のない湖に行ってみたいとの父ちゃんの希望で・・・そして7日は東京へ出て行って、TOTOのコンサートを観に行く予定です。あたしは初めて生で観るので、かなり楽しみ!!という感じのGWになりそうです。
Apr 28, 2006
コメント(6)
また昨日も、寝てしまった・・・それも記憶によると、ちゅんを寝かすのに一緒に転がっていて寝てしまったので、8時半までには寝ていたかと・・・(´д`;*)そんな調子だったので、父ちゃんのお弁当のご飯を炊いてないのに気づいて4時過ぎに起きてご飯を炊いてるあたし・・・何やってんだか??(今日は、ちゅんはパンの日です^^)*今日は、久しぶりの美容院に行く予定です~うれしー!前回行ったのが、確か1月の末なので・・・3ヶ月ぶりかぁ。あたしの長さにしてみれば、かなりの放置具合かと・・・(;´瓜`)ボブで、色も明るめなので。見た目は、かなりヤバイです今日は、どうしてこようかな~♪長さを変えずにいくか、前回くらいに短く揃えてもらうか。。。でも、今のままで行くと、もうすぐ肩についてハネハネになりそうだし。なので、多分少しは切ると思います*その間、ちゅんは友達A宅でお預かりの予定です。一昨日その話をちゅんにしてしまったので、昨日も「今日Aのとこ行くの?」とか言って、楽しみにしちゃってて・・・いつも美容院が終わると3時半くらいなので、1時間くらいお願いしようかと思っているのですが、お姉ちゃんが学校から帰って来る時間と幼稚園のお迎えの時間が重なりそうで、かなり大変かも分かってはいても、引き受けてくれたAには感謝ですが、大丈夫かしら??いつも、すんません。。。*まだあと2時間くらい寝れそうなので、今からまた寝てきます・・・。とりあえず更新だけ。みなさんのとこへは、明日・・・って今日か。遊びに行かせてもらうので、ゴメンね~。
Apr 27, 2006
コメント(10)

昨日は、風邪気味で幼稚園をお休みしたちゅん。今日は元気に登園しました・・・と言っても、昨日も休ませた事を後悔するくらい元気だったのですが・・・それでも夜には、やっぱり微熱っぽく。。。でも、今日はもう大丈夫そう!良かったよ。*今日、登園すると・・・年少さんの時の担任の先生が走って・・・すると、ちゅんの面白エピソードを教えてくれましたみんなで、世界中から戦争が無くなるように、お祈りをしていた時のこと。。。突然ちゅんが立ち上がり、どうしたのかと思うと、「赤紙が来たら戦争に行く!!」と言うような事を、大きな声で言ったとか・・・というのも、この前3人で三谷幸喜の”笑いの大学”という映画を観ていた時のこと。スマップのゴローちゃんが扮していた、劇団の脚本を書いていた人に赤紙が来てしまって、戦争に行かなきゃ行けなくなった事がありました。ちゅんは、「赤紙ってなに??」って、すごく気になったようで、父ちゃんに色々と聞いてました。・・・その時の事を覚えていたのかな~??先生にも、赤紙は父ちゃんに教えてもらったって言ってたらしいし。子供って変なトコを長い間覚えてるんだな~なんて、びっくり。しかも、その事を幼稚園で言うとは。・・・やっぱ親は変なこと出来ないね(笑)*春になり、ガーデニングや畑の楽しい季節になりました我が家の狭いベランダ。でも、2階がリビングなので、実質この狭いベランダが庭のようなもの。(ホントの小さい庭は、モロ畑になっちゃってるし)なので、少しでも窓から見える景色がきれいになれば・・・と思い、ちょこちょこ手を入れたり、色んな緑の物を置くようにしています。こちらの花が咲き始めました。大きい方が、白い小さな花が沢山つきます。小さい方は、グランドカバーって言うのかしら?コケみたいな小さいグリーンで覆われます。(なんて花かな~?人の名前と一緒で、花の名前も覚えるのが苦手。)こちらは、手前が楓。奥が山椒の葉っぱ。少しだけ葉が出てきました。冬の間は、両方とも丸裸だったの(笑)*今日は、100均でミニトマト用の長~い支え棒もゲットしてきたし、昨日は大葉の種を植えたり、モロヘイヤの種も買ったし。これから、また楽しい季節ですね~のんびりやってきます。
Apr 25, 2006
コメント(12)
今日は朝から曇り・・・テンションも上がらない1日のスタートですしかも。昨日の夜あたしは、借りてきた仮面ライダー響の映画版を観ながら寝てしまったので・・・メイクも落としてないし、パジャマも下しか履いてないし。。。超ダラダラで起きてきましたなので、ちょっと気分を入れ替えるために!男たち2人のリクエストにお答えして、朝からホットケーキをホットプレートで焼き焼きして食べましたホットケーキ大好き~*それはそうと・・・最近、スパイダーマンにハマってるちゅん。ここ数日、近所のあいママさんに借りた、スパイダーマン2を何回も何回も繰り返して観ています。ちゅんによると、1よりも面白いらしい。そこで出ていたのか分からないんですが・・・今日は突然、「この、イカサマ野郎が!!」なんて、何回も繰り返して言うのでビックリ(笑)言葉の響きが面白いらしく、何回も言うのですが、父ちゃんもあたしも面白いのが先に立っちゃって、ついつい笑ったのがいけなかったのか・・・面白がって何回も言うので、とうとう最後には父ちゃんに「それは、言っちゃいけない言葉なんだよ」と言われてましたが子供って急に、何言い出すか分からないですね~そのちゅん、ちょっと夕方から調子悪そうにしているし、微妙~に体も熱い気が・・・明日はお休みかな~。。。スイミング始めて、いきなり何かもらってきちゃったかなー?って感じもしますが・・・でも元気にピョンピョン跳ねたりしてるので、そんなに熱も出たりはしないかな?と思いたいじゃむでした。*昨日、しまりすちゃんのとこで見かけた、”持ち物バトン”です。こちらも、面白そうなのでやってみようかな~と思います1、現在使用中の携帯電話の機種は?auのW31SA。SANYOの機種は、使いやすくて気に入ってます。こちらの機種は、携帯を開く時にスライドして開くのがお気に入り2、現在使用中のメアドの意味は?家族3人の、愛称を繋げて・・・あたしの部分は、もちろん”じゃむ”です。でも、ちゅんのところを”ちゅん”としたつもりが。。。恥ずかしながら、間違えて登録してしまい、今も微妙なままに・・・(/ω\)ハズカシーィでも、この方が迷惑メールも来ないし、良かったかも(笑)3、現在の着信音は?メールが、ディズニー・ドリームス・オン・パレード。電話が、ハウルの動く城のテーマソング。4、待ち受け画面は?今まで子供オンリーかも~。5、自分の携帯で入力して一番最初に出てきた文字を書こう!了解!いきま~す!あ→友達Aのとこの、1番上の子Aちゃんの名前でした(笑)伏せときます。か→~(笑)さ→探してみるねた→大変な→治してねは→歯磨きま→回らないや→やはりわ→我ら”か”は、予想通りだけど・・・(~は、よく使うので)他は、何のメール?ってな感じ。何を探したんだろう・・・?覚えてない・・・しかも、回らないって・・・何を回そうとしてたのか・・・??6、手帳は持ってますか?持ってま~す!以前こちらで紹介したかな?スイマーのショートケーキのと、のんたんの。薄くて持ち運びやすいので、のんたんのを持ってるのが多いかな。7、バックはどんなものを持ってますか?バッグフェチなので、2日に1回は違うのに変えてる・・・。ちなみに今日使ってたのは、ポーターのポシェット風の。8、バックの中身は?財布(免許・カードなど)携帯カギタオルハンカチティッシュウエットティッシュアメ手帳カードケース9、財布は?今日のは、ピンクのコーチで、テントウムシさんが付いてるの最近、これがお気に入りで・・・ずっと使ってるかも。10、持ち歩いてないとダメというもの3つは?財布カギアメ携帯は、別に持ち歩かなくても自分は平気。。。でも、周りの人には迷惑がかかることも・・・(幼稚園からの電話とかに気づかなかったりして。)11、これをまわす持ち物が気になる人を5人。やってみたい方、どうぞ~楽しかったよ♪しまりすちゃん、勝手に持ってきちゃった~!ありがとう。
Apr 23, 2006
コメント(8)

今日は結構冷え込んでいたのですが、明日はお天気が悪いということで・・・ちょっと遠出して、車のディーラーに行き、気になっていた所を直してもらって、近くの公園に行きました行ってみると、案外暖かくて。すんごい広~~~い公園なので、外周を歩いてみる事に・・・。(ちゅんと父ちゃんはアスレチックで遊んでました)歩いていると、汗をかくくらい暑くなっちゃいましたこうやってリハビリしていかないとね!でも、結構歩いたのですが、痛くなることもないし・・・バッチリな感じ♪*そして3時間くらいいて、公園をあとにして。街中へ・・・最近出来た、食べ物の複合施設みたいなところで、県内各地の美味しいものを一挙に集めたといううたい文句だったので、かなり楽しみに出かけて来ました行ってみると、郷土色豊かな出店や商品たちがズラリ~。しかも、その施設全体が、古い蔵や町並みを意識していて、とても可愛らしい造りになっています。この1つ1つがお店になっているんです。で、ちょうど夕飯時・・・その中の1つの、お豆腐料理屋さんに入りました。なんと、携帯まで出してあったのに、いざお料理が出てきたら、撮るのをすっかり忘れて食べてしまったのですが・・・(/ω\)ハズカシーィあたしが800円で、色々な豆腐料理が乗っているプレート。父ちゃんが600円で、おぼろ豆腐丼でした。どちらも、なかなかのボリュームで、このお値段!納得でした。しかも、料理を頼んだ人は、おぼろ豆腐を食べ放題に食べられるコーナーもあって、ちゅんなんてお料理頼んでないのに、お代わりしまくりで恥ずかしいくらい。なので、あたしの口には、ほとんど入らなかったのですが・・・それでも、「美味しい」と、嬉しそうに食べていたので、ヨシとしましょう^^*FromAsiaさんのトコで見つけた、テレビ欄占いですなんだか楽しそうなので、早速やってみました。*****じゃむさんをテレビ欄に例えるとこうなります。 8 テレビじゃむ 5:16 日本じゃむ話(再) 5:30 朝もはよから元気じゃむ 7:00 おはようじゃむです お得! 激安じゃむ▽今すぐ食べれる宮崎のじゃむ▽青空が軽い? 8:15 (字)朝の連続ドラマ じゃむのビデオ リサ・ステッグマイヤーほか 8:30 (N)◇35 うるさい生活◇探訪! 丹波横町▽鳥取で自然満喫▽パリ民謡の旅 9:25 (S)ボイス 片桐はいりと立川談志、ちり紙を語る 11:00 なぜじゃむ(再) 11:15 (S)英語でじゃむ(再) 11:30 (字)キリマンジャロ(再) 11:45 倉敷探検(再) 0:00 おもいきりテレビ パンツ完全撃退法▽金属バット料理が中性脂肪減らす 1:00 ごきげんYO 家族を守った郵便ポスト物語 1:30 (S)うるさい結婚 2:00 満点! じゃむテレビ 丹波を10倍楽しむ▽めだか記念館・幻の消防車…いくつご存じですか?▽5代目主人が作るこだわり左足▽(N)▽中継…渋谷商店街▽おしゃれエロス 3:56 (N) 4:00 (S)漫画チョコレートちゃん(再) 4:30 漫画椅子子(再) 4:59 福島ラブストーリー(再) 「短い毛玉」 楠田枝里子 堀部圭亮 内山信二ほか 6:00 天才じゃむくんワイド▽ナマ放送・添い寝ゲーム大会▽ミュージック▽アニメ 6:45 不思議な舌物語 「父とエロス」(後) 7:00 プロ野球~鳥取ドーム 巨人×じゃむズ 解説・加山雄三 実況・羽田美智子(最大延長9:24まで、以降の番組繰り下げ) 8:54 (N)スポット 9:00 ドラマ・永遠にさぶいじゃむ 「万葉集はせせこましい」 木梨憲武 TAKURO 蟹江敬三ほか 9:54 (S)ニューススポッティング 9時54分ですよ▽じゃむ意味深発言の波紋▽気になる野球の結果▽森口博子のぶらり旅お、おいしそう鳥取街道で 11:00 (S)マッハじゃむ 川島なお美赤面阿部寛がせまる 11:25 じゃむと酔いどれトーク えーっ!? YOUが本上まなみと…アブナイ交友録柴田理恵も思わず…工藤静香ほか 0:50 (S)青空ショー 近藤正臣 1:30 手袋図鑑 1:50 ハイテク右耳2(終) 2:45 科学ハンチング帽隊じゃむ(再) 3:40 (天)◇44(S)じゃむの古本コレクション(4:13終了) じゃむさんの平均視聴率は、1.3%、テレビ局タイプは、フジテレビ系列です! フジテレビ系列さんの性格 見た目も派手で、人目を惹くのが大好き。流行にはとても敏感ですが、時には流行を追いかけているだけになることも。そのため見た目だけで中身のない人と思われたりもします。が、おちゃめな性格と旺盛なサービス精神で、多くの人から愛されます。親分肌でもあり、計画を率先して提案し、成功させることができます。 ******あれまー!!視聴率、1,3パーセントって・・・(´д`;*)どうにもこうにも、低すぎでは??(笑)確かAsiaさんは、53%だったような。。。これって、何か運のよさとかと関係あるのかしら???いやーん。
Apr 22, 2006
コメント(10)

今日は幼稚園の体操教室があったので、3時半にお迎えに行き・・・そのまま友達A宅へすでに学校から帰っていたAちゃんと、幼稚園から帰っていたSちゃんとオヤツを食べて、遊んで帰ってきたのですが。。。今日はAからビッグプレゼントをもらったちゅんずっとAの宝物だったそうなのですが、ディズニーキャラのバズ大好きなAが持ってたバズのお人形。と言っても、ただのお人形じゃなくて、ボタンを押すと色んなことを言うんです。「私はバズライトイヤー」「平和を守るために来た」「危険を感じる!危ない!」とか・・・永年地球を守ってるちゅんの好きそうな言葉を(笑)こんなステキなお人形です。ホントは箱に入ってるのを撮ろうと思っていたのですが、すでに車に乗ってすぐに気づき、自分で持って降りちゃって・・・あたしが家に入ったときには箱から出ちゃってました「もうすぐ、こどもの日だしあげる~」と言っていたAの言葉をくんで、こどもの日にあげようかなーと思っていたのですが・・・とてもムリでしたでも、ありがとう!寝てる今も抱っこして寝てるよ・・・(笑)*そして、ちゅんのスイミングですが。今週から開始したスイミング。水曜日に決めたので、今週も水曜日に行って来ましたちゅんは、水に顔をつけられないので、プールに上げ底をしてある、1番下のクラスですが、なんと!この前体験の時にお世話になった先生のクラスでしたとーーーっても優しそうな女の先生で、何かをする時にも、ちゅんがイヤイヤをすると、抱っこしてやってくれるような先生・・・そしてゴルフボール拾いをやることになったのですが、いくら上げ底がしてあるとは言え、ちゅんにしてみれば腰よりも深いプール。とても潜らずには取れそうもないのですが・・・小さなボールみたいのが大好きなちゅん、頑張りました・・・とは言っても、潜ったんじゃないんですよ??どうやってゲットしたかと言うと・・・。プールの中で、両足でボールを掴み。ススス・・・とプールのはしまで持って行き・・・プールの渕につかまって、両足を上げて・・・プールの外にボールを出すすっごい長い間格闘して、ゲットしてました。何回失敗しても諦めずに・・・(笑)・・・ずっと気づかなかった先生も、やっと最後の方でちゅんの格闘に気づいてくれて、笑いながら足で挟んでるボールをちゅんに渡してくれて、2個ゲットそして、このクラスは前回体験した時よりも、大人しめの子が揃っていたようで、結構ちゅんより大きそうなお兄ちゃんもいて、潜って取ったボールをちゅんにくれたり。。。(前回は、ちゅんよりも小さそうな子がバンバン潜ってた)なんだか見ていて、とても微笑ましいクラスでした。こうやって水に慣れていってくれれば良いけど・・・*・・・と、ここまで書いて、さっきちゅんが「おはよぉ~~」って起きて来てしまったので、皆さんのトコへは明日(って言っても今日か)伺います~。ゴメンね
Apr 21, 2006
コメント(6)

先日まで、タイから日本に帰国していらした、こちらのブログで仲良くなり、すっかり以前からのお友達のような気分で接させてもらっているAsiaさん今日は、彼女からのタイみやげが届きました~わざわざ、ありがとう!!!・・・というわけで、中身を公開させてもらいます(勝手に公開させてもらっちゃったよ~)右側のインパクトある絵柄のものは、ランプシェード。こちらのものは、なぜかネパールの物だそうです。(旅行に行かれたりしたのかしら??)すごく味のある素材で、ワクワクする感じどこにつけようかな~そして左側のは、タイの3大美白フルーツ石鹸だそうですこちらは、早く使ってみたい!!今の洗顔石けんは、温泉旅館でゲットしたヒノキ石けんなのですが、使い終わったら、早速使って美白になりたぁ~いそれとも、夏の終わりとかに使うと効果てきめんだったりするのかしら??・・・ともかく、とってもステキなお土産を、ありがとうございましたまた、次は夏に帰国予定だそうですので、その時には、ぜひ我が家まで足を伸ばしてもらって、お会いしてみたいな~と思ってます*次に・・・くどいようですが、お花見ネタですとは言っても、今日は友達Aのとこの3人のちびっ子ちゃん達と一緒だったので、子供は公園がメイン、大人は花見がメインで・・・(笑)今朝は、かなり強い雨降りで1日降りそうだな~って感じのお天気だったんですが。。。なんと!お昼頃から晴れてきて、台風一過のように晴れ渡った青い空ずっと友達Aとも、お花見に行こうと言いつつ行けずにいたので、”今日しかないでしょ!”って感じで、行って来ましたなんとか、朝の雨降りにも耐えてくれていて、お花はソメイヨシノが満開!という感じでした咲くのが遅いだけあって、お花の持ちは良いですね~。まだまだお花見できそうな雰囲気ですこの分じゃ、今週末もお花見の人で賑わいそうだな~。
Apr 20, 2006
コメント(8)

毎日のように桜ネタですが・・・。今日、幼稚園から帰ってきたら、お隣のTくんがいて、それまでオネムだったのに、すっかり目が覚めてしまって遊ぶ気マンマンのちゅんTくんも「もうすぐ家庭訪問だから、それまでなら遊べるよ」って言うから、すっかりその気で着替えてから出てみると・・・タイミング悪く、Tくんの先生がお見えになってしまったみたいで、Tくん、すでに家の中に入ってしまっていました・・・シューーー・・・と落ち込むちゅん(´・ω・`)ショボーン*そこで、あまりに可哀想だったので、「公園に自転車で行って、お花見しながら何か食べよっか??」って聞いてみると、「うんっ!!」と良いお返事・・・さすが、食べ物には弱いのね(笑)*そこでチャリチャリ・・・と、公園へ行ってみると・・・もう、ほぼ満開!!!9分咲きっていう感じでしょうか??その代わり、しだれ桜が微妙に満開すぎちゃった感じですが。。咲き乱れる桜に、大興奮のちゅん。そして、その後はやっぱり・・・というわけで、2人でおでんを食べました。おでんって、てっきりコンニャクだけかと思ってたら、しっかり普通のおでんだし・・・(笑)でも、ちゅんは美味しかったのか、お代わりして2皿食べましたそして、腹ごしらえをしてから公園で遊んで・・・帰りました。*その帰り道のこと。チャリをこいでいて、ちゅんに「この自転車って、お名前ないの??」といわれて、「うん、ないよ~」と答えたら、「それじゃ、ちゅんが付けてあげる!ボロボロンはどう?」・・・と。「可愛い名前じゃ~ん。なんでボロボロンなの??」と聞いてみたら、「ボロだから」・・・あはは・・・やっぱ、そうだよねぇ~確かに、あたしのチャリ。もう雨ざらしにされて、すでに8年・・・。よく働いてくれましたが、しょっちゅう”キィ~~~ッッ”っていう変な音が、こぐ度にしたりして・・・寿命かもな~という感じなんです。でも、もう幼稚園への送り迎えも1年過ぎたし。あと2年かと思うと、新しいのを買うのも勿体無くて・・・。ちゅんを乗せなくて良くなったら、もう少し可愛いようなチャリが欲しいなぁ~と思ったりしているので・・・でも、子供の目にもボロに見えてたのかと思うと・・・チャリが可哀想なような、面白いような。。。
Apr 18, 2006
コメント(10)
今日に始まったわけではないのですが・・・。今年はホウレン草が、大豊作!!!・・・というのも、去年の夏から冬にかけてやっていた、生ゴミを堆肥に変えるという実験をやっていて。その肥料を撒いたからだと思われるのですが・・・。その肥料も、寒いときに撒いたので、かなり適当にまき散らしたって感じ。それからは水もやってないし、ちゃんと土もならしてなかったのに、すごい立派なホウレン草が出来ました。お隣のおじいちゃんも「こりゃ本職が作ったみたいだな~!!」とお褒めのお言葉をくれたし・・・*というわけで、毎日のように頻繁に我が家の食卓にはホウレン草が出てきます。もちろん今日も、お味噌汁に豆腐、うす揚げと入れて。あとはホウレン草のバターソテー。これは父ちゃんの大好物!!今日はハムと炒めました。味も買って来たのより、もう少しアクは強い感じですが、ホウレン草!!というシッカリした味があって美味しいです普段は、葉物を食べたがらないちゅんも、「これはお庭でママが取ってきて、きれいに洗って茹でて炒めたのよ~」と、説明すると「これ美味しいじゃーん!」とか言って、食べてくれます*そうそう!今日は幼稚園まで久しぶりにチャリ通してみました・・・が、まだ結構寒い~~もう少し暖かくなってからで良いかな。。。ちゅんが半ズボンなので、寒そうで。今日でも、結構暖かそうな日を選んだんですが、それでも風が冷たい。*ではでは、今日はこれからちょっとお出かけなので、短いですが、この辺で・・・。また詳しくは明日書きま~す
Apr 17, 2006
コメント(4)

昨日はお休みしてしまったので・・・今日は盛りだくさんですが、お付き合いくださいませ*まず昨日。AAAっち一家と、近くの桜の名所へお花見へ・・・。ソメイヨシノは一分咲きと言われながらも、お天気イマイチと知りながらも。そうは言っても、楽しみにしていたお花見予想通り、ソメイヨシノは寂しかったですが、しだれ桜は、とってもキレイに咲いていました。写真は今日の写真ですが・・・*最近、ぜんっぜんお酒飲んでないあたしは、チューハイ1杯で、すっかりゴキゲン父ちゃんは、アルコールアレルギーで飲めないし。。。・・・に対して、AAAっち一家。バンバン行く!行く!!沢山飲めて、楽しそうでしたでも、そのお陰か?初めての2家族の交流でしたが、とっても楽しく1日終わりました。ちびっ子達も、普段より絡んで遊んでいたし・・・いつも家族でのお花見だと、こんなに大々的にやらないので、これもアリだなぁ~・・・と、良い事知っちゃった♪って感じ。ぜひ、またやりたいです*そして今日。てっきり雨だと思っていたのに、起きてみると快晴!!ちゅんも「お天気良いよぉ~!」と、元気いっぱいに起床。・・・が、父ちゃん。なかなか起こそうと思っても起きないし・・・という訳で、朝から、また簡単モチモチパンを焼いたりしてました。そして、ちゅんとチャリでお出かけ~商店街の駐車場でフリマをやってると聞き、フリマ好きの血が騒ぎ?・・・出かけてみましたそしたら、ちゅんの年少さんの時の先生がお店屋さんをしてましたまだ年中さんになって1週間ですが、それでも普段はやっぱりなかなか近づいて遊べない存在の先生を1人占め出来て、とっても嬉しそう&甘えている感じのちゅんでした(目がハートになってたし。笑)(↑ラブラブの2人の図・・・遠いけど。)先生の妹さんが子供の頃大事にしていたというヌイグルミをもらい、知らないおばさんからもらったドーナツを食べ、たっぷり先生に絡んで帰ってきましたあたしも何となく今の先生の手前、年少さんの時の先生に話しかけづらかったのですが。。。今日は心置きなく色々とお話できて、なんだかスッキリしましたやっぱり、初めての幼稚園の先生ってのもあるし、自分と歳が近い(っていうか、同い歳で誕生日1日違いだし)ので話しやすいし。久しぶりの交流、楽しかったです*帰り道に、お隣のおばあちゃんに会ってしまったら、ちゅんが「お隣に遊びに行く~~!!」と言っておばあちゃんと行ってしまったので、あたしも家に荷物を置いて、出かけてきました。嬉しそうなおじいちゃんとおばあちゃん。本当の孫や曾孫みたいに可愛がってくれるので、ちゅんも好き放題させてもらってます。もう80を越したおじいちゃんと相撲とかしてるし・・・2人で近所の猫を見に行ったり、仲良しの2人ですおばあちゃんとあたしは、いつもおしゃべり・・・。今日もご近所のお話とか、お花のお話とかしてきました。*お昼からは、昨日も行った近所の公園へ、再び花見?に・・・今日は花見が目的というよりは、屋台の物を食べたかったのと、父ちゃんがちゅんと、キャッチボールなんかをしたがったので。。。サッカーボールでパスをしてる2人・・・。たまにあたしも参加したけど、今日は暑いくらい!そして、やっぱり風のある日だったので、いつもみたいに、のんびり読書♪というわけにもいかず、お花見の名所なので、周りもゾロゾロと人が行くので、転がってるわけにも行かず・・・ちょっと寒くなってきた、4時ごろには撤退しました。*その後、ビデオを借りに行ったのですが、昨日・今日とビデオ半額デーだったのでついつい借りすぎ。昨日と今日で、Shall we Dance? の日本版と、ハリウッドのリメイク版の2本と、STAR WARS のエピソード1と、エピソード2、E.Tを観ました。あとは、ちゅんが観たがった、スパイダーマンが残ってるのですが・・・ちゅんは、夕方からずっと寝ちゃってるので、もう観ないかも。。まぁ、あと1週間あるしね。・・・というわけで、よくお出かけもして。ビデオもたくさん観た週末でした
Apr 16, 2006
コメント(12)
今年から、ちゅんをスイミングに通わせてあげようかな~なんて思って、今日は体験をしに行って来ました・・・というのも。去年、幼稚園のプール参観のような時に、(あたしは見にいけるって知らなくて行ってないのですが・・)ちゅんは大きいからか、割りと何でも出来ると周りのお母さん達に思われていたらしく・・・。*いや、ホントはすごい大きいけど、人一倍怖がりちゃんで、特に水は、父ちゃんが帰り遅い時など、1人でお風呂に入れる機会も多かったので、絶対に溺れたりさせてはいけない!って思っていて、すっごい怖いから、絶対に滑ったり転んだりしないでね。というように教えてました。なので、ちゅんもスゴイ怖がってしまっていて・・・自分が子供の頃は、スイミング大好き少女だったのをすっかり忘れているって感じですが、とにかく、その辺は神経質に育ててしまったので・・・。*で、そのプール参観に見に来ていたお母さん何人かに「ちゅんくんって大きいから、すごい泳げたりするのかしら?なんて思っていたら、お水怖いのね~先生と一緒だったら、反対側までワニさんで、行けたんだけどね~」みたいに言われてしまって*まぁ、あたしも見ていたわけでもないし、泳げないくらい、どうって事ないかな?とも思ったんですが・・・さすがに何人かのお母さんに似たような事を言われたのと、もし本当に溺れそうな事態になった時に、さっぱり泳げなくて水が怖いって人と、泳げて水大好きって人では、生死も分かれるかも・・・なんて思うと、やっぱり泳げた方が良いかな?・・・と思い、4月から始めようと思っていたんでしたまぁ、体験をしてみてちゅんが「楽しかったから行きたい!」って言ったら・・・とは思っていたので、とりあえず今日は体験に~*そのスイミングクラブを選んだのは、特に理由は無いのですが、何人か行ってる子を知っているのと、(同じ曜日や同じクラスにはなれないだろうけど・・・)割りと月謝が安いって事くらいで、後は何も知らずに行ったんですが。行ってみると、スタッフの方も明るくて感じが良い・・・先生もハキハキしていて、元気が良いという感じで、ちゅんも心なしか楽しそうにしていました。*レッスンが始まると、親はガラス張りになっているプールを外側から見ている事が出来るので、お隣に座っていた、振り替えで来ていたお母さんに色々聞きつつ、見ていました。(風邪などでお休みしても、振り替えで違う曜日にレッスンを受けられるらしい)多少、子供たちの雰囲気や、先生の方針の違いなどで、曜日によって、感じが違ったりするみたいです。遊びながら、水に慣れさせてくているっていうのがすごく分かるし、ちゅんも生き生きしているなんと!あの臆病なちゅんが、おでこの辺りまで潜って先生の股下をくぐったのにはビックリ!!!だだだだ・・・大丈夫~~~?!と見てると、多少水でむせてたけど(笑)大丈夫そう!へぇ~こんな事出来たんだぁ。と、大きな発見でした・・・まぁ、一度きりで、次からは先生が誘っても首を振ってましたが(笑)*プールに入る前に15分くらい体操して、たっぷり50分くらい、プールに浸かって遊ばせてもらい、あと10分はジャグジーに浸かりながら、出してもらったオモチャで遊ぶ。。。なかなか楽しそうなレッスンでした*終わって出てきたちゅんに、「どう?楽しかった?また来てみる~?」と聞くと。「うんっ!楽しかったから、また来る」との返事・・・良かったぁ~~。楽しかったようですというわけで、入会決定~~~これからレッスンは水曜日に決まりました。忘れないように行かないと・・・。(←すごく忘れそう)ちゅんの希望で、女の先生がレッスンしてる日にしました。今日の先生も女の先生で、良かったのかな??夏までに、少しは水に慣れてくれるかな~?と、ドキドキワクワクの親子です*ところで・・・やっと、この辺りでも桜が咲き始め・・・ソメイヨシノは、まだ満開には遠いですが(一分咲き)、しだれ桜などは割りと咲いてきたみたいです・・・で、明日はAAAっち一家と、お花見をしようと思っていますAAAっち一家は、毎年家族でお花見してるようですが、あたしたちは、ほとんどお花見と言ってもブラブラ歩いて、チョコッとテキ屋で食べ物を買って食べる・・・くらいしかした事ないので、ちゃんとシートを広げてお花見なんて、学生時代以来~!とっても楽しみにしています心配なのが天気~~~明日は、何とか持つかな?という感じなので、頑張ってもらいたいわ。。。
Apr 14, 2006
コメント(8)

今日も、まだ半日保育の幼稚園・・・。ちょろっと友達Aとショッピングモールをウロついていたらすでにお迎えの時間に・・・早すぎ~~~っ!!!やはり11時半じゃ早いッス。早く1日保育になって欲しいような、またお弁当が始まるかと思うと、半日でいて欲しいような・・・。複雑な感じ(笑)やっぱお弁当が無いと、朝が余裕なんだよねぇ~。余裕を持って、ちゅんにも優しく接してあげられるし、色々とお世話を焼いてあげられる。父ちゃんもオニギリだけでガマンしてくれてるし~。でも、それも今週までなのね。来週からは、頑張りま~す*そして、あっと言う間にお昼になり。。。またまた友達Aがカレーがあるよっていう、ステキな言葉を掛けてくれたので・・・ご馳走になって来ましたカレーを食べ終わったご褒美にもらえた、カルピスキッズを飲み終わった後、ご機嫌なちゅんとSちゃん♪容器を口にくわえて、「合体~!」なんて言いながら喜んでました(笑)とっても仲良く遊んでいた2人・・・そうこうしているうちに・・・Aの旦那さん、owakenちゃんが風邪引いてて仕事早く切り上げて帰ってきちゃうとの事で、みんなでウチへ避難・・・せっかく暖かくなってきたのに風邪とは・・・ちゅんも、いつも「けんちゃ~ん!」とか言って懐いてるので、「今日は遊べないのぉ~?!」と、かなり不服そうな感じでしたが、お先にウチへSちゃんとちゅんを連れて帰ったのでした*そして、今日はこの可愛らしいキノコのポットをゲット☆キノコは、ゾウ・テントウムシに続いて大好きなモチーフしかも、ちょっとレトロ調で、デザインもステキちゃんと中には茶こしも付いているし、使い勝手も良さそうです!こういう可愛いものをゲットした日っていうのは、とってもゴキゲンですよねぇ~(・∀・)シャンティ♪最初に淹れるのは、何にしようかな~♪なーんて楽しみにしています
Apr 13, 2006
コメント(12)
今日は、2週間ぶりに整形外科へ。こちらの病院、いっっっつも混んでいて・・・たいてい診察をしてもらう時は、2時間待ちくらいを覚悟して行くんですが・・・(もちろん予約済み)リハビリだけだと、30分くらいで帰れるので、いつもはリハビリだけするんだけど、さすがに最後の診察くらいは受けておこうかと・・・今日も、やっぱり行ってから帰るまでに2時間かかってしまいました・・・先生の診察は、ホント1分かかってないと思うんだけど今日は、ちゅんの幼稚園も午前だけなので、ドキドキしてしまいました・・・良かったよ~間に合って・・・*・・・で、もう先生も「これで終わりにしましょう!」って言ってくれたし。リハビリの先生は「痛かったり調子悪いようなら、リハビリだけでも来てね」と言ってくれたので、安心これで、ちょっとでも調子悪かったら早い待ち時間で行けるわでも、もう実際に痛いって思うこともほとんんどなくなり・・・。正座も普通にしてるし、正座から立ち上がってすぐに動けるし。この前チャリをこいでみたんですが、チャリもふらつくものの乗れるし・・・あと少しでチャリ通も再開できるかな~??とにかく、これからはムリの無い程度に運動して、筋肉を鍛えていく事が1番の回復への早道らしいので、出来るだけウォーキングなどを頑張ろうと思います。ちょうど、桜も咲きそうだし・・・良い季節になってきたもんね*整形外科が、ほんのちょこっと・・・お迎えに行くには早く終わったので(ホント10分とか)。ちょっと待たせてもらおうと、幼稚園近くの友達A宅へ・・・。AのとこのSちゃんは年少さんなので、お帰りがちゅん達より10分早い。・・・ので、AはSちゃんのお迎えへ。。。帰って来たので、あたしもお迎えに行こうかな~と思っていたら、なんだか賑やかな声!!ちょうど年中さんも終わったので、Aがちゅんも連れて帰ってきてくれたのでした助かったぁ~~しかも、お昼ご飯までまたお世話になり・・・美味しいスパゲッティを食べさせてもらいましたAのご飯は美味しいなぁ~・・・と、幸せをかみしめて帰ってきたのでした。(とは言っても、結局4時くらいまで居座ってたんですが)*さっきまで、雑巾?おてふき?を縫っていたんですが・・・やっぱり、こういうのってミシンがあればラクチンなんだろうな~と思うと、初めてミシンが欲しくなっちゃった。やっぱ、手縫いはキツイっす。入園準備品などは、既製品にお世話になる!と決めていたので何から何までお世話になり・・・更に、年少さんのは汚くなったので、今ちゅんが持って行ってるのは、友達Aが作ってくれたのだし。。。ろくろく、幼稚園に行っていてもお裁縫というものをやった事がなかったんです。父ちゃんも見ていて大変そうって思ったのか、「ミシン買っても良いよ」とか「ミシン借りたら?」とか言ってました(笑)・・・珍し~~~~~っっ(笑)でも、確かに肩がこっちゃったなぁ~。
Apr 12, 2006
コメント(12)

なんだか、すっごく珍しく。昼寝なんてものをしてしまった2人です昼寝って、あたしは苦手で。だいたい寝てしまったりすると、あとは頭が痛くなったり、調子悪いんですが・・・今日は寝てしまった~。案の定頭は痛くないけど、ちょっと気持ち悪い~。なんでかな?また夜寝ると治るんですが。。。最初は「寝たくないーー!」と言い張っていたちゅんも、あたしが寝てしまったら、なんとなく気持ちよくなったのか、結局あたしよりも長い時間寝てました^^まぁ今日は天気も悪いし、する事もないし・・・お昼寝日和だったのかもね~。*そして、やっとのことで五月人形と兜を出しました。兜は、バァちゃんが買ってくれたもの。そして、五月人形もバァちゃんの友達が作ってくれたものらしいです。とっても上手く出来ていて、売ってるのみたい。あと、後ろのちょうちんは、父ちゃんの実家から送ってきたもの。ちょうちんの台は、父ちゃんの父が産まれた時にあつらえた物とか。ちょうちんの裏には、ちゃんとちゅんの名前入りです。やはり古い物なので、設置するのに苦労するのですが・・・さすがの父ちゃんも、自分の両親には「いらない物増やすな」とは言いにくいらしく・・・(笑)・・・送って頂いた時に「ありがとう~!」って明るく言ってたのをビックリしつつ眺めていた事を思い出します。*まだ桜は咲かない様子だけど、家の中のお花は満開ですずいぶん可愛げのない、スノーポール・・・だっけ?背丈が購入してきた時よりも、かなり伸びてしまったの。。。でも、白い花を咲かせている様子は、とってもカワイイ横の鉢は、クレソンです。こちらも購入して来た時よりも、大きくなった!そろそろ摘んで食べた方が良いのかな??春は活気がみなぎる感じで、大好き
Apr 11, 2006
コメント(8)

今日からちゅんは、始業式で年中組さんになりました心機一転!という感じで、朝から自分で着替えてしまって、自分でもお兄さんになる事を意識してるみたいです・・・素晴らしい!!いつもこうだと良いのに~。*登園してみると、今までちゅんの先生だった先生は年長組さんになってました。幼稚園では会えるんだけど、ちょっとだけ寂しい気分・・・ちゅんの先生は、今まで年長組さんを2年?3年?連続で担任していた先生で、ものすごくシッカリしていて、ハキハキしているけど、気持ちが深そうな先生。怒られないように、頑張りたいと思います・・・親子ともども・・・(笑)*そして、始業式だけで半日で帰ってきたので、お昼は幼稚園の近くのインドカレー屋さんで、お友達のSくん達と食べました普段は夜しか行った事がないので、ランチのあまりの安さにビックリしちゃいました。今度から昼なら、ちょこちょこ行けそう~。そして、帰りSくんがウチで遊びたいと言うので、Sくんのママの仕事が4時からなので、それまでねって事で遊びに来ました。Sくんは、どうやらウチにある、剣のオモチャなどがお目当てだってSくんのママから聞きました^^ 好きだよねぇ~男の子・・・ちゅんにしたって、あたしたち親は買ってあげたことないんだけどねー。それでもバァちゃんが買ってあげるから選びな~って言うと、必ず、こういう戦隊物のオモチャを選ぶ。。。*そして、Sくんのママが最近ハマってるという、ヘンプで編んだブレスレットを教えてもらいました簡単そう~と思っていても・・・やると難しい!ヒモをどこに通したらいいか分からなくなったり、手が痛くなったり、肩がこって、背中がバキバキに・・・・・・でも、あまりの面白さに(あたしは単純作業が好き。笑)一気にやり終えてしまいました。ちょうどSくんのママの仕事までに間に合って良かった~!途中で中断すると、続きが気になって仕方ないもんねこんな感じに出来ました~!*そして、さっき近所に住んでるTくんが遊びに来たので、通してあげたら・・・最近1年生になったばかりのTくん。学校が楽しいようで、お友達を連れてきました。でも、外は雨・・・雨の中遊んでいたみたいで、2人はベタベタ~~~雫は落ちてるし、靴下もベタベタで歩いた跡がついてるし~。「とりあえず脱いで遊びなよーー」と言ったら、お友達が急に不安になったのか、「やっぱりオレは外で遊ぶ!」と言って、出て言ってしまいました。Tくんは、ちゅんのオモチャで遊びたかったみたいですが、結局お友達がいってしまったので、Tくんもお外へ・・・Tくんと遊べるって思っていたちゅんは、半べそ~~~*でも、これからこういうことって多いのかな?Tくんが知らないお友達を連れてきたり。。。そういう時って、やっぱり家に上げてあげたほうが良いのかな?でも、なんとなく知らない子を家に上げるのって抵抗があるって言うか・・・そして、お腹減ったって言われたら、オヤツとか出してあげるべき??オヤツを出すのは、嫌ってわけではないんだけど、よく知ってるTくんに出すのはともかく、知らない子にはどうしたら??1回出しちゃうと、それから当てにされちゃっても困るし。。。小学生のお子さんがいるママたちって、どうなのかな~?と思って、今日は考えちゃいました。
Apr 10, 2006
コメント(12)

今日は朝から、突然ヤル気になり。。。生協で購入して、ずっと作りたかった”まるめて焼くだけ もちもちパンミックス”を使ってパンを焼いてみましたやってみると、ホント~~~に簡単!!材料を合わせて、50回くらいコネコネして・・・好きな物を混ぜたり、巻いたり・・・成形して、オーブンで15分、焼くだけ~!かなり簡単に出来たので、慣れてきたらお友達が遊びに来てから、作り出しても、充分にオヤツとして出せるくらい・・・ステキ・・・(☆∀☆)*焼き上がりは、こんな感じ。今日は、ウィンナーを巻いてみたのと、キャンディチーズを包んで焼いたのと、チョコチップを混ぜ込んで焼いたの・・・余ったら、後で行く予定の公園にも持って行こう~♪なんて思っていましたが、もちもちパン好きのちゅんによって、ほとんど食べつくされ・・・結局3人で朝からペロリと食べ切ってしまいましたまた作ってみたいと思います。ミックス余ってるし・・・*そして、午前中から車で1時間半くらいの公園へ・・・こちらは、ハイウエイオアシスに繋がっている所で、とても広くてアスレチックもあり、噴水などもあったりして、とっても盛りだくさんでお気に入りの公園なのですが。。。今日は寒すぎっ!!風がビュンビュン吹いて、レジャーシートを敷いていても全部めくれ上がってしまうし、本を読んで待っていようにも、髪の毛は逆立つし、荷物は飛んでいきそうになるし・・・あまりの寒さ&強風に、テンションの下がった我ら一家は、寒さの限界まで遊んで・・・帰りました(´ヘ`;)*今日は夜に仕事のある父ちゃんは疲れた~と言って休んでるので、ちゅんと2人で近くの公園へ・・・そろそろお花見できるかな~??と思って見に行ったのですが、さすがに寒いだけあって、まだまだ蕾ばっかり・・・いつも1番早く咲く、しだれ桜があるのですが、こちらも下のほうに、ちょこっとだけ蕾がほころんでる部分があったので、仕方ないので、その部分でお花見して帰りました。来週末には、満開になってるかもしれない・・・楽しみだなぁ~~
Apr 9, 2006
コメント(8)

今日は雨降りで、とってもサエない1日ですね。。。こういう日こそ!というわけで、今日は雑用を細々とやってました。資源ごみを出しに行ったり、外のホースが壊れたので、部品を買い足しに行ったり、ファックスのインクを買いに行ったり。。。*ファックスのインクを買いに行ったヤマ電で、ちゅんはドコモダケを発見~~~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )飛びついて遊んでいましたあたしは、ドコモダケが壊れないか心配でしたが。。。*そして、お家に帰ってきて、この前焼いたパウンドケーキと一緒に食べようと、生クリームも買って来たので、ホイップして乗せてみましたこうなると、結構美味しそう!今日はスタバ仕様で、お砂糖抜きのホイップでしましたちょっとカフェっぽい味わいに。。。父ちゃんに「これならお店で出してるっぽいね!」と調子に乗って言ってみたりして。。。もっと焼く回数を増やせば、結構上手くいくかも?・・って、その前に焦げないようにしないとね(笑)*この前、実家の母が沖縄に行ってきたようです寒い時期だから、羨ましかった~~沖縄・・・と言えば、高校時代に部活で1回、ちゅんが産まれてから1回の、2回行った事があります沖縄は、気持ちが良いし、食べ物も元気が出そうなものが多くて大好きな場所です。もう少し安く行けるようなら、もっと行きたい。。。そんなあたしの気持ちが通じたか、母から沖縄土産?の荷物が届きました中でも、黒糖プリッツはお気に入り!!前回沖縄に行った時に買って来て、とても気に入って、たま~に沖縄物産展とかで見かけると絶対買ってしまいます。あと、沖縄ソバは美味しかった!!こちらは、角煮みたいの(なんか呼び方があったような・・・)も入っていて、本格的!麺のかたさを自分の好きなように出来るのも良いとってもグーでしたあとは中学時代の友達から、お洋服を送ったお礼にと、お菓子をたくさん頂きましたなんだか、服のお礼としていただくには申し訳ないくらい。。。・・・というか、気にしないでって言ったはずなのに~。でも、ちゅんは包みを開けた途端、大喜び!!アンパンマンの可愛い缶に入ってるおやつがあって、それを、とっとと持って行ってしまって、アンパンマンの歌を歌ってました(笑)・・・というわけで、最近贈り物をたくさんいただける我が家でした幸せ~~~
Apr 8, 2006
コメント(10)

昨日お話したように・・・一昨日、突然思い立ってケーキを焼きました。思い立ったのは突然だったのですが、焼こうと思っていたのは随分前からで・・・ちじゅるちゃんのページで、とっても美味しそうなケーキを紹介していたので、レシピを教えてもらっていたのでした今まで、何かお菓子を作る時や、ホイップを作る時も、必死になって100均で買った泡だて器で頑張っていたのですが、この前見に行ったら、電動泡だて器も1000円以内で売ってたりするので、それなら・・・という事で、購入しちゃいました*こちらのケーキは、材料を混ぜ混ぜして焼くだけなので、ケーキ作り超初心者のあたしでも、作りやすかったです☆部屋中に、甘~~~い香りが漂ってきて・・・こういうときが1番幸せ~な瞬間だね*そして、完成~~~ちゅんとご飯食べてるうちに、ちょっと焦げ目が付いちゃったけどでも、表面はサクサクで、中身がフワッと美味しくできましたちじゅるちゃん、美味しいレシピをありがと~!*ちじゅるちゃん直伝のレシピ、まんまで載せちゃいますね SOUR CREAM POUND CAKE1½ cups flour 小麦粉 250g¼ teaspoon baking soda 重曹 小さじ ½½ cup butter or margarine バター又は、マーガリン 120g1¼ cups sugar 砂糖 270g1 teaspoon vanilla バァニラ・エッセンス 中さじ 1 3 eggs 卵 3個½ cup sour cream サワー・クリーム 170ccMIX(混ぜる):(下準備:バターを弱火で溶かしておく。オーブンを325F゜に温めておく※日本のオーブンでは、およそ160℃)中サイズのボールで、小麦粉と重曹をふるいにかけおいて置く。大サイズのボールに溶かしたバターと砂糖を加え、電動ミキサーでふんわりと軽くなるまでよく混ぜる。(ミキサーのスピードは「中」で)そこへバァニラ・エッセンスを加える。卵を一個ずつ加えミキサーでよく混ぜる。(一個ずつ入れるのがポイント)その都度よくかき混ぜる。中サイズの小麦粉と重曹のミックスも大サイズのボールに加え、そこにサワー・クリームも加え引き続きミキサーでよくかき混ぜる。POUR(移す):パウンド・ケーキ型にクッキング・オイル・スプレイを全体にかける。(そこへ小麦粉を全体に軽く降ると、出来上がりの際オイルでベタベタしない)よく混ぜ合わせたミックス生地をパウンド・ケーキの型に流し込む。(カップ・ケーキの型や普通のケーキ型でもいい) ※ケーキ型によっては、ミックス生地が余る事も。ケーキ型いっぱいに入れると、生地が溢れ出すので注意!BAKE(焼く):325F゜に温まったオーブンの真ん中のラックで、1時間20分焼く。爪楊枝等で真ん中を指してみて、生地がつかなければ完成。10分程冷ましてから、型から抜き取る。お好みで生クリームを添えて。 ・・・以上で~す!あたしが作りたい~!なんてリクエストしたりしたので、わざわざアメリカに住んでるちじゅるちゃんが、日本の器具で計った場合にレシピを書き直してくれました。うれしーー!!えっと、若干ちじゅるちゃんのレシピと違うところが・・・あたしが甘々な物が苦手なので、お砂糖を200gに減らして作りました。完成したものは、270gとは比べてないので分かりませんが、甘さ控えめというくらいで、物足りなくはないです。・・・が、甘い物大好きな人には、やっぱ物足りないかなー??あとは、焼き時間。ウチの焼き型が小さいからか、焼き時間は1時間でちょうど良かったです。・・・というか、ちょっと焦げたし(笑)なので、それぞれのオーブンによってちょこちょこ見に行くのが1番だと思います面倒なのでやってませんが、確かに生クリーム添えると美味しいかも!!!しかも、スタバのように甘みのないクリームか、甘さ控えめのなんて、たまらないかも~~~。*今日は、AAAっちと、ムスメのSちゃんと遊びました。ランチ→公園→ウチ。というコースでしたが、久しぶりに会ったチビっ子2人・・・初めはぎこちなかったけど、次第にちゅんがいつもの調子を取り戻し。。Sちゃん、ビビらせちゃったかなー??しかも、Sちゃんが赤ちゃんの頃しか、ちゅんの記憶の中にはないので(今ではSちゃん、ペラペラとおしゃべりしてるのですが。汗)自分が遊んでいる所に仲間に入れてあげられなくて、可哀想だったなーーー。ゴメンよ~Sちゃん。*とにかく自分より年上のお友達が大好きなちゅん。赤ちゃんや、自分より小さい子の相手をしてあげたり、色々と面倒を見られるようになれば良いけど・・・幼稚園でも、縦割りで活動する”仲良しクラス”というものもあるので、これから年中さん、年長さんと進んでいくうちに、自然にそういう気持ちが芽生えるかな、と期待しているのですが。。。今までかたくなに、赤ちゃんヤダ!!!と言っていたちゅんですが、赤ちゃんに触れる機会が以前よりも増えたこともあって、以前みたいに見かけただけで逃げていく事も無くなりましたが、未だに苦手そう。。。。。でも、昨日は突然、「ちゅん、おじゃるまるみたいな弟が欲しい」と言い出し、びっくり父ちゃんと「とうとう来たねーー」なんて言ってたのですが、今日はスッカリ忘れたように遊んでました^^
Apr 7, 2006
コメント(8)

ちゅんと、イチゴ白玉を作りましたちょっと春らしいでしょ??・・・そう言えば、またこちらの書き込みシステムが変わりましたね。新しい物好きの、ミーハーなもんで・・・今回は、中央寄せで文章を書いてみました。*ところで、イチゴ白玉。白玉粉に、イチゴを小さく刻んだ物をそのまま入れて、フォークで潰してひたすらコネコネコネ・・・・・すると、とてもキレイなピンク色のかたまりになりますちゅんが、コネコネしてくれました *そして、1つづつちぎっていって、好きな形に丸めたら、お湯へポトン!と入れて、浮いたらすくってお水へ・・・ちゅんは「ハートを作るの~」とか「これはウンチ~」とか言って、色んな形を作って喜んでました(笑) *そして、完成~~~とってもキレイな色合いの、美味しそうな白玉が出来ました。早く食べたいちゅんにせかされて、器に、バニラアイスと、茹であずきを盛り合わせて、イチゴ白玉が完成~~ *気になるお味は・・・・・・う~~~ん・・・見た目はキレイで可愛いけど、やっぱ普通の白玉の方が美味しいかな(笑)ちゅんも、早く食べたいってうるさかったくせに、いざとなると、アイスばっかり食べて結局イチゴ白玉は残してしまいました・・・これは、茹であずきとか乗せるよりも、イチゴソースとかで味付けした方が良かったかも・・・ちょっと苦味が出ちゃった*昨日は更に、ケーキも焼いてみたんですが、長くなったので、また明日UPしますね
Apr 6, 2006
コメント(10)

この前、ガオちゃんのページが、20000HITしました。その時に、なななんと!!!あたしがキリ番をゲットしてしまいましたキリ番なんて初めてで・・・かなり嬉しかったですしかもキリプレまで送ってくれるということで、とーーーっても楽しみに待ってました♪そしたら今日・・・届いたんです~~こちらで~す!ガオちゃんお気に入りのショップの小物入れです民芸ちっくな小物入れで、あたしの好みですハートとかピンクとか好きだし・・・早速、パソコンラックの飾り棚に置いてみました♪何入れようかな~そして、ありがとう!ガオちゃん∩(・∀・)∩*そして今日は、この前言っていた、ドラえもんの、”のびたの恐竜2006”を観てきました。なんと!レディースデーで、あたしが1200円で観れたので、かなり安く済みました♪小さい時に観たストーリーと、ほぼ同じでしたが、子供たちのノリや言葉使いが、最近の子と言う感じになっていて、それはそれでリアルな感じがあって良かったです。・・・ジャイアンも「超~キレイ!」とか言ってるし(笑)みんな、ノリが良くて面白い場面などは、開場中の子供たちが大きな声で笑っていて、それも良かったな~^^雨が降っていたけど、頑張って行った甲斐がありました。*そして、昨日の夜フキ味噌を作りました。この前頂いたフキのとうを、そのまま放置しておくと、香りが逃げそうだったので・・・(・・すっかり画像貼るの忘れてた・・・今更ですが、UPします。春なので?ボケ気味・・・笑)少々甘めですが、そんなに苦くなくて美味しく出来たような気がします。ご飯につけて、海苔で巻いて食べると、あぁ~~~、幸せ~日本人で良かったぁ~・・・という気分に浸れます(笑)オニギリに塗って、焼きオニギリにしても美味しそう!まだまだ、たくさん残ってるので、友達Aにおすそ分けしてから、楽しみに頂こうと思ってますあ、友達Aと言えば、長女のAちゃんが明日入学式です。全国的に、今週は入学式多いのかな??今年、ご入学、ご入園のみなさん、おめでとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜去年の今頃は、もうすぐちゅんの入園♪なんて言ってウキウキしてたな~。懐かしいけど、ついこの間みたいだよ。
Apr 5, 2006
コメント(14)

今日は幼稚園のお友達Sくんと、そのお姉ちゃん達と、イチゴ狩りに行って来ましたなんだか、春休みっぽいでしょ??(笑)*車で1時間くらいの所にある、熱帯植物園なども併設されている施設へ・・・。もっと近場にもイチゴ狩り出来るところはあるのですが、お互いに、そこには行った事が無いということで、そこに決定~~~イチゴ狩りなんて、久しぶり!!前回は、まだちゅんの分のお金がかからない頃でした。ということは、3歳前だから・・・3年近く前??今気づいたけど、随分久しぶりだったんだ。。。イチゴは大好きだけど、こういう機会でもないと、なかなかイチゴ狩りに行こう!って話にはならないよねー。*ハウスに入ると、暑いくらい!早速子供たちは、上着を脱いで・・・ちゅんは最後には下着のTシャツ1枚になってました(笑)やっぱり取りたてのイチゴは美味しいあたしも、元を取るべく・・・モリモリ食べました*そして、帰りに近くの公園に寄って子供たちを放牧し・・・(笑)1時間くらいたっぷり遊ばせて、お昼ご飯。ご飯を食べたら、新しく完成したSくん家に遊びに行かせてもらいましたお家を建ててる間は、何回か見に行かせてもらったり、完成した時も、夜だったので真っ暗でしたが中を見せてもらったりしていましたが、生活をはじめてからは初めて!とても工夫して建てられていて、良いな~って感じでしたやっぱり綺麗なお家は良いね~ウチも、なんだかんだもうすぐ2年だもんね。せっせと掃除して、綺麗に保たないと・・・と言ってるそばから、今日もガスレンジで、ふきこぼしちゃったりして・・・ため息ですが(笑)
Apr 4, 2006
コメント(6)

