全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
今回は、Nゲージ・JR九州の車両セットを紹介する第2弾です。JR九州の車両は、車体のカラーはもちろん、車内の内装が個性的な車両が多い事でも知られています現役で走ってるものから、引退した車両まで載せました。【ポイント3倍・5/6am9:59迄】マイクロエース JR九州 783系「ハイパー有明」4両セット【税込】783系「ハイパーサルーン」はJRグループ初の特急形電車として1988年にデビューしました。商品は登場時の「ハイパー有明」4両セットです。販売価格 11,261円 (税込) 送料込 【ポイント3倍・5/6am9:59迄】カトー(10-237) JR九州787系 交流特急形電車「リレーつばめ」7両セット【税込】JR九州を代表する特急電車、787系。1992年、博多~西鹿児島(当時)の特急「つばめ」用として華々しく登場しました。製品は、「リレーつばめ」として走る現在の姿を再現しています。販売価格 12,600円 (税込) 送料込 【ポイント3倍アップ中】4002 グリーンマックス JR九州キハ200形 シーサイドライナー 2両基本セット(動力車付) 再生産 Nゲージ【5月予約】キハ200系気動車は、JR九州の一般形気動車です。国鉄時代に製造され、筑豊地区に集中配置されたキハ66形・キハ67形の後継として開発されました。価格 9,000円 (税込) 送料別 【ポイント3倍・5/6am9:59迄】マイクロエース A1271 国鉄(JR九州) 713系交流近郊形電車 九州色4両セット【税込】交流線区の電車化に大きな期待を担って登場した713系も、当時の厳しい国鉄の財政事情で量産車は幻となり、実際の電車化は前代未聞の寝台電車大改造の715系に託されました。商品は九州色時代のものです。販売価格 12,600円 (税込) 送料込 【ポイント3倍・5/6am9:59迄】トミックス 92962 (N) JR九州 14系特急形寝台客車「さよなら 富士・はやぶさ」16両セット【税込】2009年3月13日(金)発を限りに惜しまれつつ廃止された最後の九州ブルトレ「富士」「はやぶさ」下り最終列車の16両セットです。販売価格 29,980円 (税込) 送料込 【ポイント3倍アップ中】A6295 マイクロエース 813系300番台 3両セット 【2010年8月予約】1994(平成6)年、JR九州では国鉄近郊型電車の置き換え用として813系を登場させました。2003(平成15)年には3両編成3本が製造されましたこれが300番台です。価格 9,900円 (税込) 送料別 【送料無料】カトー 10-491 九州新幹線800系「つばめ」 6両セット2004年3月、待望の九州新幹線「つばめ」が走り出しました。鹿児島中央~新八代間の部分開業ながら、一直線に結ぶ線系のため、最短34分で結びます。商品は、第2編成を模型化しています。価格 12,094円 (税込) 送料込み
Apr 30, 2010
コメント(34)

クロッカスは早春に咲く花なので、この花が咲くと「春になってきたなぁ~」っと季節を感じます。花はほとんど地上すれすれのところに咲き、黄色・白・薄紫・紅紫色・白に藤色の絞りなどがあります。 写真は4~5日前に撮ったので、今ではもう花も終わりに近づいてますが、この時は気温も高くて、ムギは今年の春になって初めて外に出して庭で遊びました春の風と匂いを満喫しているムギ クロッカスの花は、球根をどんどん増やしていく花なので、昨年よりも多くの花が咲きました。でも、昨年多かった黄色は少なくなったみたいです 腰を下ろして休んでいるムギ 虫がいたわけではないですが、何かをじっと見ているようでした。風があったので、小さな枝や枯葉が転がっていたのかも。
Apr 29, 2010
コメント(33)
![]()
今回は”FOSSIL(フォッシル)”の腕時計を紹介します。1984年、アメリカにて創立したFOSSIL(フォッシル)。 ブランド・コンセプトは50年代の古き良き時代のアメリカン・クラッシックマインドと最新のトレンドをミックスさせ、陽気で明るく、遊び心溢れるアメリカのイメージに仕上がっています。常に新しいデザインを求めるFOSSIL(フォッシル)はカジュアルウォッチからドレスウォッチまで、年間300以上のモデルを販売しています。洋服に合わせて時計を選ぶ・・・。 FOSSIL(フォッシル)は時計に洋服を合わせたくなるそんなブランドです。いつもはメンズばかりですが、メンズとレディースの両方を載せました。メンズタイプ レディースタイプ 以前載せた"レディース腕時計・FOSSIL(フォッシル)"
Apr 28, 2010
コメント(33)
![]()
今回は、Nゲージ・JR九州の車両セットを紹介しますJR九州の車両は、車体のカラーはもちろん、車内の内装が個性的な車両が多い事でも知られています特に、特急車両はJRグループの中でも高い評価を得ています。マイクロエース(中古/Nゲージ)A8259 キハ183系1000番台 特急「ゆふDX」 4両セット価格 14,000円 (税込 14,700 円) 送料別 マイクロエース(中古/Nゲージ)A2160 キハ71系「ゆふいんの森」登場時 3両セット価格 9,500円 (税込 9,975 円) 送料別 TOMIX(中古/Nゲージ)92310 JR キハ71系特急ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後) 4両セット価格 17,850 円(税込) 送料別 【送料無料】TOMIX(トミックス) 92311 JR 475系電車(JR九州色)セット 価格 10,584円 (税込) 送料別【送料無料】★カトー (N) 10-288 JR九州 883系 交流特急形電車「ソニック」リニューアル車 7両セット【税込】価格 15,513円 (税込) 送料込 4003 グリーンマックス JR九州キハ200形 なのはな 2両基本セット(動力付) 再生産 Nゲージ【2010年5月予約】価格 9,000円 (税込) 送料別 【予約販売・2010年4~5月発売予定】グリーンマックス JR九州 キハ200形 「赤い快速」 2両セット動力付き(再生産)価格 9,448 円(税込) 送料別 【予約販売・2010年4~5月発売予定】グリーンマックス JR九州 キハ200形 「赤い快速」 2両セット 動力無し(再生産)価格 7,480 円(税込) 送料別
Apr 27, 2010
コメント(32)
![]()
今回は、メンズ用ショルダーバッグを紹介しようと思いますメンズショルダーバッグ・BAGGY PORT(バギーポート)編 第5弾
Apr 25, 2010
コメント(51)

先日、快晴で綺麗な夕暮れを見れたので載せました登別市内を走る国道36号線ではなくて、海側に”海岸通”という市道があるんですが、この道路は海の近くを通っていて、信号も無いのでとても走りやすいんです苫小牧方向から登別駅の裏側を通ってしばらく行くと、道路の脇が広くなってる所があってそこから撮りました。数年前に高波がこのテトラポットを乗り越えて道路まで波が来て砂が道路を覆った事があり、通行止めになったことがあります同じ登別市内の富浦と言う場所から撮りましたここからは室蘭市内の山々から、空気の澄んだ日は遠く道南駒ケ岳まで望めます。
Apr 24, 2010
コメント(36)
![]()
今回は、パソコンチェアを紹介します。古くなって新しいチェアに買い替えや新しく購入を考えている方、いかがですか
Apr 23, 2010
コメント(35)
![]()
本日、2度目の更新です。今回は、いろんな”母の日ギフトセット”を紹介します お母さんに、日頃の感謝をこめてプレゼント
Apr 22, 2010
コメント(31)
![]()
今回は、長袖のメンズ・ボタンシャツを紹介します。4月の中旬を過ぎましたが、まだまだ寒い日が多いこの時期だからこそ1着あると便利ですよね
Apr 22, 2010
コメント(1)
自分の車を持ってると、道内で行動する時は大体が車なので列車に乗る機会があんまり無いんですが、この前、何年かぶりに普通列車に乗りました。乗車した錦岡駅。 錦岡駅は、苫小牧市の西側にあって、かなり前は木造の結構大きな駅舎だったんですが、火事になって建て替えられてからは、こじんまりとした可愛らしい感じに変わりました。今の駅舎の中には駅の職員が居なく、切符は自販機タイプの機械で購入します。 相対式2面3線で複線の本線の間に待避線が1本ある。糸井駅発着の普通列車の回送に用いられるほか、貨物列車の待避にも使用される。錦岡駅から約1時間弱と短い時間だったけど、列車の揺れや乗り心地を楽しみました 車で1時間走るとなると結構掛かるような気がするけど、列車だとあっという間に過ぎました。 以降の内容や画像こちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
Apr 21, 2010
コメント(31)
![]()
今回は、テレビ台を紹介します。プラズマや液晶など薄型テレビ用に奥行きがスリムになっており、見た目にすっきり、スペースを有効利用できますガラス製と木製の2タイプを載せました。
Apr 20, 2010
コメント(41)
![]()
母の日まで約半月になりましたね。今年はどんなものを贈りますか日頃頑張ってくれているお母さんに「ありがとう」の気持ちをプレゼント 上の商品はこちらのショップより紹介しました。8-7-8 HANAYA-----------------------------
Apr 17, 2010
コメント(76)
札幌駅は札幌市の中心駅北海道内各地への特急列車が発着する列車運行系統の主軸である。近年はJRタワーのオープンや周辺地域の再開発に伴い近郊都市からの利用客が増加し、大通地区やすすきの地区を凌ぐ市の中心街へと発展を遂げつつあります。今の新しい駅ビル「JRタワー」は2003年(平成15年)3月6日にオープンしました。 ビルは駅西側・中央・東側の3ブロックに分かれており、中には大丸百貨店の札幌店、シネマコンプレックス、ホテル日航札幌、オフィス、ファッションやレストラン街、などが入ってます。 東側タワー棟は地上38階(最高173m)で、38階には関東以北一番の高さ (160m) に位置する展望室「JRタワー展望室T38(タワー・スリーエイト)」が入っている。 以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~
Apr 15, 2010
コメント(50)
![]()
今回は、メンズ・春物のジャケットやコートを紹介します
Apr 14, 2010
コメント(30)
![]()
今回は、「TOPPER(トッパー)」のメンズ&ユニセックスタイプのスニーカーを紹介します。 画像をクリックすると商品の詳細を見る事が出来ます
Apr 13, 2010
コメント(40)
本日、2度目の更新です。新千歳空港の国際線ターミナルビルが3月26日(金)にオープンしました。先日、親戚を空港(国内線)に送ってきた時に時間があったので、国際線ターミナルビルを見学してきたんだけど、開放的なつくりが良かったです国際線ターミナルについて...国際線ターミナルは、現国内線ターミナルの約300 m西側に、地上4階・地下1階・延べ床面積61,000平方メートルの国際線旅客ターミナルを建設し、2010年3月26日に運用を開始した。搭乗口は航空自衛隊千歳基地の滑走路に面している。国内線ターミナルとは商業施設(2011年オープン予定)を含んだ連絡橋で結ばれており、JRや国内線からの乗り継ぎも容易になっている。5基のボーディングブリッジを有しており、1時間あたり530人(将来的には730人程度まで対応可能)、年間100万人の利用客にも十分対応可能な処理能力を持ち、将来的な拡張も可能になっている。 2階部分が到着ロビー、3階部分が出発ロビーとなっており、2階部分が連絡橋として国内線ターミナルと接続している。3階部分についても、2011年の連絡橋商業施設のオープンと同時に国内線ターミナルと接続される予定である。 1階部分はバスやタクシーとのアクセス施設、4階部分は搭乗客向けのフードコートやラウンジが設けられている。 将来構想として、エアポートミュージアムやホテルなどを併設する計画もある。 国際線ターミナル完成後は一部路線の増便や機材大型化が予定されており、北海道を訪れる海外観光客の増加が期待されている。それだけでなく、首都圏(羽田~成田)もしくは関西圏(伊丹・神戸~関西)で空港間の移動を強いられている地方空港利用者にとって、最寄の空港から当空港乗り継ぎで海外へ向かうルートが便利になる可能性も秘めている。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より国内線と国際線を結ぶ連絡通路(2階部分) 以降の内容はこちらに移動しています。 「MY BLOG HOUSE 【なんでも紹介館】 !」 ~別館~2011年3月現在、新千歳空港国内線ターミナルビルの増築工事が順調に進んでるようです。 2階には、総合土産店や菓子の専門店、クラフト雑貨専門店など、3階には、北海道の味を堪能する北海道グルメ、ラーメン道場、産直食堂街が誕生するので、これまでのレストラン街とは違った雰囲気が楽しめそうですそして4階には、温泉施設「万葉の湯」ができ、国内空港では初登場で、3スクリーン(合計約400席)の「シネマ・CINEMA CHITOSE」が開館予定ターミナルビルの増築・改修に合わせて、連絡施設3階部分は、札幌のチョコレートメーカー・ロイズコンフェクトが製造過程見学や購入、歴史を学ベル事ができ、さらに「テディベア」で知られるドイツの縫いぐるみメーカーの教育・娯楽施設、ドラえもんのキャラクター施設がお目見えする。 連絡施設3階と増築、改修部分のほとんどが2011年6月にオープンする。引き続き2階センタープラザ両側のシートスペース拡張工事に取り組み、グランドオープンは12月の予定です -----------------------------------
Apr 12, 2010
コメント(43)
![]()
母の日まで約1ヶ月になりましたね。今年はどんなものを贈りますか日頃頑張ってくれているお母さんに「ありがとう」の気持ちをプレゼント
Apr 12, 2010
コメント(2)
![]()
今回は、フロアライト&スタンドライトを紹介します。優しく広がる柔らかい光が癒しの空間を演出しますリビングや寝室などに置いてゆったりとした時間を過ごしてみては・・・。 こちらのショップより紹介しました。あかりと電球のランプメンテナンス TOKUTOKU プーカ ジュリア インテリア J.パルス IslandStyle ~interior shop~ 【最大90%OFF】展示使用人気ブランド家具・住設 kagukagu【現品限り・先着順】
Apr 9, 2010
コメント(70)

下の写真は先週の始め頃に、苫小牧の海岸で撮りました。この日は昼から雲が切れてきて、夕方には下のような綺麗な夕日を見る事が出来ましたが、3月の下旬だったので気温も低めで寒かったです。写真の真ん中の山は樽前山(標高 1,041m)、やや右の山は風不死岳(標高 1102.5m)です。手前の煙突の場所には製紙工場があります。 写真を撮って帰ろうとした時、何処からともなく4匹の猫が・・・ 上の2匹は両方とも近づいても怖がらなかったので、人馴れしている感じでした こちらの黒ネコ2匹は、近づくと怖がったり猫パンチを出してきました。あまり人間には馴れてない感じだったです少し猫を眺めてから、寒くなってきたので帰ってきました。
Apr 8, 2010
コメント(38)
![]()
諸事情でブログを休んでいましたが今日から、また再開しましたのでよろしくお願いします。-------------------------------今回は、デザインがお洒落な砂時計を紹介します。お部屋のワンポイントにいかがでしょう
Apr 7, 2010
コメント(32)
![]()
NESCAFE(ネスカフェ)Barista(バリスタ)本体【世界唯一のインスタントコーヒー使用の家庭用コーヒーマシン】・ネスカフェのテレビCMでおなじみのネスレ日本のコーヒーマシンが登場・世界唯一のインスタントコーヒー使用の家庭用コーヒーマシンです。・5種類のコーヒーメニューが作れる、ネスカフェチャージとエコ&システムパックの専用マシンです。・ネスカフェゴールドブレンドエコ&システムパックと香味焙煎のチャージとエコ&システムパックがご使用できます価格 7,980 円(税込) 送料別アイウィル by イズミヤこちらのショップより紹介しました。 他にもこちらのショップに取り扱ってますが、只今、売り切れになってます。ですが入荷予定もあるので、クリックすると確認できます。【大好評!ネスカフェバリスタ】インスタントコーヒーを使ったコーヒーマシンです≪追加第4弾≫... 今、CMで話題のネスカフェバリスタ新登場ネスカフェ バリスタ 【今なら送料無料&ポイント10倍】数量限定NESCAFE(ネスカフェ)Barista(バリスタ)本体【話... ★送料無料★【ご予約品】 ネスカフェ バリスタ(本体)
Apr 1, 2010
コメント(94)
![]()
今回は、JR東日本の新幹線車両セットの第2弾です 秋田新幹線・山形新幹線の車両セットを載せました。92796 トミックス TOMIX JR 400系つばさ旧塗装 7両セット 1992年、山形新幹線「つばさ」は大きな話題となり開業しました。製品は、1995年に7両化され、1999年に塗装変更が実施されるまでの姿です。価格 15,850円 (税込) 送料別 92795 トミックス TOMIX JR 400系つばさ新塗装 7両セット400系新幹線電車は、新幹線と在来線を乗り換えなしで結ぶ「新在直通運転」第1号として1992年に登場した。車体塗色は当初はグレーの車体にグリーンの帯で登場したが、山形新幹線新庄延伸を機会に車体、客室内とも一新し、イメージアップを図っている。 価格 15,850円 (税込) 送料別 KATO 【10-222】 山形新幹線「つばさ」東京から福島を経由して山形・新庄を結ぶ山形新幹線「つばさ」で活躍するE3系1000番台の7両セットです。特価 14,280円 (税込) 送料込10-221 カトー KATO E3系 秋田新幹線 こまち 6両セット Nゲージ 再生産【6月予約】E3系秋田新幹線「こまち」は東京駅~秋田駅間を最短3時間49分で結ぶミニ新幹線で、在来線区間を走る事から通常の新幹線より車体幅が小さく、高さでは併結相手のE2系よりも高くなっています。 東京~盛岡間はE2系「はやて」と併結して走行。分割・併合するシーンが人気を呼んでいます。価格 12,800円 (税込) 送料別 【送料無料】TOMIX(トミックス) JR E3系秋田新幹線 (こまち)セット●6両フル編成セット●R18編成以降の車両をプロトタイプとします●フライホイール付動力ユニット採用 他価格 14,968円 (税込) 送料込
Apr 1, 2010
コメント(11)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


