梅林庵

梅林庵

2021年01月28日
XML
カテゴリ:
Thursday, January 28, 2021
 晴れ 14.8℃ 5.7℃
   午前4時起床。訳あってウィークデーの朝食時刻が午前6時半に決まりました。
 午前は書斎に。カラヤンシリーズが捗りました。
 ポカポカ陽気に誘われぼんやり。庭に目をやりました。ん?水仙の芽?



 隣にこれが咲いていました。上の写真は追っかけなのかな。



 昼をして、着替えました。今夜から明日にかけ、大風の吹く予報です。強風の折、山仕事、特に倒木は危険です。やめておいたほうがいい。ということで、いつも親方の山へは午前なのですが、今日は思い立って午後、出っ張ることにしました。写真は着いた切り出しです。仮置きの材木は殆ど私が倒しました。玉切って積み上げたのは親方です。



 次の写真は今日の着工前です。平地の大木は、残り10本ばかりとなりました。



 こちらは竣工図。すっきりしました。



 作業中はこんな感じです。どうですか、同一方向に重ならず並べて倒す技。我ながら上手いものです。重なると、親方の後の作業に差し障り、手戻りが生じます。狙いを定めて受け口を切るのが肝要です。



 作業中、邪魔になる雑木を刎ねていて、チェーンが外れました。刃の下、バーの溝を滑る部位に山が出来て、溝に嵌まらずの仕儀に。平鑢でその部分を削りました。老眼鏡を持ち合わせず、思うようになりません。グラインダーで調える必要がありました。放り出し、後半の作業は親方のチェーンソーを借りて、でした。ところがこれがなまくら。切れが悪いのでした。なんでも最前、石を切ったとのこと。回しても粉を吹くばかりでした。写真はチェーン外れるの図。



 もひとつ作業中の話です。首筋にチクリ、痛みを感じました。手を回し其所を押さえました。小豆大の虫を捕まえました。見ると二星天道でした。へーっ、天道虫は人を噛むのか。そう思った矢先、ん?まさに次倒す予定、杉の幹の其処此処を何匹も這っていました。こんな感じです。



 下に目をやると、やっ!二星天道の塊だ。此処の倒木作業前、親方が雑木を始末しました。その切株の一つが彼らの冬眠に丁度いい案配、割れていていたのでした。何がいいのかわかりませんが、縁起のいいようなものを見ました。



 倒した本数はそれほど多くありませんでしたが、チェーンの外れ、手間取ったせいで帰宅が遅くなりました。写真は今日の駄賃。立派な生椎茸です。



 帰宅して風呂。プシュッ。晩ご飯はチキン南蛮でした。何だか疲れて、早めの就寝。写真は飲んだオリオンビールです。何でも桜の花びらを使った特別仕様とのこと。濃いめの色合いでした。



今日の一句
水仙が水仙を追い春近し
今日のラン
なし
今日の酒
オリオンビールレギュラー缶2 燗酒2合 ジン1ショット
今日の音楽
ブラームス 交響曲第2番 ベーム ウィーンフィル
シューベルト 交響曲第5番 第6番 8番 9番 カラヤン ベルリンフィル
今日の写真は堅田川の河床掘削工事です。場所は江国寺前。



その200m下流でもやっていました。こうして積み上げ、バックフォーがダンプトラックの荷台に次から次、載せていきます。この辺りは河口から2kmほど上流です。流れが穏やかにつき、堆積の土は細粒。よく肥えているはずです。ダンプ1台分の土、菜園に欲しいな。



 おまけです。土場に踏み入れたダンプは土埃を立てます。それを防ぐため、近場の道に撒水が必要なのでしょう、その車と行き遇わせました。バンパーの下から進行方向に向け、シャワーが吹き出ていました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月29日 09時23分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親方の山へ(01/28)  
こよなく・・・。 さん
ハァ~⤴?すっ、すっ、水仙ですか?
( ;∀;)本日、北海道の西に爆弾低気圧が来襲、天気予報は風速40メートルの大雪でホワイトアウトを報じております。仕事やめて帰りたいけどそうもいいかず(;´д`)。
土埃にシャワー???、道路がスケートリンクになってしまいます。
あまりの違いに絶句⤵。 (2021年01月29日 12時29分19秒)

Re:親方の山へ(01/28)  
亮おじさん  さん
日本は広いですねー

栗山町よりは少ないだろうけど、現在猛吹雪です
帰れなくなったら困るので、社員は帰しました

おじさんも帰ったら、除雪が待ってます・・ はぁ~ (2021年01月29日 16時18分54秒)

Re:親方の山へ(01/28)  
nkucchan  さん
愛知県も、今日明日と寒さがぶり返して、寒さが身に沁みます。

木の倒れ方でも、見る人が見れば、違いが判るってもんですね。
知ったかして、誰かに教えてやりたいな~(笑) (2021年01月29日 17時45分28秒)

Re[1]:親方の山へ(01/28)  
こよなく・・・。さんへ
そちら、暴風雪のようですね。石狩平野を出勤、大丈夫ですか。道路脇に落ちて気絶、そのまま・・・てなことにならないよう気をつけて下さいね。
散水車のことをしてスケートリンク、あはは、なるほど。

食べログの三平、食べたいなぁ~。学生の頃(40年以上前)から有名でした。いつも混んでいた記憶があります。 (2021年01月30日 09時33分44秒)

Re[1]:親方の山へ(01/28)  
亮おじさんさんへ
ブログを見ましたが、凄いことになっていますね。猛吹雪、頭では判っていますが、同じ日本にそんな地のあることが信じられない。

雪かき、好いじゃーないですか、汗をかいてビールが美味いですよ(笑い)。 (2021年01月30日 09時35分36秒)

Re[1]:親方の山へ(01/28)  
nkucchanさんへ
山の斜面だと、全部、谷方向に倒れます。この様、平地だと、倒す方向を決めて出ないと、後の始末に難儀です。ウラ(先っぽ)の方を重ねないよう、揃えて倒すのが腕の見せどころ。

私も人のブログを読んで知ったかぶりします(笑い)。 (2021年01月30日 09時37分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: