全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
独特なデザインが特徴のノーブルスパーク社の照明を紹介します。 ノーブルスパーク(NobleSpark)社のインテリアはシンプル・スタイリッシュ・クールの3つの設計ポリシーに基づいています。インテリアが単なる装飾では無く、ライフスタイルやワークスタイルの一部として毎日の生活に溶けこみ癒しとなるものと考えています。 ノーブルスパーク社のインテリアランプは全て、ランプ先進国の欧米で取り入られている高分子PP防火素材を使用しています。環境に優しいだけでなく、構造上の通光性に優れています。光が柔らかく、目にも優しいつくりになっています 今回は、こちらのショップから掲載します。ジュリア インテリア
May 31, 2010
コメント(33)
![]()
今回は、ボディバッグを紹介します。背中や体側にぴったりとフィットする斜めがけボディバッグは、両手にジャマにならず小回りが利きますよね 今回はこちらのショップから掲載しました。パルフェスタ「前回紹介したボディバッグはこちらから」-----------------------------
May 30, 2010
コメント(37)
![]()
今回は夏が近いということで、玩具の花火セットを紹介します。500円までの花火セットを中心に載せました。これからの季節にオススメです 花火専門店 トヨタ------------------------- 人形のモリシゲ----------------------------- YATABEカンパニー
May 29, 2010
コメント(30)
先週、伊達市気門別川沿いに咲く桜並木を載せましたが、この時に夜桜も見れて綺麗だったのでデジカメで撮ってきました。「昼間の桜並木はこちらで」夕方から友人とドライブに出かけて戻ってきたのが午後10時半。さすがにもうライトアップは終わってるだろうなぁと思っていたんだけど、桜並木の所に行ってみるとまだライトアップをやっていて、数家族がお花見を楽しんでました。以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 28, 2010
コメント(36)
![]()
今回は、メンズのBAGGY PORTの財布を紹介します。牛革や馬革などが高級感を感じさせるデザインでお洒落です 上の商品はこちらから掲載しました。FISHERMAN’S BAG--------------------------- こちらの6商品は下のショップから載せました。Selfish 大名店
May 27, 2010
コメント(37)
![]()
今回は、Nゲージのジオラマ作成には欠かせないアクセサリーを紹介します~建物(ストラクチャー)編・第14弾です~ こちらのショップより掲載しました。
May 26, 2010
コメント(30)
![]()
今回は半袖シャツを紹介します2010年春夏を中心に、爽やかなデザインのシャツを載せました~ 上の9商品はこちらのショップより載せました。ice field---------------------------------- 上の6つはこちらのショップより載せました。STREET LOUNGE
May 25, 2010
コメント(34)
![]()
普通”アクアリウム”と言うと、大きな水槽に砂や石、多くの水草を入れてそのなかに熱帯魚を泳がせるのが一般的だと思いますが、今回のは小さなスペースでも手軽に楽しめるタイプのアクアリウムを中心に載せました鉢植えなどの観葉植物とはまた違って、見た目も涼しげなのでオススメです植物の好きなお父さんへ父の日プレゼントとしても良いですね charmこちらのショップより掲載しました。
May 24, 2010
コメント(30)
この前、知り合いの家を探していた時に偶然見つけた場所なんですが、普段は全く行かない場所なので、こんな場所があったのかぁと思いました。住宅街の行き止まりの道なので、展望台でもなんでもない所です。でも、室蘭港や白鳥大橋、橋の後ろには噴火湾や遠く渡島半島も見渡せる場所だったので、天気の良い日はもっと気持ちが良いんだろうなぁって思いましたね。新年には、白鳥大橋の近くの道の駅周辺でカウントダウンのイベントを毎年やっていて、花火も打ちあがります。ここだと、ちょっと遠いですが見れそうです。以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 23, 2010
コメント(22)
![]()
今回は、GRAVIS(グラビス)のメンズスニーカーを紹介します。創業当時から基本コンセプトを曲げることなく「快適」で「履きやすい」機能を今も追及。更にはボードスポーツ愛好家の生活を表現するライフスタイルブランドとしての地位を確立。2007年にヘッドクォーターを西海岸アーバインに移転。今日では世界中のボードスポーツ愛好家から熱烈な支持を得ています。 こちらのショップより掲載しました。レイダース----------------------- こちらのショップからです。------------------------商品は載せてないですが、こちらのショップもオススメです
May 22, 2010
コメント(33)

室蘭市内には、一本桜の有名な場所が2ヵ所あります。その場所が、幌萌町と崎守町です。幌萌町の一本桜は、樹齢180年・樹高約20mのヤマザクラです。本輪西駅前の国道を少しそれて、細い山道を上がった住宅街の一角にあります。住宅街と言っても何十件も密集していると言うわけでなく、比較的広い場所にこのヤマザクラがあって、車も数台停める事ができるスペースがあります。 ここの一本桜は室蘭市内では結構有名な桜のスポットになってます。開花時期には地元町会による夜のライトアップもするので夜桜も楽しめます 写真は今日(5/21)撮ったものです。昨日の雨や風のせいで多少の花びらは落ちてたけど、思ったより全然大丈夫でした。 崎守町の一本桜は、樹齢100年以上、高さ10mほどのエゾヤマザクラです。道央自動車道の室蘭ICから伊達市へ向うとすぐ右側に見えてきます。ここの桜は、牧草地の中に一本だけポツンと立っていてその存在感は見事です ここの桜は、2007年にビールのCMにも使われました。緑の牧草と澄んだ青い空というロケーションが最高でオススメです
May 21, 2010
コメント(37)
![]()
今回は、焼酎が好きなお父さんへオススメの焼酎サーバーを紹介します。父の日のプレゼントとしても最適ですよ 上の商品は、こちらのショップより載せました。焼酎とサーバーのセットが数多くあります。-------------------------その他、いろいろなタイプの焼酎サーバーがあります
May 20, 2010
コメント(23)
![]()
今回は、猫の置物を紹介します。純金箔入りのクリスタルの置物です。縁起の良い金箔入りで、ちょっとした贈り物・プレゼントにも最適ですよ 上の5つはこちらのショップより載せました。---------------------------職人による手作りのベネチアングラスのガラス人形です。ベネチアンガラス発祥の地、イタリアのムラノ島で製作されました。 上の4商品はこちらのショップから掲載しました。-------------------------愛嬌タップリの招き猫の置物です。 上の3つはこちらのショップで取り扱ってます。ジュピカShop
May 19, 2010
コメント(38)
伊達市は北海道の南西部に位置し、函館市と札幌市のほぼ中間にあり、南は噴火湾(内浦湾)に面し、東は工業都市・室蘭市、いで湯の里・登別市、西と北は支笏洞爺国立公園ゾーン内にある、洞爺湖町と壮瞥町に隣接しています。その伊達市の中でも有名な桜スポットがあるのが”気門別川の桜並木”です。 昭和40年頃に、市民が火災に遇い、その見舞いのお返しに桜の苗を植えたのが始まりで、今ではすっかり桜並木として成長しました。ソメイヨシノやヤエザクラなど約60本の桜が咲き乱れ、お花見や市民の憩いの場として親しまれてます。昨日・一昨日と伊達へ行った時にこの桜並木を見てきました。一昨日は夕方だったので、西日が桜を照らしてました。以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 18, 2010
コメント(39)
![]()
季節も春から夏への途中。半袖Tシャツが大活躍する時期になりましたねということで、今回はメンズ・半袖Tシャツを紹介します 上の4つはこちらのショップで取り扱ってます。グラフィックでシンプルなデザインが多いです。★COLOR WORKS★------------------------------- 上の6商品はこちらのショップより載せました。他にも色々なデザインのTシャツが揃ってます。-------------------------- 上の4商品はこちらのショップから載せました。北海道発信のストリートアウトドアブランドです。
May 17, 2010
コメント(30)

いつもの年よりも寒い日が続いて桜の時期がだいぶ遅れてたけど、ようやく花見の時期になりました。午後に、天気が良かったので見に行ってきました。 室蘭・母恋の桜並木です。 すでに咲いてるのもありますが、殆どがまだ蕾なので少し寂しいですが、来週の初めには満開になるようです。
May 15, 2010
コメント(61)
![]()
今回は、夏には少し早いですが「花火セット」を紹介します。玩具花火とは言えども、花火大会で打ち上がるような本格的なタイプの花火もあるので楽しむことが出来ますよ 花火専門店 トヨタ上の商品はこちらのショップより載せました。-------------------------- 花火のお店 立岩商店掲載したショップはこちらです。----------------------------下の商品は、3000円以上で送料半額!2010年5月14日AM10時00分~2010年5月17日AM9時59分 ホームセンターセブン上の3商品はこちらのショップより載せました。
May 14, 2010
コメント(20)
先日、白鳥湾展望台から見た豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」の事を載せたけど、この時は船だけで、展望台からの風景などは入れなかったので載せようと思います。 前回も載せましたが、展望台へは階段を上っていくと室蘭港内や白鳥大橋、噴火湾を見渡すことが出来ます。ここからの景色は良いんですが、遊歩道や周りはちょっと雑然とした感じがあるので、もうすこし綺麗に整備すればもっと良い公園(展望台)になるのになって思います。以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~-------------------------------
May 12, 2010
コメント(35)
![]()
北海道でも東側・道東地方に中標津と言う町があります。中標津町は、釧路市から北東に約100km、根室市から北西に約80kmに位置する場所にあって、 南部は丘陵(根釧台地)が広がり、北部は知床半島から連なる山岳地帯を挟んで清里町に接しています。 市街地近くには「根室中標津空港」があって、一日に羽田は一往復、丘珠(札幌)は3往復しています。地球が丸く見える展望台「開陽台展望台」は、雄大な北海道の大地を遠くまで眺めれて、”ライダーの聖地”とも呼ばれている場所のようです。また、少し離れた場所には養老牛温泉は渓流沿いに立地しており、川の流れを聞きながら入る露天風呂を設けている旅館が多いです。そんな中標津町で生産していて、以前行った時に飲んでとても美味しかったのが「ラ・レトリなかしべつ」の、のむヨーグルトです さわやかな酸味と生乳本来の香りやうまみが引き出せるよう、乳酸菌にもこだわり、中標津の牛乳に適したタイプのものを選んでいます。香料、安定剤は使用していないだけに、濃厚なのに後味がすっきりして個人的には、オススメの”のむヨーグルト”です皆さんも、一度味わってみてはどうでしょう酪農王国!知床の麓より ラ・レトリのむヨーグルト 500ml×3本セット価格 1,290円 (税込) 送料別 送料 1,100円 酪農王国!知床の麓より ラ・レトリのむヨーグルト 500ml×6本セット価格 2,580円 (税込) 送料別 送料 1,100円 しれとこ本舗こちらのショップから載せました。他にも北海道産の乳製品等いろいろありますよ。
May 12, 2010
コメント(28)
先日、室蘭港崎守埠頭から出港する豪華客船ダイヤモンド・プリンセスの画像を載せたけど、今回は、少し離れた「白鳥湾展望台」から撮ったダイヤモンド・プリンセスを載せました。 白鳥湾展望台は、国道37号線沿いの高台にあって、市内の絵鞆半島を背景に室蘭港を跨ぐ白鳥大橋や遠く道南の駒ケ岳や噴火湾などを望める事が出来ます以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 10, 2010
コメント(36)
今回は夏も近いということで、メンズ・ハーフパンツを紹介します。 無地・チェック柄・パッチ柄など、2010年の新作を中心に載せました 画像をクリックすると、商品の詳細をご覧になれます。
May 9, 2010
コメント(28)
室蘭港には毎年、豪華客船が寄航するんですが、今年は4隻が寄航(予定)します。5月8日(土)8:00-18:00 ダイヤモンド・プリンセス 崎守埠頭北太平洋横断とアラスカグレーシャー 23日間9月14日(火) 8:00-19:00 ぱしふぃっくびいなす 中央埠頭秋の日本一周クルーズ 9月26日(日)8:00-18:00 ダイヤモンド・プリンセス 崎守埠頭アラスカグレーシャーと北太平洋横断 24日間10月5日(火)8:00-17:00 飛鳥2 中央埠頭秋の日本一周・韓国クルーズ 5月25日(火)に入港予定だった”クリッパーオデッセイ”は室蘭港から苫小牧港に変更になりました。今年に入って最初の船、ダイヤモンド・プリンセス(総トン数11万6千トン)が寄航していきました。高さは54mにもなり、一般的なビルでたとえると17階建相当なりますこの船は過去に何度も室蘭港に来ていて、今年は9月にも寄航します。 以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 8, 2010
コメント(24)
![]()
今回は置き時計を紹介します。 見た目カッコよかったり、ユニークな感じのタイプを載せました
May 6, 2010
コメント(47)

今回、写真を撮った場所は苫小牧市郊外の「樽前」という場所から撮りました。ここら辺は大きな建物や住宅街が少ないので、遠くまで景色が見渡せる場所です 樽前山(たるまえさん)です。標高は1,041mあります。山の右(東側)にはヒュッテがあり登山道も整備されています。 上と同じ場所より西側の風景です。遠くにまだまだ春の遠い、雪のかぶった山々を見れますJR室蘭本線です(錦岡-社台)。写真の場所より室蘭よりには社台駅があり、社台駅より数キロ手前から沼ノ端駅まで28.7kmの日本一の鉄道直線区間になってます。踏切を渡る時、遠くから向ってくる列車のライトも見れるほどです因みに、この直線区間に駅は6駅しかないんです
May 5, 2010
コメント(40)
![]()
今回は、フロアライトを紹介します。 こちらのショップより掲載してます。ゲンキー-------------------------------このランプは日本の伝統工芸(曲げわっぱ)の技法を用いた作品。素材に秋田杉を使用する事によって、視覚的インテリアと嗅覚的インテリアを実現させた。明りを燈す事によって杉独特の香りをより楽しめる。 アントデザインストア 楽天市場店掲載したショップです。-----------------------------アジアン&エスニック気分を味わえる照明です。 Asian Voyage掲載されているショップです。
May 4, 2010
コメント(20)
![]()
今回は、少し早いですがメンズ・半袖のボタンシャツを紹介します インポートショップ メイン上の3商品はこちらのショップより載せました。---------------------------------- CLOUTSこちらのショップより掲載しました。---------------------------------- STREET LOUNGEこちらのショップより掲載しました。------------------------------- ANNインターナショナルこちらのショップより掲載しました。
May 3, 2010
コメント(26)
![]()
フロアソファでお部屋を広見せコーナーソファなら単体でも使え、レイアウトも自在です足を伸ばして座れるので、とてもリラックスできますよ 前回載せたフロアソファはこちらから
May 2, 2010
コメント(24)
何度か載せている東室蘭駅と自由通路ですが、夜には行った事が無かったので撮ってきました駅の東西を結んでいる東室蘭自由通路が2007年(平成19年)4月に完成し、それまで階段しかなかった昇降部分にエレベーター・エスカレータが設置されバリアフリー化が図られた。また、通路中央部は幅員8メートルを確保しており、正面に室蘭製鐵所が一望できる休憩スペースとなっている。公募により通称は「わたれーる」に決まった。2008年(平成20年)3月1日には北洋銀行「駅ナカBANK」が設置される。引き続き、ホームまでのエレベーター設置や、駅ビルの改築、駅前広場の整備を進め、2008年(平成20年)度に完了した。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より東室蘭駅・自由通路の内部と外観はこちらから自由通路より北側 以降の内容や画像こちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
May 1, 2010
コメント(27)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

