Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

楓0601 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ30〕(06/30) New! おはようございます ゴーグル型端末が60…
人間辛抱 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ29〕(06/29) New! テーマから外れてしまいますが、 今日の千…
クレオパトラ22世 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ29〕(06/29) New! ここのところお天気が悪いので、犬の散歩…

Favorite Blog

山野草 New! 朗らか429さん

小学校のクラス会 &… New! マルリッキーさん

6時頃は雨が降って無… New! 楓0601さん

いかり潟入り口まで… New! Saltyfishさん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

小城羊羹 村岡総本… New! 家族で眼鏡さん

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.09.04
XML
カテゴリ: 徒然草/151~200


「最近になり使われ始めた言葉」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「徒然草の151から200」の研鑽を公開してます。




百六十九段の一
何とか式という言い方は、後嵯峨天皇の時代までは使われなかった表現であり、
最近になり使われ始めた言葉だとある人が話していた。しかし、平清盛の娘の
建礼門院・平徳子に仕えた右京大夫という女房が、平家滅亡後の後鳥羽院の世に
宮中に仕えた時、世の式には何も変わりはないのにと書き残している。



百七十段の一
大した用事もないのに、他人の家に行くのは良くないことである。
用事があって行ったとしても、用事が済んだら早く帰ったほうが良い。
長居されるというのは、とても厄介で迷惑なことだ。



他人と向き合っていると、余計な言葉が多くなり、身体もくたびれて、
心も静かに落ち着かなく、様々な事柄に支障が起こりやるべき事もできず、
時間ばかりが、流れてしまい、お互いのために何の役にも立たない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.04 07:20:10
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

30%引きと半額では
大違いですからね。

半額シール貼ってもらえてよかったですね^^ (2023.09.04 08:23:23)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
和活喜  さん

 お早うございます。北九州戸畑は晴れです。
いつも有難うございます。ランキング応援も感謝!!
 今日は商社に定時出勤です。多忙な一日になります。
ボランティア仲間との会合&食事会で出掛けます。
夕刻は、顧客との懇親会です。ご挨拶のみで失礼します。
今日も佳き一日でありますように。
(2023.09.04 10:17:51)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
楓0601  さん
こんにちは
家事代行が3時間で12、000円ですか
安価で1時間2,800円、草抜きもやってもらえるのですね
畑と庭の草を抜くのが大変で人差し指が痛くなります
家の中に信用出来ない人が入るのは、考えますね
(2023.09.04 11:37:55)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんにちは♪
今日のももちゃんも、とっても可愛いですね♪

洗足池は、日蓮聖人が病気療養のため身延から常陸に向かう途中に立ち寄った際に、この池で足を洗ったことが由来との事です。
その後、池上本門寺の大坊と言うお寺で、お亡くなりになられてしまいました。

家事代行サービスって、結構良い値段するみたいですね。
確かに、他人を家の中に入れるのも、ちょっと抵抗がありますよね。

そう考えると、家内には本当に感謝ですね。
(2023.09.04 11:56:33)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんにちは!
ヘルパーさんは他人ですものね。
良い人になればいいのですが、
近所の人に頼むのもどうかと思いますし、
難しいですよね。
(2023.09.04 12:48:44)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
岡田京  さん
雑草には重曹が効くというので、あたしは時々まいています。 (2023.09.04 13:37:13)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
chiichan60  さん
こんにちは。

家事代行サービスがありますね。

やはりよその人が家の中に入って料理を作ったり、庭の草引きをしたりするのにその対価を払わないといけないので、自分でするのが一番ですね。

でも家の中や庭をきれいにしようと思えばそれは仕方のないこと。
相手はプロですからお金を出すだけのことはしてくれると思いますよ。 (2023.09.04 14:22:33)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

値引きのシール、、、あるのと無いのと、とても違うよ。(#^^#) (2023.09.04 14:49:20)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんにちは。

(今週は「ワックスがけを!」)と、思っていたのですが・・・まだ全然行動に移していません。

「墓掃除」も行ってませんね。

家事代行・・・考えたこともありませんでした。 (2023.09.04 15:35:33)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
雪桃7216  さん
こんにちは

なかなか涼しくなりませんけど、
夕方になると少しだけ秋を感じますね
虫の声が聞こえてきますから・・・
スーパーへ行くと五時過ぎころから賞味期限の
短いものが30%引きとか、なっていることが有ります。

(2023.09.04 15:40:55)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

ももちゃん笑ってるみたい❗
リラックスしてるんでしょうね

もうその時代には「何とか式」と言う言葉が使われていたのですね
表現には限りない言葉がありそうなのに、昔と同じく使ってると言うのは感慨深いです

家事代行ってそんなに金額がかかるんですね‼
(2023.09.04 17:43:57)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんばんは

家事代行サービス そんなに高いのですか

ビックリしました 1時間当たり 4千円とは

他の所でも 1時間3300円 ですから

一日で 午前と 午後の 2回しか無理ですね

敷地内に 知らない人が入って 作業するも

チョット 引きますね
(2023.09.04 17:56:48)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんにちは。

爪の写真 あんなふうになります。
はい、室内犬であまりお散歩をしない子に多いですが
お散歩してても狼爪は削れないので
狼爪が丸まってしまう子もいますよ。

家事代行ですか~
金銭的に余裕があれば 1度頼んでみたいですが
ウチは今 かなり厳しいので難しいです。
あ、犬の世話をしてくれるペットシッターなんてのもありますね。
  しらとり店長 (2023.09.04 18:16:39)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
reo sora  さん
家事代行は3時間12000円もするんですね。
ちょっと高い気がしますが人件費を考えればこんなものかもしれませんね。
(2023.09.04 19:13:06)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
Pearun  さん
>>塩サバを焼いて食べますがグリルの掃除を熱い内にしないとこびりつきます。
我が家は水を張るグリルは魚を焼いた後、汚らしくなるので、みずを張らない物にしましたので、下にアルミホイルを敷いて、使っています。

家事代行 3時間12000円ですか、それは高いでしょう、バイトの時間給を考えると高くても2倍くらいが妥当な価格でしょう。
(2023.09.04 19:16:33)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
家事の代行など、シルバー人材センターに頼むと草むしりなども含めて、最低賃金レベルでやってくれます。
事前に見積もりもありますし、公的な機関なので安心は安心です。 (2023.09.04 19:17:36)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
流行語って昔からあったんですね。
(2023.09.04 19:29:30)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  

家事代行も介護が付くと安いのよね。

でも元気が一番ですよ。 (2023.09.04 20:05:41)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
家事代行って、やっぱり高いのですね。

植木の剪定は毎年シルバー人材センターにお願いしています。
一度、草取りをお願いしたら暑い時に大勢のおばあさん方がいらして土埃がたつほどきれいに根っこから抜いていきました。
ただ、暑すぎて倒れられたらと心配になりました。

引っ越しのお手伝い(近所内)も、シルバーさんにお願いしたこともあります。
家事代行も安かった気がします。
(2023.09.04 20:17:23)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
みぶ〜た  さん
今晩は

家事代行サービスは便利ですね。


今日は午前中は久しぶりの雨でした。
午後からは雨が上がり蒸し暑くなりました。

(2023.09.04 20:53:51)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
人間辛抱  さん
テーマから外れてしまいますが、
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」で
日本代表がアジア地区第一位で
パリオリンピック出場を果たしました。 (2023.09.04 21:13:34)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
★spoon★  さん
家事の代行ですか。
やっぱり他人が家に入るのは抵抗がありますね。 (2023.09.04 21:18:27)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
写真のお花はとても綺麗ですね。
花の名前が思い浮かばないです。 (2023.09.04 22:13:41)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
木昌1777  さん
こんばんは。徒然草より、本当に用事が終わったら早くかえるべし、、。
モモちゃん暑いのに元気そうですね。嬉しいです。パパさんは家のことは何でもできるので、代行など使うことはないと思いますけどね。人材に当たれば嬉しいことですが、そんなにうまい話はありません。自分にとって、食事を作ったり掃除をしたり、分別をすることは元気でいるためのことですから。人に遣ってもらうのは自分が本当に動けなくなってから出良いと思います。 (2023.09.04 22:20:04)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
家事代行って、田舎まで来るのでしょうか?
こと辺りだと、シルバー人材センターで頼むことしかできないかなぁ~? (2023.09.04 23:20:15)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
こんばんは。
家事代行、考えますよね。

うちはお掃除は頼むことがあります。
義母の部屋まではとても廻らないので。
年末の大掃除も頼んじゃうかも。 (2023.09.04 23:58:10)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
家事の代行や草むしりは
シルバー人材センターでお願いした方が
安心できて安価じゃ無いかしら? (2023.09.05 00:16:21)

Re:徒然草/百六十九段/百七十段 後嵯峨天皇の時代まで使われない表現(09/04)  
 おはようございます。米ネバダ州、砂漠の地で行われるキャンプイベントが、豪雨直撃で数千人以上が身動きとれず。予想外雨対策はしなかったでしょうね。
 家事代行、料金が高いのですね。独り暮らしではもったいないです。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023.09.05 05:34:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: