全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
今年も一年間お世話になりました<m(_ _)m>4月には、身内の不幸があり気持ちが沈んだ時もありましたが、多くの方々の励ましの書き込みのお陰もあり、一年間楽しいブログ生活を過ごす事ができました。本当にありがとうございました。また来年も、どうぞ宜しくお願い致しますでは、良いお年をお迎えください。-------------------------------今年最後は、メンズ・ファッションの福袋を紹介します有名ブランドの福袋を中心に載せました画像をクリックすると詳細をご覧になれますよ。
Dec 31, 2010
コメント(40)
![]()
今回は、メンズ腕時計を紹介します。ドルチェメディオ(DolceMedio)イタリアデザイナーNICOLA GRIECO(ニコラ・グリエコ)から生まれた、「Dolce Medio( ドルチェ・メディオ」 イタリアファッションのコンセプトメイクから、ブランドのプロデュースを手掛け、イタリア発のトータルファッションブランドを展開しています。使う人にとって、よりお洒落に美しく見え、使い心地がよく、しかも納得できる価格。大きな幸せ感と、満ち足りた喜び、これが「ドルチェ・メディオ」のモノ創りの原点です。プレゼントやギフトにもおすすめです。
Dec 30, 2010
コメント(20)
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道札幌市南区定山渓温泉地区にある温泉で、「札幌の奥座敷」とも呼ばれています。温泉は豊平川の川底から湧いており、その川沿いに温泉街が広が建っています。泉質はナトリウム塩化物泉、効能は神経痛、胃腸病など。写真は先週の始めに友人と行ってきた時に撮りました。この日の目的は”日帰り温泉”でした。まだ雪がそんなに積もってない時でしたが、さすがに夕方を過ぎると山の中だけあって気温が下が氷点下近くまで下がってきて寒かったです。でも、それがかえってあうんですよね豊平川沿いに多くの温泉宿が建ってます。写真を撮ったんですが夕方だったので逆光になってしまいました 日帰り温泉の目的地は”ホテル鹿の湯”さんです。 ここは数年前に泊った時に和風造りの館内が凄く気に入ったホテルです。その時の料理はバイキング+セットメニューでボリューム満点だったのを覚えてます。風呂は、地下1階にある脱衣所を抜けてさらに大浴場内の階段を下った地下2階にありました。高温湯・ぬるめ湯・うたせ湯、スチームサウナに露天風呂と多くの浴槽があって、特に露天風呂は豊平川にとても近い場所にあるので川の音を聞きながらの入浴は最高でした 定山渓温泉 ホテル鹿の湯 定山渓温泉 ホテル鹿の湯(HTC提供) クリックすると料金や館内の詳細をご覧になれます。以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
Dec 27, 2010
コメント(39)
![]()
今回は、Nゲージのストラクチャーを紹介します。乗用車からトラックやバス、自販機や祭りには欠かせない露店シリーズと色々載せました。 画像をクリックするとリンク先へ移ります。
Dec 27, 2010
コメント(17)
![]()
今回は、ペンダントライトを紹介します。形がユニークなデザイナーズタイプを中心に載せました。下の画像をクリックすると詳細をご覧になれます
Dec 26, 2010
コメント(14)
![]()
今日は、インテリア系の雑貨が沢山入った福袋を紹介します和雑貨・ファンシー・アジアン雑貨 他 色々と載せました同じ表示のものでも、内容が異なるのでクリックすると詳細をご覧になれます。
Dec 25, 2010
コメント(24)
![]()
今日は、メンズ・カジュアルシャツを紹介します寒いこの季節にあると便利な”ネル素材”、そして、2010年秋冬物を全部ではないですが中心に載せてます。画像をクリックすると詳細をご覧になれます。
Dec 24, 2010
コメント(19)
![]()
今回は、2P(2人掛け)ソファを紹介します。見た目もカッコよくオシャレ、こんなソファでゆっくりとした時間を過ごすのも良いですよね
Dec 23, 2010
コメント(18)

下の画像は昨日(12/21)の出かけた時に撮った留寿都村です例年は、道路の両側に除雪した高い雪山があって、道路も雪が踏み固められた”圧雪状態”が普通ですが、今年は雪不足というだけあって12月の下旬近くとは思えないくらい少なかったです。 因みに、ちょっと古いですが2007年の12月に撮った留寿都村の画像です。いつもの年はこれくらいあるようです。 ~北海道留寿都村の冬景色(2007年12月)~クリックするとご覧になれます。留寿都の市街地から少し離れた場所。正面の山の麓にはルスツリゾートがあり、夏は遊園地やゴルフ他、冬の今時期はゲレンデが広がってます。ルスツリゾート付近の道路。 国道の上をゴンドラが走ってるんですが、コレは、ゲレンデ・コースが広大で、道路を挟んで両側にあるのでそこを結ぶためのゴンドラです。 因みに、左側には”ウエスト ” と言うゲレンデ、右側には”イースト”と”イゾラ”というゲレンデがあり全37コースあります。~ルスツリゾートのサイト~ルスツリゾートホテルへの宿泊予約と詳細をご覧になれます ルスツタワー・ルスツリゾートホテル&コンベンション
Dec 22, 2010
コメント(16)
![]()
今回は、シンプルで尚且つオシャレなデザインの照明を紹介しますDESIGN HOUSE Stockholm(デザインハウス・ストックホルム)DESIGN HOUSE Stockholm(デザインハウス・ストックホルム社)は、1992年にアンデルス・フディグによって創設されました。日常生活を向上させる目的で設立された同社は、北欧で活躍するデザイナーや建築家がスカンジナビアンデザインの理念に基づいたアイテムを発表し、毎年コレクションを増やし続けています。新しいデザインブランドながら、BLOCK LAMP(ブロックランプ)、SPIN(スピン)、TIMO TUMBLER(ティモタンブラー)などベストセラー商品を数多く生み出しており、食器からテキスタイル、照明、家具など、時代を超えて永く使うことの出来る審美性の高い洗練されたデザインは、世界的に高く評価されています。 -------------------------------------------------
Dec 21, 2010
コメント(20)
![]()
今回は、メンズファッションの2011年新春福袋を紹介します。色んなショップの福袋を載せました
Dec 20, 2010
コメント(25)

本日、2度目の更新です!昨日まで殆ど雪がなく、降ってもさらっと積もる程度だったんですが、朝起きて外を見ると、真っ白な雪景色になってました。今年は暑い日が続いて、12月に入っても二桁の気温の日もあったので、雪が積もるのは遅いんじゃないかなぁって思ってました。道も圧雪でツルツルにになってる場所が多かったので、みんな徐行しながら運転していたので、普段は混まない様な道でも軽く渋滞もしてました---------------------------------------------------
Dec 18, 2010
コメント(42)
![]()
今回は、近鉄のNゲージ車両セットを紹介します。グリーンマックス (N)4069 近鉄12200系スナックカー未更新タイプ スナックコーナー撤去後 2両セット(Mあり)【実車紹介】近鉄12200系は、12000系の改良形として1969(昭和44)年に誕生した近鉄特急を代表する形式のひとつです。登場当時の2両編成は、先頭車の乗務員室直後に配置されたスナックコーナーが特徴でしたが、その利用頻度の減少から、1974年にはスナックコーナーが廃止されました。1976年からスナックコーナーの撤去改造が行われ、改造対象となった3編成ではスナックコーナーを撤去後8名分の座席が設けられました。スナックコーナー窓が左右で揃っているのが特徴です。 販売価格 10,237円 (税込) 送料込 上記、グリーンマックス 近鉄12200系スナックカー...のモーターがないタイプです。【ポイント5倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企...----------------------------------------------マイクロエース (N) A6661 近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」座席番号表示 6両セット 【税込】 【商品紹介】大阪難波・名古屋から伊勢志摩方面へ直行。近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」座席番号表示の6両セットです。販売価格 15,277円 (税込) 送料込 --------------------------------------------------マイクロエース (N)A1971 近鉄10000系ビスタカー 旧塗装EXPRESSマークなし 7両セット 【商品紹介】マイクロエースのNゲージ完成品車両、近鉄10000系ビスタカー 旧塗装EXPRESSマークなし 7両セットです。販売価格 16,401円 (税込) 送料込 ------------------------------------------------グリーンマックス (N)4164 近鉄5200系更新車4両編成セット(動力つき) 【商品紹介】グリーンマックスの完成品モデル、近鉄5200系更新車4両編成セット(動力つき)です。販売価格 14,175円 (税込) 送料込 ------------------------------------------------グリーンマックス (N)4173 近鉄22600系Ace 基本2両セット(動力あり) 【税込】【商品紹介】グリーンマックスのNゲージ完成品車両、近鉄22600系Ace 基本2両セット(動力あり)です。販売価格 8,200円 (税込) 送料込 ---------------------------------------------グリーンマックス (N)4171 近鉄22600系Ace 基本4両セット(動力つき) 【商品紹介】グリーンマックスのNゲージ完成品車両、近鉄22600系Ace 基本4両セット(動力つき)です。販売価格 12,673円 (税込) 送料込 以前に載せた車両セットはこちらでご覧になれます。近畿日本鉄道 Nゲージ車両セットの紹介 第4弾!
Dec 18, 2010
コメント(2)
![]()
今回は、フルーツたっぷりのロールケーキを紹介しますプレゼントや贈り物ギフトとしてもオススメです。また、自分へのご褒美にいかがですか
Dec 17, 2010
コメント(21)
帯広へ行った時に綺麗な夕暮れを見れたので撮ってきましたこの日(12/8)は、夕方まで雲が広がっていて何となくパッとしない天気だったんですが、太陽が沈む位から徐々に厚い雲が、西側から無くなっていったので、夕暮れが雲に反射してまぶしいくらいの、夕暮れを見ることが出来ました十勝大橋を帯広から音更方向へ渡ってる時。北から東側の空が、ピンク色に染まった瞬間です。以降の内容や画像こちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
Dec 15, 2010
コメント(26)
![]()
今回は、猫用の食器を紹介します毎日の食事、愛猫にも可愛らしい食器でご飯を食べさせてあげたいですよね
Dec 14, 2010
コメント(23)
![]()
今回は、ロンTとカットソーを紹介しますインナーとしても一枚着としても使える万能アイテムです!これからの季節にもオススメ
Dec 13, 2010
コメント(18)
![]()
今回は、Noble Spark(ノーブルスパーク)の照明を紹介します。ノーブルスパーク(NobleSpark)社のインテリアはシンプル・スタイリッシュ・クールの3つの設計ポリシーに基づいています。インテリアが単なる装飾では無く、ライフスタイルやワークスタイルの一部として毎日の生活に溶けこみ癒しとなるものと考えています。 ノーブルスパーク社のインテリアランプは全て、ランプ先進国の欧米で取り入られている高分子PP防火素材を使用しています。環境に優しいだけでなく、構造上の通光性に優れています。光が柔らかく、目にも優しいつくりになっています 以前紹介したノーブルスパークの照明はこちらをクリックするとご覧になれます ◆◆ お洒落で個性的なデザインが特徴! ノーブルスパークの照明 ◆◆ ◆◆ お洒落で個性的なデザインが特徴! ノーブルスパークの照明 第2弾!◆◆
Dec 12, 2010
コメント(27)

本日、2度目の更新です。昨日の日記に、雪景色の日高町とトマム周辺を載せましたが、この時、占冠で石勝線を走る”特急スーパーおおぞら”を見ました(一緒に書いても良かったんですが、「鉄道関連」というカテゴリを設けているのであえて別に書きました。)占冠(しむかっぷ)ICから道東道に入ってしばらく走ってふと左に目をやると、釧路から札幌へ向ってる”特急スーパーおおぞら”が走ってたので、急いで撮りました因みに、現在走ってる帯広・釧路行きの特急は全て振り子式特急になってます。下のトンネルみたいな建物は、”スノーシェルター”と言って雪から線路を守るものです。 石勝線は単線なので駅や信号所は列車が行き違い出来るように複線になってます。この線路の分岐器(ポイント)に雪が積もったり、凍って動かなくなると言ったトラブルが起こらないために、駅や信号所の前後に建ってます。 雪が多くなかったり、気温が極端に低くならない場所ではあまり見られないようですが、石勝線には、信号所が多いのでこのようなシェルターが沢山あるのも特徴です-----------------------------------------
Dec 11, 2010
コメント(26)
![]()
今回は、メンズショルダーバッグを紹介します。久しぶりに、BAGGY PORT(バギーポート)のバッグを載せました全商品、送料無料・代引き手数料無料です一応、”メンズショルダー”と書いてますが、バッグに寄っては男女関係無く使えるデザインのものもあるので、画像をクリックすると詳細をご覧になれます。 以前紹介した、バギーポートのバッグはこちら メンズショルダーバッグ・BAGGY PORT(バギーポート)編 第5弾メンズショルダーバッグ・BAGGY PORT(バギーポート)編 第2弾
Dec 11, 2010
コメント(2)
先日(12/7)、家から帯広まで行く途中に撮った写真を載せました。この日は、一日中曇り空でパッとしない天気で気温も低かったです。途中、日高町に入ってからは雪も薄っすらと積もりだして気温も0度まで下がってました。因みに、日高町(ひだかちょう)は、北海道の日高振興局北部にある町です。町内には2本の国道が走っていて、札幌・帯広方面をアクセスする国道274号と、旭川・苫小牧方面をアクセスする国道237号があります。日高町の場所下の2枚は、国道237号線の「日高峠」という場所の写真です。直前まで雪が降ってたらしく、木々に積もった雪が綺麗でした。これでも、昨年の今頃よりも全然少なくて、今年は何処も雪が少ないようです。アルファリゾート・トマムここは、海道勇払郡占冠村にあるスキー場・リゾートホテル・コンドミニアムを中心とする通年型複合リゾート地です。 アルファリゾート・トマム クリックすると宿泊等の詳細をご覧になれます以降の内容や画像こちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
Dec 10, 2010
コメント(20)
![]()
今回は、ティッシュBOXを紹介します。レザー製を中心に、形もいろんなのを載せました
Dec 9, 2010
コメント(21)
![]()
今回は、プラレールの紹介・第3弾です新幹線とSLの車両セットを載せました。クリスマスのプレゼントにピッタリですね。”新幹線車両”シリーズ ~その2~ ~SLシリーズ~
Dec 6, 2010
コメント(45)
![]()
今回は、デザインがユニークな灰皿を紹介します。友達や家族へのプレゼントにも良いですよねタバコは吸わないけど、インテリアとして置くっていうのも良いかも・・・
Dec 5, 2010
コメント(33)
![]()
今日は、「スミノエ」のカーペット&ラグマットを紹介しますサイズは、[140cm×200cm] のタイプを載せました。
Dec 4, 2010
コメント(25)

今日は、猫のムギちゃんです。前回載せたのが、8月頃だったので約4ヶ月ぶりの登場です。と言っても、体調が悪かったわけではないので安心してくださ~い以前はこの部屋を出入りするだけだったムギですが、最近、こうやって体を少し出して部屋の中や外の景色を眺めてることが多くなりました。 猫は、狭くて暗い場所を好むので、ここにいると安心するんだと思います
Dec 3, 2010
コメント(24)
![]()
12月に入り本格的なイルミネーションの季節になりましたよね。街に出れば至る所でイルミネーションやツリーを飾ってる場所が多くなりました。ということで・・・今回は、ホームイルミネーションを華やかにするのにオススメの2D&3Dタイプのモチーフライトを紹介します
Dec 1, 2010
コメント(42)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