今日はお昼から、友達Aの田舎のおばあちゃんの家に行くということで、あたしとちゅんも一緒に行かせてもらいました^^友達Aのおばあちゃんなので、Aちゃん達にしてみれば、ひいおばあちゃんと、ひいおじいちゃん。でも、お2人とも元気そうで、顔つやもとても良くて綺麗。やっぱり、空気が美味しいから?水が綺麗だから?長生きの秘訣を聞いてきたような気がしました。*そちらのお宅では、ちゅんもAちゃん達と同じようにカレーライスをご馳走になり、部屋中を駆け回ってご迷惑をお掛けして来て・・・(;´瓜`)・・・帰りに、お土産に”ふきのとう”をもらってきました。これは、あたしの大好物~ほろ苦くて、春の香りがする・・・。昔、実家では庭に生えまくっていたり、公園に行ってもジャンジャン生えていて、子供がおままごとに使ったりしていたくらいですが、どうやら高級品だったって事に最近気づき。。。というか、最近取れなくなってきて、高級品になったのかな???*ホントは友達Aと分けるように言われて渡されたのに、すっかり忘れてしまって帰ってしまった友達A。というわけで、お許しを頂いて・・・今日の夕飯に少し天ぷらにさせてもらって、残りはフキ味噌にして渡そうと思ってます美味しく出来るかは分かりませんが・・・とにかくも、今日の夕飯の天ぷらは最高でしたちゅんのリクエストの、暖かい蕎麦とも合ってました。*そして今日は、占いというものを初体験してきました。あんまり占いって、信じた事が無くて・・・テレビなんかでも良い事がありそうだと信じるけど、今日は悪いみたいに言われると、すっかり忘れるようにしていたのですが・・・。*部屋に入ってみると、かなり怪しげな雰囲気。。。でも言われた事が、かなり当たっていて自分でもびっくり。事前に生年月日と氏名は伝えてあったので、それに基づいての占いは、当たっていましたが、自分が子供の頃から、子供を産むまでの自分という感じで、今では当てはまらないかもって事もありましたが。。でも、プライドが高くて意固地になってしまうってのは、以前のあたしにはピッタリ当てはまっていて、本当に驚きでした。生年月日とかだけでも、かなり当たるもんなのかなー?ずいぶん父ちゃんに出会って、そういう面を指摘されて、自分でも改善するように気にして来たので、意固地になって謝れないって事はなくなったと思うのですが・・・(違うかな~~??)*子供に対しても、自分の常識を押し付けてただダメ!ダメ!というだけじゃなくて、子供の言い分をよく聞いてあげて、改善していくように持って行ってあげることが大事・・・というような話をされました。確かに頭ごなしに怒ってることって多いかも。とにかく、あたしは”これだ!”って思うと、それしか頭になくなるタイプだと思うので、すべての点において、それだけじゃなくて冷静に周りを見て・・ってことかな?と、自分なりに解釈しました。あとは、自分が夢中になれるものを探してみなさいって言われました。・・・それは確かに、何年も前から探している気がするんですが・・・なかなか見つかりませんね。。。でも、とにかく何でもやってみる事が大事!と。本当に熱中してやりたいことが見つかれば、道が開けるようですが、まだまだ先になりそうです。あとは、車の運転に気をつけなさいって事も言われました。これは怖い・・・そんなに激しいつもりはありませんが、注意するに越したことはありませんね。たまには、こうやってお話を聞くのも面白いな~なんて思ったりしました。自分を見つめなおす良い機会になったかも。
Apr 3, 2006
コメント(6)

今日は、お天気が悪いということで、負傷者が多い我が家では(笑)どうするか~?と考えた結果、イチゴ狩りに行くか、映画を観に行くか・・・で迷いました。でも、ちゅんに聞いてみたら「映画観る~~」との事で、映画に決定~~*今日観るのに選んだのは、ナルニア国物語 * 第一章 ライオンと魔女に決めました。こちらは、ディズニーのファンタジー作品とのことで、かなり期待マンマン。(でも、のんびりお昼ご飯を食べていたら遅れそうになって、急いで支度して出かけました。席に着く直前に真っ暗になってしまい、あせりました)*始まってみると、どうやってファンタジーに持ってくの~?!と聞きたくなるくらいでしたが、そこはディズニー。ちゃんと持って行きました。登場するのは、兄弟4人。第2次世界大戦中のイギリスで、ロンドンから子供たちだけで田舎のお屋敷に疎開していた。兄弟4人でかくれんぼをしていて、ふいに末の女の子が衣装ダンスの中に入ってみると・・・その向こうは真っ白な雪に覆われた夜の森!魔法と不思議な生き物たちが暮らす、ナルニア国に繋がってました。*ナルニア国は、偉大なる王のアスランによって作られた、美しき魔法の国です。(王はライオンですが・・・^^)そこは、ライオンやウマやバービーなども言葉をしゃべり、ケンタウロス(下半身が馬)やフォーン(下半身が山羊)などの不思議な生き物が暮らしていました。でも、白い魔女(この人が、また怖い!キレイな人なんだけど・・)がナルニアに100年も冬のまま、春の来ない国にしてしまい、ナルニア国の女王を語り、はむかう者を魔法で石像に変えたりして支配していました。そこに現れたのが、2人のアダムの息子と、2人のイブの娘という、予言されていた通りの兄弟4人。再び白い魔女を倒し、ナルニア国に春をもたらすために戦うのです。*映像がすごくきれいで、アスラン(ライオン)の毛並みなんてフサフサと本当になびいてるみたい。一話で完結ってのも良かったです。まだ続編は出るらしいですが・・・前評判では、大人だと楽しみきれなかったって言ってる人もいたりするけど、あたしが子供だから・・??・・・普通にファンタジーの世界を受け入れられて、かなり楽しめました。当然、ちゅんも楽しんでました。怖い場面では、2人で手を握り合い・・・(笑)あと次男のエドマンド!!あいつは、ど~にかならないのか?!あんなに普通に観ていてムカついたことって少ないかも。反抗するのは良いけど、兄弟売るなよぉ~ヽ(`Д´)ノ・・・ちょっと取り乱しちゃった(笑)とにかく、楽しめました。2時間半の大作ですが、きっと随分短くしたんだろうな~。原作を読んでみたくなりました春休みの映画としては、もってこいかも。あとは、子供の時観た記憶のある”のびたの恐竜”がリメイク(?かな?キャストも入れ替わったし・・・)で2006年版として、やってるので是非行きたいです。劇場版のドラえもんは、結構観に行っていましたがこの作品は、とても感動したのを覚えてます。ちゅんもドラえもん好きだし・・・行きたいな~。
Apr 2, 2006
コメント(10)
以前は、観てもいないのに毛嫌いしていたStar Warsに、最近ハマっています。今となっては、なんで毛嫌いしてた??という感じですが、・・・若かったのかな~??(笑)R2D2やダースベイダーなどのキャラクターは好きで、キーホルダーなども買ったりもしてたのですが、ど~しても観る気にはなれず・・・*というか、数年前まで映画全般があまり好きではなく、ほとんど観る習慣がなかったのですが。最近になって、なぜか妙~に映画を観たくなり。。。というのも、小さい頃に弟が1人で観たくないっていうことでいつも一緒に、とりわけ観たくも無い映画を観させられていたからかなー??(笑)そして、とりわけ観たくもない映画だったStar Warsのエピソード3を、父ちゃんがどうしても観たいって事で、当時若かったあたしは断れず(笑)一緒に観たのでした。でも、それまでのあらすじも何も全く知らずに観たので、結局よく分からず、???という感じで終わったので、更に”Star Warsっていまいちだった~”という風に感じたのかも。*そして、最近になって・・・ちゅんが観たいって事で観だしたのですが、父ちゃんにちゃんと、なりゆきを説明してもらい観だしたら面白い~~~っ!!!そして、エピソード4も古さを感じさせないし、映画のスピード感もあり、キャラも立ってる。ちゅんは、TDLで乗ったスペースワールド(だっけ?)と似てるシーンがあるのに、大喜びというわけで、今日もエピソード5を借りて来ました。これから観るので、楽しみです♪*昨日は、ロッカーズという映画も観ました。こちらは、陣内孝則さんが監督されてる映画で、彼自身の若かれし頃を、再現したのに近いお話だそうです。とても勢いのある映画で、時間も短いのですが・・・あっという間に終わってしまった気がしました。この映画には、学生時代のサークルの先輩(父ちゃんから見れば後輩)のバンドが出演していたりして、そちらも観ていて面白かったです*今日は快晴だったので、おにぎりなんかを持って公園に行ったりしてましたが。明日はあんまり良い予報じゃないですね~。。。雨になると、途端にやる事がなくなる・・・。しかも春休み中で、どこへ行っても激混みだし。何しようかな~。
Apr 1, 2006
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


